409: や~ね◆lkCv8YgjVw 2018/09/26(水)21:00:55 ID:pQH
491: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)21:38:04 ID:ACT
momijiさんのツイート
国連総会で一般討論演説後、出口にはこんなにたくさんの国々の方々が安倍総理を待っていた様です。
そして一人ひとりご挨拶をしたそうです。 この行列凄くないですか?!
日本人としてこのお写真見てとても嬉しくなりました? 自慢の総理大臣ですね(*´∀`) #安倍総理 #国際総会
いや最前列のおっさん安倍総理に催眠術かけようとしてるよコレ
※補足 首相官邸インスタより
演説の様子の写真の右端の真ん中にうすく「>」があるので、そこをクリックで該当写真が表示されます
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR] 2018/09/26(水) 07:31:20.94 ID:LlwxIp/k0
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/26(水) 07:33:32.09 ID:B0WnRYkd0
>>1
菅官房長官!
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/09/26(水) 07:33:55.44 ID:8BWIkIb80
>>1
デマ流してるとガチで訴えられるぞ
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2018/09/26(水) 07:34:55.26 ID:Si+pEYrL0
>>18
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
9/25(火) 7:07配信
続きを読む
1: みつを ★ 2018/09/25(火) 05:45:58.72 ID:CAP_USER9
3: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 05:46:39.63 ID:PbIivW6n0
がんばれ河野
続きを読む
1: クロ ★ 2018/09/24(月) 20:02:48.24 ID:CAP_USER9
■トランプ氏 私室に招き夕食 安倍首相、親密ぶり強調
安倍晋三首相とトランプ米大統領の23日午後(日本時間24日午前)の夕食会は、トランプタワー内のトランプ氏の私室で約2時間半にわたって行われた。当初、タワー内のレストランで行われる予定だったが、トランプ氏が急きょ首相を私室に招き入れた。
夕食会はトランプ氏が要望。首相とゴルフをプレーすることも提案していたが調整がつかず、2人に通訳のみを交えた夕食会という形式となった。
首相は夕食会後、記者団に「当初(タワーの)地下のレストランで食事をする予定だったが、招かれたのは2年前にトランプ氏と初めて会った私室の応接間だった」と語った。「そちらの方がゆっくりした雰囲気で話せるだろうということで30分ほど話をし、その後、その居室で食事した」とも説明し、トランプ氏との親密ぶりをアピールした。
首相はトランプ氏が大統領選に当選したばかりでまだ就任していなかった2016年11月にニューヨークを訪れ、トランプ氏と私室応接間で会談した。
ただ、トランプ氏が首脳会談や日米閣僚級貿易協議(FFR)の前に非公式な形で首相と会うことを希望したのは、通商問題に関し先に首相に要求を突きつけ、交渉を有利に進める意図があったとの指摘が出ている。
[毎日 2018.9.24]
https://mainichi.jp/articles/20180925/k00/00m/010/035000c
2: あなたの1票は無駄になりました 2018/09/24(月) 20:04:46.15 ID:APRTeQcn0
ラブラブw
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/24(月) 10:28:46.06 ID:BsO11/Yp0
「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因
暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。
太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。
火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性
送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。(略
原発を止めるのは最後
出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。
これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。
太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。
[J-CAST 2018.9.24]https://www.j-cast.com/2018/09/24339338.html?p=all
136: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/09/24(月) 12:35:24.17 ID:VxmeFzUO0
【朗報】
2: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN] 2018/09/24(月) 10:30:04.66 ID:qusovUxM0
九州の太陽光発電関係のビジネス完全終了だね。
続きを読む
1: 記憶たどり。 ★ 2018/09/23(日) 03:23:58.89 ID:CAP_USER9
「こうのとり」7号機搭載のロケット 打ち上げ成功
国際宇宙ステーションに物資を運ぶ日本の宇宙輸送船「こうのとり」の7号機を載せたH2Bロケットが23日午前2時52分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、およそ15分後に予定どおり「こうのとり」を切り離して打ち上げは成功しました。
「こうのとり」7号機を載せたH2Bロケットは23日午前2時52分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
ロケットは打ち上げのおよそ2分後に4本の補助ロケットを切り離し、およそ6分後には1段目を切り離して上昇を続けました。打ち上げからおよそ15分後、予定どおり高度287キロ付近で「こうのとり」7号機を切り離して打ち上げは成功しました。
「こうのとり」は地球の上空400キロ付近を回る国際宇宙ステーションに物資を補給する無人の宇宙輸送船で、今回の7号機には、宇宙飛行士の生活物資や実験機器のほか、国際宇宙ステーションの主電源となっている日本製のリチウムイオン電池など、これまでで最も重いおよそ6.2トンの荷物が積み込まれています。
また今回初めて、直径80センチ余りの回収カプセルが搭載され、国際宇宙ステーションでの科学実験で得た成果物をこのカプセルに入れ、地球に送り返す技術の実証が行われることになっています。
打ち上げは当初、今月11日の予定でしたが、悪天候やロケットのバルブに異常が見つかるなどして、たびたび日程が見直され、日本の主力ロケットとしては過去最多となる4度、打ち上げが延期されました。
「こうのとり」7号機は今月27日の夜に国際宇宙ステーションにドッキングする予定です。
[NHK 2018.9.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180923/k10011641061000.html
※関連記事
祝★速報★はやぶさ2の探査ロボット、3億キロ先の小惑星に着陸成功
2: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 03:24:23.23 ID:lSeoyeZl0
おおおおおおお
22: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 03:36:26.92 ID:TiaA6Tqn0
よっしゃよっしゃ
流石ですな
続きを読む
114: 日出づる処の名無し 2018/09/22(土) 14:25:33.79 ID:lO1eDcxT
119: 日出づる処の名無し 2018/09/22(土) 14:30:43.13 ID:CDAHXZeV
>>114
河野太郎@konotarogomame ·
6 時間6 時間前
拍手と歓声に迎えられて登場する日本の外相。
ゲルもこれぐらいユーモアがないとね__
116: 日出づる処の名無し 2018/09/22(土) 14:27:09.83 ID:pwk1OPcv
>>114
鼻の下がノビテル件w
続きを読む
1: クロ ★ 2018/09/21(金) 23:07:08.47 ID:CAP_USER9
6: あなたの1票は無駄になりました 2018/09/21(金) 23:11:54.09 ID:Uluzq4Gf0
え?自分で善戦(笑)とかいっちゃうの?
12: あなたの1票は無駄になりました 2018/09/21(金) 23:13:38.28 ID:W8nfNcMX0
>>6
恥ずかしいよねwこれ。
続きを読む
693: 右や左の名無し様 2018/09/20(木) 19:06:13.08 ID:7V0VwYFV0
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN] 2018/09/21(金) 19:08:39.07 ID:mesb+L+80
自民改憲案提出に反対51%
「安倍1強」57%が問題視
共同通信社が20、21両日、自民党総裁選で安倍晋三首相が連続3選を果たしたのを踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、首相が秋の臨時国会に党改憲案の提出を目指していることに「反対」との回答は51.0%に上り、「賛成」の35.7%を上回った。首相が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人が57.4%、「問題ない」は33.6%だった。
首相の連続3選を「評価する」は29.7%にとどまり、「評価しない」は24.9%、「どちらとも言えない」は44.7%だった。
安倍内閣の支持率は47.4%。前回調査から3.2ポイント上昇した。
[共同 2018.9.21]
https://this.kiji.is/415788873161671777
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/09/21(金) 19:11:49.94 ID:qykqUhmj0
いや、名実ともに勝ってるからだろw
続きを読む