コメント 【w】大手新聞社さん、批判殺到の圧縮効果・密写真について説明「批判と撮る側の悩み」
1: マスク着用のお願い ★ 2021/01/24(日) 14:51:38.61 ID:/NwPSH4A9
報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み
新型コロナウイルス感染拡大後、人混みの写真が報じられるたびに「圧縮効果」という単語が飛び交うようになった。大勢の人を遠くから望遠レンズで撮影すると、近くで撮った時より密集しているように見える効果のことだ。中には「演出」「捏造」などの批判もある。写っているものは厳然たる事実だが、同じ被写体でも撮り方で見え方は違ってくる。コロナ禍で人の密集度をどう表現するか、カメラマンの私はいつも悩みながら撮影している。報道写真が伝える事実とは何かを考えたい。
イチョウ並木での迷い
昨年11月、東京都立川市と昭島市にまたがる国営昭和記念公園でイチョウ並木の黄葉を撮影した。落ち葉で道路まで黄色に染まる美しい光景だ。焦点距離400ミリの望遠レンズで撮ると、黄葉は重なり合い、約300メートルに98本ある並木の奥まで写真に納まる。しかし、人が密集しているように写ってしまう。
一方、24ミリの広角レンズで撮ると、人はまばらになるが、木の幹や道路が画面を占める割合が増える。「望遠で奥まで撮った方が来園者の楽しそうな様子を伝えられそうだが、『密』と誤解されないか」――。
この時は結局、9枚の写真を使ったウェブ記事にすることになり、両方の写真を載せることができた。しかし、新聞紙面では1枚しか使わないことがほとんどだ。どちらか選べと言われたら、相当悩んだだろう。(以下略
▽写真 同じ地点から焦点距離28ミリの広角レンズで撮影した写真(左)と焦点距離300ミリの望遠レンズで撮影した写真(右)。左は人々の間に空間があるのが分かる。右は圧縮効果で遠近感が弱まり、通行人同士の距離が分かりにくいが、マスクの着用率や表情はよく見える=東京・原宿で2021年1月21日午後2時49分、丸山博撮影
![]()
全文はリンク先へ
この記事は有料記事です。
[毎日 2021.1.24]
https://mainichi.jp/articles/20210124/k00/00m/040/044000c
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:55:17.54 ID:R7fk/Kyl0
言い訳見苦しい
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:59:21.08 ID:3ctGru3J0
これ釈明のつもりなの?w
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:57:31.41 ID:L4KoHmzG0
相変わらず言い訳番長だな糞ゴミ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:14:18.52 ID:MKGpw7AK0
言い訳していいわけ?
しかし言い訳の記事が有料って本当にこいつらはバカだなw
しかし言い訳の記事が有料って本当にこいつらはバカだなw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:57:22.93 ID:U1fwsVAA0
金払ってまで言い訳を聞くとかないわー
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] 2021/01/24(日) 13:33:30.04 ID:HGUPo+UU0
発注が現況を伝える写真じゃなく密な写真なんだろ
カメラマンは何やってでもそれっぽい写真を撮るだけ
カメラマンは何やってでもそれっぽい写真を撮るだけ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:58:17.13 ID:SFfOT9ho0
何故写真のせいにしているんだ?
