コメント 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
1: アトミックドロップ(やわらか銀行) [US] 2020/11/02(月) 01:11:36.86 ID:RlTiKJ250
【朗報】毎日、いきなりぶっ放す 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。(略
14年2月には、当時の橋下徹市長が都構想の議論が行き詰まったとして、「法定協の反対派メンバーの交代」などを公約に掲げて出直し市長選を仕掛けた。橋下氏は3月に再選され、15年5月の住民投票にこぎつけたが、反対70万5585票、賛成69万4844票の1万票差で否決され、政界引退に追い込まれた。大都市局も6月に廃止された。
しかし5カ月後、都構想への再挑戦を掲げた知事・市長のダブル選で勝利。知事に松井一郎氏、市長に吉村洋文氏が当選した。16年4月に再び府市にまたがる「副首都推進局」が設置され、最大約100人の職員が毎年投入された。大都市局と副首都推進局の総人件費は計約68億円に上る。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2020.11.1]
https://mainichi.jp/articles/20201101/k00/00m/040/162000c.amp
2: アトミックドロップ(やわらか銀行) [US] 2020/11/02(月) 01:11:51.47 ID:RlTiKJ250
維新は19年3月に法定協での議論が再び決裂すると、知事と市長の立場を入れ替えたダブル選で圧勝し、2度目の住民投票にこぎつけた。大都市局が設置された13年以降、首長選は14年の出直し市長選を含めて3回実施され、計約18億円が費やされた。
また住民投票関連の経費を巡っては、5年前が約8億1000万円。今回は住民説明会が8回のみで39回実施された前回より大幅に減ったが、新型コロナウイルス対策などで経費がかさみ約10億7000万円が予算計上されている。
※関連記事
超速報★大阪都構想、反対多数で否決[11/1]
![]()
3: アトミックドロップ(やわらか銀行) [US] 2020/11/02(月) 01:12:28.98 ID:RlTiKJ250
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:42:55.59 ID:5/jNYKb00
ほんと無駄遣いだったな
14: サッカーボールキック(東京都) [US] 2020/11/02(月) 01:18:57.91 ID:n7WZKMzD0
どうすんのこれ
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:44:39.67 ID:rEiNX9LQ0
ほんまに次の選挙覚悟しとけよ
前回は「都構想は反対やけど維新さんは頑張ってはる」というやつも多かったが
今は完全に 維新=大阪市を潰そうとしたクズ やからな
都構想反対派はほとんどはもう維新には入れんわ
前回は「都構想は反対やけど維新さんは頑張ってはる」というやつも多かったが
今は完全に 維新=大阪市を潰そうとしたクズ やからな
都構想反対派はほとんどはもう維新には入れんわ
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:00:56.66 ID:WnfkFPch0
>>14
ほんまそれ!
次は維新なんか絶対当選させへんで。
ほんまそれ!
次は維新なんか絶対当選させへんで。
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:44:51.38 ID:j5p8C9hK0
結局ウヨパヨどっちが勝ちなの?
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:45:52.38 ID:FF6vRx4A0
>>15
今回はウヨパヨごちゃ混ぜ
今回はウヨパヨごちゃ混ぜ
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:46:36.21 ID:wf1GgP9h0
>>15
保守の勝利だから。右翼
保守の勝利だから。右翼
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:00:25.19 ID:lOIeIZBb0
>>28
なら辻本とかも右翼か
ますますネトウヨ増えるな
なら辻本とかも右翼か
ますますネトウヨ増えるな
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:04:46.00 ID:2yeHtFd30
>>28
「俺は右翼だったのか」by 山本太郎
「俺は右翼だったのか」by 山本太郎
256: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:35:34.23 ID:mGxF57fD0
>>15
左右の問題ではなく、維新か維新じゃないか、的な構図だったな。
左右の問題ではなく、維新か維新じゃないか、的な構図だったな。
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:45:15.76 ID:pmt5K9VN0
・・・こういうのを責めるのはあまり意味ないよね?
維新ってもともと都構想やるって宣言してて
当選してるわけだし?
維新ってもともと都構想やるって宣言してて
当選してるわけだし?
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:06:14.10 ID:0rEPh+tM0
これはしょうがないわな公約掲げて当選したのだし
11: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US] 2020/11/02(月) 01:18:12.56 ID:cwcCLfHf0
別に無駄じゃないだろう
15: マスク剥ぎ(東京都) [AU] 2020/11/02(月) 01:19:02.36 ID:4Ct1Ew++0
これほど拮抗するんなら妥当な住民投票だったってこと
わかってないね相変わらず
わかってないね相変わらず
16: かかと落とし(茸) [GB] 2020/11/02(月) 01:19:16.83 ID:HP5RegwN0
>>15 だな
31: リキラリアット(埼玉県) [JP] 2020/11/02(月) 01:26:38.10 ID:PXPRY+k30
>>15
2回やってこれだからねぇ
2回やってこれだからねぇ
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:46:11.71 ID:evb6ohzF0
>>1
二回ともここまで接戦になったんだから、
意見を集約するために必要な経費だったと思うよ。
二回ともここまで接戦になったんだから、
意見を集約するために必要な経費だったと思うよ。
27: ときめきメモリアル(東京都) [CN] 2020/11/02(月) 01:24:53.83 ID:tMa7IX8j0
これだけ拮抗してるならあと数回投票すればブレグジットみたいに可決されるのでは?
28: 32文ロケット砲(愛知県) [US] 2020/11/02(月) 01:26:11.54 ID:nmcXOWVj0
>>27
もう投票しないし、させないよ
もう投票しないし、させないよ
35: ラ ケブラーダ(大阪府) [CA] 2020/11/02(月) 01:29:38.64 ID:qgp4bvku0
>>28
何様なの?
何様なの?
42: ダイビングエルボードロップ(神奈川県) [US] 2020/11/02(月) 01:32:10.23 ID:cwcCLfHf0
>>28
何で愛知がw
何で愛知がw
32: リキラリアット(埼玉県) [JP] 2020/11/02(月) 01:27:14.20 ID:PXPRY+k30
>>27
前回より票差広がったんで無理
前回より票差広がったんで無理
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:49:35.48 ID:Gte/egQY0
そもそもこんな重要な変更を過半数超えたら実施ってアリなのか?
せめて3分の2以上必要じゃないか?
せめて3分の2以上必要じゃないか?
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:32:50.94 ID:FCzkh5nd0
>>43
同意だ。
同意だ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:45:28.33 ID:nUEYT/hV0
その公金で何ができただろうか
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:45:21.46 ID:FrHE+8Cb0
税金の無駄遣い
マジで笑えるわ
マジで笑えるわ
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:51:16.04 ID:nFx+Em9N0
平常時ならともかく、コロナで大変なときにやるべきじゃなかったと思う
5: ラダームーンサルト(SB-Android) [ニダ] 2020/11/02(月) 01:13:09.61 ID:R7waIlwL0
ほんとこのコロナ時に余計な金使ってさぁ…
せめて年明けてかやれよ
せめて年明けてかやれよ
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:48:31.61 ID:IAZW/sVk0
アベのマスクに使ったほうがどれだけましか
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:49:39.03 ID:KtG8iUun0
>>37
時間と金を使って無
まだアベマのがマシ
時間と金を使って無
まだアベマのがマシ
458: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:38:30.38 ID:LFqm4kTG0
コロナ対策に使えばいいのにこんなんばっかだろ雨合羽下さいって
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:54:35.29 ID:qgb+7SF+0
これは悲惨だなw
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 23:53:30.29 ID:lIP6dVsy0
コロナ対策に使うべきだったな
24: ローリングソバット(光) [US] 2020/11/02(月) 01:23:26.58 ID:QJoB9/tV0
死体蹴りはやめろ!ww
元スレ 【朗報】毎日、いきなりぶっ放す 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など [ブギー★]
1. もえるななしさん
未だにこれ、なんだかわからん。
関西ってどうなってるんだ?
