コメント ( ´_ゝ`) 中国メディア「かつて中国を師と仰いでいた日本。いつから軽視するようになったのか」
1: 昆虫図鑑 ★ 2021/02/04(木) 16:53:50.88 ID:CAP_USER
日本の中国への感情はいつ「尊敬から軽視」に変わったのか=中国
日本はかつて古代中国を師と仰いでいた。それは遣唐使や遣隋使を派遣していたことからも明らかだが、いつしか中国に対する見方は変わっていったと言えるだろう。中国メディアの快資訊は21日、日本の対中観は「尊敬から軽視に変わった」と主張し、その理由を分析する記事を掲載した。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[サーチナ 2021.2.4]
http://news.searchina.net/id/1696585?page=1
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:55:59.88 ID:JWnPQwD4
共産党の時点で最悪だわ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:58:01.94 ID:KSV7fY8T
共産党が牛耳った国はもはや尊敬に値しないし、学ぶものもない
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:54:48.04 ID:03mEo5G3
菅原道真公の頃かなあ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:55:33.52 ID:zkk7/PQ3
遣唐使廃止した頃かな
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:59:21.11 ID:BUO4htMb
>>1
遣唐使を廃止した時、学ぶものが無くなったと悟った
遣唐使を廃止した時、学ぶものが無くなったと悟った
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:54:51.80 ID:itZMSE9R
歴史長いの売りにしてるのに短絡的だなこいつら
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:13:20.10 ID:sisIhhun
>>3
実はこいつらが一番自国の歴史捨てちゃってるから
ある意味で日本人のほうが文化を正当に継承してるし
中国(近代除く)への尊敬の念は、日本人の方が強いと思う
実はこいつらが一番自国の歴史捨てちゃってるから
ある意味で日本人のほうが文化を正当に継承してるし
中国(近代除く)への尊敬の念は、日本人の方が強いと思う
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:57:55.99 ID:f+zEu7jX
多分1400年位前
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:01:07.16 ID:QOVTTA0N
しれっと「中国」って言ってるが
正しくは「共産党が治める中国」だな。
古代中国に関しては別に軽視もされてないし。
正しくは「共産党が治める中国」だな。
古代中国に関しては別に軽視もされてないし。
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:58:36.88 ID:980b7p3C
尊敬や軽視とは無関係に、中国共産党が嫌いなだけでは
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:59:47.03 ID:sbMEVxaS
近代だとやっぱ天安門じゃね
それまでは中国文化に対して敬意あったよ
それまでは中国文化に対して敬意あったよ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:00:15.49 ID:suPut8Df
天安門だろ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:00:44.20 ID:migJfer+
俺も天安門だと思う
アレはダメだ
アレはダメだ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:01:00.66 ID:c+MFQ4LT
尖閣とその後の反日焼き討ちデモで完全に見放したわ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:01:55.55 ID:RgEokkvp
>日本の中国への感情はいつ「尊敬から軽視」に変わったのか
実際に中国でビジネスして一緒に働いた時だよ。
だから現場経験のないマスゴミはいまだに中国批判をやらない。
実際に中国でビジネスして一緒に働いた時だよ。
だから現場経験のないマスゴミはいまだに中国批判をやらない。
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 16:59:37.05 ID:fhHAav9U
>>1
VISA免除されて、日本に来る様になってからだよ。
ゴミクズが多いから。
VISA免除されて、日本に来る様になってからだよ。
ゴミクズが多いから。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:01:06.69 ID:sEUh2xGW
日本にやって来る中国人観光客たちの行動やマナーを見ていると
尊敬するという気持ちが全く無くなる
尊敬するという気持ちが全く無くなる
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:11:16.26 ID:c35P7pth
共産党政権からじゃね?
人民服帽に自転車とか超笑える
人民服帽に自転車とか超笑える
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:02:38.69 ID:nVDLlQQR
尊敬してるやつなんかいなかったけどなw
人民服着た働かない乞食みたいな奴らというのがイメージだろ
人民服着た働かない乞食みたいな奴らというのがイメージだろ
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:12:44.44 ID:Ar6giuEd
軽視じゃなく恐怖だろ
今の時代に侵略行為やってくるんだから
今の時代に侵略行為やってくるんだから
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:00:48.01 ID:0jU16vNf
軽視ではありません 敵視と言ってくださいw
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:08:14.75 ID:j4LysI4g
オレの場合は、中国人が作った通販サイトで、買い物をして、金だけとられてからだよ。
日本の警察は、何も出来ないまま、3時間くらい話して、「諦めろ」という感じだった。
日本の警察は、何も出来ないまま、3時間くらい話して、「諦めろ」という感じだった。
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:22:03.13 ID:gznVhIBw
若くてめちゃくちゃ可愛い女が虫喰ってたり
広場の真ん中で野糞したりしてんの見て
同じ人間とは思わなくなった
広場の真ん中で野糞したりしてんの見て
同じ人間とは思わなくなった
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:10:36.63 ID:oTwDvSDz
中国の現実を知る事件が起こるたびに軽蔑にかわる。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:03:22.31 ID:jlRsigIk
凌遅刑なんてもんがある蛮族は最初から尊敬されるわけないだろ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:01:36.19 ID:RUOFBhCx
昔も危険視、重要視はしてただろうけど尊敬はしてなかっただろう
日沈む国だし
日沈む国だし
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:15:54.58 ID:yqEtIY5m
軽視じゃなく軽蔑な
勘違いするな
勘違いするな
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:27:45.19 ID:Ia2f5O7p
昔の国と同じなのは場所だけじゃん
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/02/04(木) 17:28:24.62 ID:EQchZR39
こうやって見るとホント大朝鮮だなぁとしみじみ実感する
1. もえるななしさん
お前らは支那を乗っ取った山賊じゃん。
色んな料理を作った民族と同じとは思えないわ。
1
2. もえるななしさん
だって今の共産党政権に学ぶものはないし
2
3. もえるななしさん
「日出ずる国より」何たらかんたら。
聖徳太子の頃からだぞ。
半島みたいな事言い出すなよ、大半島。
3
4. もえるななしさん
今でも中国を師と仰ぐことはできる
「共産主義は悪」である事を教えてくれるのだから
4
5. もえるななしさん
200年位前から日本には中国に尊敬なんてなかったよ
5
6. もえるななしさん
場所は同じでも国自体が大昔と違うじゃん
6
7. もえるななしさん
いつ師として仰いだのか。
外交上の関りはあるが、師弟関係になった歴史は一度もないぞ。
7
8. もえるななしさん
中国7000年の歴史に泥を塗る日本人は嫌いだよ
8
9. もえるななしさん
自分たちで言ってて恥ずかしくならないところが中国人
9
10. もえるななしさん
隋や唐を師と思った事はあるけど、中国を師と思った事はない
10
11. もえるななしさん
菅原道真は偉大だったな もう唐に学ぶものないと見切った
正直モンゴルのころには遊牧民に支配されたただの植民地に成り下がるし
清代も女真族の植民地
11
12. もえるななしさん
そりゃ当時の漢民族がもう存在しないからよ
いま中国人と名乗ってるのはただそこに住んでるだけの別物の人たち
12
13. もえるななしさん
大体中国って言っても土地が一緒なだけで民族変わってるでしょ
共産党尊敬しろって、無理だろう
13
14. もえるななしさん
※12
まあ唐代まで世界の先進地域だったとも思うが・・・
モンゴル以降は遊牧民化した正直ただの暗黒地帯だしな
14
15. もえるななしさん
朝貢で例のアレと血を混ぜた時点でオワッテル。
15
16. もえるななしさん
料理とチャイナドレスのほかに何か良いものあったっけ?
16
17. もえるななしさん
遣唐使廃止か天安門事件のどっちか
17
18. もえるななしさん
まんま末端の朝鮮人工作員と同じ
18
19. もえるななしさん
唐と隋までは教えを乞うてたけどそこまでやろ
いつまで過去の栄光に縋るつもりなんコイツラ
19
20. もえるななしさん
菅原道真といい本居宣長といい諭吉といい中国から学ぶものなどないと
見切ったのがご先祖たちの偉大なとこ 朝鮮とは違う
20
21. もえるななしさん
お前らが野蛮で下劣だというのが分かったからだ。
21
22. もえるななしさん
※19
古代エジプトとかギリシャみたいなもんだな
先祖は偉大だった。(実際にはもう民族も違うけど)
過去の栄光にすがっているだけ
22
23. もえるななしさん
「中華人民共和国」に対しては建国以来一度も尊敬したことはないんじゃね?
23
24. もえるななしさん
コロナの責任はやく取れやカスが
24
25. もえるななしさん
※16
チャイナドレスも・・・満州族のお嬢様の服だけどな
料理も、元と清の時代に遊牧民の料理が相当入ったらしいけどな
25
26. もえるななしさん
軽視じゃないよ蔑視だよ
26
27. もえるななしさん
自ら葬った文化を日本に残った残滓からかろうじて学ぶ中国がなんだって?