写真が圧縮効果を使ったもので、
本文が人が大勢いました!だから捏造とたたかれるのでは。
写真が圧縮効果を使ったもので、
本文が「写真は圧縮効果で密に見えますが、実際はまばらでした、
具体的には一人あたり10平方メートルのスペースがありました。」
なら叩かれないだろ。
写真が圧縮効果を使ったもので、
本文が人が大勢いました!だから捏造とたたかれるのでは。
写真が圧縮効果を使ったもので、
本文が「写真は圧縮効果で密に見えますが、実際はまばらでした、
具体的には一人あたり10平方メートルのスペースがありました。」
なら叩かれないだろ。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:17:09.65 ID:5YXbZRkA0
>>17
その通り。
望遠写真を載せて、
「写真の通りに混んでいた」とキャプションするから叩かれる。
Twitterでも「記事の通りに混んでいた」と
撮影者がツイートしてたから、フルボッコ。
その通り。
望遠写真を載せて、
「写真の通りに混んでいた」とキャプションするから叩かれる。
Twitterでも「記事の通りに混んでいた」と
撮影者がツイートしてたから、フルボッコ。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:58:54.81 ID:GB0XW0Rc0
問題になってる写真は密の具合がキーなんだから、
圧縮効果で演出すんなよ。
圧縮効果で演出すんなよ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:58:42.19 ID:aHqGUuqr0
マラソンも望遠で撮ると真後ろに近づかれてる感じになるよな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:07:38.54 ID:af9i2T/e0
国会前デモで習得した必殺技
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] 2021/01/24(日) 13:42:25.63 ID:z/NXmuHu0
通勤時間帯の圧縮写真を撮影するのは
品川駅の中央自由通路
あそこは直線距離で100m以上あり、
しかも天井が高いため、望遠使って圧縮しても天井が映らず
圧迫感が少なる見えるから
品川駅の中央自由通路
あそこは直線距離で100m以上あり、
しかも天井が高いため、望遠使って圧縮しても天井が映らず
圧迫感が少なる見えるから
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [JP] 2021/01/24(日) 13:56:16.53 ID:R4wn3Lsw0
圧縮映えする場所
浅草仲見世
竹下通り
品川駅構内
あとどこだ?
浅草仲見世
竹下通り
品川駅構内
あとどこだ?
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/01/24(日) 14:16:53.70 ID:s48aT+wr0
>>17
アメ横
アメ横
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:59:24.69 ID:307gzFW+0
品川駅の遊歩道とイチョウの並木を一緒にするなよ。
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:03:19.52 ID:ircePzhO0
>焦点距離400ミリの望遠レンズで撮ると、黄葉は重なり合い、
約300メートルに98本ある並木の奥まで写真に納まる。
そもそもこれも報道写真としては捏造だろうが
約300メートルに98本ある並木の奥まで写真に納まる。
そもそもこれも報道写真としては捏造だろうが
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:59:55.70 ID:wlJ1KrKL0
こんなのよりさ
いちいちいちいちどうでも良い素人の街頭インタビューを義務みたいに挟むの止めろよ
一般人のテレビ向けのコメントをテレビで放送する意味あるかぁ?
場の空気とかほぼほぼ無いようなネタで
「正直どうでも良いです」が街の人の本心なところで
無理やりカメラ向けて喋らせた優等生コメントが日々垂れ流されてる
いちいちいちいちどうでも良い素人の街頭インタビューを義務みたいに挟むの止めろよ
一般人のテレビ向けのコメントをテレビで放送する意味あるかぁ?
場の空気とかほぼほぼ無いようなネタで
「正直どうでも良いです」が街の人の本心なところで
無理やりカメラ向けて喋らせた優等生コメントが日々垂れ流されてる
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:00:33.69 ID:GB0XW0Rc0
>>25
しかもアレ仕込みだったりするしな
しかもアレ仕込みだったりするしな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 15:12:35.26 ID:YoZz1RbQ0
社外から批判されて渋々言い訳。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:56:49.29 ID:SvO4IBj40
針刺すところの映像を流しまくって恐怖感を植え付けるなよ
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/01/24(日) 13:20:37.59 ID:s48aT+wr0
不安を売るのがマスゴミだからなぁ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [NL] 2021/01/24(日) 13:28:52.36 ID:2D44mjFH0
