コメント 【w】ミシガン州の集計センター、ガラスを板で覆う様子の動画が拡散、612万回再生にwwww
※関連記事
リークキタ━━(゚∀゚)━━!!! ミシガン州USPS内部者が不正投票が行われていることを認める ※アメリカ大統領選[11/4]
【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで開票中止求め提訴 ウィスコンシン州は再集計要求 ※WI州「記入済みの投票用紙を他人が投票所へ持っていってもよい」[11/4]
Detroit Absentee Ballot Counting Chaos, Blocked Windows and Observers https://t.co/KzIwhbQrDt via @BreitbartNews
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) November 5, 2020
デトロイトの不在者投票集計の混乱。窓に覆いを被せ監視者が見えないようにした。ブライトバートより #トランプ 訳
— トランプ大統領ツイート日本語訳(📝 解説付き)非公式 (@TrumpTrackerJP) November 5, 2020
(解説)デトロイトのあるミシガン州も大統領選の勝敗に大きく影響を与える激戦州。集計センターの窓を段ボールで覆い、監視者が中を見えないようにしたとブライトバードが報道 https://t.co/DZIKfqWDNB
【やったなバイデン】不正選挙の疑いのあるミシガン州のデトロイトで、不在者投票カウントセンターのガラス張りが板で覆われています。なんでブラックボックスにする必要があるの?pic.twitter.com/eNh3e1Pz0H
— アンティレッド (@h1roemon) November 4, 2020
不正選挙
そして全力でバイデン擁護のメディア— 💘タムちん✨👑✨ (@soukyuno_yz) November 4, 2020
だからメディアはバイデンラリーの参加者をほとんど撮影しなかったわけですね。最初から計画的すぎて草ww— アンティレッド (@h1roemon) November 4, 2020
日本なら、カメラも入れるし、大きな2階席がある、上から見下ろせるような所で、開票作業するんだけどなー。
— にゃんたろう (@nyantarou111111) November 4, 2020
もう終わってんなマジで
ここまでくると https://t.co/RbF4lYIjyq— はせ (@rin_hase0825) November 5, 2020
これじゃ、不正をしていないと証明する事はできないな。— レドオウル【JTANK】 (@Red_Owl13) November 5, 2020
何故ガラス張りの部屋なのかが無視されようとしている。— 光後 美夫 (@YoshioKougo) November 4, 2020
元のツイートは
— titil_plina (@titil_plina) November 4, 2020
The scene at Detroit’s absentee ballot counting center is growing more heated. The windows now being covered up. Allegations of violations. Sec. of State says she welcomes challenges.
期日前投票の集計センターで主張が暴力的なので覆ったとあり、内側視点の動画。
何やってんだ、このクソジジィ…
ブーイングしてる声と「We’re watching! (見てるぞ!)」って声が聞こえる…— 芸術テロリスト🌈Blue Leopard (青柳 麗央) (@BlueLeopard1017) November 4, 2020
これ、どういう事?
— zugzwang (@Castling06) November 5, 2020
こんな事したら疑われるのに何考えてるんだ?
何かをやりやすくする為— KOKO (@yotako1191) November 4, 2020
用意がいいなぁ🤣— こんこん水 (@konkonsui) November 4, 2020
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オススメの新着情報
COMMENT
*管理人より*
差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
2. もえるななしさん
暴徒がどうこういう建前か?
暴徒ももちろんバイデン派。見事に全部バイデン派。
ここまで計算しての不正ならば、本当に恐ろしい。
2
3. もえるななしさん
※2
韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんが好きなのに何でアピールしないの?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
3
4. もえるななしさん
※1
いつもの脊髄反射※だけど
日本人はただの野次馬なので諦めるも何もねーんだよ
お前は英語で4chanに書き込んでこいよ
どーせ英語でレスする能力もねーだろうが
4
5. もえるななしさん
黒幕が中共というのは自明だが、ここまで不正を堂々と実行できるアメリカさんにも問題があるよな
5
6. もえるななしさん
※2
と、思ったら普通に弱そうなペラペラの板で隠して、オッサンが手で支えてる。
これが通る事なんて、絶対にあっちゃいけない。
6
7. もえるななしさん
なんでこんな板が用意されてるんですかねぇ?
集計に全く必要無いですよね?
7
8. もえるななしさん
中に民主、共和の立ち会い人入れる事ぐらい可能だったろ?
8
9. もえるななしさん
※2、取り敢えず動画出した人の言い分は、こんな感じ。アンティレッドとは別人。
Matt [email protected]
The scene at Detroit’s absentee ballot counting center is growing more heated. The windows now being covered up. Allegations of violations. Sec. of State says she welcomes challenges.
Some of the windows remain blocked off. I asked a few people who taped them up and why, no clear answer. A few poll challengers / workers tell us they feel there wasn’t a fair number of repubs and dems in this room. Sec of State’s office gave us this reponse:
An attorney for the city of Detroit, Lawrence Garcia, tells me he ordered some of the windows be covered because some of the workers nearest the windows felt concerned with people outside potentially filming them or ballots. Not all the windows were blocked.午前8:42 · 2020年11月5日
9
10. もえもえななし
もうさ、どんだけ金かけてでももっかいやったほうが良いんでね?