27
28. もえるななしさん
唐ぐらいまでかな。世界史的には清代まで
楽しませて貰ったよ。それ以降は浪漫もクソもない
ゴミみたいな国という認識です。
価値ある文化は全て断絶した中国に
何を見出せというのか。
28
29. もえるななしさん
そら文革後からよ
29
30. もえるななしさん
だんだんニダみたいになってきてるな
30
31. もえるななしさん
その通りなんだけどね。ただし、「文字通りの古代中国だけ」。
現在進行形で「古代中国文化のよきものを破壊しまくってるし、現中国から学べるものなんぞ何も無い。」
中国の良識を持ったよい人が、ルールを作り上げたにも関わらず、大多数の悪人達が「ルールは出し抜くためのもの」とふざけた価値観で全部崩していく。
その過ちは、今もなお繰り返されている。
31
32. もえるななしさん
まともなシナ人は文革で完全に死滅したからね
仕方ないね
32
33. もえるななしさん
そんなこと記事にしてどうなるんだよ
33
34. もえるななしさん
正直 北宋の皇帝一族が金(女真族)に捕虜になり、首都が陥落して以来
中国の栄光の歴史はおしまい
後はただの中央アジアの遊牧王朝みたいなもんだ
34
35. もえるななしさん
遣隋使と遣唐使の順番を間違ってる時点でお察し
随所にもあるように随まではよかったんだよ
唐からは工作員送り込まれて迷惑してたのよ
35
36. もえるななしさん
中国共産党のせいなんだよな
あとは清朝末期の酷さ
36
37. もえるななしさん
反面教師という言葉を送ろう
37
38. もえるななしさん
どさくさで国とった毛沢東の系譜を敬う理由は無い
38
39. もえるななしさん
古代中国だけはマジで偉大だったと思うよ
でもその系譜は途絶えてるし、今の中国って先人の文化を焼き払った野蛮人の末裔だろ
同じ場所に居座っただけで賢くなったつもりか?
39
40. もえるななしさん
遣唐使廃止したのが日本にとっては最大の変革期だったな
これ以降日本は独自の文化圏になる
40
41. もえるななしさん
※19
教えを請うつか
マネしないと相手にされないから。
中世頃から「あいつら…」になってる。
そもそもデカい面するのは
「いざというときお前守るから」っていうのと交換条件
欧米にボコられまくった瞬間から
「面がデカいだけのでくの坊」に成り下がった
あ、モンゴルに蹂躙された頃かな?
41
42. もえるななしさん
とりあえず、清朝以降はクズだろ。
42
43. もえるななしさん
現在のシナは建国80年位だが、その前に約1100年ほどに菅原道真ってのが遣唐使を廃止した。
理由は単純、建前と本音が乖離し過ぎており、苛斂誅求だけの政治に見習う処は既に無いと判断したから。
医食同源といえば薬膳料理を思うが、シナの医食同源の本当の意味は人間に近い程薬功が高いとされ、人間を薬代わりに喰っていたのは公然たる秘密。
市場に行けば、解体し両脚羊(人肉)として売っていた位有名な話でもある。
43
44. もえるななしさん
いや、その文化を文革で亡き者にした歴史すら忘れたのか?w
44
45. もえるななしさん
※39
古代エジプトやギリシャと今のエジプトとギリシャがほとんど関係がないみたいな
もんだな
45
46. もえるななしさん
※8
最初4000年じゃなかった?去年5000年っていうの見たけど今年は7000年に増えたの?
来年は10000年かしら?
46
47. もえるななしさん
何世紀前の話してんの。
47
48. もえるななしさん
※46
実際問題 中華帝国なんぞ2200年しかないし、そのうち半分くらいは異民族
(南北朝、隋・唐、金、、モンゴル、清)支配だしな
48
49.
1000年くらい前じゃないのかねぇ
江戸時代も漢籍は大昔のを学んでたみたいだし
49
50. もえるななしさん
894年に遣唐使廃止
それまでも宦官のような惨いものは受け入れてこなかった。
彼等は人権意識が現代でもゼロだが、過去も同じように酷かった。
日本は古代からそういうものは受け入れず使えるものだけ学んで894年に関係を絶った。
見下しているよ、中国のことは。
50
51. もえるななしさん
国力つける為に色々日本に学んだくせに尊敬してないやん?要は同じで今も昔も利害関係の繋がりでしかない。
51
52. もえるななしさん
これぞまさに中華思想。
日本はそんなものは、遥か昔に切り捨てました。
52
53. もえるななしさん
※8
嫌いで結構。泥を塗ってるのは、他ならぬ中国自身だが。香港や少数民族を弾圧、尖閣諸島への領海侵犯、コロナ、自業自得って言うんだよ。
53
54. 名無しさん
共産党はもっと心を学べ
54
55. もえるななしさん
「私たちは記憶は失われていますが、7,000年にわたり生きてきたこの世界に現存する本物の共産党。精霊に導かれし物語を紡ぐ者。我が名はモリサ…、中華人民共和国」・・。
55
56. もえるななしさん
まず中国共産党だからダメなんだよ
中国共産党を師と仰いだことはない
はっきり言って
文●で自分たちが殺した人たちのことを今更になって惜しめばいいよ
56
57. もえるななしさん
チャイナ共産党は古代中国と関係ないから。
まったく別の山賊国家なんて尊敬どころか、軽蔑と敵視しかできない。
古代中国を自分らチャイナ共産党が継承してると思ってるなら、
それこそ古代中国への侮辱だろ。
57
58. もえるななしさん
まぁ遣唐使廃止の辺りだと個人的には思う。
どのみち学ぶことがあった頃とは民族入れ替わってるから、同じ土地に後から移り住んできて住んでるだけの別人としか思ってないよ。どころか別人のくせに「自分の功績のようにふるまう」のが厚かましいとすら思ってる。
58
59. もえるななしさん
太古の時代の中国人と今なチャイナは別人でしょ、
大ウソつきで約束を守らない自己中心主義で他国の技術をパクり他国領土を侵略することを企む精神異常行動する中国人なんか尊敬する価値ねーし
59
60. もえるななしさん
先人は賢いよね、遣唐使の廃止や脱亜論とか。歴史は繰り返すと言うが、近未来に日中戦争が起きて戦後は当分中国と付き合わないとかね。
60
61. もえるななしさん
軽視じゃない
蔑視だ
61
62. もえるななしさん
日本が中国に一番失望したのは、中国が白人事大でアジアをアメリカに売ったこと
中国人はアメリカに植民地支配されたことが悔しいらしいが、そのアメリカを日本がアジアから追放しようと戦争していたとき、中国人はアメリカに味方した。中国人は米英ソに刷り込まれた共産主義と中華思想による日本人蔑視でWW1後から日本人をヘイトクライム、ジェノサイドし続けた。そして中国はまたも一番近づいてはならないアメリカ民主党にすり寄り、アジアに戦争を勃発させる。日本と戦う勇気がなく、連合国の後ろに隠れて日本人を罵倒し続けた中国には侮蔑の念しか抱かない。中国は今ごろ反米になるとか、100年おくれている
中国「なぜ日本は原爆を投下したアメリカを恨まないのだ?」
日本「日本に原爆を投下したのは反共ナチスに追われた共産主義者と民主党」
中国「なぜ日本は日本に米軍基地があることに反対しないのだ?」
日本「日本軍の後方を攪乱、補給線を断って敗戦に導き、アジアにアメリカを呼び入れたのは中国だろうが、あほんだら」
中国「太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間がある」
日本「太平洋戦争の原因はアメリカが日本の領海、領土を強奪しに来たことだ。中国は太平洋が欲しければアメリカと武力衝突するしかない」
中国は諸外国の政治に不正介入したり、アジア同胞をジェノサイドしたり、紙面でウダウダ言うよりもさっさとアメリカと戦争して太平洋を手に入れろ
62
63. もえるななしさん
永久に考えてろクズ(笑)
63
64. もえるななしさん
※49
基本、日本人が中国学ぶのも、史記と論語と、李白と杜甫でおしまいだもんな
それ以降は学ぶものなどないんでしょうよ
64
65. もえるななしさん
ま、文化なんかもとより千年以上も前から期待してないが、
せめてお前らがもうちょっとしっかりして、
ロシアの南下を自力で止められるくらいだったらな
日清、日露から日中戦争も無かったし、満州国なんか作る必要性もなかったから
第二次大戦も起こりようもなかった。
あんだけ人口がいてどんだけ無能なんだよ
65
66. もえるななしさん
中華思想と帝国主義を捨てろ、話はそれからだよ。基本的に特定アジアって、奴隷とご主人様の価値観で騙される方が悪い。こんな奴と付き合いたく無いよな?
66
67. もえるななしさん
※62
はっきりいえば中国が米国に正面戦争で勝てないからだけど、軍事で米国と真っ向対決
したソ連の方が堂々としていたな
67
68. もえるななしさん
正当な中華は台湾。
中共は文化大革命で中華文明を全否定した似て非なる者。
68
69. もえるななしさん
遣唐使廃止から1000年経ってるんだがなぁ
気づいてなかったとはこっちがビックリだよ
69
70. もえるななしさん
開国後すぐに張子の虎だって気付いたんだよな
70
71. もえるななしさん
>日本の対中観は「尊敬から軽視に変わった」
随や唐は、尊敬すべき国だったけど、清はなぁ……
(腐敗の度合いとか寛容さとか色々と差がある)
日本は鎌倉幕府成立で中世封建制に移行し、古代の律令制から脱却した。
戦国時代末期には中国を越えた。(秀吉の朝鮮征伐の時点で、実力的にも対等になってた。)
律令制は、ぶっちゃけ”奴隷の管理方法”。契約に基づく(対等な立場で主従契約を結ぶ)封建制度よりも生産性が低い。
各自が工夫して己の利益を追求する制度の方が社会が発展するのは、当然の理(ことわり)である。
71
72. もえるななしさん
日本と交易のあった頃の中国人の子孫は文化大革命で滅んだろ?
