コメント ( ´_ゝ`) ファミリーマート、「はだいろ」の下着を売ってしまい自主回収
1: ネビラピン(神奈川県) [GB] 2021/03/26(金) 22:26:24.40 ID:5ZAhICop0
ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収
ファミリーマートは26日、新たに発売したプライベートブランドの衣料品の色の表記で不適切な表現があったとして、店舗から回収したことを明らかにした。(略
ファミマによると、同シリーズを関西地区で先行発売した際は「ベージュ」の表記だったが、全国展開する際に「はだいろ」に変えた。「ひらがなにして、幅広い世代に受け入れてもらう」狙いだったという。
ファミマは回収後、表記を「ベージュ」に改めて再び販売する。ファミマ広報は「再発防止とチェック体制の強化に取り組むとともに、社員教育の徹底をはかる」としている。(中島嘉克)
全文はリンク先へ
[朝日 2021.3.26]
https://www.asahi.com/articles/ASP3V6WZ2P3VULFA02Q.html
2: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [ニダ] 2021/03/26(金) 22:27:13.05 ID:aVWSHAft0
日本語で肌色とは?
40: ドルテグラビルナトリウム(光) [CN] 2021/03/26(金) 22:31:27.13 ID:SMJzo8WM0
>>2
「日本人の肌色」ということだよな
「日本人の肌色」ということだよな
3: バルガンシクロビル(東京都) [RU] 2021/03/26(金) 22:27:18.28 ID:ly+GkwMo0
めんどくさ
4: ソホスブビル(新潟県) [US] 2021/03/26(金) 22:27:45.26 ID:Wc5PM96S0
面倒な世の中になったものだ
5: リバビリン(東京都) [CN] 2021/03/26(金) 22:28:01.50 ID:UO8n8Wcc0
裸に見えるから?
39: ペンシクロビル(青森県) [PE] 2021/03/26(金) 22:31:20.39 ID:wCy8C2q80
>>5
肌の色は人其々だからってことらしい。
今はクレヨンとかも肌色表記はやめてるらしいよ。
肌の色は人其々だからってことらしい。
今はクレヨンとかも肌色表記はやめてるらしいよ。
8: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US] 2021/03/26(金) 22:28:17.01 ID:o87DvGC10
そんな事言い出したら絵の具の「はだいろ」もダメなの?
それとも俺が知らないだけで既に「ベージュ」とかになってるの?
それとも俺が知らないだけで既に「ベージュ」とかになってるの?
25: インターフェロンβ(SB-Android) [CN] 2021/03/26(金) 22:29:58.09 ID:K1pfSk0M0
>>8
今はうすだいだいかペールオレンジになってるよ
今はうすだいだいかペールオレンジになってるよ
21: エトラビリン(光) [ニダ] 2021/03/26(金) 22:29:34.97 ID:jan0fkJW0
>>8
もう10年くらい前からペールオレンジだよ
もう10年くらい前からペールオレンジだよ
35: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US] 2021/03/26(金) 22:30:56.23 ID:o87DvGC10
>>21
何だよ「ペールオレンジ」ってw
「ビリジアン」ばりに判らんわw
何だよ「ペールオレンジ」ってw
「ビリジアン」ばりに判らんわw
20: ロピナビル(奈良県) [US] 2021/03/26(金) 22:29:27.45 ID:jTdvamBA0
あれ、じゃあ子供用の12色のクレヨンや色鉛筆もはだいろ無いの?今
19: テラプレビル(福島県) [DE] 2021/03/26(金) 22:29:23.35 ID:bKnp1mlZ0
子供のクーピー見て驚いた
一応ははだいろという名前は知ってるらしいが
一応ははだいろという名前は知ってるらしいが
13: エファビレンツ(東京都) [US] 2021/03/26(金) 22:28:32.04 ID:j0eCE2L90
肌色と言っても同じ肌の色の人はほとんど存在しない
22: コビシスタット(富山県) [AR] 2021/03/26(金) 22:29:39.64 ID:rGXSIWps0
肌色は死語寸前だな
18: イスラトラビル(ジパング) [GB] 2021/03/26(金) 22:29:14.91 ID:eqajvs4A0
>>1
肌色すら差別用語なのか?
