コメント 【意味なし】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に!
1: アルテロモナス(岐阜県) [TW] 2021/02/22(月) 21:59:30.66 ID:nBG07Z7r0
レジ袋有料化で“マイバッグ万引き”? ポリ袋の需要増加も
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。 ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが 前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。一体、なぜなのでしょうか?
『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2~3倍ということで、非常に需要が増えていると感じております」
ポリ袋は、生活必需品としてゴミ袋の代用や冷蔵庫に食品を入れる際など二次利用されているケースが多く、いまも需要は高いままだといいます。(略
有料化が始まって以降、ポリ袋の売り上げが2倍に増えているといいます。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[日テレ 2021.2.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
2: クテドノバクター(茸) [ID] 2021/02/22(月) 21:59:57.13 ID:nVgSb2k50
意味ないw
127: テルモデスルフォバクテリウム(庭) [DE] 2021/02/22(月) 22:33:34.76 ID:cOZ2CFol0
>>2で終わってた
180: ラクトバチルス(神奈川県) [EU] 2021/02/22(月) 22:52:18.67 ID:4b2fbra60
>>2
結局使うものだからな
結局使うものだからな
160: ヴェルコミクロビウム(岐阜県) [AT] 2021/02/22(月) 22:44:57.37 ID:6YMDjI5B0
これネタでもなんでもなく まじで万引きが増えただけってオチだろ
6: ネイッセリア(東京都) [US] 2021/02/22(月) 22:00:47.42 ID:W9gRlWWn0
セクシー大臣のせい
10: カルディオバクテリウム(山形県) [TW] 2021/02/22(月) 22:01:41.73 ID:fy1lAoBw0
小泉大臣の思惑どおりだね
9: グロエオバクター(大阪府) [US] 2021/02/22(月) 22:01:23.89 ID:CsIL64mc0
小泉Jr. 意味なんて無い!(キリッ
↑
責任取るくらいはしろよ
↑
責任取るくらいはしろよ
12: アコレプラズマ(ジパング) [US] 2021/02/22(月) 22:02:07.10 ID:2wbalJiI0
紙袋に金かかるのはなんでなん?
マジ意味わからん
マジ意味わからん
13: ディクチオグロムス(庭) [US] 2021/02/22(月) 22:02:26.05 ID:grVM+TYN0
🐕のうんち取りにポリ袋絶対必要なんだよ
ボケ、アホぼん
ボケ、アホぼん
42: ヴェルコミクロビウム(栃木県) [TW] 2021/02/22(月) 22:08:23.26 ID:yeFdmihY0
100円ショップでたまに買う
生ゴミ入れるためのを
生ゴミ入れるためのを
186: ユレモ(大阪府) [ヌコ] 2021/02/22(月) 22:53:46.24 ID:HBnY/5Xs0
>>42
俺も結局これに落ち着きそうだわ
俺も結局これに落ち着きそうだわ
38: シュードノカルディア(兵庫県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:07:26.65 ID:wen3cCGN0
庶民はただ面倒が増えただけ
41: クロオコックス(愛知県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:08:22.93 ID:Qfr9qF/L0
あほやん
22: アクチノポリスポラ(愛知県) [FR] 2021/02/22(月) 22:04:05.37 ID:QASTM7Rk0
本末転倒だろ
ほんとアホくさ
ほんとアホくさ
24: シュードモナス(福岡県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:04:25.77 ID:r3Stf4cI0