1
2. もえるななしさん
100億で一体何本のイソジン買えたと思ってるんだよ
2
3. もえるななしさん
ところで公明党は何でいきなり賛成に鞍替えしたんだよ
3
4. もえるななしさん
共産党が勝ったってことだよ
4
5. もえるななしさん
都構想が実現したら218億円コスト増になるってのを
維新がデマだと火消ししてたのが致命的だったんだろ
分割したらそれぞれ資金がかかるのは誰でもわかるのにね
今やる事かどうかも疑問だし
松井は支那の要人と会ってたと言うから
よっぽど支那からせっつかれたんだろうねw
5
6. もえるななしさん
今の組織は古いから再編して、この機に不要なぜい肉はそぎ落として効率化図るという点からも都構想は結構いいと思うんだけどなー
日本人特有の変革はリスクを伴うから嫌ってのが出た感じ
6
7. もえるななしさん
※6
維新がそんな健全なことやるとは思えない
というかやったことない
在日生活保護も結局逃げ切ったしな
7
8. もえるななしさん
※5
維新が「あれはデマです」言いながら練り歩いてたが、それなら何が正しいのか実際どうなのか程度は言えるだろうになwその辺には触れないんだよw 今回も中身のない”前向き詐欺”みたいな感じだったが、こういうのに「ギリギリ」とはいえ引っ掛からなくなったのは偉いと思うよ。
8
9. もえるななしさん
大阪市は赤の巣窟
その牙城を崩す為でもあった
否決で赤や在日、Bの利権は守られた形になる
9
10. もえるななしさん
※6
その不要なぜい肉をきちんとそぎ落とせるかが不透明だった。
たとえば今まで大阪市長選一本で済んでいたところを各区長選するわけでしょ?
賛成派はメリットしか言わなかったのが悪手。
普通はメリットとデメリットが生じるから双方を比較して、それでもメリット分の方が大きいからと改革を推し進めるものなので。
10
11. もえるななしさん
また毎日か
いい加減にしろ
11
12. もえるななしさん
そんな公金の百億なんて毎年の税収でなんとでもなるよー。
しかし大阪は繁栄よりも爺婆権利屋にむしられる道を選んじゃったねー。
政情不安定な香港やシンガポールの代わりにアジアの名士(東京越え)になれる第一種空港のある数少ない都市だったのにねー。
大阪府の全住民が資源がなくても関係なくリッチになるより税金むしられドブに金捨てつづけるなんて大阪に商人はいなかったんだねー。
東京か名古屋かインドが代わりをやるとそのうち名乗りをあげるだろうねー。
12
13. もえるななしさん
※9
それは理解できる。
特定野党がこぞって反対していたので。
ただ、外国人参政権や戸籍廃止を訴えていた人が推進する計画にも肯首できない。
13
14. もえるななしさん
単なる大阪一大きな下らない利権争いだろ?いや昔に遡ったら大阪一でもなさげかね
まあ個人的には否決されて良かったわ、つーか橋下さんよりの推進が良い物だとあまり思えないのが正直なところ
14
15. もえるななしさん
こいつら、活動費で国から自分の給与が付与される。
とおもってんだろ?
15
16. もえるななしさん
どっかで大阪宛100億マイナスで。
16
17. もえるななしさん
大阪維新「でもヘイト法は辞めない。大阪外でも適用する」
大阪維新「外国人のためにコロナ感染者の国籍も絶対に公表しない」
大阪維新「在日数の順位を愛知に抜かれたけど巻き返す。在日は大阪に集まれ」
17
18. もえるななしさん
※5
デマだデナだ行ってたけど即効毎日がソース元明らかにしちゃったもんな。
シュミレートはしてるだろうし、維新が都合の悪いデータは伏せてた可能性もある。
職員から見てみればどの道公開されるんだから、質問に答えて何がいけないの?
状態だった可能性もあるし
18
19. もえるななしさん
※4的なコメントを投稿してる連中て関西人、ましてや大阪人じゃないだろ
大阪の共産党のB嫌いを全然知らないみたいだし
地元マスゴミ、BとZに叩かれ粘着され続けてすっかり衰退した大阪自民党もその一点だけで“連携”してるのも理解の範疇外みたいだし
今も院政を引き続けてる党設立者の出自経歴からも明らかな様に、BとZ両方を露骨に擁護し更なる特権を与えようとしている彼の党及びその手段たる都構想よりは…て事だよ
本当は自民党だけでこれ以上の悪化を防げればいいのだがね
19
20. もえるななしさん
本スレ14
??「大阪が駄目なら次は愛知だ!」
20
21. もえるななしさん
大阪を府から破綻させるか市から破綻させるかの違い
大阪はハードランディングになったな
もうしない?当たり前、もう時間切れたのでできない
まぁ、無駄に終わったので使った金が無駄になったのは当たり前だw
21
22. もえるななしさん
※9
維新としてヘイト条例で共産や公明と協力しているようでは説得力が乏しいぞっと。
維新のファンネル達も自民や野党を叩く時だけは威勢が良いが、維新の拙いところについてはスルーかデマで押し通すような振る舞いでは尚更に。(すっとぼけ)
22
23. もえるななしさん
※3
衆議院の議席を守るため賛成にまわった、公明党の議席を守るため大阪市が無くなるかもしれない状況に…って話をどこかで見たわ。ほんまコウモリですなぁ。
23
24.
結果が拮抗してたとはいえ妥当とは思わないなぁ
投票率50%下回ってるし
というか大阪都構想って他県にも飛び火しかねない問題で日本国全体の問題にもなりかねないのに投票へ行かない人が多数っていうのが信じられない
24
25. もえるななしさん
※24
逆に言えば、低投票率になりやすい地方政治の現状を利用し、閉塞感に伴う現状変更への動機をもまた利用し、関心を持つ者は概ね賛成になるであろうという見込みでもって行われたと分析することもできるんだなぁ。
それは、少々「卑劣」と言えるのではなかろうかなぁ。
「大阪自民は共産と組んだ」という維新にとってのみ有利な喧伝手法についても、大阪の実情というよりも維新の党利によるところで国政にも利用されていただけに。
本当のところは、大阪は単なる足掛かりで国政をも巻き込んだ現状変更への仕掛けであったのは?と飛躍することもできたり、しなかったり。(すっとぼけ)
25
26. もえるななしさん
政令指定都市大阪市の財源と利権の付け替えが目的だっただけだし
二重行政の無駄と言うなら今の市長と府知事で解消出来るし
日本の地方の分断を煽るネタの一つになっているだけなんだよ。
26
27. もえるななしさん
※24
投票率は62.35%(前回66.83%)ですよ。
27
28. もえるななしさん
※5
特別区に分割するというのが都構想やのに
政令区に分割する場合に係る費用を大阪市税局が出して
共産党と毎日がバカを騙すために都構想の費用として流したのが真相ね
毎日と共産党の味方って死にたくならんの?
28
29. もえるななし
維新はザイニチ参政権で旗織鮮明にしない限り、野党第一党にも成れない半端な政党で終るだろうな。
29
30. もえるななしさん
橋下の真意は道州制と日本解体だから。
二重行政無駄削減は後付けででっち上げた理由なので、最後まで芯の無いフワッとしたことしか言えなかった。
報道を見ると賛成派は「何か変えないと」ぐらいのフワッとした気持ちでしかなく、変えた結果悪くなる可能性を考える気もないようだった。
真っ当な理由が無いことをちゃんと見抜いた大阪市民が数多くいて良かった。おめでとう。
選挙費用は民主主義の必要コストとは言え、都構想自体がまともな議論から生まれてきた案ではないので、後に残るものが無い。
でも道州制への糸口が断たれたのは非常に良いことだよ。
30
31. もえるななしさん
なんだ、松井の引退は残任期2年半勤めてからかよ…
これだけ大阪を引っかきまわした上にまだあの顔見なきゃならないのかよ…
31
32. もえるななしさん
このロジックだと
負け確定の特定野党らの使う金も無駄なものですね(笑)
32
33. もえるななしさん
維新、中国とズブズブ
公明党、中国とズブズブ
大阪市民は頑張ったよ
33
34. もえるななしさん
地方分権の美名を借りて、日本の解体・分離独立の流れをつくり、
外国勢力による各個撃破を成功させ安くするための工作だったからな。
大阪が正気を維持してくれて本当に良かった。
34
35. もえるななしさん
維新の議席って自民党に投票したくない層の受け皿だったわけだし
次の選挙では維新の票が野党に流れ立憲民主党や日本共産党が議席を増やしそう
35
36. もえるななしさん
維新は終わったかもな
この100億円だけじゃないだろ?
