コメント 【KrakenWood】有能なねらーがソースコードからそれらしきアドレスを発見
1: ebolanium2014 р ★ 2020/12/01(火) 17:35:00.24 ID:YOaYEA5t9
【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★38
★1 2020/11/29(日) 09:37
413: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:34:24.41 ID:KJdai0P90
クラーケン繋がった
予定通り13時
予定通り13時
423: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:35:31.26 ID:DBoOjukc0
>>413
復活したね
復活したね
452: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:37:17.69 ID:iOZEXy+B0
>>413
一瞬つながったけどリロードしたら500になった
メールの登録なくなった?
一瞬つながったけどリロードしたら500になった
メールの登録なくなった?
546: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:44:12.25 ID:k+mAjOLi0
と思ったらまた Error establishing a database connection
どうなってるんだこれ
どうなってるんだこれ
561: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:45:12.18 ID:Jde72k400
>>546
どう見ても過負荷。
リクエストが多すぎ。
つまり、DDos攻撃されてる。
どう見ても過負荷。
リクエストが多すぎ。
つまり、DDos攻撃されてる。
578: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:46:23.58 ID:KJdai0P90
>>546
サイトが不安定だからアクセス過多か攻撃食らってるのかなぁ
これじゃ公開時当分見れそうにないかも
サイトが不安定だからアクセス過多か攻撃食らってるのかなぁ
これじゃ公開時当分見れそうにないかも
499: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 16:24:09.71 ID:TXg3hysj0
とりあえず、JavaScriptを解読する限り、Kraken Woodの
570: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 16:26:45.56 ID:UN5Qexa70
>>499
最期の書き込みであった…
最期の書き込みであった…
523: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 16:25:00.54 ID:J6325rxV0
>>499が殺されました
532: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 16:25:21.00 ID:2SilOGYU0
>>523
あーあ
あーあ
580: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 16:27:05.15 ID:OIN2Nmj80
>>523
草
草
516: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:01:22.33 ID:3WrZuTRW0
556: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:03:14.81 ID:wADICand0
>>516
優秀!
優秀!
588: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:04:38.86 ID:lWlwdyKg0
>>516
ありがとう神
ありがとう神
595: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:04:59.16 ID:uR9UXPU40
>>516
有能w
自分たちのメディアを立ち上げると考えると
あってもいいのかもしれないとは思うが
期待したものと著しく異なる
有能w
自分たちのメディアを立ち上げると考えると
あってもいいのかもしれないとは思うが
期待したものと著しく異なる
804: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:13:39.87 ID:IYdng/DL0
>>516
おお、すごい
しかし新しいものは何の無いわな
つまらんつまらんつまらん
おれの今日一日を返せよ
おお、すごい
しかし新しいものは何の無いわな
つまらんつまらんつまらん
おれの今日一日を返せよ
676: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:08:06.92 ID:U+udESmK0
>>516
了解ありがとう。
トランプ陣営直営 ニュースリンクと動画リンク集サイトでした。
あらたな暴露情報なし
あんな思わせぶりな告知は勘弁してほしかったー
リンクぽんじゃなくてニュースまとめサイトもうすぐオープンとか
そういう一言つけてほしかった んじゃ
了解ありがとう。
トランプ陣営直営 ニュースリンクと動画リンク集サイトでした。
あらたな暴露情報なし
あんな思わせぶりな告知は勘弁してほしかったー
リンクぽんじゃなくてニュースまとめサイトもうすぐオープンとか
そういう一言つけてほしかった んじゃ
805: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:13:45.35 ID:qCh3aima0
>>676
俺も肩透かし食らった気分だよ
やっぱりハンターのm&m’sのインパクトのせいで
俺達の驚きしきい値が上がってしまったんだよ
CIA長官がギャグボールしてSM尋問されてる
くらいでないと到底満足できない
俺も肩透かし食らった気分だよ
やっぱりハンターのm&m’sのインパクトのせいで
俺達の驚きしきい値が上がってしまったんだよ
CIA長官がギャグボールしてSM尋問されてる
くらいでないと到底満足できない
※補足
大統領選の前の祭りがびっくり画像満載の↓これだったため、この流れで大統領選スレに来ている人が多いのです(´・ω・`)
【米国】ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? ★53
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603961624/
841: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:15:26.22 ID:iW0oMYCV0
>>805
それ単にお前が是非とも見たいものだろ
それ単にお前が是非とも見たいものだろ
961: 青青黄赤黄 2020/12/01(火) 18:21:08.51 ID:0zD2r76z0
>>805
期待しすぎは駄目だね🔵🔵🌕🔴🌕
ひょっとしてアメリカ人はこれでも喜んでたりするんだろうか
期待しすぎは駄目だね🔵🔵🌕🔴🌕
ひょっとしてアメリカ人はこれでも喜んでたりするんだろうか
993: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:22:39.79 ID:B8i8WkmU0
>>961
それだけ大メディアの情報偏向が酷いんじゃね?
それだけ大メディアの情報偏向が酷いんじゃね?