10
11. もえるななしさん
こういうあからさまなところが、まんま特亜www
どうしてもっと上手にやらないのw
11
12. もえるななしさん
もう不正がグロ過ぎて。
12
13. もえるななしさん
えーと、疑惑は疑われる方が悪いんですっけ?セメントいての先生がそんなことを言ってたような覚えがありますが、とりあえず釈明くらいはしてもらえるんでしょうね
13
14. もえるななしさん
パヨクが「結果は結果、負けたから不正不正言うなネトウヨw」
とか言いまくってるけど、これ言い逃れできんだろ・・・
これに限らず次から次へと不正動画が流出してるのに
14
15. もえるななしさん
もうめちゃくちゃだな
15
16. もえるななしさん
開票監視員が入場拒否されたところがあるって話もどこかで見たな
16
17. もえるななしさん
民主党、なんと響きが邪悪なことよ。
17
18. もえるななしさん
※9
なんじゃこりゃ。動画を取られるのが嫌なのでって事か。
スペースあけるだけでも十分すぎるだろ。
今時全員スマホ持ってんだぞ。動画くらい当たり前じゃないか。
悪意しか感じない。なんのためのガラス張りか分からないほどアホな訳がない。
18
19. もえるななしさん
やはりテキサス、フロリダでトランプが勝ったから
それに焦ったバイデンがあの宣言をしたということだよね
ここから風向きがかなり変わったし
19
20. もえるななしさん
この程度じゃ不正をした証拠にはならないアルニダ
20
21. もえるななしさん
隠す必要ある?
不正するのを隠してるのと変わらんだろ?
苦笑
今後の日本の選挙とかも気をつけなあかんな。
21
22. ななし
バレるレベルの工作しなきゃ勝てないなら素直に負けとけよ…みっともない
22
23. もえるななしさん
※8
普通は入ってるよ
なぜ入ってないと思うんだ?
23
24. もえるななしさん
全く工作が行われてなかったら、すでに1日たたずして決着(トランプ勝利)ついてたんだろうな。
24
25. もえるななしさん
で早朝に謎の開票かよ?笑えんな。
25
26. もえるななしさん
疑いはあくまで疑い、不正をやってる証拠にはならない、ってか?
衆人環視でバレない不正、後で検証できない不正、の両方を満たすのは難易度が高い。一方なら意外と簡単なのかも。
26
27. もえるななしさん
実に用意周到ですねw
27
28. もえるななしさん
不正は予想していたが、ここまでなりふり構わず露骨にやるとは思ってなかった
28
29. もえるななしさん
※23
立ち入りを拒否った集計所があったそうな
29
30. もえるななしさん
※19
そこらへんも取ってスマートに終わらせたかったんだろうな
けど落としたから、例の演説で号令を発して、前にツイッターで仄めかしてた
選挙対策部隊を緊急出動させたのかもね
30
31. もえるななしさん
バイキングで木村太郎によるとミシガンで
共和党の立会人が10フィート(30m)以内に近付くな
と言われて票の確認ができなかったと訴えているそうだ
31
32. もえるななしさん
※5
そこに疑問を持つ人のなんと少ないことか
ファイブアイズ(笑)を盲信してるお花畑は大量に見かけるが
32
33. もえるななしさん
てか本当に一万票あったなら監視員も開票人も
いた時間に開くもんだろ?ウィスコンシン、
ミシガンで深夜にかけて開票ペースが遅くなるのはそんな投票用紙の束がその時間帯になかった
事の証だろ?そんな束が何で早朝に即開票されるんだよ。
33
34. もえるななしさん
※29
その一つがここかな?
そうじゃないと隠す意味無いもんね
34
35. もえるななしさん
※31
それだったかな
共和党の人が選挙で邪魔されてるという記事を記者がツイッターに上げられたら即座に見れなくなったよ
35
36. もえるななしさん
州知事が民主党だと、州の重要な官僚ポストも民主党系になるのですかね。
そうすると、不正工作なんでもありになってきますね。
36
37. もえるななしさん
そりゃ民主党側が不正する気マンマンの卑怯で愚劣な政党だからですよw
決まっているじゃないですか。
こんな不誠実なやつ等アメリカの代表政党とは認めないぜ。
37
38. もえるななしさん
疑惑は、持たれた方が、その疑惑を晴らさないといけないんですよ!?だって清美大先生がそうおっしゃってましたもん❗
38
39. もえるななしさん
こんなのも
𝓧𝓮𝓷𝓸𝓷@Xenon1999
郵便投票で機械的に製造されたバイデン票が発見されたらしい。
投票用紙が郵送された時点でバイデンにチェックがしてあり、白紙投票すれば全部バイデンの票になる。
適当にサインするだけで、存在しない人間でもバイデンに投票できる状態。
39
40. もえるななしさん
確かにテキサス、フロリダとほぼ同じ開票ペース
だったウィスコンシンがあそこから止まったような感じだったしな。ミシガンは東部の癖にやたら
開票ペース遅いし(西部のネバダにさえ遅れて
なかったか?)
40
41. もえるななしさん
>>39 続き
𝓧𝓮𝓷𝓸𝓷@Xenon1999
そのまま送ったらバイデン、他にチェックを入れても、二重チェックで無効票になる。
従ってバイデン以外の票がゼロになる。
投票者の住所と氏名を確認しない州も有るらしく、
投票用紙を印刷すればするほど”民主票”を量産できる。
もしこれが事実なら得票グラフの垂直上昇も納得できるな
41
42. もえるななしさん
窓を塞ぐ板も事前に準備していた。見られたら困る事をこれからやると宣言したようなもの。
42
43. もえるななしさん
もうなんでもありだなwww
43
44. もえるななしさん
不正が無いなら隠す必要性も無いし、隠す板がすぐに出てきてことも意味不明。
44
45. もえるななしさん
よくわかんないんだけど
負けた側が暴徒化するんで店や施設が板張って窓を隠したよね
それみたいなもんなんじゃないの?襲撃回避策?