IR誘致と万博誘致にいくら注ぎ込んだ?
よう金が続くな?橋下、吉村、松井さん
一体どんな錬金術を使ってるんですか?
どんな人達が維新のバックに居るんですか?
結局は、その疑念が拭えないんですよ
そこを説明してくれませんかね?
36
37. もえるななしさん
維新支持者なんかアホとナリスマシばっかりだって事だよ。
37
38. もえるななしさん
大阪は今日は雨予報。
一日ズレてたらヤバかった。
38
39. もえるななしさん
とっとと引退しろ電飾とイソジン。
39
40. もえるななしさん
※30
そうだねぇ。戸籍に手を入れるとかわけわからんもん。
40
41.
※27さん
投票率60%超えていましたか
失礼しました
41
42. もえるななしさん
東京23区だけど、元ミンスから維新にいったクズの演説が超うぜえわ
数年前からちょこちょこやっててすっかり名前覚えた・・・
一番ブチキレそうになったのがコロナで国民全てが頑張って籠ってて国内がどんよりしてた時期
しかも日曜の住宅街のど真ん中でギャーギャー演説してやがった
本当に野党も与党もクズしかいねえ
42
43. もえるななしさん
松井は中国の大連市の名誉市民だとかネットで暴露されてたもんな。
維新は保守っぽく見せるのが上手いパヨク。
橋下徹は口が上手いから騙される人が多いんだよな。
43
44. もえるななしさん
メリットデメリットきっちり示してしっかり吟味させた上での選挙じゃなくて、ろくに情報出さずに耳障りの良い事しか言わず、いまだに変えて何が良くなるのかもよくわからんフワッとした住民投票を2回もやって、これだけの公金無駄遣いは許されないだろ
二重行政が無駄とか言いつつ、この投票でどんだけ無駄出してんだよ
44
45. もえるななしさん
※36
>一体どんな錬金術を使ってるんですか?
税金が使われている。
維新のバックにいるのは大阪府・市の住民だ。
45
46. もえるななしさん
橋下関連業者がおいしくいただきました?
46
47. もえるななしさん
大阪は自民党と共産党が組んで一緒にやるところだからなあ。
とにかく自民党はしっかりしてほしいわ。
その裏にいるどーわとかと戦う覚悟がないとできないのかもしんないけど。
47
48. もえるななしさん
大阪ミルフィーユの上段中共風味パイが除かれてよかった
中段のテヨン風味でもボロボロのゲキ不味劣化パイだから
ポロポロと下段の日の丸に落ちて混ざってくるのを日々戦ってるのに
その上食べたらウイグル行きの毒薬入り上段なんているわけないよねー
中段が排泄物入りの腐敗臭がチリゴミすぎて中々排除できないけど
早く1段だけの立派な日の丸印で風通しの良いスッキリ爽やかな都市になりたいわ
48
49. もえるななしさん
>結局ウヨパヨどっちが勝ちなの?
ウヨと言いたいがために、パヨもカムフラージュで併記する。
これ、工作員がよく使う手法ね。
49
50. もえるななしさん
アメリカとの戦争で敗北した時の為に大阪を中国朝鮮韓国人達の亡命場所として確保し、新たな特定アジア国にする計画はとりあえずは潰えたようだな。
大阪都構想はけっして「中国人エリート層だけで作ったシンガポール」にはならず、「反日と犯罪目的の特亜が集えば新朝鮮大阪」になり、日本を東西分断する嫌がらせも実行されていただろう。
50
51. もえるななしさん
>アベのマスクに使ったほうがどれだけましか
>まだアベマのがマシ
マシとかいうレベルじゃないでしょ。
アベノマスクは「物」を提供してもらったんだから。
51
52. もえるななしさん
これ否決されて良かったのか、良くなかったのか、よくわからない。
52
53. もえるななしさん
次は「大韓民国」を韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんに肖って「エダノ国」に改称するための住民投票だよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
53
54. もえるななしさん
※49
極右も極左もヤベー奴らじゃん?
香山だの山口だの関口だの
水島だの百田だの桜井だの
同じくらいの基地だと思ってる
極右が嫌い=工作員てわけじゃないよ
極右=極左だと思う
どっちもすごい馬鹿だから
54
55. もえるななしさん
コロナ禍のこのタイミングで投票を急いだ理由は何だ?
何かに焦っているのか?
55
56. もえるななしさん
大阪は緩やかな死を選んだ
56
57. もえるななしさん
※54
その人たち、そもそも極右でも極左でもないじゃん。
日本にいるのは、日本人か日本人のフリした韓国人(特亜人)だけ。
>水島だの百田だの桜井だの
だいたいこの人たちが極右だったら、
意見の違う日本人は全員極右ということになる。
57
58. もえるななしさん
府民じゃないから関係ないっちゃ関係ないけど、このコロナであっぷあっぷしてる店舗や府民がたくさんいる時期に、維新いがいはだれも望んでない住民投票を強行したのが敗因なのでは。
維新としては投票率下がったほうが有利に働くと踏んだのかもだけど、そこは金にシビアな大阪人w「そんな無駄遣いするくらいなら、府民のために使わんかい!」と反発した人も多かったのでは。
あと、何人か指摘してる大阪市ヘイトスピーチ抑止条例という名の、日本人ヘイト条例wの影響もありそう。
今の維新は野党の中ではまともなことをしてるけど、実は羊の皮をかぶった狼なのでは、一強になった時にはどんな恐怖政治になるか分からないといった恐ろしさを、あのヘイト条例でまざまざと見せつけたわけだから。
58
59. もえるななしさん
維新は信用できない、橋下の裏にいる人達がもうねぇ
59
60. もえるななしさん
簡単に整理しよう。
大阪市民は
しょーもない利権を貪る旧体制を認めて
日本を潰す意思を持った疑似保守政党の野心に待ったをかけた。
60
61. もえるななしさん
未だによく分からんな
まあ 大阪に住んでないから理解する必要もないけど
61
62. もえるななしさん
橋元徹
「女系天皇大賛成」
「単純労働移民大賛成」
「日本は財政破綻の危険があるから節約だ」
「経済成長しないのは緊縮財政が原因ではなく、規制が強いからだ。それTPPだ」
アカヒ=国際金融資本と変わりません。
本当にありがとうございました。
62
63. もえるななしさん
ハシゲもイソジン吉村も親中の奴等は税金の無駄遣いしかしない
63
64. もえるななしさん
可決しなきゃ無駄になるぞと言ってない時点でな
64
65. もえるななしさん
大阪人が「これは正義と悪の戦いじゃない。悪と悪の戦いだ」って言ってた
65
66. もえるななしさん
※61
他人事じゃないんだよ、これが可決したら道州制の足掛かりになるんだよ。
否決されてほんと良かったわ、大阪市民ナイス!
66
67. もえるななしさん
毎日の大誤報を含め、偏向報道をしていた、マスゴミの罪は大きい。
67
68. もえるななしさん
次の知事市長は大阪自民と共産で決まり!