921: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:19:20.10 ID:VBg5sZCi0
>>516
ちゃんと見れた有能すぎ
登録したアドレスにメルマガが届くみたいだけど何が来るのかしら
ちゃんと見れた有能すぎ
登録したアドレスにメルマガが届くみたいだけど何が来るのかしら
949: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:20:38.12 ID:nEV6zytj0
>>921
たぶんヘッドラインだと思うよ
たぶんヘッドラインだと思うよ
970: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 18:21:29.12 ID:0ZncwcnY0
>>804
リンクの記事はトランプサイド側が認識している事実ってことでしょ。
ノイズが減るから助かる。
リンクの記事はトランプサイド側が認識している事実ってことでしょ。
ノイズが減るから助かる。
577: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:46:20.66 ID:fRzY6oLr0
今起きてる事って世界史的に見てもアヘン戦争や南北戦争越えてるだろ
マジでフランス革命級の事件を俺達は目撃してる
気がする
マジでフランス革命級の事件を俺達は目撃してる
気がする
616: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:49:00.53 ID:iOZEXy+B0
>>577
気がするというか実際に起きて目撃してる
気がするというか実際に起きて目撃してる
599: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:47:48.36 ID:e3Wio29z0
>>577
ほんと歴史的な大事件だよな。
一世紀に一度くらいの。
しかも、それに気づいてない人も多数という。
ほんと歴史的な大事件だよな。
一世紀に一度くらいの。
しかも、それに気づいてない人も多数という。
634: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 10:50:03.82 ID:IigWE85I0
>>599
大規模なクーデターだからね。
民主主義の終わりだね。
大規模なクーデターだからね。
民主主義の終わりだね。
元スレ 【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★30 [ばーど★] ★38 ★36
1. もえるななしさん
本スレ805、何を想像しとんねんw
1
2. もえるななしさん
前々から言ってた保守メディアの立ち上げか
いいんじゃない?現状トランプ陣営の声をまともに
伝えるメディアとか皆無ですし
2
3. もえるななしさん
ネットウヨさんさぁ
なんだいこのテイタラクは
3
4. もえるななしさん
繋がった人、おめでとう。
4
5. もえるななしさん
※3
お?wwww
また関係ない日本のサイトを荒らして八つ当たりと現実逃避かい?wwww
5
6. もえるななしさん
既存マスゴミが一方的すぎるしなぁ
6
7. もえるななしさん
※3
馬脚をさらしてんの中国共産党なんだけど、もうこいつ現実すら見れてないのかw
7
8. もえるななしさん
管理人さん、ありがとう
オバマさんの続報が気になりますね
8
9. もえるななしさん
※3
今月は韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんはディナーショーが沢山見れるとよいよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
枝野幸男さんの魅力に胸キュンして失神しないように気をつけないと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
9
10. もえるななしさん
ミラーサイトっぽいやつ
ttps://jwlnews.com/
10
11. もえるななしさん
アリゾナの方はどうだったんだろうか?
11
12. もえるななしさん
前にメディアを立ち上げるといっていたがあれもかかっているのかな
12
13. もえるななしさん
CIAと銃撃とかオバマ逮捕とか勇ましい妄想はお腹いっぱいなんで・・w
現実世界で戦ってくれませんか?w
13
14. もえるななしさん
※13
勇ましい妄想垂れ流して現実逃避してる五毛さんが言ってると思うとすっげえ笑えるwwww
14
15. もえるななしさん
画面に向かって現実世界で~とか書いちゃう虚しさ~
15
16. もえるななしさん
ギャグボールきたあああああああああ
16
17. もえるななしさん
※13
朝日新聞の方ですか?
17
18. もえるななしさん
トランプの勝ちだよ(笑)
バイデンは不正しても負けた(笑)
18
19. もえるななしさん
※11
アリゾナ公聴会 ようつべでやってたけど2つのchで25万だったとか
忙しかったんで片方のサイトしか見ていなかったけど最高で13万いた
※12
実際必要だよ
あまりに偏向しすぎている
19
20. もえるななしさん
※13
貴方がテレビ朝日の女子アナが自主制作した韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんを眺めてウットリしてことはみんな知ってるから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
恥ずかしがらずに自慢すれば良いのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20
21. もえるななしさん
小坪先生の国営SNS設置の話と連携してるなぁ。
21
22. もえるななしさん
ネットウヨさんからのまともな反論、なし!w
もっとさぁ、まじでトランプ逆転あるかもと思わせる情報ねーの?
22
23. もえるななしさん
※22
↑
アホみたいな言いがかりつけておいてまともな反論を期待しちゃうガイジwwww
23
24. Joe Biden
我が息子よ…見損なったぞ…😇
24
25. もえるななしさん
※13
暇そう〜、他にやる事なさそう。
25
26. もえるななしさん
情報が錯綜しているから、公式まとめサイトが出来るのは良いと思うわ
こことか総動員報で情報集めてる奴には新鮮味ないけどさ
26
27. もえるななしさん
※22
あってもゴミにはわざわざ教えないんじゃない??
27
28. suede
とりあえずキープw。これからの事もあるしねw。
28
29. もえるななしさん
※22
あるぞペンシルバニアとアリゾナとあと一つ議会が選挙人決めようとすればそれだけでバイデンは終わるよ
バイバイデーン!