しかしこんなフニャフニャ板で防げるのか疑問だけど
45
46. もえるななしさん
左翼ってほんと民主主義嫌いだよな
手段選ばないし汚い真似ばかり
46
47. もえるななしさん
バイデンに投票したアメリカ人は、この不正も含めて支持してるんだよな。
マジで腐ってるな。
47
48. もえるななしさん
[email protected]
アリゾナで民主党員?の詐欺発見
投票所で機械が読み取れないSharpie (油性ペン)を配布している現場を目撃
共和党支持者の人にわざと渡していた様です
48
49. もえるななしさん
トラちゃんも5時間前に、このことについてツイートしてる。
49
50. もえるななしさん
このあと想定通り台湾侵攻が起これば、「日本の選挙でも気を付けよう」なんて心配は無用となる。
50
51. もえるななしさん
※48
そのペン証拠抑えてるから指紋から犯人捕まえるの可能かも。
あと、トランプ側が開票を監視するのを妨害して監視できなかった
開票所がたくさんある。
監視員が開票を見れてない。
51
52. もえるななしさん
※8
共和の立会いを拒否された開票所がたくさんある。
52
53. もえるななしさん
※23
拒否された時に揉めてたが結局開票を見れてない。
53
54. もえるななしさん
※41
もはや先進国どころかそこそこの中堅国ですら中々ないレベルですね…
54
55. もえるななしさん
※35
監視員が開票所に入れてもらえないと激怒して
書き込んだらアカウントごとバンされた。
55
56. もえるななしさん
バイデンが碌に演説をしなかったのも頷けるな。
56
57. もえるななしさん
なんだこの国?気持ち悪っ
57
58. もえるななしさん
*57
そうか?
勝てないと見ると誰でもやるだろ?
日本もそうだwww
58
59. 名無し
ちゃんとルールに則って開票してるならこんな事する必要ねえだろ
日本以下の国だなアメリカは
59
60. もえるななしさん
※48
なんで見ただけでどっちに投票するか分かるんだよwwwwwww
60
61. もえるななしさん
???「開けろ、デトロイト市警だ!」
61
62. もえるななしさん
歴史上、最大の不正選挙になるかもね。
62
63. もえるななしさん
開票場で暴徒に対応するなら、まず警察と州兵の動員、バリケードの設置だろ
板でガラス窓隠す時点で不正投票しますって宣言じゃん
63
64. もえるななしさん
60
都合が悪いから誤魔化したい?
手遅れだwww
64
65. もえるななしさん
※57
この国×
この党◎
※58
どの国の左翼も負けるとわかったら
何でもするの間違いだろ?
65
66. もえるななしさん
*65 下
残念w
企業で働いててもよくあるw
66
67. もえるななしさん
※60
簡単だよ民主党は郵便、共和は即日投票呼び
掛けてるんだから。本当に郵便は未来永劫無し
で決定だな。
67
68. もえるななしさん
※66
企業の中の労組連中がだろ?
68
69. もえるななしさん
「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11c13a6fa21db4418173a4f59d256a05e12770be
69
70. もえるななしさん
*68
それから下っ端迄w
おめえがそんなにやってたらサボってるように見えるやんけーとか言って
よく食らったなwww
ああ、俺に出来ないことはお前にも出来ないとか負け犬根性で喚いてきたやつもいたっけww
70
71. もえるななしさん
民主党と名の付く政党は、どこの国もクズの集まりだな
71
72. もえるななしさん
おてんとうさま(比喩)がまぶしいんやろなあ。
72
73. もえるななしさん
『バイデンを疑うとネトウヨ』
『大統領選関連ワードにK-POP動画連投してトレンド汚染』
……おや?
73
74. もえるななしさん
レディー・ガガ、実の父がトランプ大統領への支持を表明
74
75. もえるななしさん
慣れない事で国事決めるのは参政権どぶに捨てるのと同じだな。開票集会さえ何とかなったら
投票自体絶対デモやなんやらより感染リスク
低いだろうにもう一回当日投票即日開票、住民
移動者は投票権無しで全国的でもう一回やった方が良いだろ。
75
76.