ワロタww
本末転倒w
本末転倒w
15: セレノモナス(茸) [FR] 2021/02/22(月) 22:02:49.22 ID:dyXyOwXH0
無能な働き者ってまさに小泉の事だわな
76: ユレモ(岩手県) [CN] 2021/02/22(月) 22:15:49.87 ID:IEAsVoig0
>>15
働いてる?ただの穀潰しだろ
働いてる?ただの穀潰しだろ
79: エアロモナス(神奈川県) [US] 2021/02/22(月) 22:16:09.76 ID:geoQDbuC0
>>76
育休取得してるよな
育休取得してるよな
94: ユレモ(岩手県) [CN] 2021/02/22(月) 22:21:19.26 ID:IEAsVoig0
>>79
親も子もポーズだけは一丁前だよね
親も子もポーズだけは一丁前だよね
46: プロカバクター(SB-Android) [US] 2021/02/22(月) 22:09:09.51 ID:pNCaU/ZO0
そりゃそうだろ。
112: デスルフォビブリオ(東京都) [US] 2021/02/22(月) 22:28:26.75 ID:DrlCoOnk0
一番ヤベえ時にだもんなあ
おかげで余計なコミュニケーションと時間滞留発生させてるし
おかげで余計なコミュニケーションと時間滞留発生させてるし
47: ユレモ(東京都) [KR] 2021/02/22(月) 22:10:00.34 ID:z0jTDYVs0
「袋は?」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
66: ネイッセリア(香川県) [US] 2021/02/22(月) 22:13:53.20 ID:1rQv54Gl0
大量発注で0円になるまで合理化できたのに
なぜ他所の有料の袋買わなきゃいけなくさせられたの
なぜ他所の有料の袋買わなきゃいけなくさせられたの
110: プニセイコックス(福岡県) [EU] 2021/02/22(月) 22:27:43.96 ID:EryGjCOn0
馬鹿の極みだわこの政策
袋を買う奴よりむしろ不要な奴が申告するように変更して欲しい
袋を買う奴よりむしろ不要な奴が申告するように変更して欲しい
153: エリシペロスリックス(茸) [IN] 2021/02/22(月) 22:43:31.47 ID:TIJhbTWT0
ポリ袋は減らないし無駄は増えるし最低最悪の法だよ
103: ニトロスピラ(高知県) [NL] 2021/02/22(月) 22:22:53.39 ID:btiwJz1z0
そりゃ必要なものを有料化するんだからそうなるわ
34: キロニエラ(宮城県) [DE] 2021/02/22(月) 22:06:15.05 ID:6vutt3AM0
バカすぎる
誰が責任取るんだよこれ
誰が責任取るんだよこれ
50: レンティスファエラ(東京都) [US] 2021/02/22(月) 22:10:09.76 ID:4sx2AV4V0
小泉のせいで迷惑だよー
54: プランクトミセス(神奈川県) [US] 2021/02/22(月) 22:11:31.17 ID:/VP3Ow+S0
海洋ゴミの割合見ろ定期
159: クラミジア(神奈川県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:44:35.29 ID:n2NsObsB0
小泉「なんの成果も得られませんでした」
105: アシドチオバチルス(埼玉県) [US] 2021/02/22(月) 22:23:43.22 ID:KUfdObIn0
まさに小泉進次郎の愚策
やってる感アピールの芸風の成果がこれ
やってる感アピールの芸風の成果がこれ
162: エリシペロスリックス(茸) [IN] 2021/02/22(月) 22:45:41.59 ID:TIJhbTWT0
百害あって一利無し
マジで誰も得してない
マジで誰も得してない
171: ストレプトミセス(千葉県) [KR] 2021/02/22(月) 22:49:17.10 ID:tjQ1UkT90
小話かな
1. もえるななしさん
小泉より提言してきた学術会議の責任だろこれ
1
2. もえるななしさん
タダで貰えないなら、まとめて買っちゃうからな、そりゃ需要が増えるだけだよな
2
3. もえるななしさん
そもそもゴミをバラ撒いてる戦犯国が全く減らす努力してないのに
日本が対策したところで効果があるわけがない
砂漠に霧吹きで水撒くようなもん
3
4. もえるななしさん
学術会議責任とれよ
4
5. もえるななしさん
プラゴミレジ袋で海洋汚染とわめいた元凶は国連環境計画。グレダにも責任取らせろ。