72
73. もえるななしさん
元寇でしょうね
73
74. もえるななしさん
軽視はアヘン貿易からじゃね
それまでは対等くらいには見てたんじゃないかな
74
75. もえるななしさん
もう随分前だろ
自転車と人民服のイメージしかない
75
76. もえるななしさん
※62
横からだけど、ユダヤも原爆作って大勢◯してるから、ナチスの件を非難したらブーメランになるんじゃね?広島や長崎で民間人を焼き◯したんだからね。アインシュタインは戦後に、湯川秀樹に詫びたそうだけど。
76
77. もえるななしさん
師と仰がなくなったのは1000年くらい前
軽視し始めたのは日清戦争後
軽蔑し始めたのは中共台頭後
かな?
77
78. もえるななしさん
昔っていうけど大昔過ぎて現在の論に当てはまらないもん。
なんか・・・中国が老害みたいな発言しだして哀れ。
日本からしたら始まってもないのに、勝手に中国で煮詰まって煮上がって
哀れだな・・・。中国に負ける気がしない。情報戦争も武力戦争も
78
79. もえるななしさん
>尊敬や軽視とは無関係に、中国共産党が嫌いなだけでは
それな
79
80. もえるななしさん
昔(史記とか論語とか老子)は現代人がみてもなかなかだが、そこから
進歩するどころか退化しているのが中国だよね
遊牧民が何度も支配したせいで、どこか雑な感じがするし、官僚が腐敗しきっている
80
81. もえるななしさん
豚中国共産党がなにを言っているんだ?豚中国共産党が!
81
82. もえるななしさん
古代中国ていえばあれだが、結局朝青龍みたいのが何度も支配したのが
今の中国だよな・・・
その成れの果てだ
82
83. もえるななしさん
そもそも中華人民共和国を指す「中国」も100年経っていないし。
日本の「中国」をパクった訳で。
83
84. もえるななしさん
中国なんて建国70年程度の国で
その中国に日本が学んだ事はない
かつて大陸にあった唐から日本が学んでも
今の中国とはまったく関係のない国の話
84
85. もえるななしさん
既に既出だけど
同じなのは場所だけ、中身は既に別物だろ
85
86. もえるななしさん
中華料理はうまいがおまえらは嫌いだ。そういうこと。
86
87. もえるななしさん
師と仰がれたかったら、我が身を正せ。他国に居丈高に振舞ったり
技術や物、領土をゴロツキのように盗むな
他国の憧れでありたいと思うなら、自国の現状を鑑みろ
政治、経済、教育、せめて経済圏から外れた農村で生まれた程度で
教育格差や差別が起きるのをなんとかしろ。建前でもお前ら共産国だろうが
87
88. もえるななしさん
※80
焚書坑儒とか、本来の中国式の”革命”とかで、偉大な思想の大半は失われました。
現在まで残っているのは、それらの暴虐を逃れた僅かな砂粒です。
古い史料が日本で保存されてきたのが笑えるけど。ええ、中華の人々が野蛮人の済む国と蔑んだ国、日本が文物を保存してきたのです。
88
89. もえるななしさん
※85
頭痛が痛いみたいになってんな
×既に既出
○既出
すまんです・・・
89
90. もえるななしさん
確かに中華人民共和国を尊敬した覚えはないな
90
91. もえるななしさん
清国末期辺りで見限ったような気が
91
92. もえるななしさん
? 中華民国の事なら割と引き続きと尊敬しとるよ? 人民共和国とかいう新興国はしらんが。ていう。
92
93. もえるななしさん
※86
そのうまいという中華も日本と香港と台北にしかまともなものが残っていない
93
94. もえるななしさん
三国志の頃から何も進歩して無いわコイツら
だから聖徳太子を歴史から消そうとしたり
未だ覇権やらを世界にけしかけたり
ウイグルやらチベットやらに惨虐行為をしたりな
特亜は人類の癌だよ
94
95. もえるななしさん
遅くともアヘン戦争の頃には
95
96. もえるななしさん.
※67
ナチスドイツにもソビエトロシアにも、腐ってもまだ「カッコいい悪役」としての威厳があるが、今の中共には生理的なおぞましさしか感じない。
96
97. もえるななしさん
つーか今の中華料理も結局周富徳謹製だし、中国の古文も原本は
日本と台北にしかないと聞いたが
97
98. もえるななしさん
少なくとも「中華人民共和国」という名の国を尊敬した事は一度もないな。それ以前の話してるなら別だが。
98
99. もえるななしさん
自分達で答え言ってるだろ。
日本が尊敬していたのは古代の中国。
そして古代の中国を尊敬していたのは、厳密には古代の日本か。
現在に至る中国はその古代の中国を軽視しただろ。
文革も勿論の事、日本が尊敬していた古代中国の伝統、悉く今の中国は遺せてないだろ?
そんな中国は尊敬に値するとでも?
中華料理には敬意を払いはしても、今の中国という国に払う敬意は無いさね。
それが、今の中国が否定した古代中国への日本なりの敬意の払い方。
99
100. もえるななしさん
中国というか共産党がごみ
文革で洗脳教育を施され外道の極みを尽くした人外が今やトップに座ってるとか恐怖以外の何者でもないわ
100
101. もえるななしさん
中国に菅原道真を教えてやった方がいいね
遣唐使廃止したのはもう学ぶことがほとんどなくリスクとリターンのバランスが合わなくなったからってね
101
102. もえるななしさん
漢字は簡体字だし事故った新幹線埋めるし異民族弾圧するし何を学べと言うのか。だいたい毛沢東は皇軍に感謝してたのに習は批判ばかりする。皇軍に感謝しろよ
102
103. もえるななしさん
中華人民共和国は
建国以来ずっと反日国家じゃないかよ
遣隋使とか遣唐使を遣わしてた時代まで
遡らんといかんかもな、知らんけど
今の支那には尊敬出来る要素など
ペット(朝鮮)の躾方以外は皆無だ
103
104. もえるななしさん
※100
まだ鄧小平とか周恩来とか少しはまともな人物もいたが、いまはそんな誰もいない
まさに共産主義しかしらない奴ばかり
104
105. もえるななしさん
70年前に建国された「中華人民共和国」を師と仰いだ事なんて一度もないんだが
105
106. もえるななしさん
共産主義がいかんよ共産主義が
古代中国はもっと文化あったでしょ
106
107. もえるななしさん
※102
そういえば漢字も捨てたんだな 今の中華人民共和国は
あんな文字の邪道じゃん
107
108. もえるななしさん
ウイグルにジェノサイドしてる中共に隷属しているのは、ボケ老人の二階と茂木と
菅首相だけだよ。
電車内や店内でも、トイレの大をしてしまうアル人を尊敬できるわけがない。
108
109. もえるななしさん
いにしえの唐やらは、中共とは何にも関係ないからな。
中共とか言う武装集団に意味のある哲学はあるのか?
謀略と武力で中共の組織の人間がいかに私腹を肥やすかしか興味のない勢力には、永久に分からないことだ。
今この時も、次どんなことで私腹を肥やすかで頭の中は一杯だろう。
109
110. もえるななしさん
※86
変わらないのは料理だけ、ってちょっと粋だよね。
中国に残るものって何?と聞かれたら料理かな。
中華料理の技とは何かと聞かれたら自分は食材のカットの
バリエーションだと思う。そのカットされた物を煮る、焼く、蒸すなど
様々にアレンジした技法は素晴らしい。食材が乏しい中で
中国は食材のカットの方法のアレンジをした国だと思う。
フランスはソース、日本は出汁。
110
111. もえるななしさん
昔の先生が住んでいた家に、いつの間にか居座っていた若いチンピラが「おれはお前の恩師だぞ」と言い出した
111
112. もえるななしさん
※76
原爆はもともとドイツに対抗するために作ってたんだよな。それを日本に投下したからアインシュタインも想定外だった。
112
113. もえるななしさん
そもそも古代中国ってこいつらが滅ぼしたんじゃなかったか
113
114. もえるななしさん
※109
元以降のチャイナの政府て、即物的ですぐ殺すとこがまさに遊牧民化している
今の中華人民共和国もそうだ
114
115. クリスチャンの中の人
今の中国で評価出来るのは春麗位だ
それとブルース・リーだけ
ジャッキー・チェンなんて中国共産党の捨て駒だから
陳建一と周富徳は認めようじゃないか
115
116. もえるななしさん
※108
日本がジェノサイド認定しなかったのはそれはそれで正解じゃないかなって気もするが。どーせ南京ガーとか面倒を明後日の方向に無駄に拡大しようとするのは目に見えてんだし。見えてる地雷わざわざ踏まんと黙して粛々と。の方が米との歩調合せやすそうな気もする。
116
117. もえるななしさん
文革で色んなもんぶち壊して共食いしてたの知ってるから仰ぎようがない
中国共産党を師と仰ぐって日本の共産党とそうかそうかくらいでしょw
隋や唐を夢見たところで中国共産党は隋や唐にはなれないよ
117
118. もえるななしさん
聖徳太子の頃から相手にしてないだろw
何せ「日出ずる処の天子から日没する処の天子に」だもの
没を使う辺り、敬意も何も持ってないって事だろ
古代の支那よりインド他アジア諸国の方が優れてたから
それらの情報、学問を支那で取得してただけ
取り入れられるものを取り入れたら、
サックリ交流を絶ってたじゃない
中国5000年だか言ってるけど、
前の権力者から奪う事を繰り返してきただけ
支那式で言うなら、日本は正真正銘1万8千年の歴史だし
インドやエジプトも8000年はあるんじゃないの?
特に今の支那は自力じゃなんにも作り出せない
科学分野でノーベル賞の一つもない
盗みとった過去の栄光で功績を誇っても滑稽なだけだ
118
119. もえるななしさん
いつまでも1000年以上前のこと持ちだされてもねえ。
イタリア人やギリシャ人はさすがにここまでずうずうしくない。
119
120. もえるななしさん
文革が決定打じゃね知識階級相当処したし
120
121. もえるななしさん
軽視はしてないよ?