29
30. もえるななしさん
※26
確かに、『弁護士本人達が立ち上げたサイト』って伝えれば。
『キチガイおばさんww』とか言っちゃうような既に脳幹まで腐りきったゾンビ以外には説明が楽だわ。アクセスの重さが何とかなってほしいがw
30
31. もえるななしさん
サイバー攻撃が実行されてればその記録も取られるから
関与してる国は国家反逆罪の幇助、国家安全保障への危険な介入で
報復の口実を増やしてるわな
アメリカのホワイトハッカーはファーウェイ製のスマホが
踏み台にされてるかチェックしてるだろうしね
※3
底辺共産党員は赤旗でも配るか
桜井誠にでも噛みついてりゃいいんだよ
右派と公開討論もできねえ雑魚がシャシャってくんな
31
32. もえるななしさん
このケンウッド公式サイト、識者(笑)さんたちはこぞってデマの温床とか叫びだすんだろうなあ~
32
33. もえるななしさん
※26
47に買収されたマスゴミのフィルター通さない情報のまとめがみられるってのは大きいかもね
結局既存のマスゴミが自分たちの利益のために取捨選択するってのが問題なんだよなぁ
「報道しない自由」とかマジで言ってるバカもいるけど、それって「公平な報道をする『義務』」を「公平な報道をする『権利』」→「(俺たちが思う)公平な報道をする『権利』」っていう風に、都合よく解釈を捻じ曲げてるだけなんだよな
33
34. もえるななしさん
結局、今回のクラーケンは何だったんだろう。
どこからddos攻撃されてるのかを知るための、おとり捜査みたいなものだったんだろうか。
まだ表に出せないんだろうか?うちらのようなパンピーのあずかり知らないところで、激しい駆け引きが続いてるのかな。
34
35. もえるななしさん
これはクラーケン発言に便乗しただけのサイトだろ
35
36. もえるななしさん
やっぱり皆、新鮮な素の情報を求めてんだね
マスゴミフィルター通すと途端に赤く染まり
黒く濁り、果ては腐るからな
これからも、もえあじさんと共にトランプ大統領を応援する
36
37. もえるななしさん
これで1次ソースが弁護士チーム公式サイトになったんだから
少なくともあっち側の最後の砦「デマだ」っていうのは通じなくなるね
あ、弁護士さんがアップした訴状すらデマと仰る方々は論外ですけども
37
38. もえるななしさん
なんかゲームの発表会みたいだな
既存情報でがっかりってのは
38
39. もえるななしさん
※22
おまえが理解できる脳みそがないだけだわ
39
40. もえるななしさん
※3
貴様らには必要のないことだ。そのまま黙ってみていろ。
40
41. もえるななしさん
リンク集ならリンウッド氏が言ってた動画もその内張られるだろう、たぶん
41
42. もえるななしさん
千年に一度だ。
選挙詐欺そのものは百年に一度だろう。
しかし、
①世界覇権をかけて、
②外国が介入し、
③目に見えぬ途方もなく巨大な権力が、
④覇権国家の元首の地位を巡って、
⑤空前絶後の詐欺・クーデターを起こして、
⑥世界が大混乱した。
こんな事件は前代未聞だ。
42
43. もえるななしさん
※31
アポーの査察もあり得るかもな。いや、既に証拠抑えているかもしれん。
それが軍だしな。
43
44. もえるななしさん
無駄に期待値だけあげた上にガッカリさせて何がしたいんだ?そんなことより最高裁どうなってんだと
44
45. もえるななしさん
まあTwitterやFacebookといったSNSがアレだからキチンとした情報発信ツールができたのは大きいのでは?
これから更新される情報もあるって事だし
45
46. もえるななしさん
マスゴミの情報操作で知らない人も大勢いるだろうし、経緯とか内容まとめたサイトは理に適ってるんじゃないかな。
46
47. もえるななしさん
kraken-wood、アクセスしようとすると真っ赤な画面で警告出るようになっとるやんけ!
47
48. もえるななしさん
きちんとした確認作業に非協力的だったり、そもそも票を証明するものを破棄してしまってる時点で停止する訳には行かないのかね
48
49. もえるななしさん
まず、立ち上げた事について、評価したい。
はじめからいきなり内容までは期待しすぎ
49
50. もだえるななしさん
後の国営メディアの誕生である、っていう展開だったら、カッコいいなぁ。
50
51. もえるななしさん
読売新聞はバイデン大統領で盛り上がっている、私は読売新聞を信用するね、こんな糞ネタで盛り上がるネトウヨと一緒になると思うと一日が台無しだよ
51
52. リコーリgotohell
※51
自分に向けて言えよ負け犬ニートリコーリ
52
53. もえるななしさん
こんなサイトよりアリゾナがどうなったのか気になるわ
バイデン勝利認定した上で証拠消されたらどうにもならんのでは?
53
54. もえるななしさん
向こうにはもえあじのようなまとめサイトも無いだろうし
マスコミが知らせない情報を知らせる公式なサイトが立ったというだけで
アメリカ的には革命なのかもしれない
54
55. もえるななしさん
真っ赤な警告画面の内容の一文
>kraken-wood.com では最近、Google セーフ ブラウジングにより、フィッシング行為が検出されました。フィッシング サイトは、他のウェブサイトになりすましてユーザーを欺こうとするサイトです。
>Google セーフ ブラウジング
あ、そう……これも答え合わせかな??