不安を煽るのが仕事だから
今の状態は思い通り大満足だよ
今の状態は思い通り大満足だよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 14:58:25.70 ID:FmVMA0AY0
標準レンズで撮っときゃいいだろ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [RU] 2021/01/24(日) 13:50:37.95 ID:idX2Olmr0
50ミリしか持ち歩かなければ良いだけのこと
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [JP] 2021/01/24(日) 13:53:44.93 ID:R4wn3Lsw0
不安を煽りそうな記事でのレンズ使用は
標準50mm限定にしとけ
標準50mm限定にしとけ
元スレ 報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み [ひよこ★] 【毎日新聞】報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み [マスク着用のお願い★]
1. もえるななしさん
カメラマンは確かに悩んでいるだろう。
如何にすれば、日本人を上手く騙せる写真が撮れるかを。
1
2. もえるななしさん
厳然たる事実ではない本当に馬鹿を相手にするのは疲れる。
2
3. もえるななしさん
朝日新聞「だがちょっと待って欲しい。捏造したって直前にちょっとでも悩んでいれば許されるのではないか」
3
4. もえるななしさん
売れなくなった毎日さんじゃないですか
4
5. もえるななしさん
>>報道写真が伝える事実とは何かを考えたい。
だっせー言い訳してんなよ捏造報道
5
6. もえるななしさん
言い訳すら文才なし マスゴミの終わりは近いな
6
7. もえるななしさん
人間の視界(画角)は35㎜フィルム換算で28~40㎜だったかな。
300㎜は明らかに故意。
7
8. もえるななしさん
しょうがなかったんや…
針小棒大で騒ぎが大きくなれば
儲かるからしょうがなかったんや…
8
9. もえるななしさん
掲載スペースに二枚並べればいいだろ
9
10. もえるななしさん
週刊誌レベル記事の新聞が悩むって、自分達の思考がマトモだって思ってる時点で終わってるわ
10
11. もえるななしさん
ネットコメント=新聞記事
それが今の新聞
11
12. もえるななしさん
視界に合わせたレンズを使えばいいだけなのに
超望遠を使ってるとか馬鹿すぎだろ。
テレビも新聞もとっくに死んでるんだよ。
12
13. もえるななしさん
映画とか演出効果を狙ったものなら分かるけどね
だってこれ「報道」でしょ?
13
14. もえるななしさん
新聞って新じゃねーよww捏造の捏聞って名前かえろよ
14
15. もえるななしさん
新聞紙は必要だけど記事はいらない、真っさらで販売してくれないかな
15
16. もえるななしさん
もう大統領選諦めたの?
16
17. もえるななしさん
他人の釈明は切り貼りするが
自分じゃ釈明し放題なのは不公平だ
メディアが対象の話題は第三者に書かせないと無意味
17
18. もえるななしさん
資本金下げた途端にヘタレましたね、どうしたの?
18
19. もえるななしさん
誤解を与えて批判を受けてしまうような写真にならないように撮る&記事を書く
っていうのもプロの腕の見せ所だと思いますが
そんな腕ないんですか?wプロだよね?w
って記者とカメラマンを全力で煽りたいw
批判を受けたからって後になって言い訳するのは最高にダサいわ
19
20. もえるななしさん
年がら年中圧縮させてるから情弱以外騙せない。
パヨクってほんと限度しらないよな。
20
21. もえるななしさん
こいつらがやりたかったことを考えたら、選んだ仕事が悪かったんだって話だな
ジャーナリストだの報道カメラマンだのはこの手の奴らが一番やっちゃいけない仕事
書いたものがウケるかどうかはさておき、
適性的にはファンタジー専門のなろう作家でもめざしてたらそれが一番身の丈に合ってたんだと思うぞ
侮日頭狂クズ日辺りの記者の能無し害基地っぷりは本当目も当てられない
あんな馬鹿の悪趣味妄想垂れ流してるだけの便所紙金払って読んでる奴の気が知れないわ
21
22. もえるななしさん
詳細はカメラや透視図法を知らないと分からない事だが、
要するに、遠くにいる人を近くにいると言っているのと同種の事で明らかな捏造だ。
写真だから真実だと言える種類の事じゃない。
22
23. もえるななしさん
ガラガラのスーパーの棚を大げさに報道⇒視聴者が殺到⇒密ですとまたまた大騒ぎ
ホント繰り返すよね マスゴミさん
23
24. もえるななしさん
もう毎日新聞販売店は近所にないから郵送しますに変わったわ
24
25. もえるななしさん
自分の伝えた事が真実とか考えて気持ちよくなってそう
そんなんだからカスでゴミなんですよ
25
26. もえるななしさん
厳然たる事実なのはシャッター押したことと写真載っけたというところだけだろう
26
27. もえるななしさん
カメラマンのテクニックを見せてはいけない法律でもあるの?自由を侵害するのはやめろよ
27
28. もえるななしさん
報道は賤業
28
29. もえるななしさん
せっかく共同通信が「情報の信頼度は新聞がトップ」とか
フォローしてたのにねぇ
嘘ばかりだから何をやっても信用されないし
こんな事があっても「やっぱりね」としか思われない
29
30. もえるななしさん
もう坂道を転げ始めている雰囲気で笑いが止まらない。
30
31. もえるななしさん
事実を伝えればいいのに誤報で自分の首締めてるんだから愚かだよなあ
31
32. もえるななしさん
騙す事すらマトモに出来なくなっただけのことよ。
オマケに迷惑行為と来たら、一体撮り鉄と何が変わるんだ?
