コメント 【速報】日本、2013年から連続黒字。12月、1兆1656億円の黒字 2013年から78カ月連続黒字
1: お断り ★ 2021/02/08(月) 10:02:27.18 ID:R/f8fUU89
20年12月の経常収支、1兆1656億円の黒字 78カ月連続黒字
財務省が8日発表した2020年12月の国際収支状況(速報)によると、海外との総合的な取引状況を示す経常収支は1兆1656億円の黒字だった。黒字は78カ月連続。QUICKがまとめた民間予測の中央値は1兆281億円の黒字だった。
貿易収支は9651億円の黒字、第1次所得収支は6492億円の黒字だった。
![]()
全文はリンク先へ
[日経 2021.2.8]
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HOP_V00C21A2000000/
12月経常収支(季節調整前) 1兆1656億円の黒字、予想 1兆830億円の黒字
12月経常収支(季節調整済) 2兆2784億円の黒字、予想 2兆2017億円の黒字
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210208-00000006-dzh-fx
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:25:06.47 ID:QNvoEhqx0
>>1
つかこれ普通に凄いんだけど・・・
つかこれ普通に凄いんだけど・・・
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:14:54.75 ID:wVGyBNgz0
凄いやん
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:04:36.06 ID:3E4lVd/f0
黒字がニュースになるとは珍しい
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:25:56.49 ID:1vKVR1ev0
日本は密かに黒字世界一の超富裕国なんよな
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:46:21.49 ID:5SkFcyPN0
>>47
それなのに多くの日本人は貧乏で、経済が成長しない矛盾
それなのに多くの日本人は貧乏で、経済が成長しない矛盾
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:57:33.72 ID:eplgxkPu0
>>80
貧乏生活しているから黒字なんだよ
節約して貯金や投資に回してるってこと
自己投資しないんだから当然経済成長もしない
貧乏生活しているから黒字なんだよ
節約して貯金や投資に回してるってこと
自己投資しないんだから当然経済成長もしない
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:50:06.57 ID:YbrXg0lZ0
>>80
株価も最高値
これで消費税撤廃や!
株価も最高値
これで消費税撤廃や!
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:16:21.20 ID:4iTNgiii0
>>1
財政の訳ないけど、スレタイから経常収支って言葉抜くなよ
財政の訳ないけど、スレタイから経常収支って言葉抜くなよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:18:03.64 ID:PF3UWQRC0
>>113
国際収支
最終的な黒字額だよ。
国際収支
最終的な黒字額だよ。
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:09:17.96 ID:Qkx82D9k0
自民党政権だからこそ成し得た偉業だな
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:08:06.66 ID:FR+qEb070
>>18
違う
2013年からだから「安倍ちゃんだからこそ成し得た偉業」という方が正しい
違う
2013年からだから「安倍ちゃんだからこそ成し得た偉業」という方が正しい
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:14:04.21 ID:PF3UWQRC0
>>100
東日本大震災の影響で、赤字になっただけでしょ。
日本は、ずっと黒字が続いている。
東日本大震災の影響で、赤字になっただけでしょ。
日本は、ずっと黒字が続いている。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:13:25.90 ID:wfMt2kYU0
国内消費がどんだけ落ち込んでるかってことよな。
日本が仕入れるのは材料ばかり。
日本が輸出するのは製品ばかり。
内需は国産品でできるものばかりで、品目、価格は少ないものばかり。
日本が仕入れるのは材料ばかり。
日本が輸出するのは製品ばかり。
内需は国産品でできるものばかりで、品目、価格は少ないものばかり。
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:18:42.26 ID:e8t3Mfl10
>>22
あふぉだなあ
日本は既にもの造りやって貿易で儲けるなんてことより
海外投資して、配当で儲ける国に転換してるんだわな
あふぉだなあ
日本は既にもの造りやって貿易で儲けるなんてことより
海外投資して、配当で儲ける国に転換してるんだわな
日本の「対外純資産」に驚愕! 海外に「日本をもう1つ」作るつもりか? =中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20201015005/
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:15:21.62 ID:jX+UV9Zw0
パヨクスルー
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:18:53.92 ID:Yfwhpgi80
それじゃ減税しようぜ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:21:22.98 ID:mCFc4Ixs0
消費税1%で3兆円弱だが(´・ω・`)
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:23:35.05 ID:uHBz2HQQ0
内需が死んでるだけでね?