ゴミだったナフサから金取るために、レジ袋有料化したんだろ。
もともとゴミとして捨てるられるものがレジ袋を有料化することによって
素材としての価値が付き、原材料として売れるからな。DSの環境詐欺連中が
考え出したんだろ。あいつら綺麗事でごまかして自分たちの儲けが上がるように
法整備するド屑だからな。
5
6. もえるななしさん
「こういう小さなことから意識を変えていくことが大事なんだ」と熱弁していた人たち全員の責任なんじゃないかなぁ。
6
7. もえるななしさん
これになってから、よくなったことなどゼロに等しい。
ビニール買わせられてるだけ。レジのやりとりも邪魔くさいし。
7
8. もえるななしさん
ゴミ捨ての際必須だからねぇ
そら貰えなくなったら買いますわ
8
9. もえるななしさん
こんなのわかってたのに止める奴が内にも外にもいなかったのがなあ
9
10. もえるななしさん
うちの近所のスーパーは自然由来原材料三割だかの条件満たして無料配布維持してるな
無料配布可能な紙袋まで有料にしたり値上げしてるところとは有能さが違うぜ
10
11. もえるななしさん
>これネタでもなんでもなく まじで万引きが増えただけってオチだろ
壊国自民のことだから、支那人に万引きさせるために有料化したんじゃないかと思えてくる
>無能な働き者ってまさに小泉の事だわな
小泉だけじゃなくて自民党自体が無能な働き者
まじで余計なことしかしない
改革改革と連呼しまくるけど、国益になる改革は一切やらず、海外資本や支那を儲けさせ国民を困らせることは嬉々として速実行
現実を認識する知能もない底抜けのバカで無能のくせに、無用な行動力だけはいっちょまえにあるから迷惑でしかない
学術会議がいったとしても採用したのは壊国自民だから擁護する気は起きないな
現状壊国自民は共産ロビーを真に受けるしか能のない本物のバカだから、上層部の政治屋が消えることが重要なんだけどねえ
11
12. もえるななしさん
やる前から分かってた話だろ。
本当に今更ってやつ。
責任を取らせるということをきちんとした方がいい。
それがない限り、堕落の一途を辿る。
12
13. もえるななしさん
大方、責任を取るはずのいい大人達が
だらだらと釈明を重ねて責任を擦り付け合って、
最後に有耶無耶にして誰も責任を取らないのでしょう。
学術会議とかいうボケ集団も小泉環境大臣様(皮肉)も
何やっているのだか。
反省するどころか、
「我々がポリ袋会社の利益を上げてやった」
とか本気で思ってそうですね……。
13
14. もえるななしさん
ポリ袋利権が潤ったんだから政治家の中では小泉環境大臣は仕事を果たした事になってるよ
14
15. もえるななしさん
マスゴミの皆さんは叩かないのかな?
15
16. もえるななしさん
音楽かけるにも金取る仕組みを張り巡らせたり
日本を窮屈に住みにくくするのが目的の奴等にしてみりゃさぞ面白かろうよ
ウヒャヒャヒャてなもんだよ
上で決めちまえば下々はす〜ぐ素直に従っちまうんだからな!
16
17. もえるななしさん
※6
詭弁を弄して自己正当化しかしないクソ自民は責任を取る気がないから、いつも通り国民が全てのしわ寄せを押しつけられる状態になるのかな
共産ロビーに騙されて何十回失敗しても一切学習しないクソ自民が底抜けのバカにしか見えない
17
18. もえるななしさん
何のために分別するんですか?
「啓蒙の為です」
上から下まで全部そう言うよ。お役所は。
小泉はじめ環境省から市町村の小役人まで。
プラスチックの分別はもともと意味が無い。
生ごみが水分多すぎて燃えないから、分別したプラスチックを燃料代わりに生ごみに加えて燃やしてる。
都合の良い言葉。 サーマルリサイクル っていうんだ
再生して服とかカーペットとか? なるかょ!って理解してないよな。
どれだけ世の中が不便になったか?
小泉だけは支持しない。
18
19. もえるななしさん
エコバッグ持ちが当たり前になってから、店内放送の「従業員は店内の巡回をお願いします」「私服警備員が巡回しておりますので安心してお買い物をお楽しみください」率が高くなったような気がする。
これを聞くと、自分は全く万引きとは関係ないのに万引きを疑われているような気分になって、何故か腹立たしさと悲しさまでこみ上げてきて、必要な物だけを買ってサッサと立ち去っている。
悩み放題、ページ見放題のネット通販で心ゆくまでショッピングを楽しんで大散財w
ダンボールと緩衝材のビニールわっさわさよ。
19
20. もえるななしさん
わい赤い大地民
メインのセコマ、有料化せずバイオマス仕様で対処(レジ袋無料を維持!)
売上どないなってんやろ?