55
56. もえるななしさん
期待外れとか肩透かしだとか、
はあそうですか必死ですね、と
56
57. もえるななしさん
※51
>> 一日が台無しだよ
日がな一日コメント欄を荒らすことしかしてないおまエラが今更何言ってんだよwwww
裁判結果も待てずに糞コメ垂れ流すことしかできないゴミ工作員がさぁwwww
57
58. もえるななしさん
一般米国人には助かるね。これは有用。
特に今は正確な情報欲しいからね。
58
59. もえるななしさん
まてみんな。一見ニュースまとめに見える画面にもしかしたら暗号が( ・ω・)
59
60. もえるななしさん
※53
アリゾナ議会なら選挙結果承認を取り消す決議案を近々に出すと発言したぞ
しかも共和党の州だ
60
61. もえるななしさん
ユニバーサルメルカトル図法がヒントっぽいな
61
62. もえるななしさん
※54
そうか 4chぐらいしかないな
まとめサイトすらなかったか それでよく戦えたなあ
いいことクラーケンウッドのサイトの記事リンクから書かれてたんで貼っとく
____________________________________________
アメリカが倒れたら、どこに行きますか?
そのような状況が起こらないようにするためには、私たち全員が攻撃を続ける必要があります。恐れの時は今や怒りからインスピレーションと行動に変えなければなりません。今こそ、アメリカのすべての善良な人々が、権利と法律によって私たちのものを保護するために行動する時です。
国としての私たちの強みは、思考の多様性、判断力、精神の統一、人々としての勇気、そして正しいことと正しいことへの献身です。
62
63. もえるななしさん
サイトの攻撃にリコーリも加わってたらうけるわ
63
64. もえるななしさん
まあこれでトランプ陣営公式発表が気軽に手に
入る事にはなったな。
64
65. もえるななしさん
一次ソースができたわけだ
65
66. もえるななしさん
以前に、今日はもう何も出ないだろうと思って早寝した日に限って、起きたときに「ふぁっ?」って声が出るようなスクープあったから、気になって眠れない…
完全にトラちゃんの手のひらでコロコロされてる一人ですw
66
67. もえるななしさん
個人的にはアリゾナ公聴会でドミニオンの説明に現役武官が出て来たらしいと言うのが気になるな。
67
68. もえるななしさん
※47だが
ミラー(ttps://jwlnews.com/)のほうは無事らしいね今のとこ
68
69. リコーリハンター
※51
本来なら、その一日は存在しないはずだけどwww
いつになったら、あの世に行くんだ?
もう12月だぞ。
69
70. もえるななしさん
ソ連崩壊やベルリンの壁崩壊、911と並ぶレベルのことが今起きてるんだと思ってる
70
71. もえるななしさん
※34
その可能性はあるね。
それか、オバマの件を出す為の囮か。
このサイト自体が偽か。
色々考えてしまう。
71
72. もえるななしさん
インターネット自体が軍事技術だし、正しい使い方なのかもしれない
拡散する媒体が赤く染まってるなら、1次ソース側が直接拡散できるようにするのは正解よね
72
73. もえるななしさん
※55
怖くてChromeなんて使えませんわ
73
74. もえるななしさん
このサイトにddosかましてたパヨク共はご愁傷様だなあ
74
75. もえるななしさん
Googleが詐欺サイトだって表示して閲覧の邪魔してくるな
そこまでやるのかよ
75
76. もえるななしさん
おお、ようやく見れた🤣
76
77. もえるななしさん
開いてたkraken-woodのページが真っ赤になってたので調べてみた
サイト(h ttps://kraken-wood.com/2020/12/01/kraken-release-to-dominion-systems-statement-on-massive-election-fraud-charged-by-sidney-powell/)には、次のようなページを含め、危険なコンテンツが含まれています。
個人情報を共有したりソフトウェアをダウンロードしたりするよう訪問者を誘導します
77
78. もえるななしさん
※73
かつてOpera使いだったなあ・・・今はアドオン少し入れた火狐を慣れで使ってる
78
79. もえるななしさん
>ttps://kraken-wood.com/
choromeとfirefoxだとアカい画面。
edgeだと「申し訳ございません。このページに到達できません」と言われる。
79
80. もえるななしさん
しかし5ちゃんの特定班ってローカルで家特定くらいだと思ったけど
こういう世界的な行動だしてると特殊部隊並みに解析していってるなすごいわ
80
81. もえるななしさん
レジストラがGoogleだから
GoogleがサイトをGoogle八分にしたっぽい
81
82. もえるななしさん
グーグルが完全にアカなんだよな
日本は言うまでもなく英語の検索結果も明らかに操作されてて、まともな情報を得るにはduckduckgoなどを使うしかない状態
82
83. もえるななしさん
ドミニオンが盗まれるって…
83
84. もえるななしさん
ある陣営の一次情報さえ許さないとかIT王手の
連中の頭の中は一体どうなってるのかね。
84
85. もえるななしさん
※83
「ドミニオンは頂いた、ルパン三世」って手紙でも置いてあったんだろう(多分)
85
86. もえるななしさん
※81
Googleは各サービス単位で連携とれないレベルに分割命令はでるだろうね
中の何人が逮捕されたりするかは分からんが
86
87. もえるななしさん
この真っ赤なページの指定はGoogle の
セーフ ブラウジング テクノロジーという
所が調査・判定してるらしい
つまりGoogleの嫌がらせだね
87
88. もえるななしさん
クラーケンのサイト、Hello world!ってなってて消えたっぽい?