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:22:14.50 ID:s/pOpF7k0
全く意味が無い数字
貿易収支は?
貿易収支は?
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:24:43.84 ID:lf6LNdSZ0
>>40
貿易収支のが意味が無いんだけど
輸入が減れば数字は黒字になるんだし
でも内需がそれだけ減ってるって事だから経済的には喜べない数字
貿易収支のが意味が無いんだけど
輸入が減れば数字は黒字になるんだし
でも内需がそれだけ減ってるって事だから経済的には喜べない数字
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:30:15.40 ID:TY5Ym5rU0
連続黒字ねぇ・・・
実際、日本は何年経済成長していないんだろうね
実際、日本は何年経済成長していないんだろうね
62: 投資立国 2021/02/08(月) 10:32:29.32 ID:3QCXaxlc0
>>57
対外資産、対外純資産、企業の利益内部留保を見ろアホ
対外資産、対外純資産、企業の利益内部留保を見ろアホ
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:22:33.89 ID:2IaD/JH+0
日本なんて国内外のどちらから見ても落ち目だわ
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:25:12.21 ID:GmdzUXI90
>>120
落ち目なのは、お前の祖国だろ
wwwwww
落ち目なのは、お前の祖国だろ
wwwwww
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 11:25:27.80 ID:/5qZzcMa0
連続してるのは直接投資だから
落ち目じゃないじゃん
落ち目じゃないじゃん
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:32:05.88 ID:OuKTzJyV0
貧民ども
「うちらには関係ない()」
この時点で↑負け確定wwwwwwww
「うちらには関係ない()」
この時点で↑負け確定wwwwwwww
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/08(月) 10:35:08.83 ID:iDHMrLA90
文句を言うやつ多いけど、生活は楽になる一方の20年だったw
元スレ 【速報】 日本、2013年から連続黒字 12月、1兆1656億円の黒字 2013年から78カ月連続黒字 [お断り★]
1. もえるななしさん
経済音痴ワラワラで草
1
2. もえるななしさん
日本は本来内需と輸出の国。このコロナ禍をいいきっかけ・・・というとアレですが、きっかけに、インバウンドに頼らない国にすべきであると常々思っております。
結局は他人任せで経済を人質に取られている様な物ですからね。
2
3. もえるななしさん
取り敢えず、おめでとう。イエーイ
3
4. もえるななしさん
長いこと黒字なのに赤字に突き落とした東日本大震災ってえげつなかったんだなって改めて思う
4
5. もえるななしさん
そもそも
本当に「生活が苦しい」人間なんかどれほどいるのか?
メディアは盛んにそういう人間を取り上げようとするが、
自分の周りにはそんなのはいない
メディアが「また」嘘をついている可能性は高い
5
6. もえるななしさん
※5
いるよ。普通に。
そういう層の方々は助けや現状を発信する手立てが無いっていうのが現実。
民間の団体がなんとか支援してるような状況。
「自分の周りを見る」のではなく、「見て歩いて、しっかり現状を自分なりに受け止める」事が大事ですよ。
6
7. もえるななしさん
貧民が増えるのは資本主義だから仕方ない面もある
欧州だと若者の失業率が笑えないから初年度の平均年収が高くなるんだよね
そもそも日本以外の国だと大学生はストレートに行く場所では無いから日本の新卒と比べるのは狡い比較なんだよね
石油もあるし資源大国かつ農業もそれなりな国だから立ち回り次第でこれ以上の発展は普通にある
7
8. もえるななしさん
コロナ下でも、黒字なのは凄いな。やったやん。
8
9. もえるななしさん
経常収支が黒字になるということは円安だから円高にしろって圧力になる
経常収支が黒字でも輸出企業にとっては痛い問題
9
10. もえるななしさん
鬼のようにリストラして下請けを締め付けて大企業の内部留保が増えただけなんじゃないの?