肌色すら差別用語なのか?
33: ロピナビル(和歌山県) [CN] 2021/03/26(金) 22:30:40.35 ID:zWpjvdSq0
>>18
黒人様の肌の色じゃないから
黒人様の肌の色じゃないから
41: アタザナビル(SB-iPhone) [US] 2021/03/26(金) 22:31:29.32 ID:NLbYMOuH0
かと言って
黒い「はだいろ」を作っても怒るんでしょ
黒い「はだいろ」を作っても怒るんでしょ
31: リトナビル(ジパング) [ニダ] 2021/03/26(金) 22:30:28.27 ID:ZDRllYLv0
言葉狩りの力ってすげー!
12: ソホスブビル(大阪府) [DE] 2021/03/26(金) 22:28:23.00 ID:wc7BXD9W0
アホらし
15: ダルナビルエタノール(埼玉県) [DE] 2021/03/26(金) 22:28:48.34 ID:EZmMs0A60
くだらねー
24: イスラトラビル(宮崎県) [US] 2021/03/26(金) 22:29:57.34 ID:xEzYjDNF0
こんな下らない事でケチ付けるとか
マジキチの蔓延る世の中になっちまったなぁ
28: テノホビル(愛知県) [CN] 2021/03/26(金) 22:30:02.84 ID:q/ot4ek40
シールはればいいじゃn
45: マラビロク(SB-Android) [US] 2021/03/26(金) 22:32:09.73 ID:Pv1sbHaZ0
窮屈な世の中になっていくな
6: ホスカルネット(東京都) [US] 2021/03/26(金) 22:28:09.63 ID:H1saRVof0
日本人って書いて売っとけよ
2. もえるななしさん
※1
おまエラのやっていることは差別と恫喝と言いがかりだから「表現の自由」には当たらないね
反省しないならおまエラの居場所はどんどんなくなっていくことになるよ?
それでもいいの?
2
3. もえるななしさん
黒人とかもいるってこと?
肌色が不適切な表現・・・そんな発想は無かったわー。
びっくり!(o^―^o)
3
4. もえるななしさん
もえるあじあは、「はだいろ」だよな。
4
5. もえるななしさん
これはファミリーマートが悪いと思うよ。男性陣は知らないと思うけど、ベージュやサーモンピンクなどなど普通に売られてますよ。昔から。ファンデーションの色だって細かくあるんですよ。パンストも「肌色」なんて売ってないです。
ここは勘違いしないでね。
5
7. もえるななしさん
色に人名をつけりゃいいんだよ
マイケルジャクソン色とか
7
8. もえるななしさん
肌色って、実は人肌の色じゃねえんだよな。本来は、獣の肉の色だ。
イノシシとかシカの毛皮を剥いだときの色。
ポリコレのせいで、もう訳わからんことになってる。
8
9. もえるななしさん
※6
おじいちゃん、知らないのにそんな悪口書き込んじゃ駄目だよ。恥ずかしいからね。家族にも嫌われちゃうよ。奥さんやお嬢さんいないの?聞いてごらんよ。下着は色んな色のバリエーションがあるので「肌色」では売ってませんよ。
9
10. もえるななしさん
※5
一体いつから -------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファミリーマートがまともなところだと錯覚していた?
10
11. もえるななしさん
ラクダの下着でいいだろ
11
12. もえるななしさん
日本で日本語で売ってんだぞ
めんどくさすぎる
余計めんどくさいやつだと思われるだろうが
12
13. もえるななしさん
※7
MJは、80年代、90年代、2000年代で色が違うから、面倒くさいぞ。
13
14. もえるななしさん
日本にる黒人は平仮名くらい読めるし何色か理解できるだろ
なら間違って買うこと無いだろ
何に対して配慮と謝罪してんだ?