※14
ひるおびで八代さんが言ってたな〜
民主主義はプロセスが全てだ、って
その通りだね、共産脳の彼の国の人間には理解できないだろうが
76
77. もえるななしさん
※70
ハイハイ自己紹介は別の所でしててね
77
78. もえるななしさん
ここと保守速見て思ったんだが、まあ、大統領選挙で不正があったとする、で、この混乱どう収めるんだろうな。
共和党トランプ氏側はさておき、民主党全体なのか、バイデンのボケ老人がこれを陣頭指揮できないだろうとしたら
どんな連中が黒幕なのか全部暴かないと、収まりがつかないだろう。いやはや……
78
79. もえるななしさん
煙が上がったら、証拠隠滅確定だよ!w
どこぞの国の総領事館だったっけ?中庭で大量に「何か」を燃やしたのw
79
80. もえるななしさん
こんな奴が民主主義とか西側の美風とかほざいて
たんだから本当に笑えんな。ベラルーシ式民主
主義かよ。
80
81. もえるななしさん
逆にトランプ以外が大統領になるなら
どんなズルでもしていい!って言ってるんだろこいつら。
バイデン派工作員に踊らされてるアメカスも
どんだけ知能低いんだよ。民主主義全否定だろが。
81
82. もえるななしさん
*77
アメリカのこと言える立場じゃねーだろ日本はwww
都合が悪いと即逃げるーwww
ハナクソがwwwれいあげら
一例挙げられたくらいでもう逃げるのーwww
ザッコwww
82
83. もえるななしさん
あからさまで笑える
83
84. もえるななしさん
※78
不正選挙の旗振りは中国共産党じゃないかな。各国のエージェントも絡んでいそうだけど。
バイデンが陣頭指揮はあり得ない気がしてる。
そして今回の工作は、バイデン勝利が目的というよりアメリカを混乱させることが目的だと考えてる。
84
85. もえるななしさん
*77
この程度さらされたくらいで即逃げとかwww
笑わせるwww
85
86. もえるななしさん
てか二州は住民説明どうするつもりなんだよ
早朝に降って沸いた謎の郵便投票12万で逆転
しましたとかで納得する訳ないだろ?
86
87. もえるななしさん
疑惑は深まった
87
88. もえるななしさん
※86
二州「民の声は天の声というが、天の声にも変な声もたまにはあるな、と、こう思いますね。まあいいでしょう! きょうは敗軍の将、兵を語らずでいきますから。へい、へい、へい」
88
89. もえるななしさん
いや謎の十二万票いれなかったら過半数トランプ
に票入れたんだろ?過半数の州民敵に回す気かよ
89
90. もえるななしさん
本当にこれで住民説明ろくにしないんなら
もはやベラルーシじゃないか?
90
91. もえるななしさん
テレビでは、あと一箇所でも負けたらトランプ敗北決定って報道してる
もうバイデンの圧勝らしい
91
92. もえるななしさん
こんな不正だらけの選挙がまかり通っていいのかアメリカ
しかもマスコミまで総じてグルだという最悪な状況
アメリカ国民の正義が試されている
92
93. もえるななしさん
ウィスコンシン、ミシガン共和国連邦か
北スペリオル人民共和国として独立できるな。
93
95. もえるななしさん
いや不正投票疑惑州が既に2州も出てるんだから
やり直しか、無効化あるだろ。
95
96. もえるななしさん
※94
勝手に北スペリオル人民共和国にでも行けよ
馬鹿馬鹿しい。
96
98. もえるななしさん
※79
アメリカだと「爆発」な気がせんでも。
98
99. もえるななしさん
バイデン陣営が、色々暴露されてたのに、余り反論とかなくて
そのままだった感じがするんだよね。反論でトランプ側の暴露みたいな物も
言うほどなかったように思える。もう最初から不正して勝つ事が
確定しているみたいな余裕だったように思える。
バイデンしか神輿担ぐ人間がいない事が分かった時点で
もう最初から不正投票でごり押ししようとしていたのかとさえ思う。
99
101. もえるななしさん
*97
暴動に巻き込まれんなよww
お前にふさわしい最後な気もするがwww
101
102. もえるななしさん
※84
個人的な見解だが、バイデンが陣頭指揮を取っているとは思えないという点は一致。
で、不正選挙の黒幕だが、日本でも山本太郎の参謀が中核派であったことを思えば、
カマラ・ハリスの取り巻きあたりに、日本の学生運動時代のような組織がありそうな気がする。
資金はトランプ排除を公言しているブルームバーグのような左派メディア、赤いグローバル企業が受け持っているのではないか?
ある意味隠れコミンテルンみたいな組織。
102
103. もえるななしさん
※31
10フィートって3mくらいですがな。
103
104. もえるななしさん
結局*77は逃げたか…
喧嘩売っときながら即逃げとは…
気持ち悪www
104
105. もえるななしさん
※102
Twitter社の検閲ラッシュからして、あそこも従犯じゃねえかな
お仲間のザッコーバーグ君に司法取引チラつかせれば吐くかもね
105
106. もえるななしさん
不正票のチャイナ売電
大統領選がどう転んでも、世界中が中国という国のやり方を十分に観察することになった
これからは益々中国人が嫌われる世界になる
余裕でいられるのは今のうちだけ
106
107. もえるななしさん
透明性の欠片も無いところが非常に共産主義くさいやり口だよなー
※97
日本やアメリカはオワコン!これからは中国父さんの時代!とか喚く割にはアメリカ住みの設定とか憧れを捨て切れてないみたいなんスけど、いいんスかこれで…
107
109. suede
今や、隣人は敵性を帯びているかもな。
由々しき事態。
109
110. もえるななしさん
※132
喧嘩売られたと思って空気殴ってる奴をお構い
したくないだけだよ。目の前で民主党が民主主義の基盤破壊してるのにそれとお前なんぞの自己紹介やら喧嘩のどちらが大事か誰でもわかるは。
110
112. もえるななしさん
※108
アメリカのフロリダに住んでなかったのかよ
間抜け。
112
113. もえるななしさん
そういやフロリダはトランプが勝ってたなー。グーグルもトランプ勝ちを認めてたし。
113
114. もえるななしさん
*108
やはり日本か…
自白乙www
114
115. もえるななしさん
*110
誰に言ってんだお前ww
図星指されて怒っちゃったーwwww
雑っ魚www
115
116. もえるななしさん
問題ありすぎなのでは
116
117. もえるななしさん
*110
ほらもっと自己紹介しろよww
相手に喧嘩売って即逃げが気持ちいいだけの劣等日本人ですってwww
ほら、もっと負け惜しみ垂れ流せよwww
117
118. もえるななしさん
※108
その戦闘力とやらを具体的に言ってみなよ。警察どころか、一般人に倒されて終了。
118
119. もえるななしさん
テレビばっかり見てたらアカンな。
今回の選挙は明らかな不正があるわ。
少なくとも、票の垂直上昇について、マスコミは取り上げる義務がある。
119
120. もえるななしさん
「最大規模の不正投票組織」「バイデン氏の不正疑惑」
がツイッターのトレンドに上がってるんだけど、
どうしたツイッター?