88
89. もえるななしさん
ddosホイホイでかなり引っかかったかな(笑)
89
90. もえるななしさん
URLじゃなくてIP指定で開けばいいんじゃないのん?
90
91. もえるななしさん
※75
グーグルはダメだっていってるがESETはOKだと言っている
邪悪になるなという看板を外した企業より国産のキャノンを信じろ
91
92. もえるななしさん
※84
頭民主党ですから
92
93. もえるななしさん
※51
マスコミ連中の咀嚼した食べ滓を
拾って食べるだけの時代は間もなく終焉を迎える
お前は、いつまでも其れで満足してなさい
今までが素の情報に触れる手段が無かったとは言え
マスコミ連中に好き放題やらせ過ぎた
93
94. もえるななしさん
良い言葉だな。
国としての私たちの強みは、思考の多様性、判断力、精神の統一、人々としての勇気、そして正しいことと正しいことへの献身です。
94
95. もえるななしさん
そーいや既存メディアが盛大にネットのガセに釣られることあるけど、ファクトチェックできるんだっけ?
多すぎて何のガセだったか忘れたけどな!
95
96. もえるななしさん
集計システムを一度落として再起動するシーンが激写?
ttps://gab.com/NeonRevolt/posts/105303269249428952
96
97. もえるななしさん
サイト開きっぱなしにしてたから、まだ見れる。
一応、サイト自体は存在してる。一度閉じたらもうあかんってことね。
97
98. もえるななしさん
火狐でduckduckgoなら行けたわ、ありがと
98
99. もえるななしさん
ジョージア州フルトン群のドミニオンサーバが盗まれちゃったってマジか?
99
100. もえるななしさん
何が「一日が台無し」だよ
レス乞食のお前にゃ良い一日だっただろうが
糖質を悪化させ過ぎてそんな事も理解出来無いのか?w
100
101. もえるななしさん
さっそくグーグルが検閲しやがったわw
101
102. もえるななしさん
※96
ちゃうよw
それはドミニオンの社員が集計サーバーからUSBにデータを落として、
ノートPCにそのUSBを接続してデータ操作しただろ?
って動画だね。
102
103. もえるななしさん
※95
戦後最大のフェイクニュースの慰安婦問題を産んだ朝日系列ハフポストがツイッター上でファクトチェックしているというブラックジョーク
103
104. もえるななしさん
なんかドミニオンにUSBでデータ上書きした現場が撮影されていたらしい
104
105. もえるななしさん
※104
それが※95の動画だね
105
106. もえるななしさん
※104
すまん、※95じゃなくて※96だった・・・
106
107. もえるななしさん
不正は間違いないが、それを世界中に周知する意味は民主主義止める宣言に繋がらないですか?そもそも今までも不正選挙してたし、言う事聞かない人間は大統領でも殺す国。
選挙は茶番、これからのアメリカの選挙は茶番で行く、オールドメディアも巨大テック企業も表現の自由・知る権利を棄てて検閲社会になるのが決定したのでは?
バイデンで米中蜜月、日本はどうする。
(バイデンが大統領になるのでは?不正でもそれがアメリカ)
107
108. もえるななしさん
※55
Googleが真っ赤っかってことですか?wえっ、違うの?w
108
109. もえるななしさん
※103
“アカ”なのに”ブラック”ジョークとはこれ如何にw
109
110. もえるななしさん
いやよ今回このまま押し通したらアメリカは
東側に散々馬鹿にされるだけだろ。
110
111. もえるななしさん
※55
たぶん外部サイトに明示せずにリンク貼ってるのを問題視してるんじゃないかな
昔は直リンは珍しくなかったけど、最近は避ける傾向にある
これだけでフィッシングと言うのは早計だと思うけど、厳しくチェックするなら警告を出す場合もあるかもしれない
111
112. もえるななしさん
※89
やっぱり的なんかね
打たせてアドレスゲット
ニュースも拡散できる
Googleが検閲したら証拠もゲット
一石三鳥?
112
113. もえるななしさん
ページが出来てからの対応が異常に早いよね
Twitterだと嫌がらせで通報やってる連中とか居るけど
それで詐欺サイト扱いされた可能性もあるんかな
赤いのページから詳細押すと誤検知の報告出来るからしといたわ
113
114. もえるななしさん
※111
実際そういう言い分をGoogle側は並べるだろうね、Googleをそのまま信じる「純真」な奴はどれだけ居るのやら
114
115. もえるななしさん
時代の変化を見てるのか?