20
21. もえるななしさん
手ぶらで店行って普通に袋付けてもらうしな
むしろ、少量の買い物でも5円の袋を入手できるから助かってる
3円の使いみちのない袋は正直いらなかった
21
22. もえるななしさん
ポリ袋製造作業員年収200万が救われるならいいんだけどな
22
23. もえるななしさん
選挙区の人はもう小泉に票を入れるな。
23
24. もえるななしさん
てか、リサイクルだのリユースだのってその再処理、加工でどれだけのエネルギーを消費してその為にどれだけのCO2が排出されているのかって部分はスルーなんだよなぁ
環境保護や資源保護なんて名目は欺瞞でしかないんだが、何故か良い事してやった感で疑問に思う事さえされない世の中w
24
25. もえるななしさん
結局学者がロクな学問もしないで金儲けに走っているから
学者としてのレベル低すぎるんだわ
25
26. もえるななしさん
これもいわゆる世界がーからの政策失敗なんだけど
26
27. もえるななしさん
※19
>店内放送の「従業員は店内の巡回をお願いします」
上の放送、あるいは「清掃の時間になりましたので、店員の皆さんは身の回りを整頓してください」てな放送を前より頻繁に聞くようになったのは、そういうことだったのか!
27
28. もえるななしさん
日本の本当の深刻な点は、馬鹿のやったことを元に戻せないところだけどな
そりゃ馬鹿がやらかすってことはあるよ。
馬鹿はどこにでもいるんだから。
問題なのは、他がそれを訂正できない弱さにある。
環境大臣が小泉から後任に代わってもゴミ袋有料化はおそらく続くぞ。
一度変えてしまったら最後、なかなか元に戻せないのがこの国のダメなところだ。
28
29. もえるななしさん
スーパーのエコバッグ割引が無くなったぞ、どうしてくれる(怒り
29
30. もえるななしさん
レジ袋の統一規格を出して、店のロゴ入りでもゴミ袋として使えるようにすればいいのに。
そうすれば、さらに無駄を省ける。
セクシー担当大臣の失った株は取り戻せないけど、当初の目的は達成できるんじゃないの?
30
31. もえるななしさん
外国だと主流らしいけど、日本だと合わんわな。
オリンピックに合わせて、好印象残したかったのだろうけどね。
31
32. もえるななしさん
※11
とりあえず君は自分のついた嘘について釈明をすることから始めた方がいいなぁ。
32
33. もえるななしさん
※26
出羽守「都合の良い時だけ俺を使うのはやめて欲しい」
33
34. もえるななしさん
ビニール袋を使用する人限定の話になってしまいますが、
昔はプロの店員が、買った分量に対して「適切な」大きさの袋を付けてくれたけれども、
今は「大は小を兼ねる」でどうしても大きめの袋を買ってしまうことになるから、
結果増えて当然だと思う。
34
35. もえるななしさん
いくら買い物の時にマイバッグ使おうが、結局はゴミ出しの時に
ビニール袋に入れてから自治体の指定袋に入れなきゃいけないんだから
どっちにしろ使うんだよね
35
36. もえるななしさん
※1
学術会議さんの数少ない成果(?)だった筈ですのにねぇ。
36
37. もえるななしさん
ビニール袋ほど効率のいい袋なんてない。
環境的にも経済的にも。
37
38. もえるななしさん
※31
太陽光「俺、ブラックアウトのリスクを高めるだけって当時から否定されてたんですよ」
※1
学術会議に絡む経過を無視してジミンガーに持っていっているコメントが、年間死亡者が確定する以前まで超過死亡ガーと嘘を垂れ流しまくっていたことと並べてみると大変興味深いというか。
38
39. もえるななしさん
今どきPVCのレジ袋なんてないでしょ
PEやPPにもビニル基があるからといってビニール袋呼ばわりは流石に草
39
40. もえるななしさん
必要な人がお金を払って購入しているというお話でしょう
3倍の分母が示されていませんし
袋業者が稼げるという点でエコに繋がりそうですけどね
40
41. もえるななしさん
水道水で批判される時代ですから、お冷も有料にしたりテーブルチャージを取れば良いと思うのですけどね
41
42. もえるななしさん
小売り業界の経費節減にしかならんからな。
42
43. もえるななしさん
そして無能かつ日本をダメにしている功績により、小泉がマスゴミに非難されることはありませんでしたとさ
共倒れしてしまえばいいのに
43
44. もえるななしさん
有料のレジ袋を市指定のゴミ袋にすれば良いんじゃね?