軍事力の強化を図って、各国を支配下に置こうとする脅威と認識している。
敵を軽視するのは、愚の骨頂だよ。
121
122. もえるななしさん
あー、なるほど、屈辱のアヘン戦争でボコボコにやられたから、仕返しにアングロサクソンによく効くウイルスを開発しましたと。
122
123. もえるななしさん
※118
昔から天皇家はシナに対して遊牧化したチャイナより自分たちほうが正当と言う
気概持っているよな
123
124. もえるななしさん
鎌倉幕府の誕生により違う道に?
124
125. もえるななしさん
※122
でも1年で雨後の筍のようにvacctin開発企業が出るとは想定外だったな
アングロサクソン舐めすぎだな
そのせいでアングロサクソンの肺炎の治療などの治験は平時の何十年分も
進んだ
今度はチャイナが変異株におびえる羽目に
125
126. もえるななしさん
>日本の中国への感情はいつ「尊敬から軽視」に変わったのか
マジレスすると、対華二十一カ条要求前後だね
126
127. もえるななしさん
中国も、中国人もせいぜい、70年程度。それ以前には、中国も中国人も存在していません!
127
128. もえるななしさん
当時技術とか文化とか進んでていろいろ教えてもらったのはあんたたちとは全然関係ない別の人たち。同じ場所に住んでるからってなんでも一緒くたにして自分達の功績にするなよ。
だから蔑んで見られるのよ、、、、
128
129. もえるななしさん
見下し始めは明治から。
敵になったのは中華人民共和国から。
129
130. もえるななしさん
今、日本のアニメとかゲームとかパクってる中国は日本を師と仰いでんの?あ?
130
131. もえるななしさん
中国を尊敬したことなんてあった?
宋とかその周辺なら分からんでも無いが。
131
132. もえるななしさん
※123
皇室・皇族という日本語を使わずに天皇家・天皇制という造語を浸透させようとするのは中共の工作?
132
133. もえるななしさん
近代的観点で言えばアヘン戦争の時点だろうな
あれで欧州列強への警戒感と同時に中華への畏怖が消え去った
日清戦争はその最終確認
133
134. もえるななしさん
昔の王朝文化は文革で全部なくなってしまったからな。
残念だが、もう過去の偉大な文化はなくなってしまった。
134
135. もえるななしさん
半島の躾け方なら尊敬するわ
135
136. もえるななしさん
いつの話してんだ?
まあ仮に師と仰いでたとしても今の中国はその師を亡き者にした敵だぞ
憎むこそしても尊敬する様な事はありえない
136
137. もえるななしさん
漢民族と朝鮮民族の多くは儒教徒です。
中華思想は儒教由来で、儒教徒は無神論者です。無神論者だから神をも恐れぬ『嘘』を吐くのです。儒教は禁止して、儒教徒は根絶しなければなりません。
▼▼▼
中華思想(Wikipediaより抜粋)
中華思想(ちゅうかしそう)は中華の天子が天下 (世界) の中心であり、その文化・思想が神聖なものであると自負する考え方で、漢民族が古くから持った自民族中心主義の思想。自らを夏、華夏、中国と美称し、王朝の庇護下とは異なる辺境の異民族を文化程度の低い夷狄 (蛮族) であるとして卑しむことから華夷思想(かいしそう)とも称す。
エスノセントリズム (自民族中心主義) としての中華思想は漢民族を中心としたものであり「中国皇帝が世界の中心」であり、朝廷の文化と思想が世界で最高の価値を持つとみなされる。そのため、異民族や外国の侵入に対しては、熾烈な排外主義思想として表面化することがある。
中華とは『華(文明)の中』であり『文明圏』を意味する儒教的価値観から発展した選民思想であり、その字義のことである。
中華世界では四夷は辺鄙な場所に住んでいるために中華文明の影響と恩恵を受けていない「化外の民」であり、いずれ中華文明に教化されることによってやがて文明化されていくとされ、中華世界ではこの「化外の民」を教化して中華文明の世界へ導くことが中華世界の責務であるとされた。特に中華文明を代表する「天子」としての皇帝は自らの徳をもって周辺諸民族を教化して文明へと導くと考えられた。「民」が教育によって「士」となりうるように、「四夷」の概念は固定的なものではなく文化の発展とともに移動する変動的な概念であり、孟子はこれを「夏を用いて夷を変ずる」と述べている。
137
138. もえるななしさん
6世紀の末頃だろう。
138
139. もえるななしさん
※135
朝鮮人の扱い方だけは真似した方がいいわ
長年属国としてこき下ろしてたからな
139
140. もえるななしさん
軽視というよりは軽蔑
嫌悪してるよ。
140
141. もえるななしさん
中国の歴史的な文化はともかく、今の中国から何を学ぶんだよ
朝鮮人の扱いぐらいしか思い浮かばないぞw
141
142. もえるななしさん
※135
感心はしても尊敬はしないな
142
143. もえるななしさん
※131
宋ねえ・・結果的に北宋で皇帝以下ほぼ全員金によって満州に拉致され
栄光の中国史がおしまいなったような気もするが・・・
143
144. もえるななしさん
江戸時代の初期のころまでは儒学的見地から中国を師と仰いでいた学者共がいたらしいけどね。
144
145. もえるななしさん
唐は遠の昔に終わった
今の中国は、蛮族に侵略され、蛮族に支配され、蛮族の住む国
145
146. もえるななしさん
師だったのはかつての漢民族であってお前らじゃない
漢詩も読めないくせに
146
147. もえるななしさん
※8
しれっと増やしてて草
147
148. もえるななしさん
試しに自分達で思っている中国が尊敬される要素を挙げてみて欲しい。
正直、中共を見ても日本に来る一般人を見ても、ひとつもない。
148
149. もえるななしさん
※144
朱子学なんぞ、異民族に圧迫されてだらしなくなった宋の時代の偏屈な儒教じゃん
まあ君子への忠誠が強調されたから徳川が利用しただけじゃん
149
150. もえるななしさん
孔子の頃からの人肉食、倭冦(日本人なりすまし)、日清戦争の捕虜の扱い、通州事件、通化事件、尼港事件、天安門、南京他歴史のおお嘘つき、詐欺大量、日本の保険や生活保護や奨学金を食い散らして恩を仇で返す。震災便乗遠征犯罪者。他色々。
150
151. もえるななしさん
チベットのパンダを中国の物として利用してるし、恫喝外交・人質外交するような国はだめでしょ。
151
152. もえるななしさん
その師を亡き者にした後に同じ場所に住んだだけの盗賊みたいなもんだろ今の中国は
152
153. もえるななしさん
>>それは遣唐使や遣隋使を派遣していたことからも明らかだが、いつしか中国に対する見方は変わっていった
遣唐使が廃止された時点で答え出てるだろ。
153
154. もえるななしさん
何だろうこの記事…
ここ、もえあじさんのコメント欄を荒らしてる五毛に
あまりにもそっくり過ぎて…
「上から降りて来る」ってこういう事かと改めて認識
で、マジレスすると矢張り遣唐使廃止からと思われ
現代中国?
逆に問いたいが、中華「人民共和」国なんて
和製漢字言葉を使って、また使わなければ自国名も
表記出来ない輩が何だって?
無視してる属国とは違って、蔑視・敵視はしてるから
それで虚栄心を満たして満足しとけば?
154
155. もえるななしさん
師と仰いだ事も友と思った事もねぇよ?
しいて言うなら国と国の距離が近すぎる厄介な奴等?それか国内に大量に居る有事の際の不穏分子?
てか特亜の連中とは関り合いにもなりたくねぇわ…
155
156. もえるななしさん
唐以前の中国には、十分敬意を持ってます。
学校でも社会人でも古典を勉強します。
156
157. もえるななしさん
その言い方で尊敬される訳が無い
それに今の中国にとって「尊敬」とは
銃や札束で奪うものだろ?
157
158. もえるななしさん
何百年前の話?そもそもそんな時代あったの?
158
159. もえるななしさん
少なくとも元寇のあたりからはずっと蛮族のイメージしかないなあ
159
160. もえるななしさん
アヘン戦争の頃やない?眠れる獅子眠りっぱなしやん、こいつらに任せとったらあかんってなったのは。
160
161. もえるななしさん
どうせ日本のお先なんて中国の属国だよ
残念ながら中国の方が日本より数段格上なのは認めざるを得ないね
客観的に見ても実力が天地の差だよ
日本はもうおしまいだ
161
162. もえるななしさん
清の時代だろ。欧米列強がアジア侵略した時に先頭に立って戦わず自ら植民地化。華僑は東南アジアで欧米の手先になって現地人を支配。
この時アジアの盟主は日本に替わった。
162
163. もえるななしさん
※161
おい、李コーリ。
さっさと自害しろよ。
いつまで生きてんだ?
お前みたいな嘘つきの死に損ないのコメントに価値があると思ってんの?
163
164. もえるななしさん
当時の中国と民族が違うじゃん
164
165. もえるななしさん
文化を自ら捨てといて何を今更
165
166. もえるななしさん
>日本はかつて古代中国を師と仰いでいた。
何を勘違いしてるんだか、他人の権威や手柄、過去の栄光まで自分らのものってか?
鮮人レベルの図々しさだなみっともないw
もう何千年も昔に、大陸にかつてあった国と友誼があり、
交流した中でお互いに学んだことがあるというだけ
お前らチャイナには関係ねえよアホw
166
167. もえるななしさん
中共は最初から尊敬なんかされてないよね?