32
33. もえるななしさん
会社がなくなれば、フリージャーナリストも淘汰されるんだろうな。良く仕事する人は残るし
その分仕事もしない正社員の給与が分配されるから、働き方改革の一環になるかもね(笑)
パヨクさん♪ガンバ!
33
34. もえるななしさん
✕報道が人によっては捏造に見える
○捏造が人によっては報道に見える
34
35. もえるななしさん
もうウソつきません。すみませんでした。
ですむ話だろ?
な ぜ で き な い の?
35
37. もえるななしさん
左の写真でも人が多いなあと思うけどね
37
38. もえるななしさん
※37
少なくはないけど、「ぎゅうぎゅうで混み混みです」ってやっちゃダメでしょ
38
39. もえるななしさん
おいおい。
よもや今更、自分達が報道機関とか戯言垂れ流してんじゃねえよ。
お前らの正体は、低級プロパガンダ団体だろ?
馬鹿相手に、好き放題扇動工作してるだけだろうが。
39
40. もえるななしさん
嘘つきは朝鮮人の始まり!
実名を名乗れ!
40
41. もえるななしさん
新聞さん「情報源として最も信頼されてるのは新聞!」
そうですか271万部減すごいですね
41
42. もえるななしさん
シナ朝鮮にひたすら媚びへつらうだけの反日売国マスゴミは
日本と自民党政権を貶めることだけを考えて記事を書いている
42
43. もえるななしさん
望遠圧縮写真→「画像はイメージです」
人で混雑しています→「個人の感想です」
スポンサー様が散々広告やCMの中で逃げを打つ手段を示してくださってるのに
なんでこうヘタを打つのかねマズゴミさんは
43
44. もえるななしさん
最低限「撮影データ、トリミングなどの編集情報、位置情報」も併記しろ。
後世、朝鮮人が捏造の根拠として写真を利用するかもしれんしな。
44
45. もえるななしさん
実に変態毎日らしい下衆な自己擁護
まだ、こんなことで大衆を騙せると思ってるのか
呆れる
45
46. もえるななしさん
毎日の朝〇人カメラマン、言い訳しなくても行政攪乱、反政府工作の意図丸見えの写真。
46
47. もえるななしさん
事実や情報を正しく伝えようとする気がないなら有害でしかない
47
48. もえるななしさん
>「望遠で奥まで撮った方が来園者の楽しそうな様子を伝えられそうだが、『密』と誤解されないか」
カメラに詳しい人に質問。
「望遠」と「圧縮」は同じなんですか?w
48
49. もだえるななしさん
わざわざ望遠で撮影した写真を使わなくてもいいだろ。
49
50. もえるななしさん
物凄く撮影側に捻くれた言い訳させるならそんなことではなく「望遠で撮ることで写る人数を最小限に抑えた」とかなら万歩譲らないこともないけど、敢えて圧縮映えする場所を狙っているように見える
そもそも他人を勝手に撮るなよ
50
51. もえるななしさん
ゴミのような文章とゴミのような内容
51
52. 唐辛子
日本のメディア、ジャーナリズムが滅ぶ1分前くらいかな!