14
15. もえるななしさん
こんなの続けば、いつか外人排斥運動とか起きるわ。
15
16. もえるななしさん
辞書に”はだいろ…ペールオレンジのこと”ってかいときゃいいんじゃね
16
17. もえるななしさん
>>5
「ファミリーマートが悪い」ってなんだよ
色の分解精度が高い方が商品のバリエーションになるから化粧品の専門メーカーが作るのはわかる
コンビニのプライベートブランドでいきなり何十種類もカラーバリエーション揃えるわけないだろ
17
18. もえるななしさん
知らない人はワコールの通販サイトでも覗いてきてください。肌色なんてありません。異常、連投失礼しました。勘違いして、何でも叩いたらダメですよ。
18
19. もえるななしさん
※6
それ、お前のことwww
だから、自己紹介はやめとけってあれほどwww
19
20. もえるななしさん
じゃあ、美白もダメやな
20
21. もえるななしさん
エコとか言ってる奴、こういう時は何も言わんのよね。
大量のパッケージのプラスチックが捨てられるんよ?
次から気を付けまーすでいいんじゃないの?仮に悪くても。
21
22. もえるななしさん
※20
花王、「美白」表現を撤廃 人種の多様性議論に配慮
2021年3月26日 20:16 日経
22
23. もえるななしさん
※7
まつざきしげるいろ
23
24. もえるななしさん
※5
日焼け止め肌色とか普通に売られてるし、コンシーラーも自然な肌色、肌色タイツなんて商品もあるし、調べればすぐわかることを堂々と嘘つく意味が分からない。
24
25. もえるななしさん
色もボーダレスで全ての色を「イロ」にします
ってか???
25
26. もえるななしさん
※18
なぜ嘘までついてイキっているのかわからない。
26
27. もえるななしさん
和肌色じゃだめなんかな
27
28. もえるななしさん
アメリカ人が日本人をイエローっていうのはいいの?
28
29. もえるななしさん
パヨ珍は、ハゲ色。
29
30. もえるななしさん
ほんと面倒な時代になったな
なんだよペールベージュって
ここは日本だぞ
30
31. もえるななしさん
パヨクは血色に染まればいい。
31
33. もえるななしさん
はだいろの下着とかドスケベ過ぎたので回収騒動になったのかと思った
33
34. もえるななしさん
ベージュ名乗ってる衣類って色味バラバラでいまだによくわからんし伝わらん。
日本語として伝統的な「肌色」でええやん。
34
35. もえるななしさん
>>18
お前の言う「ワコールに『肌色』なんてありません」は
「スポーツの巧拙を決定づける『運動神経』なんて人体の脳神経系にはありません」って言うのと変わらん
たとえ専門用語と一致しなくても、一般名詞としての『肌色』や『運動神経』という語が表す概念は人々の間に確かに存在するぞ
35
36. もえるななしさん
多様性と寛容性(笑)
36
37. もえるななしさん
肌色は肌色だ
いい加減にしろ
37
38. もえるななしさん
サーモンピンクはサーモンに対する差別なんか?
38
39. もえるななしさん
∧ ∧
< `∀´>ウリは何色にでも染まる腹黒色ニダ
もう自分でも何色か判別出来ないスミダ
39
40. もえるななしさん
桃色や柿色は熟していない実に対する差別だな
40
41. もえるななしさん
そのうち「色番号」に世界的に統一されたりして
「マンセル表色」「日本塗料工業会色票番号」あるいは、コンピュータなどの「255.255.244」
とか。
その国の言葉で「しろ」「くろ」「あか」「れっど」「いえろー」などでなくて。
41
42. もえるななしさん
リベラルはやり過ぎた
いずれ必ず大きな揺れ返しが来る
42
43. もえるななしさん
日本って国で「肌色」という名前で認識され続けてきたっていう歴史を尊重することも大事だと思うけどね。
お前らは歴史侵略者だーって言われたらどんな気分になるだろうね?こういう人らは
43
44. う
面倒なクレームがくるから避けるんだよ。ファミマはそこを少し考えておくべきだった。
44
45. もえるななしさん
クレヨンとかクーピーで人の絵描く時は脳死で肌色使ってたなあ
んで出来上がった後いうほど肌色か?って思ってたわ
45
46. もえるななしさん
なら黄色人種と呼ぶのもやめないと
全く黄色ではない
事実無根の差別だな
カール・フォン・リンネというバカが作った差別用語
46
47. もえるななしさん
色の和名ってかなり細かくあるんだからさ
ベージュとかベールオレンジとかバカみたいなの使わなくてもいいじゃん
47
48. もえるななしさん
じゃあ言葉が分からない人に配慮して言語そのものを廃止しようや
48
49. もえるななしさん
まずこういう事に反応する輩を排除しないと人類に未来はない
49
50. もえるななしさん
ホント……日本て住みづらくなっちゃった……
50
51. もえるななしさん
もしこれで黒人等が傷つくと言うのなら、それは黒人等の問題であって日本は関係ない
黒人等が自分で乗り越えなければならない問題だ、他人を巻き込むな
51
52. もえるななしさん
※50
今は世界中でこうだぞ?