どうしてそう錯覚してるの?
167
168. もえるななしさん
習近平は悪魔です。左翼
168
169. もえるななしさん
そもそも論で日本が遣唐使辞めた後でも
五代、宋(遼・西夏)、金(南宋・西夏)、モンゴル、明、清と王朝も支配民族も何度も変遷して同じ国はないよね
169
170. もえるななしさん
かつては師と仰いていたとしたら
文革とかやらかした今の体制は師の仇になるんだが
170
171. もえるななしさん
「師と仰いでいたころ」でさえも日本は何でもかんでも中国を崇め称える犬ではなかったことに気付かないとな
大陸の、身分や徳とやらにあぐらをかき肉体労働を見下す思想や科挙なんかは日本は「要らんもの」扱いしてたし、日本側としても中国を常に「師として価値があるか」値踏みしてたことを直視しないと
171
172. もえるななしさん
記事では「日清戦争で軽視に変わった」と言ってるが違うね。
欧米列強にいいように蚕食されてるのを目の当たりにしたからだ。
もしチャイナが列強を追い払ってたなら古代の師についていってたかもしれんな。
172
173. もえるななしさん
20年前の中国人窃盗団の頃から
あ、こいつらやべーなって思い始めた
173
174. もだえるななしさん
トイレが壁なしボットン便所じゃん
174
175. 名主
何度でも書くぞ
「中国」なんて国は歴史上存在したことはない。
殷は殷、周は周、秦は秦、漢は漢、魏・呉・蜀もそれぞれ、
晋も、隋も、唐も、宋も、元も、明も、清も、民国も、中共も、
時系列の上では上書きの嵐で少なくとも政権的な継承は断絶しまくってる。
日本で言う「江戸時代」とか「平安時代」とか「戦国時代」の感覚で
「中国の○時代」とか使っちゃいかん。
特にあちらの春秋戦国時代と、日本の戦国時代はまるで性質の違うものだ。
175
176. もえるななしさん
※64
それも、原点にあたらなくても
太平記の和漢混淆文で充分なんだから
たかが知れてるよ
176
177. もえるななしさん
※161
李コーリ豚は自分の使ってる言語すら分からんのか?
寄生してる汚物には分からないかwwwww
177
178. もえるななしさん
※4
約1100年以上前からだよ
178
179. もえるななしさん
※8
中国人が自国の歴史・イメージあらゆるもの全てに自分らで糞塗ったくってるだけだぞ
179
180. もえるななしさん
※176
そもそも三国志演義何て今や横山光輝が日本でも中国でも正典になっている
事実(コーエーのおかげだな)
180
181. もえるななしさん
※8
7000年www
あーおかしかった。
181
182. もえるななしさん
※177
政経でやらかして、中国語コメントしないといけない状態から逃亡中w
182
183. もえるななしさん
そもそもかつて師と仰いでた国の末裔は台湾ですしおすし
183
184. もえるななしさん
中国人「日本人に好かれたいアルヨ」
184
185. もえるななしさん
※183
故宮も高価な展示品は全部台北にあるね
つーか台北に運んだおかげで文革の破壊免れたな
台北政府は正字維持している正当な中華文明の後継者
185
186. もえるななしさん
古代中国は日本の師だよ
中共は中国を乗っ取った敵だよ
なんで仲良くせにゃならんのだ
さっさ滅びろ
186
187. もえるななしさん
そもそも聖徳太子(厩戸皇子)の時には
「日出ル國ノ天子、日没スル國ノ天子ニ(ry)」
なんてやってた訳で、進んでた技術を入れていた事はあっても属国になんてなって無い。
187
188. もえるななしさん
いつの時代のちうごくの話よw
唐はちうごくじゃないよw
188
189. もえるななしさん
いつの時代のことなんだか。見習うもの、学ぶものがないからスルーしてるだけだ。
美術館のオブジェの中に、子供にう◯こさせたり、ホテルの備品持ち逃げしたり
バイキングでさらに山盛り、食べ物を盛って食い散らかしたり、猿以下の所業に何を学べと言うのか?
189
190. もえるななしさん
日本の対中観は
「軽蔑に変わった」。
190
191. もえるななしさん
大昔の日本人が、お前らからはもう学ぶ政治も文化も学問も道徳も何もないと早々に遣唐使を最後に見限ったんだよ
191
192. もえるななしさん
今の勘違い体制を改めれば尊敬しないこともないけど
192
193. もえるななしさん
文革かなあ。
日本は中国文化と歴史が大大だいすきなのにそれらを全部捨てたらそりゃね。
その後パクリ文化が隆盛を誇ってしまった辺りとか。日本人パクリ大嫌いだから。
とはいえ、文化面は近年大きく改善発展したからそっちは落ち着いた感じ。日本でもちょいちょい映画やコンテンツがスマッシュヒット飛ばしてるしソシャゲは嵌ってる人多そう。
でも今度は国際政治がひどいんで軽蔑通り越して嫌悪に進んでしまったという。なんだかな。
193
194. もえるななしさん
「中国の歴史」に対して敬意やロマンを感じている人は居ただろうけど
「共産党の中国」を尊敬してたような人は元々居なかったんじゃない
194
195. もえるななしさん
日没する処の天子が何か言ってる?
195
196. もえるななしさん
※191
それも唐と言うより、唐に来ていたイラン人とか、ローマとかインドの
文化の方が優れていること理解していたので、宦官とか科挙はいれていない
仏教も堕落した中国ではなくインドの原典に準拠したもの
196
197. もえるななしさん
※194
それもせいぜい唐までだろう?
後はモンゴル?
明・清なんて昔から全然人気ない
197
198. もえるななしさん
私、大嫌いです中国。
一切関わりたくありません。
198
199. もえるななしさん
※176
自レス 原点→原典
予測変換に頼るとダメだな
※180
それは嘘だろ
……嘘だよな?
199
200.
日本が中国を師と仰いだ事なんか一度も無いんだが
隋と唐なんて今の中国とは国も民族も違うじゃん
アホなの?
200
201. もえるななしさん
中華人民共和国を師と仰いだことは一度もないです
お前ら建国して100年も経ってないだろ
201
202. もえるななしさん
中華人民共和国なんかしらんす
202
203. もえるななしさん
脱亜論5000兆回音読しろ
203
204. もえるななしさん
中国を見切ったのは唐の頃だろうけれど、いずれにせよ当時の中国人と今の中国人は違うだろ
今の中国人は韓国人とどっこいどっこいで底辺の地位を争っているじゃないか
204
205. もえるななしさん
中国を尊敬していた時代って、何百年前の話してんだ
205
206. もえるななしさん
尊敬してたのは古代中国人であって
今の偽漢民族ではないからなぁ
王朝変わるたびにその時点の支配してた人種皆殺しにしてるんだから
今の中国人は昔の尊敬できる人種とは別物だろ
それを尊敬していた()とか
バカじゃねーの?
お前らに尊敬できるものなど一つもあるか
寧ろ尊敬していた親とすら仰げる人間を皆僇してきた
その子孫なんだから
恨みこそあれ誰がゴミ屑を尊敬すんだよ
蛮族の雑種風情が
206
207. もえるななしさん
※161あんたの願望は叶わないよ
207
208. もえるななしさん
※161
何を基準に妄言連ねてるのかは分からんが
どう見ても地域の大きさに比例して出せる軍の数が
周辺国と内部少数民族の氾濫により
細分化され弱体化してるんだが?
それを集中も出来ない軍部にどんな力があるんだ?
お前は国に抱える軍隊が国境線に集結せずとも
総数で戦えるとか言う馬鹿なのか?
脳ミソ腐ってるの?w
208
209. もえるななしさん
聖徳太子の脱亜論が最初だったな。
その影響で特定アジア配下の日教組が聖徳太子の存在を教科書から消しやがった。
今の中国は現在進行形で強盗侵略者だ。技術が進歩しても精神面は三国志のままだ。
だからこそ間抜けで愚かな善人の性善説は三国志では当たり前に出てくる強盗相手には非常に危険な思想なんだがね。
テレビ新聞を鵜呑みにする日本国民が有害な味方になって特亜を助けている状態なので愚かな善人を破滅させて除去して悪党救助を阻止した方がマシな状態。
日本はいつまで我慢すればいいのだ。安倍政権が復活するまでか、トランプ陣営がディープステートを倒すまでか。
白人DSロックフェラーが日本を弱体化させ特亜を寝首をかかれるまで育てたお蔭で日本が滅亡の危機に立たされてるわ。DSも大ダメージを受けているようで何よりだがね。
209
210. もえるななしさん
遣隋使とか遣唐使の時代の事かな?
支那はその時代と人種が変わってるだろ?
210
211. もえるななしさん
うっせぇわアヘン買えよチャイニーズ
211
212. もえるななしさん
師と仰ぐとか…
どこかの国が父さんだの兄さんだの言うのと同じくらい不愉快で気持ち悪い
尊敬の念なんて一ミリもありませんよ?
212
213. もえるななしさん
70年くらいしか歴史が無い国を
師と仰いだことは無い。
ウィグル虐殺をする国には蔑視しかない。
213
214. もえるななしさん
その言葉そのまま返すよ、日清戦争後、西洋文化学ぶ留学生受け入れた事、文化大革命で中国の知識人500万人虐殺して知識分断の危機を日本から逆輸入して乗り切った事、ぱなそを初め日本の企業が進出して技術を伝えた事、天安門事件後、世界中から非難されている中、天皇陛下が訪中した事で世界と仲直りできた事、それら全てをなかった事にして日本に嫌がらせしするお前らはどんだけ人から受けた恩を蔑ろにするんだ!!