やっとマトモな政治家がトップに立つぞ
68
69. もえるななしさん
また大阪を維新が取ったら「これが民意だ」と再度、大阪都府民選挙やるぞ。
69
70. もえるななしさん
知事って元々あんまり権力無いのにあれこれやろうとして市と対立して権力強化ってのが
狙いなんだろ。市の財源を知事が握るって知事の権力が巨大化し過ぎて王様みたいになってしまう。大阪市民の選択は正解だよ
70
71. もえるななしさん
昔の大阪に戻すな~
税金の無駄遣いしてた暗黒の時代戻すな~
すいません今が暗黒でした。
71
72. もえるななしさん
生まれも育ちも関東住みなせいも
あるけど自分で何度
調べても問題が複合的過ぎて
未だに脳内が整理されず……
ただ維新に関するイメージは
口では耳障り良い事言いながら
「ロシアがクレームつけたら
速攻土下座して、日本人に対しては
言論弾圧をし、都構想に関しては
在日特区を画策する似非保守
通り越してヤバい政党」
そういう風に思っている他府都道県民も
多いと思う(個人の感想)
72
73. もえるななしさん
100億円というと半沢の箕部啓治幹事長の銀行に貰った?金額と同じだな。
73
74. もえるななしさん
×耳障りの良い
〇耳触りの良い
耳障り:聞いている、聞こえてくるのが嫌な事象
例:耳障りな音だ
74
75. もえるななしさん
※3
聞くところによると、賛成しなければ全ての選舉區で對立候補を
立てるぞと維新が脅したらしい。
75
76. もえるななしさん
※74
ノイズで良いと思うの。
76
77. もえるななしさん
※74
×耳触りの良い
〇聞こえの良い・美辞麗句
77
78. もえるななしさん
テレ朝は山本太郎絶賛してるね。
大阪各地回って反対演説したのが今回結果出た。大人気だっただって。
モーニングショー
78
79. もえるななしさん
※74
「耳觸りの良い」よりも「耳に快い」の方が一層適切だと思はれ。
79
80. もえるななしさん
※77
調べたんだわ
聞こえの良い=耳触りの良い
あなたも調べてみてね
ttps://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/kotoba/kotoba_004.html
80
81. もえるななしさん
※72
ロシアへの土下座で、「あっ」てなった日本人は多いと思う。
それまでは「あれ?」と思うことはあっても、
唯一の日本人野党として見逃されてきた感じだったけど、
ロシアの件で一気にひっくり返ったような気配を感じた。
丸山君は、ほんといい仕事をしてくれたよ。
81
82. もえるななしさん
悪魔が妖怪に捕まったら、人間としては共倒れを望むだけだ
82
83. ※72
※74
あっ本当だ!
推敲したつもりだったけど
見落としちゃったみたい
教えてくれてありがとね(・∀・)ノシ
83
84. もえるななしさん
また公明党が裏で裏切ったんだろw
前回は公明党反対だったのに今回は賛成で、前回より差が開いてるとか公明党が全く役に立たないと証明されたなwww
もう維新は堂々と国政選挙で公明党潰せよ
どっちみち前回裏切ったんだからやり返せばおあいこだろwww
84
85. もえるななしさん
すべては大阪市民が愚か者の極みだったというだけ。
府知事選、市長選、市議会選挙で維新を圧勝させておいて肝心の都構想投票では否決。
頭おかしい。
85
86. もえるななしさん
※85
こういう侮辱ありきのレッテル貼りばっかやってたからそっぽ向かれたってわからんのだろうなあ
ここで出す話じゃないがアニメ関係の騒動で暴れてた信者にそっくりだ
維新が5年前になんて言ってたか覚えてないのか?
「投票はこれが最後!最後のチャンスです!」と連呼して投票行動を喚起してたんだぞ?
86
87. もえるななしさん
維新は支持するが、都構想は嫌だ。なんか矛盾してないかコレ?
87
88. もえるななしさん
東京都民だけど残念で仕方ない。
政令指定都市って要は中身をぼやけてるけど何かしらの経済特区で上手く滑り出したから長年方っておいたけど、そしたら関わる双方の人間が(住+府+国)民を巻き混んで無駄削除&税金負担減に繋がる話のはずなのにね、大手メディアて怖いよね。
88
89. ※72
※76※77
※79※80
皆様ありがとう♥️
※72です
お騒がせして申し訳ない\(_ _)
89
90. もえるななしさん
維新なんかに入れてるダイハン民の税金だから仕方ないわ。大阪市解体した後、一等地にある大阪市役所をどうするなんて話も全然出さずに、投票二日ほど前になって試算の条件が間違ってました(今言っとけばバレても嘘だとは言えんだろ!)とか、糞集団プリモロダシなのに、半分近くも騙される奴が要るんだから、そりゃ、これからもダイハン共和国はオレオレ変形詐欺の狩場になるわ。
90
91. もえるななしさん
※85
同じ投票者が支離滅裂な投票したとは限らんだろ?
選挙に行かなかったのに住民投票には慌てて投票した奴が多いとか普通に有り得る話
91
92. もえるななしさん
中身を見て投票すること、
投票にいくことの大事さが改めて
明らかになった
無駄金って笑える今日で良かったよ
92
93. もえるななしさん
昔は大阪好きでよく遊びに行ってたけど、維新になってからか、中国韓国嫌いになってからか、今の大阪はどうも好きになれんわ。周りも同じ事言う人おった。んーって感じ。
93
94. もえるななしさん
じゃあ、もう一回市長と知事のダブル選挙で信をとって
3回目の都構想の可否とりまーすwww
とか言い出すんやで
94
95. もえるななしさん
※86
何言ってんだバーカ
95
96. もえるななしさん
これ、地方自治体の権限を強くしようってやつやないの?
国をバラバラにしたい筈のパヨチンが反対してたのが理解できないんやが。
単に与党にすり寄る維新を潰したいってだけで、中身無視やろ?アベガーと一緒で、足の引っ張りしたいだけやろ。
自分たちが絡めない改革は潰す、みたいな?
96
97. もえるななしさん
※3
大阪の府政に絡めそうだから賛成に回ったんちゃう?自民党にくっついて小判鮫やる感じを大阪でもやろうとしたのか。
97
98. もえるななしさん
※96
政令指定都市(都道府県と同等レベル)の大阪市を廃止(格下げ)
98
99. もえるななしさん
※87
以前コメ欄(もえあじではなかったかも)で府民の方に意見聞いたことあるけど、維新を積極的に支持してる府民は少ない、ってか大阪自民がダメダメすぎて、「どっちがましか」の選択で維新を選ばざるを得ないと言ってたことがある。
99
100. もえるななしさん
※99
尚、維新のスタート地点は大阪自民の模様。
100
101. もえるななしさん
※94
「大阪都構想」とは、結局何だったのか──「反対」多数も差はわずか1.26%。公明協力も覆せず、松井市長は2023年政界引退へ11/2(月) 9:30配信BUSINESS INSIDER JAPAN
日本維新の会の馬場伸幸幹事長(大阪維新の会副代表)は、大勢判明前の読売テレビのインタビューに対し、仮に住民投票で否決されたとしても「(3度目は)選択肢として全くないわけではない」「一つの選択肢として(内部で)議論する」などと述べていた。
101
102. もえるななしさん
※96
ご明察
自分達の利権は
渡したくないだろうから
パヨ的には全力で潰すしかないよね
日本をぶっ潰す=自分達の権力掌握
だから共闘しようなんて
初めから無いだろうし
102
103. もえるななしさん
そもそも(非日本人)部落のヒーローであるハシゲが推し出した法案の時点で胡散臭いんだよ
103
104. もえるななしさん
※102
今回は大元の日本の破壊という目的より、目先の利権を取ったという事でしょう
まあ、その利権を原資にして反日しようって腹でしょうが
あとは祖国の外貨不足なんかも関係あるかもねw
104
105. もえるななしさん
※5
確定的に維新系はデマだと断言してるけど、利害関係人がデマじゃないって自演で言ってるだけなのをニュースソースにするマスゴミや維新推しのサイトは偏向してると思うわ
こうやって自分の都合の悪い事は全部他人のせいにして俺は悪くないって喚くのが維新流
105
106. もえるななしさん
※28
どっちも朝鮮の代弁だから朝鮮というラベリングが今回は通用しない
106
107. もえるななしさん
多分都構想内容関係なくコロナがなかったら賛成が多かっただろうな、気持ちが沈んでる。
普通に開催されてのオリンピック後なら、大阪人は「行ったれー」が多かっただろうに、維新は運がなかったね。
107
108. もえるななしさん
※84
公明に対する批判は自由にしても、確か民法で脅迫による契約は無効とかなかったっけ?