44
45. もえるななしさん
うーん?
店が使っていた分も含めて2倍3倍だというなら逆効果だった事になるけど、さすがにそんなに増えるものかね?
店が使っていた分は含めず個人の購入が2倍3倍というなら想像通りの結果
でも記事の書き方からするとこっちではないのか?
45
46. もえるななしさん
袋必要だから有料化以降は普通に買ってる
それにマイバックって使い廻しで汚いし持っていくの面倒臭い
46
47. もえるななしさん
代替策を示さずに失敗した例の一つ。
マスゴミが持ち上げてきて調子に乗った結末。
小泉のアホ程度をよく示している。
47
48. もえるななしさん
セクシーの野郎は本当に余計な事しかしねぇよな…
そもそもポイ捨ての罰を重くすれば良いだけだろうに、そうすればゴミも減るんでないかね?
48
49. もえるななしさん
ほんと抜け策大臣のせいでいい迷惑だわ。
49
50. もえるななしさん
学術会議とGOサインを出した小泉進次郎&環境省の責任
一般庶民でさえ正体を見破ったグレ太を
異様に持ち上げていたのは決して忘れない
「利権美味しいですw」位言ってみやがれ
50
51. もえるななしさん
>>1
セクシールーピーの頭は飾りかな?
51
52. もえるななしさん
ゴミのポイ捨て減らすのに貢献してるんじゃないかね。袋が無料ならクズが気軽にポイ捨てできるけど有料なら少しは抑制できるかもしれない。いっそ高級感出して千円くらい取れば良いのに。
52
53. もえるななしさん
レジの人も楽だよねー。
金もレジが自動でおつり出てくるからそれ数えないでただお皿に移して
ぼけっとしてればいいんだもん。
セブンも最近都内ではセルフレジだからレジのバイトはスキャンしかしないもんね。
いらっしゃいませもなんにも言わないでいいんだもん。
53
54. もえるななしさん
ディープステート進次郎だろうが学術会議だろうが、要は日本社会をメチャクチャにしたいだけなんだよな
54
55. もえるななしさん
ポリ袋も100均とかなら安いんだろうけど
普通の店で売ってるのって一枚5円くらいだから
スーパーで大サイズのレジ袋を貰うのと大して変わらないんだよねぇ
55
56. もえるななしさん
本コメ47のやり取りよくやるけど面倒だわ
ポリ袋はゴミ箱に使ってるからどっちにしろ必要だし
56
57. もえるななしさん
レジ袋で金取られたり、袋うんぬんのやり取りあるたびに「小泉〇ね」と思ってる。この恨みを忘れないで今後一生こいつのアンチします。
57
58. もえるななしさん
糞泉のやる事なんだから、意味無く有害で当たり前。
58
59. もえるななしさん
レジ袋が有料化されて、袋詰めまでやって、支払いも自分でになったところもあるけど、
商品は値下がりしてなくて何なのと思うわ。
ユニクロ行くと店員になった気分。
59
60. もえるななしさん
エコバックが思うように浸透してない、出掛ける時は手軽に行きたいからかな。
ウチは結構、エコバック活用してるけどな・・・。
60
61. もえるななしさん
全体の需要は大して変わらないだろうから、この会社がよその売り上げを取りましたってこと?
なんやよう分からんニュースやな
61
62. もえるななしさん
※1
解体するか民営化するかしろよマジで
昔は価値があったんだろうけど今じゃすっかり中共の出先機関で左巻きの巣窟になってるしな
62
63. もえるななしさん
これで儲かるのは海外の業者
国内製造品は大口が無くなって生産減
100均なんてほとんど輸入品だぞ
63
64. もえるななしさん
※60
うちのエコバッグ、5枚以上あるんだよね
汚れると捨ててるみたいだし
エコって何なんだろう?