10
11. もえるななしさん
日本人の貧乏は外国人の富裕層の生活だぞ。
一流ブランド着て広い家に住んでいるが、ライフラインとか治安とかが日本の勝ちだわ。
11
12. もえるななしさん
よっぽどの貧困や身の丈に合わない理想の生活しようとしない限り今の日本で金がないなんて言ってる奴はただのアホだろ
12
13. もえるななしさん
残念ながら格差だけが広がってるだけ
日本の実態はかなり悲惨なことになっているね
13
14. もえるななしさん
国民に還元して。どうぞ。
14
15. もえるななしさん
※13
自害せえよ、李コーリ。
15
16. もえるななしさん
日本は世界最大の債権国
16
17. もえるななしさん
※6
つうてもその「苦しい生活」の内容が、子供に月数万の習い事させられないだの外食(家族で月数万)できないだのだからなあ。
食うのに困るほどなら即生活保護出るし(子供いたら確実)、それでなお苦しいのはギャンブルに使ってるとか借金があるとかの事情がある場合がほとんど。
昔は病弱な子供に医療費かかって貧乏にってケースもあったけど、今は子供の医療費はほぼ行政負担になっている自治体が多い。
生活苦で自殺~ってのは事業失敗で大きな借金抱えてというのが多い。
単身者で失業して生活苦の場合は、セーフティーネットにアクセスしていないか理不尽にはねられてしまっているか(原因の一つに貰う必要のない層が保護を受けて予算を圧迫しているとばっちり)で、そこは改善の余地があるだろうけど。
17
18. もえるななしさん
> 日本は既にもの造りやって貿易で儲けるなんてことより
> 海外投資して、配当で儲ける国に転換してるんだわな
日本も金融大国イギリス目指すのかな?
だとしても日本の物作り技術無くすのは惜しいから
物作りも引き続き頑張って欲しいなぁ
18
19. もえるななしさん
まあ貧民が考えてる「豊かになる」って、そいつが特に苦労する事なく一年くらいでプール付きの豪邸に住めるくらい稼げる、とか妄想レベルの話だもんな。
そりゃあ真っ当に働いてる奴と話が噛み合うわけないわな。
19
20. もえるななしさん
こういうときに内部留保を持ち出して批判するアホ左翼ってバカだよな
まともに働いている人からすれば会社に内部留保があれば倒産の心配がなく安心して働ける
下請けは内部留保がないっていうが取引先の大企業が倒産すれば路頭に迷う
最近は下請けも大企業が多いよ
零細は2次下請け以降でしょ
20
21. もえるななしさん
※5
今なんかだとコロナで分かりやすいが、「生活が苦しい」って世帯は間違いなく一定するはいるんだわ
そういう人らが存在することは認めるし、そういった人らに手を差し伸べようとすることを否定する気はさらさら無い
ただ、それを殊更膨らませて、さもそういう人らの方が多数派とでも言うかのように誇張して騒ぎ立てる連中の存在が問題だし、実際そういう連中がより問題を悪化させてるよねっていうお話
21
22. もえるななしさん
※17
子供の習い事に数万って笑えるよね
今時ネット講座で1000円とか多いのに
マスタークラスなんて有名アーティストの口座が年間2万で受けられるし
22
23. もえるななしさん
(?) >日本の実態はかなり悲惨
キムチランドの現実(?)現代と起亜 株価大暴落(どうなの?)
23
24. もえるななしさん
ウィルス兵器は、そのインフラも企業も全て無傷で手に入れられる兵器。
今までの兵器、つまり核兵器や、弾道ミサイルは、その国のインフラも企業も壊して再建しないといけないから、ウィルス兵器に転換したのは賢いと思うよ。
常に変異する、免疫の奇病。
あの研究施設を作って、研究者を派遣して育てた国がEUにある。
24
25. もえるななしさん
※21
大学生がコロナで一生に一度の学生生活が奪われていますってテレビで言ってて笑えたよ
死んだらお終いだし、苦しんでるのは自分だけじゃ無いからね
25
26. もえるななしさん
輸入が減っただけの黒字だろ
安倍内閣でも何度もあって、自称保守がさすが安倍ちゃん!とかやってたっけwww
信じる者は救われるwww
26
27. もえるななしさん
内部保留多いところは給料も普通に高いからあんま関係ないわ
27
28. もえるななしさん
※6
確かにいる。
しかしながら、そうした一群の結構な割合が、そらそうなるのは仕方無い的な、何とも知性に劣る人材であるのも、コレまた事実だ。
寧ろ、体力があって、ある意味振り切った連中の方が、肉体労働を厭わず、結構稼いでたりする。
今苦しいと嘆いている輩は、今一度自分自身を振り返るべきと思うがね。
日々反省だよ。
28
29. もえるななしさん
平時なのに欲しがりません勝つまでは(ただし敵は自分)みたいなマゾなことしてるからこんなもんやろ。
消費増税にインフラ整備けちり内需縮小、正規雇用削減(非正規激増)、女性の社会進出、老人の雇用。
女性の動員に老人の動員…戦時やぞ。
次は大人になる年齢を下げれば(学徒動員)役満やorz
29
30. もえるななしさん
安部の内政は糞やが、外交は有能だったからなぁ。
野党は糞とかじゃなく、おままごとしてただけやし。民主党政権とか常にレームダックしてて、何も分からないから、自民党に頼ってたのが笑えない。
30
31. もえるななしさん
経済成長して貧乏
ならその貧民の裾野である雇用は?