在りのままを伝える事が出来なくなったメディアは滅するのみである。
我が世の春は長く続かないのだ。
歴史を紐解けば書いてある。
52
53. もえるななしさん
一部のアンチが批判しても毎日新聞は売上安定してるからw
嫌なら読むなカス
53
54. もえるななしさん
>>言い訳見苦しい
それが良いんだよ
見苦しく足掻くから
余計に大手の信頼が削れる
そういった状況を指摘して
何が見苦しいか論って
玉ねぎの薄皮一枚ずつめくるように
新聞社の不手際を一枚一枚剥いでいけばいい
そういった事実の積み重ねが社会的死につながる
信用で食ってる商売が信用できない
これは飯の種自ら摘み取って餓死するに等しいからね
ならそのままあの世にでも行っていただくかホームレスにでもさせてあげればいい
54
55. もえるななしさん
写真部が知らないわけがない
デスクが圧縮写真を求めているから撮ってるだけ
55
56. もえるななしさん
人間の目で見たときと違う状態を意図的に撮ったら、それは演出であり捏造
何も難しいこと言ってない、明白な基準がある
新聞に載るなら、風景写真ですら本来は使うべきではない技法
56
57. もえるななしさん
ゴミはゴミなりの仕事しかできない
大卒で人材とるのは無駄。
こんなの中学生でもできる
57
58. もえるななしさん
パヨクマスゴミがよく使う手法だろ?
パヨクのデモを引きで撮らず、沢山人がいる様に見せるやり方。
58
59. もえるななしさん
変態新聞さんって、聖教カルト新聞の印刷代でなんとか食えているんでしょ?
社の中身も変な文章を書く(前に何度か読んだが、言い回しとか言葉の並び等がやたら変だった)パヨいのしか居ないし、ネットやらないからあんなのに騙されて未だに定期購読している人が可哀想。(とは云え、あのおかしな文章に気付かないのも大丈夫か?とは思うけど。)
しかしアメリカの政治研究所的な民間機関が支那ポチだと指摘した創価って、おそらくDS側日本支部の大きな一つなんだろうね。
と云うより、日本のみならずあれだけの世界的ネットワーク、日本支部どころの身分じゃないんだろうな。
南米他の麻薬取り引きにも関わっている噂があるし。
59
60. もえるななしさん
マスコミは亜揶魔霊那夷という不治の病に罹ってるんだろう
60
61. もえるななしさん
この馬鹿記者はカメラのレンズは
24mmと28mmと300mmしかないと思ってんのかな?
人間の視力の距離感を再現するなら
50mmくらいのレンズが丁度良いと思うがな。
あとは撮る高さとかあとはトリミングするとか工夫をしろ。
61
62. もえるななしさん
新聞記者って頭おかしいなw
62
63. suede
知ってる、知ってる、ここにいる奴ぜ~んぶ知ってるわw。ゴミなんて棄てるしか用途ねーんだ。
ワイワイ!
63
64. もえるななしさん
そもそも新聞紙なんてチラシの保護紙で基本的にはゴミ。
そいつらが何かを主張する時点でおこがましい。這いつくばって苦しめ。
64
65. もえるななしさん
嘘は良くないって子どものころに習うだろにな
65
66. もえるななしさん
自分から調べない情弱を騙すだけの為に存在する反社会テロ組織
それがマスゴミ
66
67. もえるななしさん
どうりで新聞が売れないわけだよ(笑)
67
68. もえるななしさん
珊瑚から何も変わって無いよな
いや、むしろ悪くなってるか
68
69. もえるななしさん
twitterでの言い訳が見苦しいのよ。通行人の邪魔にならないようにとか書いてたでしょ?貴方達が通行人のこと考えるわけないじゃない?京アニや事件現場などで散々邪魔してたくせに…。
69
70. もえるななしさん
故意に密集してるような画像を撮って報道したじゃん
押紙率7割の毎日変態新聞が、見苦しい言い訳すんなよ
70
71. もえるななしさん
両方の写真を載せれば済む話
それをしないのはなんでかな?
71
72. もえるななしさん
デジカメフォトショの現在、写「真」は写「偽」になった。
72
73. もえるななしさん
一番信頼できるのは新聞(指定言論暴力団・共同通信
73
74. もえるななしさん
そんな言い訳記事すら誰も読んでねーし、イメージだけで伝わってまた印象悪くなるだけだろ。しかも有料記事w
今残ってるお客さんを手放したくないんだろうがネット含め何らかの情報の代替は出来るんだから、子会社のテレビと併せてコロナ煽って不景気な空気が続けば真っ先に切られるんだろうし
74
75. もえるななしさん
望遠レンズは100ミリ程度でもだいぶ圧縮される。600ミリなんか使えば相当圧縮されるのはプロなら承知のはず。間違いなく騙すつもりでやっていた。
75
76. もえるななしさん
本当に年末年始のアメ横とかあんなに密だったんだろうか?