今回の公明を批判する理屈って、誘拐犯にちょっとトイレ行かせてくださいって言ってそのまま交番に助けを求めるのは誘拐犯に不義理だから戻るべきってなるな
自民と公明の関係と維新と公明の関係の違いは、一応自民と公明は公的に同盟関係にある
それを破った(例:小池)場合のペナルティーを安倍ちゃんが言及するのは合法の範囲内だと思うけど、端から一度も同盟結んでいない相手に脅迫をして意に従わせようとするのは隙を見て裏切る(というか実害を免れる為に端から従ったふりをしていただけ)のは自然だと思うよ
108
109. もえるななしさん
分断狙って記事出してるんよ
109
110. もえるななしさん
>次は維新なんか絶対当選させへんで。
維新の公約通りに住民投票しているのに、何言っているんだ?
110
111. 大阪府民
俺は賛成やってんけどな・・・
大阪ボロボロやのに・・・
反対派で活動した人達は、責任を持って今後の大阪の具体的改善策を示し、実際に活動してほしい。(山本太郎や共産党なんかにそんなんできるんか?)
ホンマにやって(その方向で頑張って)くれたら、どんな政党でも支持する。
大阪が危機的状況の中、政争に明け暮れ、全く無策だった過去に戻るのだけは勘弁してほしい。
111
112. もえるななしさん
※101
まるで国政選挙や首長選挙の如くに住民投票というシステムを利用して、勝つまで繰り返すと息巻いていること自体が権力の私物化だって分からないんだろうか。
まあそれが嫌なら対案出せというからには、維新を負けさせる以外に止める手立てが無いということだが。
112
113. ゲルル小隊一番機
※108
石破次長「三人(公明山口・松井・吉村。尚、菅・橋下でも可とする)纏めて千倍返しだ!」
「謝ってください。この国で懸命に生きるすべての人に、心の底から詫びてください!」
今回の大阪の住民投票の件で忙しい菅総理が態々コメントしたらしい。
113
114. もえるななしさん
※113
今日は情報提供返し(ってもうチェックしてるかもだが)
橋下、(ネット?)TV出演し、公明が反対に投票した上で支持政党を無党派だと偽ったと公明に生中継で難詰。公明はスルー。
橋下の理屈では、無党派に反対増えた現実を認めたくなくて、あいつらは皆公明だそう
普通に造反(学会員の中で賛成許し難し)だったと思うけどなあ
114
115. もえるななしさん
※114
補足
橋下の妄想では
出口調査で公明支持層が自分は無党派だ(これで統計上、公明支持層に反対が多いと反映されなくなる)と言い張ったとのこと
115
116. もえるななしさん
スレでも書かれてるけど過半数ってなんかバランスおかしい気がする
一発勝負の投票で今ある制度を丸ごと変更できるのって乱暴すぎんだろ
しかも維新が大阪握ってる限り何度でもチャレンジできるわけで・・・
・・みたいなノリで維新への不信感を煽って
アホの極左が巻き返しを図るんでしょうかね
東京ではボロクソに負けてるもんな
街頭演説やってもボケ老人しか話聞いてくれない
116
117. もえるななしさん
※114
おいおい、大阪市の公明票は18万前後だぜ。橋下の顔なんて見たくねーよ(オエー)
普通の造反でしょ。
個人的には自民支持層(都構想賛成派)に指詰めろ・腹切れと言いたい。
117
118. もえるななしさん
※111
都構想が否決された瞬間、反対した連中は責任取れと転嫁するならば、政権交代だけが目的だった民主党と維新は同じ次元になってしまうわけだが。
??「都構想を通す為だけの政争はノーカン!ノーカンなんです!!」
まあ誰かが言いそうだけども。
118
119. もえるななしさん
※112
一事不再理は海外の独立でも平成の大合併でも1回限りだったから、明示的に1回だと規定しなかったのは憲法や法律の欠陥だと思う
よしんば、1回じゃないにしても執行部が同じで首長鞍替え選挙したからボムの数増えるノリでは決してない
今の維新議員が全員亡くなって、今まだ生まれていない維新議員と有権者になってもっかい出来るかどうかくらい
あるいは、維新と敵対してた政党が別の意図で住民投票やるかくらいが認められるにせよ限界ラインかな
119
120. もえるななしさん
※116
国会議席0の集団を主語に置くのはアンフェア
(批判的に論ずる場合でも)主語は自民でしょう
反論は来るだろうけど、反対した大阪自民はけしからんという主張なら日本語としては間違っていない
120
121. もえるななしさん
※117
108で書いたが、脅迫による生じた関係を信用するってすごい頭の中身だなって思う
そこはせめて利益で寝返らせろよww
121
122. もえるななしさん
※114
なんか維新を叩く奴は共産党員呼ばわりという原点回帰だなぁ。
調略を仕掛けていた側が再造反をされたことの原因が敗因だとは言えないからって裏切ったとはなぁ。
そもそも維新は公明と対立していたんじゃありませんでしたか?、と。
122
123. もえるななしさん
※121
結構前の鈴木棟一コラム(都構想期間中の記事、尚かなりうろ覚えなので眉唾レベル)
維新・公明との協定?が
1 大阪市の金を10年間は交付税かなんかで旧・大阪市に渡す
2 役所の新造は暫くヤメレ
だったと思う。
で自民がやった情勢調査(17・18日頃)では賛成有利だったとか
123
124. もえるななしさん
※122
個人的には学会員は現世利益の教義だし、生々しい人間だと思う
上の支持だから従うにしても許せる限度はちゃんとあるんだと思う
永田町の事は知らんけど、歴代首相は政治的主張はともかくとして公明を尊重して人間としての自尊心とか好感を大事にしてきたんだなあと感じる
安倍ちゃんが公明殴ったのなんて、希望の党騒動で党首討論で「自民から公明への質問(司会者が与党同士の質問は馴れ合いになるのでやめてくださいって言ったのを、いえそういうのではありません(馴れ合いではなく厳しい質問をしますので)と言って「公明は今回の選挙で希望を応援すんの?」とニッコリキレた一度きりだし
124
125. もえるななしさん
関係ないモンから言わせてもらえば
2回も住民投票やりやがって、維新汚いさすが維新汚い、都構想なんぞ否決されてしまえ
くらいにしか思って無いんや
125
126. もえるななしさん
※123
そういうのあったのねありがとう
利益というのは一応政策的にある程度呑んでもらうとかじゃなくて、衆院選で対立候補出す不利益と同程度の生々しい餌ってことね
書いてて想像つかんが
例えば中世なら大阪の国教を層化にするとか(ヨーロッパとかであったような)
現世ではそれは無理だけど、そういう次元の餌って意味ね
126
127. もえるななしさん
※126
公明系候補→区長選出馬行ってみよう
余談では有るが、佐賀の唐津?の方の市長選で元公明地方議員の女性が出馬すると聞いた。
127
128. もえるななしさん
※127
唐津で合ってる
穿った見方だけど、無党派って言ってるけど岡本(前回峰と戦った主流派)の系譜を継ぐ者なのかな?
