1: アリス ★ 2021/04/17(土) 08:59:31.80 ID:JOWn4MWK9
住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相
小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。
再生エネの国内への導入の見通しについて、小泉氏は約10年後を見据え「技術革新の果実が生まれコストもより安くなり、ぐっと再生エネが入る時期が間違いなく来る」と指摘。30年以降に再生エネの活用が本格的に進展し、温室ガス削減が加速するとの見方を示した。
当面の取り組みについては「30年までの間にいかに太陽光を入れられるかが最重要」と説明。国や自治体の庁舎といった公共施設、農地などへの太陽光パネル整備を促す。 (以下略
全文はリンク先へ
[時事 2021.4.17]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601209
★1 2021/04/17(土) 08:14:33.91
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/17(土) 09:01:45.50 ID:bRuSp2JM0
お、も、い、つ、き
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/17(土) 09:01:27.68 ID:njKZcOBZ0
>農地などへの太陽光パネル整備
また、太陽光パネル環境破壊が加速されそうなんだけど
続きを読む
1: ポン・デ・ライオンとなかまたち(ジパング) [RO] 2021/04/17(土) 00:37:21.92 ID:rRTp/Nth0
韓国政府から活動費が出てるバンク、日本が放射能廃棄物を海に棄てるポスターを世界中で配布へ
韓国の外交使節団バンクが日本の福島第1原子力発電所汚染水放流決定に反対する請願に乗り出した。
16日、サイバー外交使節団バンクはソーシャルメディア(SNS)を通じて「福島第1原発汚染水を飲んでも問題ない」という日本麻生太郎副首相を批判するポスターを公開し「放射能汚染水放流反対請願に力を貸してほしい」と明らかにした。
ポスターには「麻生副総理、汚染水が人体に無害なら日本国民の飲み水として使用してください」という文句が書かれている。 「汚染水が無害なら日本議会で飲料水として使用せよ」「日本政府推薦ミネラルウォーターとして世界に輸出せよ」「東京オリンピック指定ミネラルウォーターにせよ」などのポスターも追加で掲載した。
今月13日、日本政府は「処理水の処分に関する基本方針」を公開し、福島第一原発敷地のタンクに保管している汚染水125万844トンを海洋に放出する計画を発表した。その後「海に捨てる汚染水を飲んでも別に問題はない」という麻生副首相の発言が広がり、日本政府の汚染水処理計画はもっと大きな非難を浴びた。
バンクが公開したポスターは英語、日本語、中国語、ロシア語に翻訳して配布された。韓国だけでなく、中国とロシア政府も日本の汚染水の海への放流に反対しているためだ。 中国外務省は13日、日本政府に核廃水処理問題の再検討を求める談話文を発表し、ロシア外務省も批判と憂慮の意を表明した。
掲示板に添付されたグローバル請願サイト「チェンジドットコム」には「日本の原発事故は防げなかったが日本の原発事故は防げない」というタイトルの請願文が掲示された。
バンクは請願文を通じて「日本政府の立場で福島原発放射能汚染水を海洋に放流するのが最も費用が少なくなる代案だが、東京電力報告書によると汚染水の72%は放射能基準値を超過した状態」とし「国境のない海に影響を与える非可逆的決定にはもっと慎重でなければならない」と強調した。
続いて「日本政府が自国内で汚染源処理のためにあらゆる努力を尽くす」と要求した。バンクが公開した国連海洋法207条2項によると、日本政府は海洋汚染を軽減できる代替手段を利用する義務がある。 バンクは2019年9月、日本汚染水小委員会文書を公開し、「福島原発敷地の北側、南側付近に追加汚染水貯蔵タンクの建設が可能だ」と付け加えた。
バンクはまた「日本政府が放射能汚染水処理に関する情報を透明に公開し、これに対する決定を周辺国と論議しなければならない」と海洋法に明示された日本政府側の汚染水関連義務事項を言及した。 国連海洋法条約第198条によると、日本は福島汚染水が他国の環境に及ぼす影響に関する情報を提供する義務がある。
バンクは国際原子力機関(IAEA)にも「国際社会が安心できる放射能汚染水処理案を日本側に勧告する」と強調し請願文を終えた。 請願は同日午前10時基準で約3400人が同意した。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55667037.html
4: カーネル・サンダース(東京都) [DE] 2021/04/17(土) 00:39:10.08 ID:ScJNCYq/0
日本のパさんも貰ってるのかな?