214
215. もえるななしさん
※82
ドルジは粗にして野だが卑ではない。一緒にすんな
215
216. もえるななしさん
日本人には理解できないけど中国人や韓国人やおパヨさんやマスゴミや五毛は韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんを尊敬していて夢の中で枝野幸男さんが現れることを願いながら枕元に枝野幸男さんのグラビア写真集やブロマイドを忍ばせているから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
中国人や韓国人やおパヨさんやマスゴミや五毛にとって枝野幸男さんは教祖様のような存在だし、そばにいるだけで安心できるから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
私たち日本人には少し理解しがたい世界があるのかも。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
216
217. もえるななしさん
遣唐使の頃とか、中国4000年の歴史とかウソつくけど、元に滅ぼされてるし、今の共産党が建国してから まだ100年の歴史しかない国なのに、何いってんのかね❓️
217
218. もえるななしさん
色々書き込みがあるように、文革で過去から蓄積されてきた大陸の文明は地球上から消滅してしまった。
今の大陸は、本当は共産主義でもない、中国共産党というならず者集団による支配。
「お前も分け前が欲しければ、共産党員になれ」
要するに大きな山賊みたいなものが何十年にもわたって勢力拡大をしている成れの果てが今の姿。
218
219. もえるななしさん
アヘン戦争からじゃないか?
219
220. もえるななしさん
中共が武力によって不法占拠しているシナ地域およびその周辺諸国であって中国という国は存在しないからな
220
221. もえるななしさん
※8
>中国7000年の歴史に泥を塗る日本人は嫌いだよ
7000年に増えたのかw
エジプトあたりへの対抗意識かなにかかな?
221
222. もえるななしさん
軽視ではない、コロナと同じく共産主義は危険視すべき存在。感染したら最後、内から腐る。
222
223. もえるななしさん
確かに大昔は尊敬と言うか文化的に影響を受けたが、
今の中国人とはDNAレベルで違う民族だ
近代でも決定的だったのは清朝と共産党政権
中国は世界でもっとも唾棄すべき荒野になったと言う認識だ
223
224. もえるななしさん
建国70年程度の中国人(共産党)の歴史と中国大陸の
歴史を同一にしてはいけない。
224
225. もえるななしさん
清の頃から。
日清戦争で日本に敗れてから、英国にアヘン如きで侵略を許してしまうんやからな。
それからはロシアも南下政策を採りだしたし。 情けない・・・
例え日本に敗けても、毅然とした態度でアヘンなど持ち込んだ英国を攻撃する気概を持っていれば、日英同盟前の日本なら手助けしたと思うけどな。
225
226. もえるななしさん
ホテルの大浴場でカップラーメン食べるような
中国人観光客見たら
尊敬の念など湧くはずがない
226
227. もえるななしさん
※223
>確かに大昔は尊敬と言うか文化的に影響を受けたが、
それも大部分は仏教文化、元はインドなんだよなw
227
228. もえるななしさん
※224
今の中国ってコミンテルン、白人による人造国家、実験国家に過ぎんしね
228
229. もえるななしさん
軽視?物事を正しく認識できていないようだな
侮蔑、軽蔑、嫌悪だ馬鹿者
229
230. もえるななしさん
当時の中国人は日本に来てるんで
お前らじゃないんだよ
230
231. もえるななしさん
それは、その時代の民族がそれぞれ違うからさ。
231
232. もえるななしさん
聖徳太子が手紙送ってブチギレた皇帝いたじゃん隋の2代目
煬帝(ようだい:道理を弁えない暴君の意)って中国でも仇名がついたバカ皇帝
多分その頃にはとっくに見限られていた
金印貰って喜んでいた頃が尊敬の念が最盛期じゃないかな
232
233. もえるななしさん
アメリカさんから、
アメリゴベスプッチや、
コロンブスなのに、
なぜ、日本人は、スコットランド?!を尊敬しないのか?って、
言われてるんだが、
混乱させてる自分を自覚。(ラップ調でな)
233
234. もえるななしさん
※232
その金印も江戸時代の百姓がたまたま見つけただけで別に有り難がられてたわけじゃない模様
皇室はガン無視
そんな程度です金印
234
235. もえるななしさん
今のお前らは中国の皮を被ったただのゴミ
235
236. もえるななしさん
※144
水戸の黄門様とかは
儒学者招いて講義受けてた
その時にラーメン食ったとか。
236
237. もえるななしさん
軽視はしとらんよな 敵視しとるだけで
237
238. もえるななしさん
聖徳太子によって隋とは対等外交になってるし
唐では空海や阿倍仲麻呂等日本人が権力の中枢で活躍してたし
むしろ隋や唐から世界の流行を吸収してたのが実態では
あちらで内乱起きれば普通付き合い遠慮するでしょ
238
239. もえるななしさん
※232
勘違いしない様に補足しておくが、
ワを倭と不名誉な漢字を当てて金印を与えた時点で、すでに中国は日本を見下していた
実は良い意味だったなんて説もあるけど、日巫女を卑弥呼と当て字しているし絶対わざとだ
そもそも中国は伝統的に中華(栄えて華がある中心部=天子のいる都)から遠いところほど田舎と馬鹿にする伝統がある
東北辺境のモンゴル民族の自称「ジュシェン」も女真と当て字して馬鹿にしたしな
だから中国が高慢なのは大昔からだ、今に始まった事じゃない
日本が漢字を輸入して倭の意味に気づき、和に改め、大和と改称していったが、
その頃にはとっくに中国を尊敬してなかったことだろうよ
尊敬してたら天子(天意に従う唯一の現人)と対立する天皇なんて称号をわざわざ立ててそれを手紙にして送ったりしない
239
240. もえるななしさん
昔から大陸も半島も内乱続きで迷惑被ってたのは日本の方
外郎とか百済とか秦とか落ち延びた王国の末裔が今も国内に存在してるけど
それにしても何でchinて発音の国が多いんだろ?秦も晋も新も清も金も違う国なのに
そもそもチャイナchinaで全部一括りにする事自体がおかしい
240
241. もえるななしさん
その当時は中華人民共和国なんて存在してなかっただろ!
建国75年程度なのに、何で1500年くらい昔に支那の土地にあった別の国のことを語ってるんだよ!
241
242. もえるななしさん
894(はくし)に戻せ遣唐使!菅原道真\(//∇//)\←ここから
242
243. もえるななしさん
日本から技術を盗む今の中国こそ日本を師と仰ぐべきだろう
243
244. もえるななしさん
※243
盗人猛々しいとはよく言ったもんですな
244
245. もえるななしさん
過去の中国だけどなwwいまの中国はただのマスマーダー
245
246. もえるななしさん
歴史ある中国文化の正統後継国は中華民国(台湾)だと認識しているので、
そっちに対してはちゃんと敬意を払っています
246
247. RR
中国文化は凄いよ。ホントに凄い。その文化を排斥・破壊・否定したのは中共だよね
そら、蔑視するわな
247
248. もえるななしさん
焦ったら負けダヨ?中国サン
248
249. もえるななしさん
軽視でなく蔑んでいるんだよ
ゴキブリを見るような目であんた等をみている
249
250. もえるななしさん
『日出処の天子より日没する國の天子へ』という親書を送った時ではないですかね?2012年の日系企業焼き討ち&略奪で、民間にも嫌悪感が浸透したと思うが。あの時、ご近所さんが軟禁されたんだよねえ…。
250
251. もえるななしさん
※16チャイナドレスは戦前に上海で洋風に魔改造されて、現在のセクシードレスになりました。オリジナルは乗馬する目的の衣服なので、両サイドにスリットは入ってますが、ゆったりしたラインで、下にはズボンを着用です。
251
252. もえるななしさん
日本語を正しく言えよw中国を師と仰いだこと何て一度もないw大陸の唐までだろ。
252
253. もえるななしさん
※241
その通り。よく「昔の中国では~」とかTVでやってるが、「昔に中国なんてねぇよ!」と突っ込まなきゃいけない。
253
254. もえるななしさん
日本人が師と仰いでいた人たちは野蛮な連中に滅ぼされた
お前らと無関係
254
255. もえるななしさん
まあ隋の国(北の野蛮人が居ない)までマトモな国交があった。
唐は野蛮人だから国交断絶。
それから野蛮人の国。
と言っても殷すなわち倭国とかって古事があるから繋がりがあったんだろうな。半島も任那とか古墳とかあったし、日本人が住んでいた。
255
256. もえるななしさん
いま中国が他国に教えて感謝される技術とか知識とかあるの?
256
257. もえるななしさん
孔子ですら食人の鬼だから倫理観が全く合わないんだよ
マルコポーロも有名だが世界三大紀行にはさ、日本人が書いた本が入ってて、一番すごいんだよ
何で日本では全文読めなくしてるんだろうなwww
所詮昔からそんな国、昔も今も変わらない野蛮な中共
257
258. もえるななしさん
「笑府」の『原典』どこいった?w
258
259. もえるななしさん
菅公の時代からだな、最近では天@安@門だろう。古代中国は尊敬してますが。
今は全然、別の国でしょが。
259
260. もえるななしさん
※239
そういえば天皇という呼称は則天武后が最初に使用したものらしいけどな
旦那の高宗が天皇、自分が天后と呼んで自分の権力確立の道具にした
260
261. もえるななしさん
言うことが朝鮮そっくり!!さすが大朝鮮だ!!