12/31の名駅発東京行き夜行バスが殆ど貸切状態だったぞ
76
77. もえるななしさん
パヨってなんで自分の間違いを素直に認めて改めようとしないのだろうね?
パヨって本当に日本人なのだろうか?
77
78. もえるななしさん
書きたい記事があってそれに合わせた写真の撮り方をしているってことだろう
そのためなら誇張や印象操作も当たり前と思っているマスコミの頭はどうかしている
78
79. もえるななしさん
※77
共産主義者とか特定アジアの人間って虚栄心肥大化しただけの餓鬼なんだよな
大人になれない中途半端な人種
それが世の中で言いたい放題してるんだから
普通なら組織も国も潰れる
潰れないのはこういったゴミを支える真面目な人が多いから
いい加減発言するだけで何も結果を為せない奴らを排除したほうが
風通し良くなるって皆気が付けばいいのにな
79
80. もえるななしさん
ノンフィクションを謳いながら脚色するからだ
脚色が入った時点でフィクションだ
それを「ノンフィクションだ!」とするから叩かれるんだ
理由を分かって強弁してるのなら良いが、本当に分かってないなら人間やめちまえ
80
81. もえるななしさん
中小企業になんたんだっけwwwwwwwwwwwwwww
81
82. もえるななしさん
不安を煽ってスポンサーを減らして視聴者にも嫌われるの馬鹿じゃないの
82
83. もえるななしさん
厚顔無恥
そうでなきゃ毎日新聞で働けないか
83
84. もえるななしさん
一言で良いんだよ
素直に、騙すつもりで望遠レンズ使って写真を撮り
捏造記事を書きました
ご・め・ん・な・さ・い・と
だらだらとドラクエ2の復活の呪文を有料記事に載せてんなよ
ただでさえ、無い信用を切り売りして捏造記事を書いて
リスカして、バカなのか?あの民族は
84
85. もえるななしさん
動機的原因を問っているの
85
86. もえるななしさん
マスコミは勝手に人の写真や動画を撮って記事に使うの止めてくれ肖像権侵害だぞ
86
87. もえるななしさん
うるせぇよ虚構新聞未満が
87
88. もえるななしさん
論点を逸らすな
おまエラの言う遠距離から撮ってんのは嘘だったし、
使ってる機材がおかしいだろ?
そして脚立の使い方が現場猫案件
前後跨いでるし、天板に乗るんじゃねぇよ!
88
89. もえるななしさん
目的が扇動でソレに合わせた写真撮ってるだけだろ
報道を名乗るのやめれば何してもいいよ
89
90. もえるななしさん
「捏造しました」
それ以外の何があるわけ?
本当にどうしようも無いクズメディア
日本に対する悪意しかない
90
91. もえるななしさん
毎日新聞社が40億円超の減資で“中小企業”に 社員からは動揺も
全国紙の毎日新聞社が、資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資することが18日、同社関係者への取材で分かった。
大手メディア各社の財政状況が悪化する中、「資本金を大幅に減らすことで節税するのだろう」との見方がある。
毎日新聞社は「日本最古の日刊紙」とされるものの、厳しい経営状況でも知られ、今回の減資で中小企業基本法に基づく“中小企業”に含まれることになる。
減資することはすでに社員に対して通知されており、「新聞社の中で特に経営が厳しい毎日新聞の今後を象徴する出来事」などと動揺が広がっている。
91
92. もえるななしさん
※91
辛坊さんだったかな?