120
121. もえるななしさん
これはどんなに正当性を主張しても逆に信用されないだろ
支那が介入するとどうなるか、
アメリカ人も身に沁みてわかったろう
121
122. もえるななしさん
なんかグーグル検索もヤバイな。アメリカ 不正選挙とか入れても
マスゴミ関係のサイトばっかりで、しかも不正選挙って単語でヒットしないね。
もう、2.3個目から不正と選挙がバラバラの物だけしかヒットしない。
122
123. もえるななしさん
※120 自己レス
朝鮮バズフィードが「ファクトチェック(笑)」してるからだw
なんでそんな光の速さでファクトチェックするのwww
123
124. もえるななしさん
てかふと見たら逆転してたしな。しかもどこの
州も完全に開票停止してる時間に。
124
125. もえるななしさん
*110
お前、言い訳の仕方が立憲みたいだなw
ああ、お前みたいな現実逃避バカの相手は時間の無駄だww
じゃーねーwww
125
126. もえるななしさん
※120
隠し仰せなくなってきているからアリバイ作りだと考えられる
日本でトレンドになってもあんま意味ないから放置されてるだけの気もするけど
126
127. もえるななしさん
※125
ハイハイ、フロリダ(日本国)にお帰り願い
致します。
127
129. もえるななしさん
メーン州(4)→トランプ選挙人1名獲得・バイデン3
トランプ214・バイデン264
129
130. もえるななしさん
※102
不正選挙に深く関わった組織が部分的にカマラハリスに協力を申し出ることはあったかも。ただし、阿吽の呼吸があって協力したとしても、カマラハリス側は知らない状態という建前だと思う。
資金源の大元は中国共産党で、実働部隊は麻薬系組織(または利権組織)だと予測。そこに貴方のいうような学生運動時代のような組織は絡んでもおかしくないし表用の看板として便利なので確かにしっくりくる。
先にも書いた通り各組織の合作でもあるので旗振りが中共だけではないことも追記。
私は新しい過激派組織についてはそこまで詳しくないので分析に使う組織や知識が古いかもしれないことはご容赦を。
130
131. もえるななしさん
ここまでくると後は切り崩し工作だけ
民主党にとどまり自分の首絞めるか
後ろから撃ってファーストペンギンになるか
まあ民主は瓦解するだろ
二大政党政治の終焉だよ
131
132. もえるななしさん
バイデンらにとって国民からの信用とかどうでもいいんだよ
権力者が認めればそれでいい中華方式を狙っているんだから
不正があったから覆せるとかトランプ陣営がまだ常識の通じる状況と思っていそうなのが危ない
132
133. もえるななしさん
てかメーンも確か上院に共和党員送ってた
筈だろ?不思議だな
133
134. もえるななしさん
バイデン支持者と中共以外は
全員疑ってるぞ、不正。
134
135. もえるななしさん
※108
フロリダの高級住宅住みと言いながら、暴動巻き込まれんなよつう※へのレスにジャッポリ?とか言ってる間抜けは何なの
135
136. もえるななしさん
※133
メーン→大統領選は下の方だけ青(ポートランドの左右)、それ以外全部赤。
上院→共和1 下院→民主2
136
137. もえるななしさん
これでFBIもどこも動かなかったら本当に
アメリカ人どうなるの?
137
138. もえるななしさん
※137
銃売れてるし革命権の行使じゃね?
散々正義()を盾に保守層に暴力振るってきたし
民主と支持層は撃たれて当たり前とか言いだしそう
まあ赤狩りは世始めないと日本でも同じこと起こりそうで怖いよね
そろそろアカは生きてちゃいけないとか言って狩り始めないとだめだと思うの
138
139. もえるななしさん
※99
そうだろうね
100%勝つ余裕があったから何を言われても否定も鎮静もしなかった
本当はわかりづらくかさましして「結果がすべて(ドヤ)」する予定が
オハイオとフロリダ取られて他の州も10万単位で差をつけられて
牽制の勝利宣言で焦ったのだと思う
12月に選挙人投票を強行して1月にバイデン就任と手早くカタつけたい
ところだろうけれど、どうするのか・どうなるのかな
139
140. もえるななしさん
中国みたいな雑さ
140
141. もえるななしさん
※132
かも知れないね。
あとなんかやたらバイデン親日みたいな意図的な記事も
出ているね。そもそも米民主党は反日だからな。
あれも韓国に言わせてみたいなパターン取らせてるね。
141
142. もえるななしさん
カマラ世代はかなり過激らしいな。一回しっかり
鎮圧した方がよくないのか?