64
65. もえるななしさん
包装資材メーカー
スーパー・コンビニへの納入は減ったけど小売用の出荷が激増ですわ
65
66. もえるななしさん
生ごみだけでなく咳やタンのちり紙もゴミ箱に入れるだけじゃなく、
ポリ袋に入れて縛って捨てる必要があるんだよなぁ……。
66
67. もえるななしさん
小泉ファミリーは売国しかしない、マジで大嫌い
67
68. もえるななしさん
マスメディアは日本人にとって悪害でしかない
68
69. もえるななしさん
※60
コンビニで汚い不衛生な状態のエコバッグ持ってくる老害とか、おでん入れて中身こぼれた弁償しろとか言ってくる基地外クレーマーとかいるんですよ。分別のない出来損ないを相手にする店員は負担増えただけなんですよね。
69
70. もえるななしさん
自民党も所詮は野党よりマシという消極的理由で政権取ってるだけだからな。
70
71. もえるななしさん
※18
中途半端な知識でギャーギャーうるせー
✕生ごみが水分多すぎて燃えないから
○3Rの推進で生ゴミ比率が上がったから
△分別したプラスチックを燃料代わりに生ごみに加えて燃やしてる。
○古い焼却炉ではプラゴミばかりでの高温に耐えられないから、石油燃料投入の代わりにプラゴミを程よく混ぜて温度コントロールしている。
71
72. もえるななしさん
買い物するとき、
毎回「レジ袋はご利用になりますか?」って確認することになるからなあ。
レジ袋の要否カードとか準備しているお店でも、
やっぱり客から文句言われるんだろうね、毎回確認してくる。
耳が遠いお年寄りなんかは、その都度
「え?」って何回も聞き直している場面を良く見かけるし、
レジ精算の時間が長引く要因にもなってる。
本当に誰も得しない。
72
73. もえるななしさん
※64
そのバックが汚れて、ゴミになればあまり意味がないよね・・・。
ドラッグストアはよく、スタンプ5枚(1000円以上の買い物)集めると、エコバックをプレゼントみたいな企画を定期的にやってるけど・・・。
73
74. もえるななしさん
そもそも、エコバッグ持っていくのが面倒くさい。
74
75. もえるななしさん
そりゃ、どこかヘコましゃ”他の”どこかが伸びるさ。…で、何がめでたいの。
75
76. もえるななしさん
マイバッグを使うにしても内側にビニールブクロを被せてると汚れに強いから、結局マイバッグいらないっていう結論になった
76
77. もえるななしさん
バカ術会議の提言だかんなw
77
78. もえるななしさん
典型的な印象操作記事なので、これで「有料化意味無し」と思った人は勉強したら良い。
元々買うという選択肢がほとんど無かった商品であるポリ袋の需要がレジ袋有料化で増えるのは当然。0円が最安値だった商品が3円に値上げされたので2円の商品が売れ始めたってニュースなのでは?
年に一枚売れてたのが3枚になっても3倍なので「3倍」というインパクトのある数字を前面に出してる記事をソースに「意味無し」とスレタイをつけることで印象操作がなされるが、この場合政策の意味が有ったか無かったかは「日本全体のポリ袋消費量が増えたか減ったか」で評価すべきもので、ある特定の会社の有料ポリ袋の売上が増えた減ったで判断するのは間違い。
使い古されたアカの印象操作手法でしかないのだが、小泉進次郎が担当大臣で、彼のことは右派の皆も嫌ってる為に批判的思考無しで飛びついて踊らされてる人も居るようだ。
78
79. もえるななしさん
勿論実際に有料化政策が意味なかった可能性も無いわけではないが
少なくともこの記事内にある情報では判断がつかないはずと理解できるリテラシーが必要ということ
79
80. もえるななしさん
そもそも環境負荷がどうとかいうお題目だけど、
本当に嘘八百もいいところ
欧州の意識高い系がマイクロプラスチックガー言い出して、
それにバカが右へ倣えで釣られてるだけの構図
あいつらの言い出す環境問題なんて、エコではなくエゴ
所詮はマウント取りの道具でしかないのに
80
81. もえるななしさん
※78
小泉に関してはセクシーの件は凄い可哀想に思った。ある程度経緯を知ってると。
81
82. もえるななしさん
環境対策という意味で効果が無いことはわかりきってたこと。「ゴミはきっちり捨てて」「回収して」「正しく燃やしましょう」キャンペーンで十分だった。日本ではね。
まぁレジ袋の有料化自体は別にいいんでねとは思うけど。レジの手間を無視すりゃだけど割り箸もおしぼりも有料でも構わんし。定型化しすぎた無償のサービスってのは正直気持ちがいいものじゃないからね。これはあくまで個人的にだけど。
82
83. もえるななしさん
セクシー大臣の責任でもあるが、これ推進したの例の反日学術会議の連中だった様な…?