続きを読む
1: ろこもこ ★ 2021/04/16(金) 20:47:03.70 ID:CAP_USER
韓国系の男、アジア系差別への報復で「白人女性」を襲ったつもりが…―米国
2021年4月14日、香港経済日報は、米国でアジア系の男が「アジア系差別への報復」と称し、白人だと思い込んだ女性に性的暴行を加えようとして逮捕されたと報じた。
記事は、米カリフォルニア州の警察当局が12日に明らかにした情報として、現地で37歳の韓国系の男がアジア系女性を拳銃で脅して自家用車内の後部座席に移動させた後、性的暴行を試みようとしたと紹介。その際に女性が必死に抵抗し、付近にいた修理業者に大声で助けを呼んだため、男は車で現場から逃走、警察官が現場の監視カメラに映っていた車のナンバーから男を割り出し、男を逮捕したと伝えた。
そして、取り調べに対し男が容疑を認めるとともに、襲おうとたアジア系の女性を白人女性だと思い込んでいたと供述したことを紹介。「近ごろ米国内でアジア系住民に対する差別的な暴行事件が相次いでいて、その報復のために白人を狙って襲った」と供述したことを併せて伝えている。(以下略
全文はリンク先へ
[レコードチャイナ 2021.4.16]
https://www.recordchina.co.jp/b874945-s25-c30-d0193.html
※関連記事
( ´_ゝ`) 中国メディア「海外で中国人被害の事件相次ぐ」「新型コロナウイルスの大流行がアジア系への人種差別を引き起こした」[4/16]
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/04/16(金) 20:48:48.33 ID:z3u4f0rj
オチ
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/04/16(金) 21:03:43.50 ID:7qnnUhhh
人種差別に対する報復がレイプ
続きを読む
1: トウシバ犬(東京都) [GB] 2021/04/16(金) 15:00:44.44 ID:zlVPMBfy0
【東京】 +667 (4月16日)
速報テロップ
3: パピラ(ジパング) [ニダ] 2021/04/16(金) 15:00:57.94 ID:N71ZCX4W0
減った
4: ポテくん(兵庫県) [US] 2021/04/16(金) 15:01:06.99 ID:kgjV4zYT0
へったやん
続きを読む
1: Felis silvestris catus ★ 2021/04/16(金) 17:54:34.45 ID:6dO/XF4C9
海外で中国人被害の事件相次ぐ―中国メディア
中国新聞網は11日、「海外で華僑華人が被害者になる事件が相次いでいる」とする記事を掲載した。
記事によると、ブラジル・サンパウロ市で先日、公園で朝の体操をしていたブラジル華人協会の会長が銃撃で命を落とした。華僑コミュニティーのリーダーは「ブラジルでは安全に関わる事件が頻発しており、華僑華人はたびたび被害者になっている」と説明。この他、「近年、ブラジルの犯罪率は上昇している」として、華僑や華人を狙った犯罪は恐喝が中心との声も寄せられている。現地で商売をする人が多く、現金を使うことに慣れているためターゲットになりやすいのだという。
一方、「南アフリカの治安環境にも問題が存在する」と語るのは南アフリカ華人警民協力センターの主任だ。同センターは2004年の設立以来、現地警察とのやり取りなど犯罪被害者となった同胞に必要なサポートを提供しており、これまでに受理した華僑華人に関する各種案件は3000件を超えた。(略
「新型コロナウイルスの大流行が人種差別を引き起こした」と指摘。昨年以降、多くの国で中国系に対する憎悪犯罪(ヘイトクライム)が増加していることに言及し、米国の非営利組織「STOP AAPI HATE」の最新リポートとして「昨年3月から今年2月末までに同組織は全米各地で計3795件のアジア系に対する人種差別の報告を受けた」と報じた。
全文はリンク先へ
[レコードチャイナ 2021.4.16]
https://www.recordchina.co.jp/b874783-s25-c30-d0190.html
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16(金) 17:55:40.09 ID:sFGkjUoa0
>>1
当然や
賠償せい
はよ
続きを読む
1: 宮ちゃん(茸) [US] 2021/04/16(金) 16:20:35.39 ID:FTR/OKze0
方言麻生、またやらかす「太平洋は日本の下水道じゃないって、じゃあ中国の下水道なの?」