52
53. もえるななしさん
どこの誰が文句を付けたのか公開してほしい。
53
54. もえるななしさん
※47
その和名が気に入らないんだろ
だからやたらと横文字を使いたがる(百合子ちゃんとか)
日本人が気に入らないんだろうね
54
55. もえるななしさん
白を「はだいろ」と呼んでいるわけでもないのに、
誰に対しての差別になるんだ
八百万の神と同じで日本には昔から色の名前が多く存在している
その文化を否定しようとする連中こそレイシストだろ
55
56. もえるななしさん
※52
独裁政権に未来は暗黒次元やぞ
56
57. もえるななしさん
※56
オマエが異次元に住んでるだけだぞ?
57
58. もえるななしさん
※5
男性用でも普通にベージュとかなんだけどね…知らないんだろうけど。
ラクダ色っていう言い方もあるな。
58
59. もえるななしさん
一般的な日本人の肌色の「イメージ」にすぎないのにね
俺の肌だってクレヨンとか色鉛筆とかの肌色とは違う
肌色に限らず各色メーカーによって微妙に違う
「これが日本人の肌色のイメージなんだ」とそれすら許さないのが白人&黒人
59
60. もえるななしさん
肌色の多い本とか言えなくなるの
60
61. もえるななしさん
日本語表記なんでしょ?
問題無いじゃないの。
こういう多文化馬鹿思想が文化や伝統を壊すんだよ。
61
62. もえるななしさん
放送用に使う「肌色チャート」とかも名前変えなきゃいかんのか?
62
63. もえるななしさん
日本語の水色が外国人からしたら水の色じゃないって話題になったことがある。
国や人種によって異なる色の見方があるのは当然。
日本で日本語として表記されてるものを海外と違うからと使用しないっていうのは馬鹿な発想。
グローバリズムは今の世界状況見れば逆に古臭い失敗例でしかない。
63
64. もえるななしさん
愚かなことですな。どうして回収したの、馬鹿じゃないの。
マッチポンプでやらせって事?
日本差別でしょ普通に、
てかこれは表現としてどこに問題あるのかまったく理解できない。
しかも朝日かよ。
64
65. もえるななしさん
※61
多文化馬鹿思想
↑
建国の時点から他民族を侵略しまくったの誤魔化すために躍起のアメリカのことやね
アメリカこそが世界の癌なんだよ(そして今や中華の巣窟の模様)
65
66. もえるななしさん
多種多様を謳う連中に配慮し過ぎた現在から
後々に、今度は個人の尊重を謳う運動が起きて、
それからまた多種多様を。その後、また
個人の尊重を……。
結局、人間って混沌とした世の中が
大好きなのですね。
延々と繰り返して滅んでいくのでしょうな。
66
67. もえるななしさん
黒人だって例えばアフリカでも濃い褐色から本当に真っ黒まで色々。
肌色がNGワードなら黒人とか白人とか全部を言葉狩りの対象にしないとね。
67
68. もえるななしさん
グローバル()企業は外国での“貰い事故”注意せないかんけど
国内だけで商売してる企業なら
ある程度こういう海外由来のイカレ風潮無視できるんだろうか
日本人がイカレ風潮に流されなきゃ、の話だが
68
69. もえるななしさん
最近のファミマoemのファミマ三色靴下もどうかと思うぞ?
トップスとパンツにその色をあえて採用しなかったのは、ダサいからだろう!
69
70. もえるななしさん
多文化があーだこーだ言う奴ほど、
日本の文化と慣習を尊重せず差別し弾圧する。
差別主義者どもの戯言は相変わらず醜い。
70
71. もえるななしさん
疲れる世の中になったよ
もし日本人が白人や黒人だけの国に行って、肌色の表記を見て差別って感じる人なんかいる????