旧体制の報道媒体やネットコンテンツが、滅んで行くのか…。
115
116. もえるななしさん
グーグルもマイクロソフトもツイッターもフェイスブックも
下級大規模メディアどもも往生際悪すぎだな
いくら情報操作したところで 真実は変わらん
民主主義の法の下で裁かれるのみ
日本のオールドメディアとヤフーとかも対岸の火事ではないぞ 覚悟しとけ
116
117. もえるななしさん
※107
笑わせるな、三下。
シナチスがアメリカの選挙に干渉し、国家転覆を企図した攻撃をした事から
目を逸らさせようとするお前のお粗末な論旨のすり替えなど無駄だ。
赤の手先は日本のネットと日本から出ていけ。
117
118. もえるななしさん
グーグル八分の意味が八分割される意味になったら面白い
118
119. もえるななしさん
※59
どっか縦読みすると「オバマはもう檻の中」とか読めるのかなw
119
120. もえるななしさん
一方、gabのCEOは心が広かった
ttps://news.gab.com/2020/11/30/a-discussion-with-business-insider-about-qanon/
120
121. もえるななしさん
なんかアリゾナ州て30万票不正なんて疑惑が出てるね
ttps://gab.com/shadowknight412/posts/105304488407104167
121
122. もえるななしさん
※116
面白いのはどれもサービスが劣化してると評価されてるところ
やはり支那を入れると劣化するのか
122
123. もえるななしさん
※122
アレらは利用者よりも露骨に企業の都合を優先しだすからなぁ
123
124. もえるななしさん
Firefoxでも見れない。
この先は詐欺サイトです、って言い切ってる。
勧告の提供者は Google Safe Browsing
うへえ
みんな逮捕されてしまえ
124
125. もえるななしさん
※114
google先生とか言う人もいるし、一般的な信用はかなり高いと思う
昔ggrksとか言う言葉も一部で流行ったけど、たぶんgoogleは当時から工作員使ってシェア取りに行ってたと思うんだよね
ttps://gnews.org/577635/
この記事によると、ドミニオンに出資している中国の大富豪はgoogleにも出資しているらしい
googleは検索結果を弄っていると言う告発があったし、投票リマインダーを民主党支持者のみに表示すると言う事をやってた疑惑があるから、完全にグルの可能性がある
125
126. もえるななしさん
※125
ヤフーが使いにくかったのもある、当時の記憶頼みですまないが
DuckDuckGoをブラウザ既定検索エンジンに入れてみたけど今のところシンプルで良いわね
126
127. もえるななしさん
※8 さんへこれを覚えておいて下さい
(United States Foreign Intelligence Surveillance Court)
略語 FISA 外国諜報活動監視裁判所
スパイ活動、テロ活動、国家反逆活動など外国勢力と
関わりのある人物を対象に監視を含む諜報活動を行う権限
FISA裁判の場合、メディアに情報が出ない
判決は最終判決として確定し、上告はない。
法廷審理は原則非公開、一部公開はある
訴訟の秘密性により、政府が許可した特別免許を
保有する弁護士の出廷のみが認められている
パウエル弁護士も、その一人
127
128. もえるななしさん
グーグルって創業数年の赤字の頃、
社員がクレカを自由に使っていた時期があったしな。流石に止めたらしいが。
ちょっとモラルに欠ける所がある。
Don’t be Evil.なんてスローガンは最近は聞かれなくなりましたね。
128
129. もえるななしさん
※125
ドミニオンではなくドミニオンの関係企業に出資に訂正
129
130. もえるななしさん
>>125
昔はサイト間の繋がりが登録型が主流だったからね
そこに(今は見る影も無いが)精度の良い検索サービスが出てきたから先生と呼ばれていた
その精度もあって質問厨みたいなのに対して、とりあえず検索してから質問しろって感じで使ってた
スレとかの流れの妨害にもなるし、昔はブラクラとかのURL貼られたりがよくある殺伐とした感じが強かったのもある
まぁ時代の変化よ・・・ダイヤルアップ時代を懐かしみながら・・・
130
131. もえるななしさん
気になって調べたら、グーグルは
Don’t be Evil.
を廃止して
Do the right thing.
を標語にしたらしい。
これは危険。独善的になる恐れがあるね。
131
132. もえるななしさん
消すと増える、の次は、隠すと探し始める、だな。
132
133. もえるななしさん
※130
英語圏でも、what is that? に google it と返す流行が同時期に始まったんだよ
これはほぼググれと同じ意味で、当時の検索エンジンのシェア争奪戦を考えると工作だったと思っている
日本でも検索サイトは乱立していたけど、大手サイトは軒並み検索エンジンにgoogleを使うようになって人が離れ、小規模なサイトはライブドアに買収されて消滅した
ホリエモンが新自由主義者なのは偶然ではないと思う
133
134. もえるななしさん
アンチグーグルの鬼と化した、JavaScriptの開発者が作ったBraveっていうブラウザもあるぜ。ブレンダンは同性婚に反対してたのが原因でMozilla(火狐の会社)のCEOを追われていて、そこから作ったやつなので俺はそれなりに信頼している。
そこの標準検索エンジンにもなっているのがduckduckGo
彼らはCMを表示する代わりに情報収集はしませんと言っている。
俺を信じろっていう人間は信じないけど怒りと復讐心は信じているわ…
まあavastみたいに清廉潔白を標榜しておいて、収集した情報をGoogle始め各企業に売ってたところもあるから、100%はどこにもなくて個人事情との兼ね合いかなって思ってる。
134
135. もえるななしさん
確かにGoogleから警告出るな
PRISMに加盟してるITメディアは恐らく全滅なんだろうなこれは
どこまでディープステートに乗っ取られてるのやら
135
136. もえるななしさん
グーグルの警告って回避して進めないの?