261
262. もえるななしさん
中国が師 なんて時代は無い また虚偽か
日本人の中国のイメージは 未開の地 ドラゴンボールでもわかるだろ
262
263. もえるななしさん
東アジアnews+の5さんから132さんまでの、ねらーさん_ありがとうございます⭐
263
264. もえるななしさん
>>257
慈覚大師円仁の「入唐求法巡礼行記」だね。
あれの一部に唐末期の凄まじい狂乱ぶりが克明に記されているけど、ああしたことを学校で全く伝えないようにしているのは不自然極まりない。
東方見聞録や大唐西域記なんて学校の授業では必ずと言っていいほどに出るのにね。
264
265. もえるななしさん
中国の行動すべてが軽薄蒙昧だからだ。見習うもの何も無し透けて見えるのは強欲なハイエナの姿でしかない。全中代於ける、あの雛壇に居座ってる面々に信を抱く価値もない。其れだけだ
265
266. もえるななしさん
そりゃかつての中国や師を自分達で文化大革命とか大躍進運動とか国中が厨二になって貶めて大混乱、大飢餓。
その反動で銭ゲバや多民族粛清な国を重視できるわけないだろ?
266
267. ほ
振り込み詐欺の黒幕だったり、領海侵犯したり、震災で火事場泥棒したり、安物売って日本に打撃与えたり、帰化して国会に影響与えたり、毒入り食べ物輸出したり、双頭羊の薬売ったり、人体の不思議展で恐怖を与えたり、コロナばら撒いたり、尖閣諸島にあった神社とかをぶっ壊すような文化をどう重視するのか理解出来ない。
267
268. もえるななしさん
漢や唐の時代の中国と、「大躍進」「文化大革命」をやった中華人民共和国が同じ、というのもトンデモナイ暴論なんだが。
268
269. もえるななしさん
※8日本が嫌いならなんで日本にいるんだ怪しい人だね?
269
270. もえるななしさん
※161中国はお陀仏さん
270
271. もえるななしさん
「かつて日本との戦争に負けて、巨額の賠償金を払い 領土を割譲した中国。尖閣を侵略するなど、いつから付け上がるようになったのか」
271
272. もえるななしさん
散々ネタにされて、そろそろ飽きられてきただけかも。
孔明「あわてるな これは孔明の罠だ」
272
273. もえるななしさん
YouTubeとかにも昔の各地の映像があったりするが、そういう昔からあるものを悉く破壊してしまったと思うと残念でならない。
ISISとやってることは変わらないが、そんな集団が中国大陸を支配下に収めて、中共の組織に加入しているメンバーのためだけに世界に悪影響を及ぼし、さらに近隣全域も中共構成員のものにしようと今も画策してるとは…
273
274. もえるななしさん
※43
人肉食も隋唐の時代が一番盛んで、『資治通鑑』あたりにゃ相場まで出てるんだよな
流石にどうかしていると思ったのか、それ以降では下級食と見做されていくが
今でも文化は生きているんだな。臓器商売のほうが文明的だろ?ってさ
274
275. もえるななしさん
中国と中華人民共和国は別物なので…中国辛しないでもらえます?
275
276. もえるななしさん
軽視?
俺はしてない。
蔑視はしている。
共産党とかwww
276
277. もえるななしさん
文化の発信点であった古代中国はそうだろうが
共産党に何を期待しろってんだよ
277
278. もえるななしさん
※175
そんなことはない。王朝から王朝へは禅譲などの体裁は繕っていて、近代でいう所の「継承国」ではある。なお中華民国は「近代化され帝政を廃止した」というだけで、継承国のうち。
中国はそんな国の略称に過ぎない。なお中共は中国の自称本家に過ぎない(民国政府が生きているから)それが証拠に、アメリカ人が「清国の債権を払え」と言った所中共政府は断り台湾に払ってもらえと言ったとか(継承国の責任を果たさないという意味だ)
278
279. もえるななしさん
昔の中国、だろ。
ソビエトのケツ穴舐めてた中共は中国王朝とは縁もゆかりも無い筈だが?
279
280. もえるななしさん
※61
わかる~
軽視:「こまった奴だなぁ・・・こいつハハハ」
蔑視:「うぜぇ!とっとと消えろ〇ず!」
ぐらいの違いがある。
280
281. もえるななしさん
いつの時代の話をしてんだよ
今は軽蔑されることしかやってない地球の癌細胞だわ
281
282. もえるななしさん
易姓革命がどうにも伝統を積み重ねられない原因
帝王学がひたすらダメな方へ走っていく滑稽さ
BADな歴史の繰り返しの末、わけのわからないものに支配されている
282
283. もえるななしさん
先達面すんなよ。
その古き良き中華の継承者はあんたらとその祖先がとっくに皆殺しにしたろ?
283
284. もえるななしさん
コメ欄も自虐というか自信なさげなコメのほうが多いな
そもそも古代の国相手でも「師」というのは違うと思うわ
交流があったわけだからお互い様でしょうよ
この一方通行的に与えられただけみたいな言い方は違和感しか無い
284
285. もえるななしさん
欧米に蚕食された清の時代からだろうさ
中国共産党に居たっては論外だな
中華の文化を破壊しようとした奴等が、中華として尊敬される訳が無い
孔子も草葉の陰でブチ切れてるだろうさ
285
286. もえるななしさん
※278
ぎりぎり晋までは継承したと言えなくはないだろうけどその後ぐっちゃぐちゃになってるでしょ。民族から何から違ってて100年以上ブランクあっても「継承した!」と自称すれば後継国と見做す、というならまあそういう考え方もあるんだろうかね。
でもさすがに元が宋や金の「継承国」というのは無理があると思うがなあ。
唐と宋の間も断絶じゃないかなあ。
後漢から魏晋にしても王朝は確かに禅譲してるんで継承国なんだろうけども、後漢末から三国鼎立が形になるまでの間に天変地異やら戦乱やらで一説には人口が1/10に減ったというから、三国とも相当な割合の異民族をそれぞれ組み入れて(領民はもちろん支配者層にも)民族としてはかなり変容していると思われる。(ヨーロッパ人が来る前の南米と来た後の南米の違いのように。)
文化的な面でも、20世紀の文化大革命のようなことは支那はしょっちゅうやってる。
なお復古ブームは時折起こり、南宋などでも資料が支那にはないので日本人が協力していた模様。
286
287. もえるななしさん
こういう記事って共産党って下品だなってわかるだけだね。
287
288. もええるななし
まあ〜ッ、普通に考えれば、9世紀頃までの中華王朝は、亜細亜域に於ける先進大国だった訳で、日本国内の政治的な統治方法や文化形成に必要だったからで、それら全てを善悪も含めて一度仕入れた上で、更に、それらを日本国内に合う様に咀嚼した=日本仕様にしたんですね。だからこそ、既に、中華王朝から、先進性という部分に関して、新たに学ばなければならないものが無くなった時点で、遣唐使という様な朝貢外交そのものを廃止にした訳ですよ。まあ、鎌倉時代以後に関しては、完全に、中華王朝に対しては、対等国意識が有り、更に、時代が下がった信長秀吉時代には、侵略可能な王朝国家扱いですからね。(笑)これが、普通の日本人の感覚ですよ。
288
289. もえるななしさん
※274
人肉カプセルもありますな。
たしか、需要が多いから国内だけじゃなく韓国にも工場があるとか。
それに、数年前に大陸で人肉を売ってた店が摘発されたって記事があったし(それ以前にもそういうニュースはあった)、現代でも食用としての人肉に需要と供給があるってことだろう。
どっから供給してるのかはわからんけど。
289
290. あ
そりゃ 遣唐使送らなくなった時からだよ!
3000年ずっと同じこと繰り返してる国なんか先生になるわけないだろうが!
290
291. もえるななしさん
偉大な中華の成れの果て
ボロボロになっていた王朝は、国民党と共産党の台頭後に共産党が国内を掌握することで二度と復活できない形で消滅した
それ以外に何がある?
291
292. もえるななしさん
シナ大陸の歴史としてみれば1000年以上前から蔑視
中華人民共和国としてなら建国の前からすでに敵視
292
293. もえるななしさん
くされ共産党が中華民国(台湾)から国を強奪した時点だろ
293
294. もえるななしさん
遣唐使だか遣隋使だか廃止した頃でしょ
聖徳太子が「おめーらから学ぶもんはもうねぇからwこれからは対等な!」って手紙だしてたろ?
294
295. もえるななしさん
軽視というよりも敵視でしょう。
いろいろな形で他国を侵略してきていますし、
警戒されるのは当然でしょう。
295
296. もえるななしさん
「わが中共は日本(政財界)を”支配してます2」って言っチャイナ!w
296
297. もえるななしさん
※3
彼の国の言う“尊敬”はその根底に“中華思想・華夷秩序価値観”があり、極論すれば“上下関係”“中華(漢)民族優越思想(レイシズム)”を容認することと同義です。そのことにいち早く気付いた「日出処の天子日没する処の天子に~」の聖徳太子の言は、彼らの自尊心を大いに傷つけて“無礼”な蛮族と映ったことでしょう。現中国民が西洋的技術や文化に一目を置きそのことそのものは称賛の対象であっても、西洋人を尊敬するかどうかは別の問題であると同様、当時の日本人も品の技術や文化を憧れの対象としましたが、品人そのものを尊敬していたかは別の問題だったと思うのです。その技術や文化についても道真公の時代辺りまでに徐々に自家薬籠中の物にしたとの自負に至り、対品に対する感情も変わっていったものではないでしょうか。抑々日本が遣隋使・遣唐使を派遣していた時代の品人と現在の品人は民族的に完全に入れ替わって別の民族です。その上易姓革命思想で王朝交代の都度前王朝関連文化の破壊を繰り返して来たので、当時の品文化は日本の側にこそ多く残存していると言うのが実態ですね。
297
298. もえるななしさん
日本の敬意を蔑ろにし続けてきたからでは無いかな?