142
143. もえるななしさん
※138
最高裁だけは動いて最悪の事態だけは回避して
ほしいな。
143
144. ゲルル小隊一番機
※130
ブルームバーグ「俺も忘れんといてー」
ソロス・バフェット「わしらも」
144
145. もえるななしさん
Twitterでどんどん出てきた‼︎
郵便投票で機械的に製造されたバイデン票が発見されたらしい。
投票用紙が郵送された時点でバイデンにチェックがしてあり、白紙投票すれば全部バイデンの票になる。
適当にサインするだけで、存在しない人間でもバイデンに投票できる状態。
そのまま送ったらバイデン、他にチェックを入れても、二重チェックで無効票になる。従ってバイデン以外の票がゼロになる。投票者の住所と氏名を確認しない州も有るらしく、投票用紙を印刷すればするほど”民主票”を量産できる。
145
146. もえるななしさん
*127
挙句に朝鮮人認定か…
ド低能丸出しww
146
147. もえるななしさん
※131
米民主党は、日本の野党のようになっちゃうよねwもう何を言っても信用されないw
アメの「本当の」リベラルなら、勝っても負けても正々堂々を信条としてるはずだから。
今頃、騙されたと怒り心頭の支持者もいるんじゃね?w
147
148. もえるななしさん
完全に犯罪だろ!
デトロイトでは投票所が閉まった8時間後の5時に
ワゴン車から票を建物に運びはじめる人影。スタッフの証明書、制服などは付けておらず、この票がどこからきたかも伝えられていませんでした。
激戦州ミシガンで深夜の誰もいない投票所に、身分確認もなしに謎の票(バイデン票の可能性大)が運びこまれている映像をトランプ陣営の弁護士が公開しました。
148
149. もえるななしさん
てか誰か民主党員で止める奴いなかったのかよ。
終わってるな。
149
150. もえるななしさん
※139
もし発砲が起きたら、第二次南北戦争規模の内戦が起きそう
でも民主チームは中国からの金とマスコミの保護で攻守ばっちりだし
今回の選挙みたいにちょっとずつ金で買われて気が付いた時には
アメリカが真っ赤になりそうな気がする
150
151. もえるななしさん
※122
Twitter、FB、Googleは公聴会で検閲について怒られた組だけど
密かに続けてるのかね?
表示順位は外部からも介入可能なシステムだから
他2社と違い、分かり難いんだよね
151
152. もえるななしさん
激戦州の開票所に「選挙監視人」が乱入、当局者によって強制退去 ロイター
ミシガン州デトロイトで4日、開票所に乱入したいわゆる「選挙監視人」たちが、当局者によって退去させられる一幕があった。選挙監視人とは、選挙に不正がないか監視する民間人で、その多くは共和党支持者だが、一部民主党の支持者も含まれる。
ミシガン州当局によると依然数万票が集計されていない
152
153. もえるななしさん
これは両州から大量のまともな人間が消える
ぞ。これがなくても例の左翼の暴動の震源地
付近だろ?
153
154. もえるななしさん
※152
乱入も何もいないと逆におかしいだろ?
あとやっぱり現地の無関係な民主党員も
これには不服なのか。本当に州はどう説明
ずんだこれ?
154
155. もえるななしさん
グーグル検索とかマジでヤバ過ぎるぞ。
「不正選挙」「不正投票」「不正疑惑」なんて
日本の記事でさえ新聞社からブログから5chログから
山ほど使ってる単語だろうに、1.2個の記事とwikipediaとかが出た後は
全部が「不正」と「選挙」、「不正」と「投票」、「不正」と「疑惑」とか
こんな検索結果あるかよ。例えばダウンタウンを検索したら
芸人のダウンタウンが山ほど出てくるはずなのに、検索結果は何故か
「ダウン」と「タウン」の区切られた物しか出ないみたいなもんだよ。
で、風邪で「ダウン」してやむなくホーム「タウン」へ帰った。
みたいな物しか引っかからないみたいなもんだよ。
155
156. もえるななしさん
※148
個人が録画を撮って、
一瞬のうちに世界中に公開(しかも無料)。
良い時代になったもんだ。
156
157. もえるななしさん
※149
民主党は州知事も真っ黒ですし
マトモなのは残っていないんじゃ?
157
158. もえるななしさん
※154
ミシガン州「コロナ対策の為、シャットアウトしました。(キリッ)」
158
159. もえるななしさん
※145,148
なんかもうここまでくると民主党も敢えて隙を見せてたんじゃないかとすら思えてくるな、事実なら脇が甘過ぎるだろういくらなんでも
159
160. もえるななしさん
※159
中国らしいと言えば中国らしいかも。
160
161. もえるななしさん
※152
「選挙監視人」が乱入、って書き方自体がおかしいよね。
不正が疑われたら、それを監視して不正があるかないか確認するためにいるはずなのに。
やましい事してますとゲロってるようなもんw
161
162. もえるななしさん
※155
フェイスブック、ツイッター、グーグルも全部”打合せ通り”にやってるんだと思うよ。
グーグルに至っては「エスプタインの島にある建物」をマップ上で隠蔽してたし。
どいつもこいつも真っ黒な企業だよ。
162
163. もえるななしさん
てか民主は一体これをどう纏めるつもりなんだ?