youtubeだと、いいから表示しろや!みたいのあるけど。わからん。
136
137. もえるななしさん
Safariなら見れました。
これも検閲でしょうか。
137
138. もえるななしさん
※136
PC基準だけど…
左下の詳細ってやつを開いて、安全でないこのサイトへアクセスする場合は~って部分をクリック
138
139. もえるななしさん
※134
Braveって数ヶ月前に問題出てたような
アフィ関連のURLを勝手に書き換えるとかなんとか、まぁ他のブラウザでも似た様なもんかもしれないが
139
140. もえるななしさん
※135
Googleのアジア統括が中国人だったと思う
完全に検閲装置と化したバカッターの技術部長もそうだし、MSのアジアマーケティングディレクターも中国人だからその辺は軒並み工作されてると考えてもいいかもね
Facebookやamazonは知らんけど間違いなく潜り込ませてるだろうな
140
141. もえるななしさん
※137
Appleも過去にiCloudのマスターキーやデータを中国に送ってたり香港デモを妨害する工作に協力してた前科があるから、今は見れても安心はできないよ
中共から依頼されたらすぐ対応してくるんじゃないの
141
142. もえるななしさん
※138
ありがとう。
スマホだけど、後でPC版表示でやってみる。
考えたら、一番必要なアメリカ国民に席譲るわ。しばらく我慢する。
142
143. もえるななしさん
「既出ばかり」と言う評価があるが、
それは日本の我々が「正しい情報を集める事ができていた」と言う事ではないのか?
アメリカ内だとメディアが嘘だらけで見つける難易度が高いのかも知れん。
143
144. もえるななしさん
※143
日本のは何を省いて伝えているかという点である意味分かり易くはあるな
GSAの件とか
144
145. もえるななしさん
chromeでもシークレットモードなら見れるみたい
145
146. もえるななしさん
しかしどこもかしこもwordpressだねえ
146
147. もえるななしさん
ネラー有能👍
引き続き応援👍
147
148. もえるななしさん
GoogleとかTwitterなど中国展開してないのに管理してるのは中国人とかバカなの?
148
149. もえるななしさん
ソースソースうるさいソースソムリエを黙らせるのに使えるしね。
149
150. もえるななしさん
エスタブリシュ(DS)って結局高慢ちきなだけで
中共に利用されるだけ利用されるてるよね。
150
151. もえるななしさん
火狐で見られたよ
DDOS回避で少しチェックされるし、読み込み重たいけど
まとめサイトみたいな感じ
ボットネットまで総動員して攻撃されるだろうけど、ばってりログ採ってそう
151
152. もえるななしさん
※233
じゃあロスチャが全米ネットの大手メディアを押さえてしまえばいいじゃん。
なんでそうしないの?
152
153. もえるななしさん
※151
cloudflareの設定がきつめなんだよね。内容としてはパウエルさんの記事が中心にあって、全般的によそのリンクを拾って集めたポータルサイトって感じ。
153
154. もえるななしさん
※153
いずれyoutubeから関連動画とか全部消されそうだし、独自のサイトで情報発信し始めたところかな
メーリングリストに登録しておいた方が良いかも
英語がわからなくても貴重な一次ソースだし、ローカル保存して必要なら拡散するのも援護になると思う
154
155. もえるななしさん
“The story of America is the story of an adventure that began with deep faith, big dreams and humble beginnings.” Donald J. Trump
アメリカでは世の中を根本から変え得る革命的な事を始める時でも始まりは小さなガレージの片隅だったりする。ペンシルベニアで始まった公聴会はアリゾナでさらに勢いを増した。このサイトがどうなっていくか注目していきたいですね。
155
156. もえるななしさん
ちなみにメールを登録した知り合いによるとメールは送られてきたようですが、メールボックスを開けた瞬間、あるいは受け取った瞬間に削除されたようです。
156
157. もえるななしさん
ここまで全ての情報が消されるって事は、チャイナロシアは選挙の負けを理解した上で、事実隠蔽とバイデン正当性捏造で塗りつぶし続け、
トランプ大統領任命の事実を真逆に塗りかえ、トランプ側の不正な行為として、暴力革命内乱の正当性に繋げる気なんじゃないか?