71
72. もえるななしさん
日本語で肌色と言えば一色しかない
それにしても
「ポリコレが近い将来日本に輸入される」
と保守が注意喚起してたのに、日本政府は共産工作機関であるマスゴミ改革を一切しないからこんなことになった
バカ政府が引き起こした人災とも言える
今も日本企業の東北新社はすぐに免停で、出資率で違.反してる在京テレビ局には電波利権を継続利用させる程のバカだもんな
日本政府は共産勢力を放置しまくってるけどさ、移民党の政治屋共も工作員なの?
日本共産党だけは監視するけど、外側の共産工作員は放置するとかさ
壊国政府の行動を見てると尖閣諸島も竹島も敵に売り飛ばしそうで安心できないんだよなあ
72
73. もえるななしさん
ノイジーマイノリティをのさばらせると、サイレントマジョリティーが一方的な我慢を強いられる世界になる。そんなのでいいの?
73
74. もえるななしさん
し、知らなかった!
はだいろって差別用語になっちゃってたの?!
ひえーーーっ
74
75. もえるななしさん
くっっだらない!
日本語で『はだいろ』なんだから一般的日本人の肌色でいいでしょ…
こんな理由でわかりにくい表記を強いられる現代の子供たちが本当に気の毒
75
76. もえるななしさん
ポリコレが日本語を狩るのなんとかしろよ。障害の害の字を変にいじったりするのに荷担したアホどもも責任とれ。
76
77. もえるななしさん
※65
ポリコレの震源地はアメリカだが、ポリコレを広めているのはアメリカの左派民主党だよ。民主党のサンダースやハリスは周知のとおり共産主義者。つまり、ポリコレ=共産主義思想なんだよ。
77
78. もえるななしさん
ポリコレは世界を滅ぼしたいに違いない
なぜマジレス反論や無慈悲な無視が許されないのか
78
79. もえるななしさん
言ってはいけない! 現代アメリカのタブーな英語 3 研究社
blacklist [名] ブラックリスト / [動] ブラックリストに載せる
blackmail [名] 脅迫、恐喝 / [動] 脅迫する、ゆする
black market 闇市場
blackout 停電、失神
「停電」という意味で使われる場合は、文字通り明かりが消えて暗闇になるからで、「失神」という意味の場合は、一時的に意識を失った人が真っ暗な世界に落ち込んでしまうからでしょう。
つまり、この black も決して黒人差別用語ではないのですが、SJWs は「black is bad(ブラックは悪い)というステレオタイプを助長するから禁句にすべし!」と主張し、power outage(停電)、loss of consciousness(意識喪失)という表現をすすめています。
◆ black-hearted 腹黒い
悪魔のいる地獄は暗くて天国は明るい、悪人は闇を好む、というイメージに根ざした表現で、黒人差別とは無縁ですが、wicked(邪悪な)や malicious(悪意のある)などを代わりに使わないと、SJWs から racist(レイシスト:差別主義者)呼ばわりされる恐れがあります。
◆ blackball [名] 追放 / [動] 追放する
18世紀のイングランド、およびアメリカの社交クラブなどで、メンバーを追放するときに、追放賛成者は黒くぬった木製の玉を、反対者は白い象牙の玉を投票箱に入れたことに由来します。さらに、この風習は、古代ギリシアの貴族で法律制定に関わったクレイステネス(Cleisthenes)が、アテネ市民に白と黒の小石を一つずつ配給し、「法案に賛成の場合は白の小石、反対の場合は黒の小石を投票箱に入れなさい」と指示し、民主主義の基礎を築いたことが始まりです。
ですから、これも黒人差別とは縁もゆかりもないのですが、名詞は ostracization(追放)、動詞は ostracize(追放する)、という言い方がすすめられています。
◆ black sheep (家族や組織の中の)厄介者、面汚し