全体的に見て貧乏でも
食えてる生活できる人間増えてるのなら
それは豊かであるともいえる
やばいのは平均年収が高くて豊か()とか言いながら
雇用壊滅の「民主党理論」だけどね
未だにそれにこだわるゴミ屑経済強者()は
この世から消えればいいのに
31
32. もえるななしさん
内部留保が無かったら既に倒産してたり、雇用継続出来てないとこも続出してたんじゃないか
でかいとこが倒産すれば連鎖倒産も免れないし、もっと厳しい状況であったのは想像に難くない
32
33. もえるななしさん
※4
東日本の直後は、日本の平均寿命も下がってたんやで…
本当えげつない…
33
34. もえるななしさん
何故投資の世界で“安全資産”=日本円って扱いなのか知らなかったのか?
戦争なりでヤバそうな雰囲気でたら投資家が円に集って円高になってたろ、毎度
34
35. もえるななしさん
とりあえず黒字なら減税くらいしろよ。。。
海外との総合取引っていっても、
どの業種がもうかってるのか分からんし。。
35
36. もえるななしさん
ワーキングプアと呼ばれる層の生活苦は社会的な課題と言えるけど、その職にすらあり付けない人の割合は日本は低いからな。
だから悲観する程ではない。改善の余地はある。
36
37. もえるななしさん
※34
30年ぶりの日経29000円台
今日本での株買いあさられてるわけだが
アメリカの市場へのドル投入?とか言ってるけど
戦争になるかもって判断もあるんだよなー
37
38. もえるななしさん
これ、黒字額が少ないと思う。
詳しく無いけど、全体に対してこの水準だと日本は未来がヤバイと思う。
38
39. もえるななしさん
利益出してんのは元々豊かだった投資家の人達で一般人は分前をもらえないし円高で製造業の下っ端も金が無い。
39
40. もえるななしさん
結局富裕層だけが金をたくさん持ってて貧困層がどんどん増えてるけどこの数字
結局表面上の数字で何も対策を打たずにますます格差がひどくなって日本はますます生きにくい国家になるだろうね
40
41. もえるななしさん
財務省「チッよけいなことを・・・」
41
42. もえるななしさん
黒字なのに消費税上がるし
年金支給がどんどんあがるのは黒字でもたりないから?
42
43. もえるななしさん
なんだか、色々とひどく悪臭漂う内容の記事だね。タイミング的にもね。
43
44. う
そりゃ中国も攻めてくるわなって思った。
44
45. もえるななしさん
それでもスガ内閣支持率は過去最低レベルに
終わったんだよ
45
46. もえるななしさん
※42
結局、パソナとかパーソルとか中抜き体制と同じじゃね?
既得権益が前線の人間から、かっさらっていく構造。
もっと欲しいから増税路線なんじゃない?財務省だし。
財務省好きな奴なんていないでしょ。
46
47. もえるななしさん
で、その金何処に流してんだ?還元率悪いぞ。
47
48. もえるななしさん
※41
???「グアンタナモまで同行してもらおうか?」
48
49. もえるななしさん
民主政権が終わってからか
まあそうだろうな自民勝利の選挙結果が出た途端に株価が瀑上がりしたし
49
50. もえるななしさん
そういえばアベトモの加計学園を今治市に誘致した市長が野党新人に負けたらしいな
ざまあみやがれ
正義は勝つんだよ
50
51. もえるななしさん
※13
韓国がOECDで1位の項目(一部抜粋)
・自殺率
・家計負債
・男女の賃金格差
・高齢者の貧困率
・最低賃金
・低賃金労働者の割合
・離婚増加率
・国家債務増加率
・自殺増加率
・失業率の増加幅
・中絶率
・税負担の増加速度
・国家負債の増加速度
・食品物価の伸び率
・少子化
韓国がOECDで2位の項目(一部抜粋)
・上下位所得格差
・性犯罪発生国
・所得不平等
・売春婦率
韓国が悪い意味での1位と2位の項目は100個以上あるので一部のみ抜粋した
これが先進国だと信じられるか?