アメリカで内乱起こしているうちに、軍事侵攻して拠点確保っていう。
157
158. もえるななしさん
壮大なまとめサイトというかポータルサイトかな
将来的にヤフーみたいになったりして
アメリカのフィギュア選手でヴィンセント・チョウ(テレビではジョーとかいってるかも)という選手がいるけど、フィギュアファンの人たちが「お父さんがgoogle幹部だから賢い」とか言ってたが、いやそれやばくね?と思った。中国人は中国名で呼んでるし思いっきり大陸出身だし
158
159. もえるななしさん
攻撃されてるということは共産主義勢力にとって都合が悪すぎるということか
これからに期待
159
160. もえるななしさん
>>143
マジレスすると君の言う通りw アメに2ちゃん/5ちゃん無いからねw 4ch は一般人とはかけ離れた存在。
メディア全般奴等がコントロールしてるし、Foxですらイマイチw w
日本の2ちゃんの凄さ、管理人さんの優秀さにホント感謝してるよ。(^-^)
160
161. もえるななしさん
DSサイド>>>中共>>>日本メディア>>>>>>>>>>韓国
中共はDSが作った実験国、韓国は下僕だよw w
日本は韓国や日本メディアや立民と遊んでる暇無いよw 日本人ガンバレ‼︎
161
162. もえるななしさん
コロナやこの選挙で中国の関与が決定的になったら、これ戦争する口実できるべ
アメリカから仕掛けなくても相当制裁してドル引き上げにかかるだろうから
中国詰むし、その保険で今必死に人民元で決済できるシステム作ろうとしてる
RCEPもその一環だし、日本は確実に取り込まれようとしてる
アメリカが仕掛けたときに中国サイドに付いたらまた敗戦だぞ
162
163. もえるななしさん
Edgeもブロックされる模様
163
164. もえるななしさん
資本主義の成れの果て
164
165. もえるななしさん
>>CIA長官がギャグボールしてSM尋問されてる
正しくは「ボールギャグ」、な。
「ちょっと可愛いアイアンメイデン」で解説してたぞ。
165
166. もえるななしさん
※162
正直、その可能性は否定できない
特に中国の印度・台湾・日本への攻勢は図ったかのように勢いを増した
ただこんな無茶はいずれ報復という形で跳ね返ってくると思うがなぁ
166
167. もえるななしさん
パナマ封鎖して干乾しにしてやれ
167
168. もえるななしさん
※156
なにそれ怖い
メールサーバーかOS側で検閲してるってこと?
gmailとoutlookは覗いてそうだけど、検閲なしの信頼できるメールサービスってどこかにないかねぇ
168
169. もえるななしさん
ビバルディも入れました。Bingでの検索でも、DacDacでも。
169
170. もえるななしさん
ググる時代は終わった
みんな、アヒるんだ
duckduck go!
170
171. もえるななしさん
※168
敢えて擁護すると、検閲は何処もやると思う。
例えば、自分の会社のメールソフトでテロとか犯罪の相談とかしてる輩がいないか監視する必要も有ると思うし。
171
172. もえるななしさん
本スレ516の3WrZuTRW0さんありがとうございます⭐
172
173. もえるななしさん
だいぶ過疎化したようなのでつぶやきを投下。
この騒動って、一つを頂点とした
壮大なプロレスってことないですよね?
諸先輩方の豊富な情報で束の間の安心が得られますが
時々すごくすごく不安になります。
不安で仕方がないので 走ってきます。
173
174. もえるななしさん
※173
戦争が利権の獲得時だからね。
膨らませて利益を吸って、戦争で破裂させそれに乗じて核心利権を増やし、そしてまた膨らませて利益を吸う。
米中とそれにはさまれた日本が潰れたら、喜ぶ所は4位以下と。アジア太平洋戦争なら簡単に利権が転がり込んでくる。
フランスイギリスに別れて、銀行金と貴族権威で対立騒動起こしてるって話が出てただろ。
174
175. もえるななしさん
正しいサイトは
ttps://jwlnews.com/
だったんだが、ここも落とされたわ。
ついさっきまで観れたんだがな。
175
176. もえるななしさん
本当に世界史的な事件だよなあ、、
個人的には05年に人権擁護法の騒ぎを思い出す、、
あの時もマスコミは報道しない自由を行使しまくった、、
176
177. もえるななしさん
※171
それはわかるんだが、いま問題なのは一部のグループにとって都合の悪い情報を一方的に抹消するケースが起きているってところ
政治家、マスコミ、ネットインフラ、OS屋にまでDSの影響力がある
177
178. もえるななしさん
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ねらーすげえええええええええええええええええええええええ
178
179. もえるななしさん
マスゴミは、どうすんのこれ??
179
180. もえるななしさん
※174
レスありがとうございます。
> フランスイギリスに別れて、銀行金と貴族権威で対立騒動起こしてるって話が出てただろ。
当方勉強不足で「対立している」くらいの認識です。
過去スレ戻っていろいろ読み直そうと思います。
もえあじさんの記事とその中の先輩方の力強い言葉&会話と
「ひふみ書いたんだけど」で元気を持ち直してます。
ほんと、ここに辿り着けて良かったです。
180
181. もえるななしさん
いきなり変態が己の欲望全開でワロタ
それ以降の内容が頭に入らん位インパクト強すぎw
181
182. もえるななしさん
※148
千人計画に名を連ねて共産党思想を礼賛してる李飛飛が独立取締役になってからこんなことばっかりなんだが???
182
183. もえるななしさん
CIA長官をSM尋問・・・やってほしいなぁ(本気
183
184. もえるななしさん
※134
横からですが、アバストそうなんですか…。
沢山あっていいものを探すのは大変ですね。
他の皆さんもですが、情報量が凄くて関心します。
ネットを何とか使いこなしたいとは思っているんですが…ぜひ参考にさせて下さい。
184
185. もえるななしさん
民主主義の為のクーデターならリンカーンを掲げてアメリカ合衆国として国民巻き込んで当然だろうが!
民主主義が終わったら日本も終わりだふざけるな!
185