83
84. もえるななしさん
学術会議という看板つけてるけど
実態は頭にアルミホイル巻いてるような政治活動家なんだろうなあ
ほんとくだらねー
84
85. もえるななしさん
「大は小を兼ねる」でゴミ袋としても使うから、自分で袋サイズ決めるときは常に「大」だわ。
同じ発想の人多いのかもな。
85
86. もえるななしさん
※68
セクシー大臣のせい
日本のマスゴミがデマをやめれば済む話 _ パチン屋の倒産を応援するブログ
ttensan.exblog.jp/27772798/
86
87. もえるななしさん
有料化したせいで購買意欲が失せるんだよなぁ
例えば手ぶらで本屋で買い物してあともう一軒本屋行こうと思ってもポケットには買ったばかりの本があるし万引き疑われるから止めようってなるのよ。
87
88. じゃあ
親子して使えんな😑
88
89. もえるななしさん
無能ががんばるとこうなる。
89
90. もえるななしさん
小泉じゃなくて学術会議だったろこれは
発表が小泉になってしまって貧乏くじ引いただけや
90
91. もえるななしさん
日本学術会議の存在も忘れないでね。
91
92. もえるななしさん
貧乏くじとか関係ねーよ
それに貧乏くじだとわかっててやったなら尚更悪いわ
92
93. もえるななしさん
美辞麗句の謳い文句と相反する結果がオパヨチョソの常套手口でセクシーだろ!ってかw
無能セクシーは逆に有害なんだと結果が証明してくれた訳だネw 海洋プラゴミ増加促進?
道理でTV新聞に騙されないで情報を自ら取捨選択する日本人から否定されてる訳だw
93
94. もえるななしさん
介護でどうしても必要になるからね
大人用オムツだと臭いも量もそれなりだもの
ゴミ収集まで2、3日は置いておく事になるから
特に臭いを出さないようにしておかないと
めげる一方になる
94
95. もえるななしさん
ファーwバカじゃんw滑稽すぎますわw
95
96. もえるななしさん
消費者に負担押し付けただけの悪法
ゴミ捨て有料化したからポイ捨て増えただけ
一番エコなのがバイオマス入りのレジ袋をゴミ袋に使うことっていうね
紙袋は法律関係ないただの便乗
96
97. もえるななしさん
小泉ゴミ袋のせいやからな。
親が親なら子も子。
97
99. もえるななしさん
世襲はやっぱだめだな
世襲でないと政治家なんてやってられないというのなら
制度の方を何とかしろ
99
100. もえるななしさん
※91
野党とマスコミさんが次々と車を乗り換えるからすっかり忘れてたわ、つまり話題に出さない限りその程度の存在だった。やっぱりああやってあっち側がしたり顔で炎上させたりしたから無くそうぜって話になったんだよなw
100
101. もえるななしさん
元々は国連のSDGsが原因やぞ
101
102. もえるななしさん
うちの近所のスーパーやコンビニのセイコマはわざわざ無料OKな袋に自己負担でチェンジしてまでお客さんのために頑張ってくれてるから、なるべくそう云うお店で買うようにしてる。
もともとエコバッグは前から使ってはいたけど使用回数が爆増したし、コロナ禍の今だしで、頻繁に洗濯しているよ。
何枚も持っているから毎度交換して洗濯カゴに溜まったら洗ってるので、洗濯代がちょっと増えたかも知れないな〜。
エコバッグの手間やコロナ禍の今こそビニールレジ袋じゃないの?な不衛生面もだし、あと万引きが増えたらしいとか、(お店によってはセルフサービス的にレジ前に用意しているけど)レジでの「袋要りますか?」の確認とレジ打ちの非効率さとか、有料化以降のデメリットは色々聞くけど、メリットは一つも聞かないね。
だいたいゴミ減ったの???よく判らんし。
結局みんなゴミ捨ては(エコ系成分内容の如何はともかく)ポリビニール袋だし、何のために有料化にしたのか意味が判らん。お店に経済負担をさせず、お客に負担させただけってこと?なんだかな〜。
とにかく全体的に無駄な作業が増え、効率が悪くなったと思うよ。
てか万引きが増えたのが一番痛いでしょ、この理由だけでもレジ袋有料化は不味かったんじゃないの?