白い羊の群れの中で目立つ黒い羊(白い羊の毛よりも価値が低い)に由来する言葉で、黒人の肌の色を軽蔑した表現ではないのですが、outcast(のけ者)、deviant(変人、逸脱者)などの代替語を使わないと、racist だと思われるでしょう。
英語圏では、Baa Baa Black Sheep(めぇめぇ、黒羊)という童謡を禁じた幼稚園もあります。
ちなみに、SJWs の中には、blacksmith(蹄鉄工、鍛冶工:錫が白いのに対し、鉄は黒い鉱物だからで、smith は金属細工人のこと)や、black hole(ブラックホール)という言葉も排斥しようとしている人がいるのですが、今のところ代替用語が提示されていないので、この2つは当分使っても大丈夫でしょう。
79
80. もえるななしさん
肌色は色の1つ文字通り肌の色
日本語の「肌色」は黄色人種である日本人の
平均的な肌の色をイメージした、薄いオレンジ色を指す
浅黒く日焼けした色は肌色ではなく、小麦色などと呼ぶ
同じ黄色人種でも東南アジアの様な浅黒い肌は
茶色や褐色と呼ぶ。 ※Wikipediaより抜粋
肌色表記の何がダメなのか、俺にはさっぱり解らん
80
81. もえるななしさん
10年前と比べても、まわりにはくさるほど中国人が湧いとる。日本政府も行政も、もういい加減にしてくれや。
81
82. もえるななしさん
この理論で行くと黒系・白系もアウトだろ
82
83. もえるななしさん
だいぶ前から子供向けクレヨンは「うすだいだい」とかになってる。
自分は「肌色」表記だった時代の未使用クレヨン持ってるが、
以前別のサイトで「プレミア付くかな?」と書いたら、
「不適切表現商品所持の罪で捕まるんじゃね?」と返信された。
83
84. もえるななしさん
別に日本国内で販売する分に問題ないじゃん。あほらしい。
84
85. もえるななしさん
哺乳類の肌色じゃないかな
85
86. もえるななしさん
人権屋やフェミ豚婆こそが人類の敵!
コイツら、徹底的に駆除すべき!
86
87. もえるななしさん
本当に下らん、日本の店なんだから肌色でいいだろ…ホント下らんわ
87
88. もえるななしさん
グローバリズムの文化破壊の悪魔の宗教
資本家とアカがコラボでやってるから最悪
88
89. もえるななしさん
黄色人種色とか黒人色、白人色ならおkって事かな。
89
90. もえるななしさん
※86
フェミが女ばかりと決めつけるのはわざとなのか?
90
91. もえるななしさん
※13
ちょっとワロタw
91
92. もえるななしさん
取り敢えず
美白と肌色をNGワードに指定した花王とファミリーマートでは
買物はしないかな
日本文学が衰退したのはゆとり教育だけでなく
こういった言葉狩りも一因だと思うの
差別用語ではないのに差別語扱い
これって憲法にも明記されている表現の自由に反してるよね
92
93. もえるななしさん
絆創膏1「僕たち静かにしてようね」
絆創膏2「そうだね、知らないふりしてようね」
93
94. もえるななしさん
※93
和んだwしかも可愛い(・∀・)
94
95. もえるななしさん
美白はアホらしいけど肌色が不適切なのは理解できるわ
日本の肌の色のイメージといっても黒人白人の日本人もいる
肌の色が違うから日本人じゃないって発想に繋がる可能性があるのは避けた方がいいでしょ
95
96. もえるななしさん
※5
>男性陣
男って(あるいは女って)陣営だったんすか
96
97. もえるななしさん
その内白人、黒人も差別語
名字に白、黒の漢字が付く人々も世界的に改名強要
されるだろうね
例)エドワード・ホワイト(米・宇宙飛行士)
黒川紀章(日・建築家)とか
馬鹿馬鹿しい
97
98. もえるななしさん
そのうち色盲に配慮して色の名前消してくるでしょ
98
99. もえるななしさん
いやもうゴキに配慮してゴキ云々と言ってはいけないみたいなのが某所にあるじゃん
99
100. もえるななしさん
※79
ブラック企業も言い換えだなこりゃ
ヘル企業とか?