単に峰の基盤が安定してないから出ただけかもだけど
128
129. もえるななしさん
※119
機運の高まりというのが維新という地方政党の誕生であって、その流れでの住民投票で一度限りにおいて是非を問う、というところまでしか道理が無いよなぁ。
限度が規定されていないことに始まり、もっぱら国防を含む国策は憲法で雁字搦め、地方は自治の名の下に縦横無尽という構造についても、戦後という言葉でもって表現できてしまうというか。
※124
笑顔でキレる人が一番怖いんだよなぁ。
恫喝で従わせるなんてまだ相手に反発という余地を与えている。
129
130. もえるななしさん
今度道州制で頑張ってきそうだから維新はもう解散して
130
131. もえるななしさん
※128知らん(直球火の玉ストレート)
※124、希望は民民と合体したのだー
※129→安倍の特徴(嫌いな人と有ったら目が死んでる。)
131
132. もえるななしさん
※87
自分は自民党支持者だけど
やってる事全て賛成じゃないし
むしろ支持者だから文句も言う
全然矛盾してないと思うけど
132
133. もえるななしさん
※129
今後、大阪市解体を阻止する方策は…
・「大阪名物住民投票!」みたいに「大阪名物ひったくり」みたいなノリでまたやってんのかとか陳腐化させる空気を作る
・三度目が5年後にある前提で引き続き大阪市解体のデメリットを普段から周知していく
・反対派のパヨクが政権批判を封印する(政権支持している人が不快になって賛成にいれる効果があった)
・反対派のパヨクが黒子に徹する(存在が害悪。前々回の堺市長選挙みたいに目立つな)
勝利に奢ったら三度目で負けるかもだし、もう三度目ある前提で動いた方がいい
133
134. もえるななしさん
大阪内で見たら、新旧の利権争い
国単位で見たら、東西分断する拠点の構築
って感じで維新も胡散臭さ増してるからなぁ
134
135. もえるななしさん
追記
1回なんてどこにも書いてない!1回ってソース出せよ!とか喚く維新信者は近視眼的なレスバトルに興じてるなと感じる
違法ではない(=脱法)と賛同されるような行為ってのは別物で、Gotoキャンセルでぼろ儲けしてるみたいなノリが褒められるわけがないのに、防衛ラインを「違法かどうか」に設定している時点で負けてる
ドン引きされる脱法って反対票製造機なのに
135
136. もえるななしさん
※133
コメント101
136
137. もえるななしさん
※136
三回目まではあると思ってる
維新の最後のタレントは吉村
馬場はタレントになれない
足立は知名度はあるが鉄砲玉枠
酒を飲まない丸山が知事や市長になってる世界線が一番維新にとって幸せだったけど、創業者がパワハラしちゃった
137
138. もえるななしさん
※137
追記
三度目は否決されたら維新という党を国政・地域で廃党にしますって言いそう
138
139. もえるななしさん
近代憲政の禁じ手、住民投票という直接選挙を一度ならず二度までもやりやがった!
139
140. もえるななしさん
※137※138、爆弾投下。
東とおる(参議院議員)@toru_azuma
大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日本の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。午前10:19 · 2020年11月2日
140
141. もえるななしさん
近代憲政の概念では大阪市議会や大阪府議会を解散して信を問うのが本筋だ!
141
142. もえるななしさん
恨日マルハンから政治資金を受けている反日維新は、都構想と謀って大阪市を特亜に都合の良い地方自治体に作り替えようとしている。
142
143. もえるななしさん
※97
選挙対策の為。
維新が大阪で強すぎるので、すり寄ったが正解。
143
144. もえるななしさん
100億円の経費は恨日マルハンに支払わせろ!
なんで反日自治体に作り替えるのに日本人の公金を使うんだ💢ふざけるなコノヤロウ💢
144
145. もえるななしさん
節操ないな公明党は💢
政治的信念はないのか💢
145
146. もえるななしさん
※131
いつだったかの日中首脳会談時の表情はすごかったなぁ。
※133
しばらくは都構想が否決されたことでこんなに問題が!って煽りに出てくるであろうなぁ。
正直、勝ちというよりも阻止だけでしかなく国政も含めたリソースの浪費にせよ、維新の出現を招いた時点で負債だけは確定しているから民主党政権~第三極ブームの後始末感がひどい。
146
147. もえるななしさん
※146
まぁ、今は習近平と面会しても安倍の目は明るいと思う。安倍・習の握手画像でも、双方目が明るい奴有るし。
第3極というと93年・小沢の執念の後始末を今でもしてる気がするよー
147
148. もえるななしさん
一晩経っても発狂してらっしゃる維新信者(このコメ欄なら※28とか※85のような方々)に、国政選挙後の共産・立憲と酷似したぱよ仕草(反対票投じた有権者を罵倒)を取ってる件についてお気持ち聞いてみたい。
どういう頭になったら平時に敵対心向けてる連中と酷似した行動取れちゃうの?っと。
148
149. もえるななしさん
維新支持者は無かったことにしてるが、こいつら医療関係者を全方位で敵に回すわ民間校長とか言う大失敗を無かったことにして完全スルーするわ、挙句の果てにイソジンで自爆するわで滅茶苦茶やってるだけだからな
149
150. もえるななしさん
※140
あれだよな
前よりそうろうだよな。前はオオサカカイギガーまでは黙ってたのに。
1日で次しないっての撤回したしw
市民の中では2回目でドン引きしてるのに、維新の中では2回やったから3回目も容易に出来るようになった!とか脳内変換されてそう
※146
みんなの党ブームの時も数年前にこんな事書いた気するけど、「民主党に入れた贖罪として土下座して自民への永久の忠誠を誓う」が出来ない、いわば悪い事をごめんなさいと謝れない人の逃げ道として「民主はダメだったけど、自民もダメ」は心地良い誘惑だったんだと思う
自己正当化して自尊心保てるし
150
151. もえるななしさん
※149
二重行政の解消自体は(維新支持・不支持に関わらず)善行みたいに言われてるけど、大学生の息子が下宿せずに済む範囲で安価な大学に進学出来る選択肢を狭め、近所から病院が消滅して、それを二重行政の解消って言い張ってるから、大阪都反対の人はもっと二重行政で良いんだって言い張って欲しい
後ろめたそうにしてるとまた攻められる
151
152. もえるななしさん
※149
わりと目立たない(隠された)論点だが、間違いなく私はリアルタイムで見てたよ
「コロナ対策は万全です。医療器具も足りないながらなんとか目途をつけました」
→「雨合羽でコロナ対策や!」
→「維新はコロナ対策が評価されている」
の流れ
足りない場合の緊急避難として雨合羽使うのはまあいいけど、首長出演の生放送で「無理だから雨合羽使います」って言わずに府民を騙したのは許していない
152
153. もえるななしさん
※150
維新「悔しいニダ!組織票に頼らない設定のウリ達が組織票の公明票も貰ったのに又も否決されたニダ!」
153
154. もえるななしさん
てか何で今だったんだ?それこそ府市の保健所
病院機構をより強化するのに使えたろ?維新の
何でもかんでも民意で解決しようと言う方針に
はヘドが出る。
154
155. もえるななしさん
次回の選挙も大阪維新が圧勝するのが大阪です。
市議会は制度上、これ以上の維新議席は難しいけど、府議会は現状以上の維新議席が確保されるだろうな。衆参選挙は公明と調整したから現状維持かな。
理由は、高齢者を中心とした一般的な大阪市民の反対理由が、大阪市という名前が無くなるのが嫌だったということに尽きるからです。
155
156. suede
大阪市庁舎要らなくなるだけでも、1000億ぐらいへるんじゃね?
今は府の庁舎と市の庁舎があって、ビルのたかさが、府の方が10cm高いらしいなw。
毎日のフェイクニュースは効いたな。
156
157. もえるななしさん
三橋貴明が「ルサンチマン・プロパガンダ」と言ってたが、維新はその手を使わなかった、そんなもの無かったからじゃないか?都構想は橋下が知事になったとき、政令指定都市が反抗するのが気に食わないからぶっ潰してやる!というのが最初でしょ?ならばもっと暴露合戦みたいな事になってもよかった。
維新がやったのは公務員をパソナの派遣に代えたことくらい?維新支持者はパソナの株でも買えばいいよ。
まあ否決でよかった、中華街構想とか言い出すし・・・維新の保守の顔はウソだと思う、似非保守を装うのが簡単なのは自民党を見れば分かるが維新の場合は参謀にアカが入り込んでて革命運動とか中央政府に対する反体制運動だ!とかHPに書いてた、削除したけど。
そんなわけで保守からは偽物扱い・銭ゲバ扱い・移民推進派のグローバリスト政党だと思われ、左派からは憎むべきネトウヨと言われる。
中道右派を目指して欲しい。
157
158. もえるななしさん
変態新聞にとって、維新はそこまで都合が悪いのか!