州はろくに説明してないし、バイデンはこれ
批判せずに勝利宣言しちゃったろ?かなり不味い
状態に突っ込んだと思うがまさかこんな大それた
事して出口戦略ない共産馬鹿ムーブ止めてくれよ
163
164. もえるななしさん
ノースカロライナは有権者登録数516万にたいして、現時点での総投票者数が538万だそうな
州によっては投票日当日に有権者登録が可能なところもあるようだが「22万人」も増えるのはどう考えてもおかしい
さらに有権者登録者数の100%が投票することは現実的にありえないでしょ
ということは、実質「22万人」以上、現実的に考えられる投票者数を上回っているわけだ
これが不正でなければ、何が不正になるのですかね
しかし、アメリカ人のツイートにあったけど、どちらが勝っても、アメリカの世論調査会社、マスコミ、ジャーナリズム、民主主義は死んでしまった
まさにその通りだと思います
164
165. もえるななしさん
※144
前者は資金もらってる側では?
後者は、ソロスがどうかは知らないけど表向き団体に資金提供した富裕層・支配側はいただろうなぁ。
165
166. もえるななしさん
>>155
昔からgoogleは検索しにくいんだよ
勝手に単語を分割して検索かけるから細かい検索がしにくい
以前は他の方式の検索エンジンもあったんだが、全部潰されてこれがデファクトスタンダードになった
「完全一致」を選択した上で、「”」(半角ダブルクォーテーション)で検索語を囲えば多少はましになるが、時々変な挙動をする
独占状態を崩さないと、その内googleでも検閲が強まるだろうね
166
167. もえるななしさん
※164
ノースカロライナも100%オーバーなんですね・・・
案の定というか予想通りというか
この調子では全州の洗い直しもあり得そうですね
167
168. もえるななしさん
ネバダ、開票発表を中断 米大統領選 時事
ネバダ州(選挙人6人)の選管当局は4日、新たな開票結果を5日午前9時(日本時間6日午前2時)まで発表しないとツイッターで明らかにした。
ネバダではこれまで、期日前と3日当日の投票、2日までに到着した郵便投票の開票が終了。3日以降、来週にかけて到着する分の集計が残っている。州の全有権者に郵便投票用紙が送られており、選管は「未処理の票数を推定するのは難しい」と説明した。
168
169. もえるななしさん
※164
つーか麻痺しがちだけど、普通は民主主義国で有権者が100%投票するなんてこと自体がないからね
それは中国や北朝鮮しかあり得ない・・・ってそういうことか
169
170. もえるななしさん
※69
ウィスコンシン州で投票率が100%超えた、ではなく、「ウィスコンシン州で一時間で1%開票したら2%の票がバイデンのみに入った」ですけど
170
171. もえるななしさん
当日投票、即日開票の再投票が本当に一番
いい手段じゃないかな。本当はバイデンが
勝利宣言敢えて避けたら済んだ話なのに。
171
172. もえるななしさん
ウィスコンシン州ミルウォーキーの7つの区で有権者数よりも多い票がバイデンに入っていると地元紙で報道されてるね
172
173. もえるななしさん
アメリカの選挙システムを一から変えないとダメだと思う。
こうも不正やりたい放題できたらもう選挙の意味無いもの。
「素手の殴り合いで最後にリングに立ってたほうが勝ち」
ぐらいに変えたら?
173
174. もえるななしさん
※170
現時点で有権者数に対して、投票数が上回る州
(投票率100%越え)が複数ある模様
ウィスコンシンは未だ少ない方で
ネバダは125%だそうです(呆
174
175. もえるななしさん
バイデン陣営不正やりまくり→ 共和党支持者や良心あるアメリカ国民が騒ぐ→ANTIFAやBLMが暴動を起こして黙らせる。でもマスコミは一切報道しない。
ツイッターで不正報告→ツイッター社が黙らせる。不正関連ツイートにはいいねも押せないとか。
リアルでもネットでも不正投票の隠蔽に全力を注いでいるんだろう。アメ&特亜パヨだって正念場だからなあ。
あとトランプ派に偽装して暴動を起こせと、お得意の自作自演の指示もテロリスト連中に出てるらしいし、そっちはマスコミもウッキウキで報道するんだろうし。
アメリカ国民の良心と行動力に期待するしかないのかな〜。
ガンバレアメリカ!🇺🇸
175
176. もえるななしさん
こんな不正を認めたら選挙の意味がなくなる。頑張れトランプ!頑張れアメリカ国民!自由の旗の元に!
176
177. もえるななしさん
なりすまし工作がしにくい農村部は手を付けず
なりすまし工作のしやすい都市部でコソコソ、いやむしろ堂々と不正か
177
178. もえるななしさん
どんどん不正が出でくるな!
ウィスコンシン州ミルウォーキーの7つの区で、有権者の数よりも投票の数の方が多くなっているという報道が地元紙で出たみたいで、有権者数640人の区でバイデンが688票獲得していたり、有権者数634人の区でバイデンが672票獲得しているし、
ミシガン州デトロイトで史上最高齢197歳(1823年生まれ)の人が投票したらしいよ!
ありえないだろ‼︎
178
179. もえるななしさん
※172
ハフポスト&バズフィード
投票率100%越えはデマ(キリッ
地元でも報道は無い(キリッ
火消し図った直後にw
179
180. もえるななしさん
※178
ハロウィーンで現世に帰還した奴が投票したんでしょ()
180
181. もえるななしさん
バイデンが勝つようなことになったら、トランプはクーデターやりな。
181
182. もえるななしさん
※69
リークされた日付を偽造した不正な郵便投票を予め用意しておけば、いくらでも当日登録票として操作可能なのに何がデマなんですかー?