100
101. もえるななしさん
全体主義に向かってるね
101
102. もえるななしさん
人種差別のために作られたわけではないのに
“悪しき慣習”として片付けられる可哀相な“肌色”
時代の流れによる変化は避けられないとしても
もっと言い様があるだろうよ
なんで「肌黒と肌白に文句言われるから」とか
情けない理由で無くしちまうんだよ
うまく言えんが『勇退』させてやれよ“肌色”によ
102
103. もえるななしさん
差別じゃないし、「肌色」「はだいろ」を廃止する理由もない。
103
104. もえるななしさん
多様性という名の共産均し嫌い
104
105. もえるななしさん
「はだいろ」と名付ける多様性は叩くのか
めちゃくちゃだな
105
106. もえるななしさん
はだいろがダメな理由が解りました。グローバル
最悪ですね。
106
107. もえるななしさん
この流れに乗せられるアホが多そうだね。差別だの何だのとは関係のない「バカチョンカメラ」という言い方が抑圧されたのと似てるね。
107
108. もえるななしさん
これほど文句言われるのなら
黒人の使う名誉ある言葉を狩ればいいのかな?
狩りつくして貶めれば
奴らが文句言ってくるだろうから
それに対して同じことを言って
奴らを差別主義者と貶めればいいのかな?
社会性保つには目には目を歯に歯を罪には罰をってのは
ある意味大事なことなんだよね
108
109. もえるななしさん
語句の変更だけならまだしも
「社員教育」までやるという時点で
ことなかれ主義ではなく
明確なアレ
109
110. もえるななしさん
MJ「肌の白さ黒さなんて、惚れちゃったボクには関係ないのさ」
アレからン十年! 未だ世の中は変わっちゃあいない。
寧ろ、退化している⁉︎ 異色肌の子供がザラにいるのにな。
110
111. もえるななしさん
らくだ、とか、しらちゃ、とかにしとけば
111
112. もえるななしさん
肌色て獣の地肌の色の事なんだけどね。
112
113. もえるななしさん
ポリコレは多様な民族の文化を抹殺していく。
左翼リベラルの振り回すポリコレ棒は現代版文化革命だね。
113
114. もえるななしさん
次の企画は透明下着にしとけ
114
115. もえるななしさん
こんなん言い出したら、日本人を某国人とひとまとめにするアジア人なんて言葉も差別じゃないか?
115
116. もえるななしさん
模型用塗料は数十年前の時点で肌色からフレッシュっていう
良く判らない表記になってたな
116
117. もえるななしさん
日本ではだいろって書かれても
真っ当な外人は日本人の肌の色さして言ってんだなフーンで終わると思うよ
文句つけちゃうやっぱ活動家かクレーマー気質なやつくらいでさ
一般の外国人そんな細かいこと考えてないやろうし
117
118. もえるななしさん
日本人色がならOKだったり
118
119. もえるななしさん
「日本列島は日本人だけのものではない」こう言い放った鳩山 由紀夫と通じるものがあるな。
119
120. もえるななしさん
ポリコレ基地外のせいで、どんどんおかしな世の中になってく。
はだいろをはだいろと言って何が悪い。
120
121. もえるななしさん
スマホもって、バカがネット使うようになってから顕著だよな。声のデカいバカが堂々と発言するようになったから言葉狩りがどんどん進んでいる。
121
122. もえるななしさん
バカバカしい(笑)
何でもかんでも差別とか言うのおかしくね?
バカじゃない?
122
123. もえるななしさん
日本語の「肌色」は「肌の色」とか「skin color」じゃないのに何に配慮してるんだか
そもそもで言ったら黒人や白人が勝手に黒やら白やらの肌の色してるだけじゃん
123
124. もえるななしさん
トランプ派のツイ━トにカエルのぺぺのイラストが登場するのは何故かなと思ったら
カエルは春に冬眠から目覚めるからだね。
つまり、皆(お花畑さんは早く真実を知りなさい。)覚醒しなさい という意味なんだな。
124
125. もえるななしさん
面倒だから「#FFE6CE」で世界統一しよう
125
126. もえるななしさん
あほくさ
126
127. もえるななしさん
言葉狩りがひどすぎる、この茶番はいつまで続くんだか…
127
128. もえるななしさん
わざわざベージュから変えるとか、内部におかしな人がいるのでは。
128
129. もえるななしさん
なんで黒人は黒に、朝鮮人は朝鮮に、志那人は志那に拒否反応を示すんだ。自分に誇りと自信をもてや。日本人は皇室と天皇陛下と強大な外敵と命懸けで戦ってくれた日本人の先人に誇りを持っとる。
129
130. もえるななしさん
※71
日本には昔から白人と黒人への奴隷制度や差別がほぼ無かったからなぁ
一緒に温泉入ってても嫌な顔しないからって黒人に驚かれてたぐらいだし
肌色と表記されてるのを見たところでその国の肌の色なんだなぁとしか思わないだろうね
130
131. もえるななしさん
もうマンセル値表記や、C30M20Y10とか印刷色指定にしちまえ
131
132. もえるななしさん
日本にとって、一ミリも譲ってはいけない事だってある。
こういう野蛮な連中のいつものやり方。得意のダブスタとマッチポンプ
難癖つけては、譲った分だけ押してくる。
自分たちに都合の悪い言葉は、勝手に差別用語認定しては言葉狩り。
これは明らかな弾圧だよ。認識するべき。平和ボケはもはや罪。
132
133. 大阪枚方
※23
松崎しげるさん、歌も上手いのに新曲を出さないのかな?