51
52. もえるななしさん
この数字だけを見て、黒字だからこれは良い事だ。わーい
なーんて思ってしまうようなおバカさんは
さすがにここの住人にはいない
52
53. もえるななしさん
ガチの二極化時代到来やん
あと30年もしたらこの国はホントにピンとキリしかおらん国になるな
一部上場社員の内部からも落伍者でまくるでw
53
54. もえるななしさん
菅内閣支持率38.8%-2.5。政党支持率も自公下げ立憲共産上昇
54
55. もえるななしさん
そりゃこれだけ国民殺して金絞れば金も余るだろうよ
55
56. もえるななしさん
Q:なぜ経済収支の黒字は報道せずに国債残高を報道して、しかも「借金」として報道する?
A:増税を「仕方ない」と思ってもらうため
56
57. もえるななしさん
※5
あれだけ大騒ぎしたのに倒産件数自体は低水準というオチでございまして。
57
58. もえるななしさん
ID : M4MjUwMTc
ID : g5NDYzMDQ
ID : E2NzU1NTI
反日土人発狂中www
おまエラ貧乏朝鮮人には関係ない話なんだから黙ってろよwww
58
59. もえるななしさん
※55
ところで自殺者が増えてる!って8月ぐらいに騒いでいたのすっかり聞かなくなったなぁ。
年間速報値では増えたことは増えたはずなんだが。
59
60. もえるななしさん
移民のおかげだな。ありがとうベトナム(適当)
60
61. もえるななしさん
※52
まあ安倍政権を後ろから撃ちまくって、さらにRCEPで大騒ぎしていた人は喜んではいないんじゃないかなぁ。(すっとぼけ)
61
62. もえるななしさん
経常収支が黒字だから何なんだ?
円安政策取っていればそうなりやすいだろ、アホくさ。
経常収支黒字でも財政収支を健全化出来ず毎年赤字計上だろうが
アベ無能政権以降になってますます悪化しているぞ、どうするんだこれ。
もう日本は借金だらけだぞ。クズサポはMMTだの何だので誤魔化すつもりだろうが
先日主計局次長がMMTはインチキ理論で、借金が積み重なったら日本は破産する事を
認めているぞ。自民党員も自民党サポも全員責任取れよ。
少なくとも財産は没収、公職追放だぞ。
62
63. もえるななしさん
>あふぉだなあ
>日本は既にもの造りやって貿易で儲けるなんてことより
>海外投資して、配当で儲ける国に転換してるんだわな ]
このやり方は胴元じゃないと最後に全部もってかれる。投資はばくち。わな。最初に儲けさせて土地からなにから最後に全部もってかれる。日本人が強いのはこつこつ細かいことを続けること。こつこつ働くこと。ものづくり。ばくちで人をだましたりするのはやつらほどうまくない。アメリカのミドルクラスの衰退はモノづくりを外国にどんどんうつしたこと。トランプはそれを取り戻した。中国が発展したのはモノづくりをやったから。日本も同じ。
63
64. もえるななしさん
グルメや観光や旅行で儲かるのはアレどもが多いが、
その下には農業、牧畜業、加工業もいるから悩ましい。
一般人が金を出すのは食い物と遊びくらい。
一般人は金を出す前に自分の出した金がどこに落ちるか考えてから出したほうがいい。
64
65. もえるななしさん
収支プラスでもほとんどが内部留保になるから庶民の金は増えない
そこ何とかしないとどうにもならんよ
65
66. もえるななしさん
外国人に金融で支配される国になりたいなら投資にはしればいい。ミドルクラスはどんどん廃れ最後に全部失う。アメリカ人はその間違いに気が付いたからトランプが登場した。
66
67. もえるななしさん
経常収支が黒字なだけで,まるで自民党がまともな政治をしていたかの様に粉飾したがるクズサポww
アベノミクスで日本の借金は返済不能の世界最悪レベルになった所にコロナ騒動でまた借金が増大した。札をいくら印刷してもMMT理論を唱えても決して借金は無くならない。破産しないで借金を棒引きに出来た国は無いと歴史は証明している。日本国民の出来る事は愚かな政策で国を破産させた自民党の政治家に責任を取らせる事だけだよ。
67
68. もえるななしさん
※66
英国は金融立国目指して産業が空洞化しちゃったんだっけ?