182
183. もえるななしさん
※58
そうだな、日本国内でもあったな。山田太郎票が全部山本太郎票に入れられて、山田太郎0票なんてことがあったなぁ。日本の選挙制度の不備は、外国人であろうが誰でも選挙管理委員できちゃうところだよなぁ。だめだよなぁ、こう言う制度のアナは。
183
184. もえるななしさん
開けろ!デトロイト市警だ!!
184
185. もえるななしさん
トランプ支持者には機械が読み取れないインクのペン渡してたとか聞いたけど
とんでもないなこの国
185
186. もえるななしさん
ここもそうだが他のサイトにもちゆごくの工作員達が沸いてきたぞ!
186
187. もえるななしさん
中国の工作の可能性もあるが、それに堂々と便乗する民主党執行部は頭どうなってるの?
187
188. もえるななしさん
てか早く再投票決定しようよ。州も一部の過激派
、中国人が勝手にやったことにすれば傷も浅くて済んだのに。本当にどうやって住民に説明するの
188
189. もえるななしさん
正義のために不正をしましょう!!ってのがリベラルだからなあ
189
190. もえるななしさん
マスゴミ急に黙り。
どうかしたのかな?w
190
191. もえるななしさん
露骨な不正だらけじゃん。
これまかり通ったら民主主義って何なん?
191
192. もえるななしさん
トランプ負けても、バイデンのせいで民主党真っ黒なの定着してしまう事件じゃなかろうか。
192
193. もえるななしさん
てかこれでバイデン勝利とか言う奴は
民主主義の敵だろ?
193
194. もえるななしさん
てかこんなんに便乗する民主党も民主党だろ。
194
195. もえるななしさん
ロシアゲート攻撃しまくってた癖に介入の温床
郵便投票はOKなのかよ?
195
196. もえるななしさん
本当にアメリカにはジョージアもあれば
ベラルーシもあったんだな。
196
197. もえるななしさん
※158
コロナならオープンにしなきゃダメだろう
換気大事
197
198. もえるななしさん
※175
日本も歴史的にこういう「背のり」「なりすまし」「自作自演」にやられてきたからね
自由の国?アメリカはどういう対応をとるのですかね
こんなあからさまな工作を容認するようであれば、日本も台湾も共倒れですね
198
199. もえるななしさん
※14
むしろトランプはだいぶ前から不正が起こるって言ってたのにねw
199
200. もえるななしさん
※155
グーグルなんて数年前まで靖国神社と打ったら「靖国人社」って候補出てたからな
あれは俺も苦情出した
200
201. もえるななしさん
国の代表を決めるのに州によって異なる投票方法が認めれられるのはおかしい
いくら連邦制だからって自治権を与え過ぎ
道州制を訴える連中のお里が知れる
201
202. もえるななしさん
何か「暴かれたくない不都合な事があります。」と言っているようなものですね。
202
203. もえるななしさん
数か月前どっかの国でどっかの国の領事館が何か燃やしてた一件を思い起こさせる。
203
204. もえるななしさん
なんかもうむちゃくちゃやん
アメリカは建国の大昔から選挙でヘッドを選んで来たんだから
もうちょっとちゃんとしてるのかと思ってたが
あっけにとられるわ
204
205. もえるななしさん
大統領選挙のたびに、アメリカもこれじゃあね~・・・。
トランプが勝った4年前もカリフォルニアで暴動があったからな。
205
206. もえるななしさん
無理に郵便投票何かしたら日本でも確実におこるよ。幾ら何百年も経て確立した制度でも邪悪な
奴がなし崩し的に導入したら付け入る隙は必ず
出来るよ。
206
207. もえるななしさん
マスゴミ報道は「中に入れろと暴れるトランプ支持者」という切り口でモンスタークレーマーのように見せる印象操作。
207
208. もえるななしさん
それだけ工作員と扇動されてる底辺が多いって事だろ。日本もいずれこうなるよ
208
209. もえるななしさん
また新たにTwitterで大量に破棄された投票用紙が見つかったな!どっちの投票用紙かわからないけどかなりの数があるしこれはどっちでもやったらダメだろ‼︎
209
210. もえるななしさん
郵便投票の不正を暴いて不正選挙行為は自動的に国家反逆罪で不正を働いていない者が大統領ではないでしょうか?
日本も地方選挙での不正対策を取るのに良い考察事例ですね。
210
211. もえるななしさん
※103
10フィート棒で床をチェックします!
211
212. もえるななしさん
※206
投票所投票の今でも票を隠したりしてるもんな
何故か()すぐに続報無くなるけど
212
213. もえるななしさん
トランプ大統領とトランプ大統領ツイート日本語訳(📝 解説付き)非公式さん、アンティレッドさんありがとうございます⭐
213
214. もえるななしさん
※204
不正の有無以前に、こんなガバガバな制度でやってること自体に驚くよね
開票作業に不正が入らないようにする努力すらしてないとか馬鹿なのかと思う
214
215. もえるななしさん
ヤフコメでのパヨク発生は定期だが、ツイッターでもパヨが湧いている
これを見ても果たして「不正はデマ」なんて言えるのかな?
215