133
134. もえるななしさん
♪人間誰でも皆同じ 肌や言葉の違いを除きゃ(OP2番)
シねシね団のテーマやLGBTによるレインボー色の背乗りに加えて、
「愛の戦士レインボーマン」がまた迫害されるのか…
BDまたはDVDBOXの夢を捨てて、今のまにバラ売りDVDを買うか…
134
135. もえるななしさん
何とか差別問題にして、他人をレイシストにさせたい暗黒社会www
135
136. もえるななしさん
戦中 英語禁止
戦後 日本語禁止
嫌な世の中になったもんだ
136
137. もえるななしさん
リベラルは寛容じゃないね〜
137
138. もえるななしさん
※76
「障がい者」「子ども」という漢字かな交じりで表記しないと
障害者を害と見てるとか子供をお供え物と見下してるとか意味わからん認定くらうらしいな…
※121
残念ながらそれはスマホ以前からですよ
138
139. もえるななしさん
※5
アウターの色に響かない肌に近い色って意味だと思う。
そのように製品に説明していればよかっただけだよ。
説明不足はファミリーマートの失敗かもしれないけど、
アウターに響かない下着は薄着になるこれからのシーズンは必要。
139
140. もえるななしさん
ワイら、ペールオレンジ人やぞ!
もう黄色言うなや!
140
141. 永遠に昨日
ポリコレで世の中どんどんつまらなくなるなぁ…
141
142. もえるななしさん
多様性ってなんだろう
142
143. もえるななしさん
“【BLACK 】IS BEAUTIFUL”とか
“【BLACK 】LIVES MATTER”とか
あいつら差別語を標語にしているって事?
ダブスタおかしい!!
143
144. もめるあじあ
各々の国には独自の文化や歴史があり特色も生まれた。「はだいろ」も日本・日本人の感性で自然にそう名付けられたモノ。それを無視して偏った価値観を他国にも「全て均一」に押し付けた連中は、いずれ自身も大しっぺ返しをくらう未来を迎えるのだろうね。
人種・肌の色や、最近うるさいLGBTなど性志向、男女の性別などはその顕著な例になるだろう。
例えば男女の筋力差・体力差を無視した押し付けも差別と口にできず、「過酷な労働」も誰も守ってくれずで「抗弁できなくなる」とかね。
急なやりすぎへの反発や、避けがたい生理的嫌悪は新たな怒り・憎しみを育て、よりキツい目に合う不幸な世を作るわな。結局歩みは遅くても、着実に進展してきた今までの「認識の変化」の方がより「進化が早く幸せだった」と後悔せねばと思うだけだな。ホント、意識の高い人たちってわからんわ。
144
145. もえるななしさん
文句つけてるのは、どうせ朝鮮人
145
146. もえるななしさん
アフリカンアメリカン系日本人とかマイノリティへの配慮とかなんとかー。
まあ、こっちは分からんでもないかな。最初からベージュのままにしときゃ余計なことにならんかった。
花王の美白の件は馬鹿。
146
147. もえるななしさん
そういえば、モビルスーツ?「ビグロ」に対して白人からクレームが来たって話は聞かないな。
147
148. もえるななしさん
こういうこちらが委縮した配慮とか本当に必要なのかなぁ・・・
148