「『太平洋は日本の下水道ではない』って中国の下水道なの?」 麻生大臣、中国の“処理水批判“に反論
麻生財務大臣は福島第一原発の処理水をめぐる自らの発言に対し、中国から批判の声が出たことについて、「中国の報道官って人でしたっけね、『太平洋は日本の下水道ではない』って中国の下水道なの?みんなの海じゃないのかねと思うね」と反論した。
この点については、「飲料水の話っていうのは、WHOの基準では確か7分の1まで希釈してあるというんじゃなかったですか。飲めるんじゃないですか。普通の話なんじゃない。取り上げて言うような話になるところが面白いね」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[ANN 2021.4.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/40851b07d84bc36ded5a8c6110b66f38b2af236e
3: ミルーノ(東京都) [US] 2021/04/16(金) 16:21:09.19 ID:NQrbQSsX0
ワロタ
煽るねえ
続きを読む
1: おにぎり一家(神奈川県) [JP] 2021/04/16(金) 12:36:06.62 ID:RWKW6M4L0
4: きいちょん(東京都) [US] 2021/04/16(金) 12:37:20.94 ID:rx6sk8vP0
こうかは抜群だ
5: はずれ(埼玉県) [US] 2021/04/16(金) 12:37:39.10 ID:A24T3pYX0
おもろい
続きを読む
1: バスママ(茸) [AU] 2021/04/16(金) 11:19:51.16 ID:yB082jhd0
日本、苦心の「脱中国依存」 半導体、通信、ウイグル―日米首脳会談
16日に開かれる日米首脳会談では、経済安全保障の観点で中国への依存からの脱却を図る「脱中国依存」が焦点となる。バイデン政権は中国の大国化を強く警戒。同盟国と団結して、半導体や通信機器などの国際的なサプライチェーン(供給網)から中国の締め出しを狙っており、貿易や投資面で中国との結び付きが深い日本は対応に苦慮している。(略
半導体の材料や通信機器の部品を中国に頼る日本にとって、経済の完全なデカップリング(分断)は「至難の業」(経済官庁幹部)だ。また、中国による新疆ウイグル自治区での人権侵害に制裁を科す法律を持たないためか、強制労働への関与が疑われる「新疆綿」の不使用に踏み出す企業の動きは鈍い。
日本は経済安保に絡んだ法整備も遅れている。3月に公表された中国IT大手の騰訊(テンセント)子会社による楽天への出資では、外為法の不備が露呈した。テンセントはトランプ前政権時に「安保の脅威」とみなされていた企業だけに、バイデン政権は日本に対して「米欧並みに厳しい法整備」(米国家安全保障会議)を望んでいる。
東アジア・太平洋担当の元国務次官補のダニエル・ラッセル氏は「中国政策は足並みをそろえて共同戦線を張ることが重要だ」と説く。米議会には、日本の対中輸出制裁を米国と同水準まで厳格化するよう求める声が根強い。バイデン政権の期待にどこまで応えられるか、「脱中国依存」への日本の覚悟が問われている。
全文はリンク先へ
[時事 202.4.16]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041500950&g=int
※関連スレ
【速報】 バイデン大統領、日本の楽天に安全保障上の懸念[4/15] ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618472118/
3: ホスピー(北海道) [CN] 2021/04/16(金) 11:20:27.73 ID:VbHH7mDQ0
要望
2: 京成パンダ(茸) [US] 2021/04/16(金) 11:20:15.88 ID:AJXsY6pE0
やるべきだわ
続きを読む
1: とびっこ(茸) [CN] 2021/04/16(金) 10:07:19.98 ID:9yIjKH/a0
中国による台湾統一、秒読みへ 「中国大陸と台湾を橋で結ぶ」
中国の「台湾統一」まで秒読み!?新たな交通計画で中台の海峡は繋がるか
中国が最近発表した交通計画の中に、輸送ネットワークを台湾にまで拡張するという計画がある。中国メディアは「中国がいつ台湾を統一するのかは時間の問題だ」と報じ、中国のネット界隈でもどよめきが起こっている。中国の「台湾統一」への道筋と懸念とは何か。(ジャーナリスト 姫田小夏)
中国のネット界隈でどよめき
台湾と中国大陸をつなぐ道ができる!?