日本も色々な人間が増えたし(り地域や便衣兵以下、治安や民度や犯罪意識の低いor無い地域からの外国人とか)、今時性善説なんか通じないんだから、万引き犯罪も事前に防止する手立ては必要でしょうよ。
102
103. もえるななしさん
※101
国連もウイグル人人権活動家や告発者の情報詳細を47に
こっそり報告する位今や47の下部組織でしたね
グレ太に金渡して工作活動させていたのも47
学術会議も47の人民解放軍と結託して「1000人計画」に参画
エコバッグの原産国も殆ど47
すっごい偶然だねw
103
104. もえるななしさん
スーパーはまだいい。元々客が詰めるようになってるから。
コンビニが最悪。客が詰めるスペースがないからレジで客が自分で詰めるしかない。
レジに時間がかかる。しかもコロナ騒ぎと重なってどこもレジにビニールシートを張っていて
このシートのせいで袋詰めがやりにくくてたまらん。
104
105. もえるななしさん
小泉も学術会議もどっちもクソ
105
106. もえるななしさん
>10
紙袋だった店が有料化に伴って普通のプラレジ袋に変わって金取る様に変わった所が一番最低だよな
106
107. もえるななしさん
※104
あ〜判る、気の利かない店員だとボーっと見てるだけだし。
だからエコバッグは事前に出して「これに入れて」って言ってますよ。
でもつい忘れるんだけどね、まだ習慣付いていないのかなあと。有料化になってからレジ袋代をケチるための面倒臭い手間が増えました。
107
108. もえるななしさん
スーパーだと空の段ボール箱に入れて車で帰り
次に行く時にそのスーパーの段ボール回収BOXに使用済み段ボールを入れてって買い物&空段ボールに入れて帰るパターンで袋そのものを使わない事の方が多いな
なので以外とレジ袋のストックが無いから市販のヤツを買う事に成るのは解る
108
109. もえるななしさん
買い物客がやたらめったら不便になっただけじゃねーか
これ決めたやつ出て来いよ
109
110. もえるななしさん
もともとエコバック(エコとは言っていない)だから
110
111. もえるななしさん
なお、同規則では、バイオマス資源を使用した袋は無料で提供できる。セイコーマートの対応がまさにそれ。
つまり、バイオマス資源の袋を有料にしているところは単に利益を得ようとしているだけ。
111
112. もえるななしさん
※88
親子して使えんな
池口恵観、高野山清浄心院住職に?_ 仏教仏教美術日々2
ragaraja2.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-91c8.html
112
113. もえるななしさん
ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 プロパガンダ、、、
bell214b1989.blog.fc2.com/blog-entry-4170.html
レジ袋を有料化してバカな国民に環境保護の大切さを教育すると息巻いたあほな大臣がいました
113
114. もえるななしさん
本当手間だけ増えたな
114
115. もえるななしさん
神オムツ捨てたり、生ゴミ捨てたりするのに使うのに
わざわざ買わせるとか考えた奴頭イカれとるやろ
海洋投棄が気になるなら海に捨てる奴を無期懲役にするなり、射○するなりしたらいいねん
115
116. もえるななしさん
やる前から意味がないことは分かりきってたのに実行した自民がバカすぎる
環境問題の原因の一番は支那なのに、支那がなにもしないのに全く批判しない眉中の腑抜け自民
116
117. もえるななしさん
※110
「エコバッグを使うアル!」は、エコバックを輸入して支那を儲けさせようという眉中派のプロパガンダなのかなあ
117
118. もえるななしさん
日本学術会議が提案した事ですから、仕方がありませんね
118
119. もえるななしさん
※1
それな
まあセクシーが無罪というわけでもないが
119
120. もえるななしさん
自分がカッコつけたいだけで税金使って国民に押し付けてんじゃねえよクソ官僚
120
121. もえるななしさん
学術会議とやら・・・ちょっと先も見渡せない奴らばっかりかなぁ(白目
121
122. もえるななしさん
まぁ売上が伸びた原因は、コロナの影響でテイクアウトが増えたからだよ。
122
123. もえるななしさん
机上の空論が得意の学術会議さん…
123