毎日新聞の朝刊に「中華の新聞が挟まれているようになった、もうお終いですね」みたいな画像付けてツィートしてましたよ。
92
93. もえるななしさん
カメラマンなら、と言うか、一般人でもカメラを趣味にしようとする人は、まず最初に、35mmフィルムサイズ(フルサイズ)のカメラの標準レンズ50mmが、人の視野角に一番近いと言う事を知る。
人の見た目を伝える報道写真を撮るのならば、50mmレンズ以外で悩む理由など微塵もない。
おそらく、騙したいから悩むんだろうね。
93
94. もえるななしさん
このサイトで重大なエラーが発生しました。
↑
と出て書き込めない
94
95. もえるななしさん
毎日新聞許さん👎
永久に不支持👎
95
96. もえるななしさん
直ったみたいで良かった
96
97. もえるななしさん
また、変態毎日かよ
くだらない言い分けなんて、どーでもいいんだよね
要するに、その写真利用して印象操作記事書いてたのは事実なんだから
それとも、記事に合わせた写真を取ったのかな?
どっちにしても、画像編集して読者や視聴者騙して来たことと悪意は変わらねーじゃん
97
98. もえるななしさん
ズームレンズなら24-105と70-200を持って出るのが普通だと思う。
300ミリを持って出るのは、それなりの意図がある場合のみだろうね。
98
99. もえるななしさん
誤解するほうが悪い、って言いたいのかな?
99
100. もえるななしさん
意図的にレンズ選んでるからな。
九州で地震が起きたときは、盛り上がった割れ目に近くまで寄って、
広角レンズで下から上へと見上げるようあおり構図で迫力が出るよ
うに撮ってたからね。実際以上に迫力のある写真を見せて不安を煽
るという目的は同じ。
報道は写真映えを求めるもんじゃないんだから普通に撮れ。
100
101. もえるななしさん
こういう言い訳する時点で評価下げるって理解できんのかねこの馬鹿共は
まあ馬鹿だからいい訳するんだろうがw
101
102. もえるななしさん
新聞紙面の大半が広告なんだから、複数枚掲載できるやろ!
102
103. もえるななしさん
演出を考えた時点で報道じゃないだろ。
事実を事実として伝えようとせず、意図を持って写真を取ろうと
するからおかしい。ジャーナリスト気取っている奴は皆、こんな
感がをもってそれを正当化しようとするんだよな。
103
104. もえるななしさん
こいつらのウソつき、捏造大好きメンタルは半島譲りだから矯正はムリ
104
105. もえるななしさん
ニューノーマルの名無し7さんから名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]15さんまでの、ねらーの皆さん_管理人さん_ありがとうございます⭐
105
106. もえるななしさん
圧縮効果。するどい情報を有難う。立憲やら共産が、議事堂前
でデモるのも、多く見せる圧縮効果だったんだな。立憲支持率
3%共産2%だから、捏造は、お手の物か。
106
107. もえるななしさん
マスゴミは、捏造が大好き。
107
108. もえるななしさん
ペンは剣よりも強し。
108
109. もえるななしさん
ネットのデマがー!と叫びながら、ネットの反応を一番に気にしているという
まさにマスゴミ
109
110. もえるななしさん
悩むコタね~べ、いつも50mmレンズで撮影するだ。
むかしの岩波写真文庫のあの写角ですな。
定点で定角の撮影記録、これが後々の比較検討に役立つ。
なに、上司が。。。ですかw
110
111. もえるななしさん
なんで演出を入れる必要があると思ってるなら、
もう大手新聞じゃなくてスポーツ新聞みたいなもんよな
111
112. もえるななしさん
やっぱり新聞記者はバカだなあw
112
113. もえるななしさん
※108
ある意味ではね、最近では「映像の暴力」と言われているが・・・。
マスコミの扇動は凄いわな、今は騙されないと思うが、09年はかなりの人が騙されて、史上最悪最低の民主党政権を許してしまった。
永田のがセメールの件を思い返せば、嘘でも人を貶めようとする連中に国政を担う器量などあるはずがないのに・・・なぜ、みんな騙されてこいつらに票を入れてしまったのかね?