158
159. もえるななしさん
※154
コロナ前(2019)に来年の11月頃やりたいなーと言う感じで決定の筈。
11/1も適当な理由だった気がせんでも。
大阪市議会・府議会は維新・公明が多数なのでサクサクと可決成立ーと。
159
160. もえるななしさん
※157
一応維新の最盛期(いいところ)も書くと、東日本大震災直後で関西は自粛せずにどんどん電気使って夜遊びもそのままやって経済回せって言ってれんほーと喧嘩したとこまでは偉かったと思う
その後、朝令暮改で関西電力叩きだして短い最盛期だったけど
維新が明示的に原発推進政党にならなかったのは全ての府民にとって不幸だったなあ
160
161. もえるななしさん
現行制度を変えることを不安だと思うことが本質(それなら今のまま我慢して保留したほうが良いという感覚)
というか実質維新だけでこの結果なら良い方なんじゃないの?どうなんだ?
161
162. もえるななしさん
一回目の否決まではともかく、一回目の否決
以降は目に余る行いが多かったのは事実だろうな
二重行政何て府市の役人が無意味に仲悪いから
起こるだけで大学以外の市立府立組織並立は無駄でも何でもなかったからな。大学に関しては
市立が擁護出来ないほどアレだからノーコメント
162
163. もえるななしさん
※160
電気 イルミネーション きんでん 松井一郎(連想ゲーム)、うっ頭が
163
164. もえるななしさん
結局、維新は保守に背乗りしたパヨクってことでおk?
164
165. もえるななしさん
日本に害悪を垂れ流した政党にいい所なんかありません
165
166. もえるななしさん
※160
>維新が明示的に原発推進政党にならなかったのは全ての府民にとって不幸だったなあ
なぜ?原発推進したら電気代安くなる・技術進歩する・究極の自衛権温存の為?
私が思うに再生可能エネの利権があったとか?維新は半島より中国と親しいみたいなので再生エネのための土地を中華に売るとか、中華パネル大量購入するとかあるのでは?と疑う。
166
167. もえるななしさん
※162
>市立がアレ
そこは立ち入らないが、政治ネタ関係ない卑近な話なんだよ
大学生の子か孫が大阪府内に国公立枠で進学出来る確率を下がるのはダイレクトに子供の学歴や家計(私立や下宿で余分にかかる費用)で損するわけで
変な話、そんなに市立が腐ってるならそこは処分していいから、大阪府立大学Aと大阪府立大学Bを受験日別で用意して、進学出来る機会は据え置くと明言すればよかった
若い奴の反対率は素朴に進学先狭められる恐怖かなあと
167
168. もえるななしさん
金にうるさい大阪人が自分たちの税金を浪費したのが維新だと知ったら次の選挙は、、、
168
169. もえるななしさん
※166
当時脱原発ばかりで、健全な保守層の中ではカン総理のせいで爆発したのに原発そのものが悪いみたいな風潮にフラストレーションがあった
公明は滅茶苦茶後退してたし、自民でさえも段階的に廃止みたいにへたれてた
そんな中、橋下はれんほーを煽ったり、原発廃止しろってコメンテーターに噛みついたり、ワンチャンそのフラストレーションの受け皿になる可能性があった
ここで原発推進を明確にしたらかなりの保守層の信頼を得て、皆が納得出来る幸せなルートもあったかもしれない
原発に関しては途中から変な奴をブレーンにしだして豹変したから、歴史のIFとして関西電力に喧嘩を売らない世界線の維新はありうると思っている
それこそ、都構想賛成派の維新信者の工作じゃないけど、パヨクが反原発なら維新は推進するわ!をやってほしかった
ここで、結局維新が反原発になったのは維新の正体晒すきっかけになったと思うし
169
170. もえるななしさん
市立は文医理(そして案の定偏ってる)の大学で
府立は工獣(そして市立に見下される)の大学だから統合しても入学枠殆ど変わらないだろと言うのが自分の意見なんだけどな。
170
171. もえるななしさん
※169
恐らくというか、原発利権には諸事情により関与出来なかったんだろう。
石原慎太郎は原発推進派(控えめに言わせて貰うと、原発利権貰ってる?)だったのは維新からしたら×
それと原発潰しをして別の電力(ソーラーパネル?)を増やしたかった?
171
172. もえるななしさん
※170
>〇重複分野の見直しと新学部・学域の設置
>・両大学の重複分野(工学系、理学系、栄養・福祉系、看護系、経済・経営系)について融合を図る。
のpdfファイルのコピペをするだけになるので詳細は割愛するけど、看護・工学・栄養・福祉・理学・現代経済志望の人は死ぬんじゃないかな
172
173. もえるななしさん
※171
考察はおっしゃる通りだと思う
最初からこうじゃなかったので惜しいという話ね
皆嫌いな竹中は切っても切り離せない関係だからどういう世界線でもくっついているだろうが、反原発の特別顧問は途中から入れたから歴史のIFとして接点持たない可能性はあったかなあと(2012年にはじめて接近している)
173
174. もえるななしさん
※173
追記
後に追放してツイッター上で罵り合う関係になったから、余計に「じゃあ最初から任命するなよw」って気持ちが強いw
174
175. もえるななしさん
※173
上山信一?