中国は最近、総合交通計画(「全国総合立体交通ネットワーク計画綱要」)を発表した。計画の実施期間を2021年から2035年としていて、2035年までに合計で約70万kmの総合的な全国輸送ネットワークの構築を目指すというものだ。
計画では、主軸となる6つのルートについて掲げ、これらの開発を急ぐと打ち出されている。
大陸側は準備万端整う
実はすでに北京-福州を結ぶ「京福高速鉄道」は開通している。そして、その先の支線となる福州-台北ルートは、第13次5カ年計画(2016-2020)に打ち出された「長期鉄道ネットワーク計画」のもとで着々と進行していた。
福州-台北ルートのカギとなるのが、台湾に最も近い大陸の島である平潭島とを結ぶ「平潭海峡大橋」(高速道路と高速鉄道に対応)だが、この16.34kmの大橋は2020年(10月に高速道が、12月に高速鉄道が)に開通した。
これにより、北京から直接延びる国道がついに台湾海峡の出口にまで及んだというわけだ。ここから122kmに及ぶ台湾海峡を経て、台湾の新竹の幹線道路と接続するといわれている。
2016年の段階における公式見解(第12期全人代福建地区代表の張兆民氏による見解)では、海底トンネルで結ぶ可能性が示されていたが、近年は橋を架けるという議論が目に付く。ちなみに、中国と香港を結ぶ「港珠澳大橋」は海上橋で橋梁部分が55kmあるが、仮に台湾海峡を結ぶ場合、大橋の長さは100kmを超える。日本建設業連合会の専門家によれば「100kmの橋梁は技術的にも理論的にも建設は可能」だとしており、残るは地形や地盤の条件次第ということになる。
参考 「平潭島」の場所
GoogleMAP
全文はリンク先へ
[ダイヤモンドオンライン 2021/4/16]
https://diamond.jp/articles/-/268612?page=2
7: 御堂筋ちゃん(ジパング) [US] 2021/04/16(金) 10:11:15.59 ID:k+m72bjG0
陸軍送る準備ですか?
続きを読む
1: デ・ジ・キャラット(東京都) [DE] 2021/04/16(金) 08:16:22.97 ID:YtPoI5oe0
日本人はどうして中国や中国人が嫌いなのか
中国のポータルサイト・網易に14日、「どうして日本人は中国人が嫌いなのか」とする記事が掲載された。
記事は、中国人の日本人に対する態度は愛憎半ばの複雑なものであるのに対し、日本人の中国人に対する態度は「それに比べてシンプルだ」とし、市民への意識調査では中国に対しネガティブなイメージを持つ日本人が大多数を占める結果が出ていると伝えた上で、日本人が中国や中国人に対していいイメージを持たない理由を3つ挙げて考察している。
1つめは、政治的な要素を挙げた。記事は、日中両国が隣国同士でありながら、安全保障やイデオロギーの面で対立する部分が多く、米国的なイデオロギーの影響を受けている日本は中国を嫌い、警戒することが習慣化してしまっているとしたほか、「世の中には絶対的に公正で客観的なメディアはない」ものの、反中的な日本メディアが実に多い点も日本の世論の思考に大きな影響を与えていると伝えた。
2点めに挙げたのは、日本にやってくる中国人があまりに多く、なおかつその「質」がまちまちだったことである。発展途上国である中国の観光客が大挙して押し寄せた場合、特に発展の遅れている内陸部の農村などからやってきた観光客を中心に、一部でマナーを弁えない行為が発生するのはある意味で致し方ないとした上で、細かい部分にまでこだわる日本人はマナーやモラルに対し寛容ではないために感情的な衝突を生み、中国人観光客のネガティブなイメージが日本社会で定着してしまったと解説している。
そして、3つめは、「日本人の中国に対する認識が時代遅れになっている」点とした。記事は、日本を訪れた中国人の数に比べて中国を訪れる日本人は少ないため、急速に発展し、社会が進歩している中国の実際の姿を知っている人が少なく、自ずと中国に対する認識も10年ほど前の「汚い、雑然としている、おくれている」といったレベルにとどまっているのだと論じた。(以下略
全文はリンク先へ
[サーチナ 2021.4.16]
http://news.searchina.net/id/1698417?page=1
2: ちゅーピー(愛知県) [JP] 2021/04/16(金) 08:16:55.31 ID:gFRpx29q0
>>1
嫌がらせしつづけるからだろ
続きを読む