68
69. もえるななしさん
ま~た反日マスゴミが、日本は貿易黒字を出しすぎニダ。他国から利益をかすめ取ってる悪い戦略だとかわめきそうw
飽くなき改良と品質向上の企業努力の結果、他国の追従を許さない安心安全のメイドインジャパンという称号を受けることになったことなどそっ閉じしてさw
69
70. もえるななしさん
無能にとっては苦しい20年だったんだろう
努力した人間にとっては夢のような20年だった
彼らが毎日寝そべってテレビを見てる時間、俺たちはずっと勉強・努力・挑戦を繰り返していたからな
70
71. もえるななしさん
バブル後に名古屋の車屋以外のモノづくり切った報いがこれからじわじわ来ることになんのよな
現場に哲学持たん馬鹿とか歯車ばっか固まってる時点でもう再起不能やって
自称俺優秀の馬鹿丸出し社内ニートガチニートが虚勢張ってネトサポやったところでたかが知れてるんだYO!w
71
72. もえるななしさん
※57
一応倒産件数については政府がしこたま金ブッ込んでるから延命出来てるとこも多いって理由がある
コロナ無関係に既に瀕死だったとこもコロナにこじつければ助成受けられるから、結果的に倒産件数がかなり少なくなってる
管繋ぎまくって無理やりジジババ延命させて「平均寿命延びた!」っつっててええんか?ってのと同じような話で、例年に比べて苦しくなったとこが増えてて延命処置が止まればその後に崩れるとこ増えてくるのは確かではあると思うぞ一応
72
73. 緊縮財政から積極財政に転換を
GDP増えないと意味ないんだよな。
73
74. もえるななしさん
※50
誘致賛成派の与党系新人が誘致賛成派の与党系現職を破って当選したな
ざまあみやがれ
正義は勝つんだよ
74
75. もえるななしさん
※72
じゃあ尚更、gotoを叩きながら同じ口で経済ガーなんてやっている場合では無かっただろうという話に。
75
76. もえるななしさん
日本政府の借金を日本の借金とか、アホな考えがおるねwww
日銀がしこたま買って借金はドンドン減ってる。
その証拠に円安にはなってない。
悔しかったら、1米ドル=200円くらいの円安にしてみろ。
76
77. もえるななしさん
発展した国がそうそう経済成長するわけがない。先進国で成長しているように見える国はただのバブル。
77
78. もえるななしさん
※72
出口戦略が難しいよなぁ。いつ落ち着くか目処が立たないしやれること(ワクチン接種)やったら後はインフルエンザと同程度に扱うくらいしか先が見えないんだが反ワクチンの声がやたら強くなってるし何時になるのやら。
出口では一時的に雇用が落ちるのは高確度だろうから多少低賃金でも労働枠の確保は必要なんだけど多少で極悪非道な所(名前は出さんけど)が唾つけてきてるのがまた闇が深い。
労働枠のためにも外国人留学生受け入れ制限、最低賃金の厳守、労働者への復帰補助(当然国籍条項あり)を当面つけるくらいかな。何れにせよ自粛には限界が来る。
78
79. もえるななしさん
前調べたのに忘れちまった・・・
経常収支の黒字は企業が海外で得た金を日本に持ち込む
時にドルを円に換える。国がそれをやるので外貨準備高が増える。
この金を国内で使おうとすると為替に影響が出るので制限がある。
それで外貨準備高はODAだのの外国支援に使われてる、だったかな?
内部留保も現金だけじゃないが、100年以上続く老舗企業は
現金の手持ちが常にあった、という分析を見かけた。
あるだけばらまきゃいいってもんでもない。
79
80. もえるななしさん
※62
市場に回る金が借金により増えてるってことになると
それは借金なんだろうか?
使う金がない市場に回る金が少ない状況で
借金がないのは健全なのだろうか?