113
114. もえるななしさん
毎日変態新聞「我々には事実を正しく報道する能力がありません」
114
115. もえるななしさん
昨年の年末、朝日新聞フォトアーカイブで紹介された1944年
戦時中の朝日新聞記事の女子挺身隊の白黒写真がネット民の指摘で
合成写真だった事が発覚し謝罪したばかりだねえ。
朝日新聞は戦前からずっと捏造報道三昧。
1927年頃には上海で朝日新聞がゾルゲスパイ団と初会合もしてたっけ。
115
116. もえるななしさん
これ、カメラ扱う人間からしたら当たり前の話で
使うレンズやカメラの設定次第でどうとでも撮れるのよね。
だからまぁ、倫理観が求められるわけで…
じゃぁ使うレンズの規制とか設定の規則とかあるかって言われたら無いしね。
しかもその規制内のカメラで撮ったからって現地の様子がそのまま伝わるとも限らない。
正直なところ言うと「撮りたい画を撮る為にレンズやカメラを駆使する」のがカメラマンの腕や技術であるから圧縮効果だけを槍玉にあげるのもなんかな…
116
117. もえるななしさん
外出自粛って、マスコミは適用範囲外と思っているからたちが悪い
117
118. もえるななしさん
ダマスゴミのお仕事は天竜人の為に平民を騙す事だから
むしろ役割を全う出来てこれが俺たちの仕事だ!って誇っていいと思う
118
119. もえるななしさん
自分の思惑通りに写るようセコい小細工するんじゃねえよ
こんなもん写真ではなく写偽だろ恥ずかしくないのか人騙しめ
119
120. もえるななしさん
なにが悩みだアホらしい。いい子ぶるなよ。
120
121. もえるななしさん
演出しないと伝わらないと思うなら
それは報道ではなく自己顕示なのよ
読者は思想も感想も求めてはいない
報道をエンタテイメントに貶めるな
121
122. もえるななしさん
極論しちゃうと「人間の目」ってやつが優秀すぎて
「実際にその場所に行く」以上にその場の様子を正確に把握することなんて無理だけどね
それはそれとして捏造や印象操作の報道は唾棄すべきものだと思うけど
122
123. もえるななしさん
日本のメディアが報道する内容が一番信用できない
123
124. もえるななしさん
講読者激減で、資本減少して中小会社になった毎日新聞(笑)。言い訳も小さいな。
124
125. もえるななしさん
捏造して被害者ぶるのってどこの国のお方ですかね
125
126. もえるななしさん
新聞記者は、社会のゴミだなw
126
127. もえるななしさん
マスゴミは、ほんと悪だわ。テレビ見なくなって、早3年。
未だに視聴率調べてるけど、お疲れと言いたいわ。
127
128. もえるななしさん
美しいイチョウ並木を望遠で捉えた写真に、圧縮だ!ってケチつける人は見たことないな。
美しい風景を一望するための適切な技術でしょ。
問題にされてるのは、圧縮した写真を使って「密だ」って捏造してる点。
イチョウ並木の圧縮写真の記事が、密だと批判されたら、「望遠で圧縮したもので、混雑しているように見ますが、実際は距離が開いています」って本当のことを書けばいいだけ。
悩む必要なんて欠片もない。
しかたなく圧縮してますって言い訳してるだけ。
128
129. 名無しさん
人間の見る感覚に近いのは、焦点距離100ミリ前後のレンズ。「標準レンズ」の表記の50ミリに勘違いするが、この記事の300~400ミリでは、明らかに圧縮効果を狙った意図を感じる。
手持ち撮影できるギリギリの大きさのズームレンズを使っているはず。
129
130. もえるななしさん
引き続き劇団員のインタビューと
広角レンズの圧縮画像でお送りします
130
131. もえるななしさん
マスゴミ叩き自体は結構効いてるのね
昔だったら見苦しい反論すらせずに完全スルーだっただろうからね
131
132. もえるななしさん
恥の上塗り
こんな新聞とってて何の意味があるのかね
132
133. もえるななしさん
良かったじゃん批判されて。俺なんて情報ソースとしてあてにならなすぎるから見ないし。
133
134. もえるななしさん
子供の言い訳かと思ったな・・・素人でもここのコメント見て分かるようにカメラ詳しい人いるんだよなぁ
134
135. もえるななしさん
あいつら騒ぎ屋やからね
騒ぎがないとおまんまの食い上げ
歪曲してでも騒ぎを作ろうとして情報加工する
135