298
299. もえるななしさん
※297
そういや、あちらの人ってヨーロッパに渡ってクラシック音楽習っても、弾き方を勝手に自己流にしてしまう、それを指摘されるとバイオリンの起源は胡弓云々言い出して開き直っちゃうみたいな話ばかりで嫌われてるらしいな。
元々そういう文化なのか、後天的に屈折したのか知らんが。
299
300. もえるななしさん
昔の中国っても別に尊敬できた代物じゃなかっただろ
孔子は論語で理想を書いただけで実際のシナとはあまりにもかけ離れていた
韓流ドラマは優しいイケメンだらけだがそれは只の理想、実際の韓国はレイプ魔DVストーカーしかいないのと同じ
空海がシナで学んだ相手はインド人でサンスクリット語とインド密教
シルクロードでインドやローマやアジア(日本を含む)から様々な物を手に入れていたが、シナは昔から他所から得たモノを自分の手柄にしがちで声だけデカい
日本の戦後教育とマスゴミがシナを異様に美化した洗脳を続けてきたのも悪い
300
301. もえるななしさん
そもそも古代中国と現代中国は別物だからな。
本物の漢民族は五胡十六国時代に滅ぼされて僅かに客家として生き残ってるだけで
今の中国人は漢民族を自称してるだけのインチキ。
301
302. もえるななしさん
中国の独特なエキゾチックさや、歴史には前向きに興味がそそられたけど、やはり天安門でがらっと変わったな。大中がなくなったのもその流れかな。でも大中で毛沢東バッチが売ってたか。
302
303. もえるななしさん
遣唐使が終了した時からだよ。
のぼせんな中国!!
303
304. もえるななしさん
随や唐も問屋と言えば問屋だろ?
仕入れるものがなければ終わり
付き合い続ければ害があると思ったかもな
304
305. もえるななしさん
日清戦争でコテンパンにされて以降じゃないの
中国はかつては師だったけど福沢諭吉は朝鮮人と中国人を同じ括りにしてた
官製反日デモで中共どころか中国人まで嫌いになった
訪日観光客は中国での高所得層だそうだが
盛大に金を使ってみせたのは友好に偽装した侵略行為
あとマスコミが連発していた「爆買い」って単語も超キモかった
中国人より中国を称賛してるマスコミの中の連中がキモい
305
306. もえるななしさん
中華人民共和国って名前になってからw
306
307. もえるななしさん
文革…まー昔のことだし
天安門…あれはダメだろ
307
308. もえるななしさん
中国は本当に時代に乗り遅れている。こんな中国を尊敬する人など
いない。日本は80年前にアジア人のためのアジアを取り戻そうと
アメリカと戦争をした。敗れて現実を知り、今のようになった。
ところが中国はやっと今、当時の日本のような考えで、アジアから
アメリカを追い出そうとしている。そして、日本のことをアメリカ
の犬と言ってバカにしている。
308
309. もえるななしさん
素性がバレただけ
309
310. もえるななしさん
※1
最初からこの程度
遊牧民族の知恵を自分らの手柄とすり替えてただけ
310
311. もえるななしさん
※12
いや、漢民族が元々劣化コピーの捏造しかできない盗人であり低レベルの食人種
評価してたのだって中国で洗脳された左翼だけ
311
312. もえるななしさん
自ら文革で全て廃棄処分しておいて今更何を寝言垂れてんだ?
312
313. もえるななしさん
古代文明を築いた中国人と今の中国人は別の民族です。
313
314. もえるななしさん
日本は尊敬できる者を尊敬していたに過ぎない
中国人だから尊敬していた訳ではない
そのへんのとこ、権威主義と覇権主義に溺れた今の中国人には難しくて分からないだろうけどね(笑)
314
315. もえるななしさん
太古の話かよ。
今の支那には関係無い。
315
316. もえるななしさん
南宋まではリスペクトがあったと思う
「元」の出現が決定的になった
「明」になって中華に文明が戻っても日本人は有難みを感じなくなってきていた
秀吉のように侵略してやろうと思うまでになった
316
317. もえるななしさん
日本が中国を師と仰いでいたの894年の遣唐使廃止まで。
政治情勢の問題も有ったが危険な割に学ぶものが無くなったから。
317
318. もえるななしさん
先生のガワを被った偽者に用はないんで本物の台湾と付き合いますわ
318
319. もえるななしさん
明が終わったところ。
ただし軽視ではなく敵視。
319
320. もえるななしさん
※193
ソシャゲというかアニメもそうだけど日本でヒットしてるのなんてそれこそ日本の漫画、アニメにしか見えないのばかりでしょ。
デフォルメ文化、キャラデザなんかそのまんまだし。
航空機見てても思うことだけど他所のものの継ぎ接ぎで作りましたっていう感じがして見てていい気はしないな。
あと中国からの輸入における知財侵害物品は増え続けてるよ。
320
321. もえるななしさん
建国70年程度の中国をいつ師と仰いだ?
馬鹿も休み休み言えってのw
321
322. もえるななしさん
福沢諭吉先生は清国に行き、英国人に使役されている清国人の現状を見たとき見切りをつけた。
322
323. もえるななしさん
文革で知識層を殲滅してたじゃん
323
324. もえるななしさん
CCPの尊敬できるところ、良いところを挙げてください。↓
・・・ひとつも無くね?
324
325. もえるななしさん
隋や唐もその当時の国際都市だったから目を向けてただけでしょ。
漢字の導入も、今でいう英語みたいな国際的共通語だったからだし。
西方出身者を初めとして移民も多く、シルクロードを通っていろんなものが集まってた。
西まで行くのは遠いが、中国に行けば交流できる。
正倉院の宝物見ても、中国そのものというより、西方に強い憧れがあったということはすぐわかること。
近代は欧米にそういう国際都市があるんだから、そっちに目を向けて、外国語を学ぶなら英語を学ぶ。当たり前。
中国は1000年前にオワコン。
325
326. もえるななしさん
古代中国と現在の中国では民族が違うし、古代の文化文明破壊してきて、今さら何言ってるんだろう?
中国人観光客や工作員を見てれば尊敬できるところなんて無いわな。
スパイが技術研究情報など、お金もだな、盗み、侵略行為までしてきているのに友好を押し付けてきても、もう無理だよ!
326
327. もえるななしさん
はぁ?魏、隋、唐は中国じゃないだろうが!
あの時代に中国なんて国は存在すらしてなかった!
中華人民共和国ってのはなぁ〜建国から70年そこそこしか経てない歴史の無い国なんだよ。
『中華』以外は『人民』も『共和国』も日本人が作った和製漢語だぞ!お前らの中国の国号の約2/3は日本語なんだよ。このアホが!
327
328. もえるななしさん
※299
昔ミラーサイクルエンジンを普及させようとした兼坂弘という人がいたんだけど、この人が中華に行ってディーゼルエンジンの技術を教えようとし設計ミスを正そうとしたら、開発者の中華人は「我々の設計は完璧だから問題ない。」といったそう、これで兼坂氏は中華は駄目だと思ったらしい。
328
329. もえるななしさん
※112
それも、日本への原爆投下を決めた当時の合衆国政府も悪いが民主党はもっと悪い、しかも民主党といえばのちにクリントン夫妻、オバマ、バイデン、ハリスがいるんだからどうしようもない。
329
330. もえるななしさん
白紙に戻せ遣唐使 と言われるように、日本の都合で割と切り捨てることが可能な存在なのよな
330
331. もえるななしさん
尊敬してたのは奈良時代じゃないかな?その後は尊重だね。
80~90年代位には軽視してたと思うけど、今は違うよ。日本を狙う驚異だと思ってる。
331
332. もえるななしさん
という訳で尊敬されるのは諦めて欲しいなぁ・・・
332
333. もえるななしさん
他国の水源を自分勝手に使ったり、綺麗な海を埋め立てて領土にしちゃったり、他民族を人権無視して劣悪な環境に置いたりするからだと思う。
333
334. もえるななしさん
真面目に答えるとアヘン戦争の時だな。
英国に負ける清を見た時に「あっ、清を真似ても未来はない」って気づいた。
この辺りから帝国主義が台頭しヨーロッパ(というか英国)を師と仰ぐようになった。
334
335. 匿名希望
真面目に答えるとアヘン戦争の時だな。
英国に負ける清を見た時に「あっ、清を真似ても未来はない」って気づいた。
この辺りから帝国主義が台頭しヨーロッパ(というか英国)を師と仰ぐようになった。
335
336. もえるななしさん
【尊敬】
女子ワールドカップ2018 記者会見 石川佳純大人気!ファンに
336
337. もえるななしさん
かつてした仰いだ中華はどこへ行ったのか。
唐を最後に塞外民族に何度も占領され、最後に西方馬賊の共産党に征服され歴史も文化も破壊されて、精神まで汚辱に塗れた。
日本が統一していれば浄化も出来たが、今や世界をも相手に悪虐非道をするまでに堕ちた。
中華は1000年までに滅んだ。
337
338. もえるななしさん
いつから隣国に尊敬されない国になったのか?の間違いだろ
今でも中国の文化や技術には尊敬出来るものは沢山あるけど
中共というゴミクズな国体がみんな嫌いなだけ
338
339. もえるななしさん
日本人の尊敬が欲しいなら相応の事をすれば良い、尊敬できる存在ならメディアが公正な報道をするだけで好感度は上がる^^
339
340. もえるななしさん
蒙古襲来以降は尊敬は完全消滅して警戒のみ。モンゴル政権だったが、日本へ攻めて来たのは実際は高麗軍と旧南宋軍だったし
340