パヨクっぽい意見に一石を投じてみるw
80
81. もえるななしさん
※78
個人的には両方被弾(コロナもインフルも)した武田真治の意見が聞きたい(ネタ発言)
81
82. もえるななしさん
※79
円高は大企業が日本円に変える周期とかいう話だよな
82
83. もえるななしさん
※78
そこはパソナって言い切っていいと思うなぁ。
83
84. もえるななしさん
※82
企業「円が、いるやで(円集め)」
円高へ↑
何となく理解出来る。
84
85. もえるななしさん
政府の財政収支は赤字で問題ないという正しい認識をしてる人でも
「国際収支経常黒字だから良いに決まってるじゃん」という発想を持ってる人が多そうだな
国の借金の誤解は解けてきたから次はこの辺りの短絡的な思考を矯正する段階だな
85
86. もえるななしさん
輸入10輸出11 黒字1
輸入100輸出99 赤字1
どっちが景気良いか?経常収支なんて経済指標にならない
86
87. もえるななしさん
白川とはなんだったのか
あの国賊のせいでどれだけ潰れなくてもいい企業が潰れたか
87
88. もえるななしさん
元コメ22って、韓国のことだろうか…?
88
89. もえるななしさん
>>スレ28
っ『重力加速度=9.81…kgm/sec^2(N:ニュートン)』
89
90. もえるななしさん
※65
でもおかげでコロナ禍でも、正社員を首にすることも無く給料減らすでもなく済んだ。たしかに内部留保が多すぎるとは思うけど、日本人の気質考えたらそんなもん。金もらったら使うでなく貯金。貯金はリスク取らずに低金利。そんな日本だけど、みんな安寧の生活できてるからいいのだ。私は生まれ変わるなら日本一択
90
91. もえるななしさん
GDPダントツ世界一のアメリカと欧州の殆どの国は経常収支も貿易収支も赤字
でも欧州一の経済大国ドイツと、給与水準世界一のスイスは共に黒字
ドイツとスイスが一番凄いね
91
92. もえるななしさん
結局個人の「豊かさ」ってのは身近な者との比較結果なんだよねー。
だから政府がどんなに頑張っても日本は貧しいと言う人間は一定数いる。
世界と比較すれば、日本は底辺層でも先端技術や文化に簡単にあやかれる超豊かな国だよ。
92
93. もえるななしさん
その上、国民のタンス預金は100兆を超えると言われております。
テレビではよく借金大国と嘘をのたまっていますが、日本は世界第三位の経済大国であり、裕福酷極まりないです。
餓死したり、頭にシラミが湧くような不衛生貧困生活は日本では自分で望まない限り出来ない方向性ではあります。
93
94. ななし
大震災で一時的に赤になったとかスレにあるけど
野田政権解散宣時日経平均7,800円が半年で15,000越えたこと考えると
震災の影響だけで停滞してたわけじゃないと思う
94
95. もえるななしさん
国際収支の黒字赤字を企業の赤字黒字と勘違いしている人もいるんだろうな。防疫趣旨に絞っているなら、輸出より輸入が少ないというだけで黒字になるんだが。。。つまり、内需以上に外で売っているだけだということで、必ずしも良いとは限らない(国内景気が冷えている結果かも、ということ)。
95
96. もえるななしさん
国内景気が悪くて消費が少なくなって輸入が減って、
企業は輸出で儲けるしかなくなってるだけ。
素直に喜ぶことは出来ない。
96
97. もえるななしさん
※73
財務省がある限り無理だろう
それをどうにかできる人もいない
97
98. もえるななしさん
※55
> そりゃこれだけ国民殺して金絞れば金も余るだろうよ
新聞ばかり読んでいると,言葉が汚くなりバカになりますよ。
98
99. もえるななしさん
日本は資源輸出国なんだよなw
世界で唯一「日本製品」を産出する国家w
99
100. もえるななしさん*
観光業を優遇しないと経済悪化だと大騒ぎしてた連中、発狂してるんだろうなw
100
101. もえるななしさん
おし!消費税を下げても問題ないな!
だよな、財務省のクソ官僚共
101
102. もえるななしさん
原発動かせば黒字もっと増えるやろ
今はエネルギー輸入に銭がじゃぶじゃぶ流れとる
102
103. もえるななしさん
45さんから67さんまでの黒文字ニューノーマルの名無しさんと_投資立国さん_ありがとうございます⭐
103
104. もえるななしさん
なお、マスゴミは完全スルーなもよう。
104
105. もえるななしさん
貿易収支のほうは原油価格の下落で輸入額が減少したのが要因の一つだそうだなぁ
105
106. もえるななしさん
バブル経済時代の貿易黒字。
テレ朝ニュースステーションの久米宏が憎らしげに
また日本が儲けてしまいました。と吐き棄てるように喋ったのが
記憶に残る。
その豊かにただ乗りして寄生虫して生き長らえてるのが左翼達と云うのが
何とも。
106