上山なら08年4月から大阪府特別顧問
06年-08年大阪市役所市政改革推進会議委員長及び市政改革本部員等
175
176. もえるななしさん
※175
飯田さんアルよ
経歴からしても、熱心の維新支持者がアレ?なんでパヨ?って思った瞬間である
176
177. もえるななしさん
※176
2011/3から2012/1までは維新も「爆発したのは東京電力の話やろ、関西電力はどんどん回すで」
と思ってた可能性が高いかなあと
177
178. もえるななしさん
維新と公明がくっついてやらかしたのだから、維新はともかくも公明には大打撃だろうよ
この点が不思議と論じられていないな
178
179. もえるななしさん
※169
原発で電気安くなればいいんですけどね・・・今原油駄々下がりで火力発電なんか安上がりでは?と思うけど下がらない、関係ないけど福島の処理水放水したら東電の株さらに下がると思いますか?安いとき買って更に激安になって含み損になった、東電復活はもう無いのか・・・
※172
アカデミズムに詳しくないのですが、関西は大学が多い、それで中国人留学生も多いのかなと、もうハッキリ言うと維新なんか何の魅力も無いですよ、なぜ中華とつるむ?金のためでしょ、資本流入を期待する?ハニトラとかマネトラとか買収されて技術奪われて乗っ取られるだけでは?、このサイトでは自民党応援してるから言いにくいけど、菅総理の路線は親中グローバリズムで日本的なものを消していく方向性があるようで不気味に思う。
179
180. もえるななしさん
※176
当時に記憶だからあいまいな部分もあるが、上山信一は愛知に行って炎上したキャラ感がある
思想的に維新時代から元からそうだったにしても、メディアの露出がそれほどなかったので、平成の大阪人に知ってるか聞いたりどんな人か説明しろって言っても無理なレベルだと思う(私も出来ない)
飯田氏はニュース番組で本日環境なんたら会議とかが行われましたって報道の時にいつも席に居てて過激な反原発発言を繰り返して露出してたから、知ってたり説明出来る人が多い
180
181. もえるななしさん
※176
飯田哲也(元・日本未来の党=小沢の鉄砲玉A)なぁ。
世俗的な事を言う→昔の世間「原発反対ー」橋下「ありゃ反原発が多数か、じゃあ反原発に頭下げよう」
181
182. もえるななしさん
※180
上山→トランプ落選を期待するわ、電話抗議を自分の都合で違法・合法に瞬間チェンジする基地外。
182
183. もえるななしさん
※179
>原発
ナンピン(安い時に買い増しして1株当たりの損益ラインを下げる)は一般論としてダメって言われてますね
個別の銘柄の未来を言うのは違法なのはあれこれ言えないけどナンピンは一般論ではx
>大学
意識的に大学の話に関してはものすごい程度の低い話をしています。
天下国家の視点で維新に批判されるべき点は(おっしゃる中国など)ありますが、大学に関しては維新のせいで併願先が1つ減って子供や孫が私立や下宿する確率が上がった。これは維新のせいや!みたいな素朴な恨みがあるんじゃないかなあと
若年層の都構想反対率が一気に増して拮抗寸前まできたのも、貧しい家庭だと進学できる確率を減らされるからかなあと
皆大好き国公立と社会保障
183
184. もえるななしさん
※183
皆大好き国公立と社会保障→国民民主党・公明党・立憲民主党・社会保障を立て直す国民会議「はっくしょん!」
184
185. もえるななしさん
※181
個人的にはあそこで「パヨクが反原発だから逆張りで推進するわ」をやっていたら、今回の”自由共産党”のレッテル貼りもより効果が出て、その差で賛成過半数の可能性はあったかなあと
繰り返すが、あとで追放して今ツイッターで罵り合うなら任命しない方がよかった
上山がやばいのは当然同意
一般人が顔知らない(トリエンまでは)って意味ね
185
186. もえるななしさん
最大の失敗は公明党とくっついたことだね
へんなやつ連れてきたのは、協力する見返りの、そうかそうかの要求だったんじゃないのかねぇ
維新は元々改憲派で、協力するふりしながら足引っ張る公明とは相容れないかったはずなのに大阪都なんていうへんなものを振りかざしすぎて、自分で自分の首を締めたと思うわ
都構想以外では、まだまともな意見も言っていた部分が有っただけに、もったいない
うまくやってれば、国政で宗教政党と入れ替われるチャンスも有っただろうに、このままいずれ消滅していく運命かな
あ、まだ童話の裏剣が残っているか
186
187. もえるななしさん
※186、トマホーク発射
自民改憲案「9条部分は反対」 維新・浅田均憲法改正調査会長
2019/8/21 1:30 日経有料記事
日本維新の会の浅田均憲法改正調査会長は日本経済新聞のインタビューで、自民党が示している4項目の改憲案について「9条に関する部分は反対だ」と述べた。「『必要な自衛の措置を妨げず』など、問題のある文章がある。無限定な権限を自衛隊に与えてしまう」と強調した。一方で「9条の1項、2項は『自衛のための実力組織を持つことを妨げない』という言い方をするなら容認する」と語った。
維新は「改憲勢力」でも自民と同じではない 片山虎之助・日本維新の会共同代表2019年9月6日 毎日
ただし、新聞はよく「改憲勢力」という言い方をするが、私はあまり良いとは思っていない。日本維新の会は改憲勢力ではあるけれども、改正をしようという項目も改正のやり方も自民党、公明党とは異なる。安倍晋三首相が主張している9条改正案についても、維新としての結論はまだ出ていない。もちろん、議論を十分尽くし、国民も納得できる良い案文になればと思う。
187
188. もえるななしさん
※185、まーな。今回の件を受けて、菅総理が敗戦の弁(嫌味)
大阪都構想の住民投票の結果についての会見 官邸
二度にわたって賛成と反対が拮抗して、結果的には否決されましたけれども、大阪市民の皆さんは大変悩まれたのではないかと思っております。地域の判断でありますので、政府としてコメントは差し控えますけれども、大都市制度の議論において、一石を投じることだったのではないかと思います。いずれにしろ、日本はこれから経済を回復させていく、そういう中にあって、地方を元気にするためにいろんな議論をしていくということは、ここは大事なことだと思います。
188
189. もえるななしさん
※187
改憲勢力って言葉って改憲が本当に実現しかねない!やばい!って危機感を煽る為のでっちあげだと思ってる
維新は検討しているフリだけ。
まだ公明の方がまし(真剣に検討はしてくれる)
189
190. ゲルル小隊一番機
※189
維新は道州制とか地方好き勝手可能にする為に憲法改正賛成だから。
オマケ→後からバババ
石破氏、改憲勢力3分の2は虚構 2019/7/30
国会発議に必要な3分の2以上の議席を衆院で確保していることに関し「自民、公明両党のスタンスは相当違う。3分の2はフィクション(虚構)だ」
190
191. もえるななしさん
※30
一番大事なことがうやむやに隠されてたよね。
外国人参政権。
それと、特定外国人が住みやすい地区づくり。
既に大阪市の公共交通の表示やらなんやらが他国の言語だらけになってる。
再編させて、同胞を各所に潜り込ませて権力を与えるつもりだったんだろう。
あきらかにおかしいんだよ。
そういう勢力と裏で組んでる時点で、彼らの提言するすべてを警戒すべきだね。
共産が反対だったのに、なぜかマスコミはお通夜モード。
れいわや共産が反対すれば、日本人の有権者は賛成にいくだろうと工作したのかもって勘ぐる。
191
192. もえるななしさん
※190
本人が造反する変数要素だと滅茶苦茶説得力あるなw
192
193. もえるななしさん
反維新が増えても大阪自民に投票する人数は増えない模様。
大阪維新(クソ寄り)VS大阪自民(クソ)VS大阪共産(クソ)の戦いだからなw
193
194. もえるななしさん
※192
石破「だろぉ(にちゃあ)」
194
195. もえるななしさん
そー云えば学会信者さんって、在日韓国人や生保受給者がかなり多いと聞くし、大阪は現在生保費用が国内一位なんだっけ。
ナマポ受給したいなら共産党や創価公明の紹介が一番らしいね。(で、ナマポ費用から紹介料をぶんどると。共産党はナマポぶんどりも大切な資金確保の一つらしいし。)
もしや多くの信者さん達が今回は党の意に反して反対に回ったぽいのって、そこら辺が理由なのかな?
利権に食いつき与党にいたいって公明の意志と、党の意志より自分の生活って考える信者さんとの、意志の食い違い?
都構想と言うか大阪解体計画の賛否対決って、役所に入り込んだ隠れ売国や反日の従来の旧利権と、維新の支那様を優遇したい利権の対決って面が大きかったのかな?
コリアン対シナ的な?(まあそんな単純な話じゃないでしょうが。)でも共産党が反対に回るのは、従来のお役所利権を守りたかったのもあるのかな?それともやっぱりヤラセのマッチポンプの理由がメイン?
195
196. もえるななしさん
大阪自民が前時代の亡霊(共産、自治労)なんぞに
左右されずに府市の役人に対して主導権握れる
事を示せば済む話。
196
197. もえるななしさん
ここの人たちは反対が多いけど、今回の反対には共産党と山本太郎が入ってる事をどう思ってるんかな?
この件に関してだけは意見が合った?
197
198. もえるななしさん
※195
大阪市は公務員は外国籍でも採用するらしい、こんなもの即刻停止にしなければいけない。
私は都構想反対派、菅総理も嫌いである、なぜ反対かと言うと三橋貴明さんや藤井聡教授のユーチューブ見て反対に傾いた。
この考えの人は陰謀論者や既得権者といわれて肩身が狭いです、しかし不自然な特定永住者(外国籍)の権利主張や、パソナみたいな派遣会社と懇意だったりグローバリズム推進の学者・評論家が維新をべた褒めしてるのが気に入らない。
ちなみに藤井聡も既得権者というけど、それ大阪市の土木建築や都市デザインの顧問が京都土木学会という京都大学閥と近いからそれを守りたいからだという指摘がある、それがどうした?と思いますね、それ普通の業務提携でしょ、それ言い出したら維新の顧問やアドバイザーの方が胡散臭いでしょ、なんですか?公務員をパソナの派遣だらけにして外国人もOKとか、菅みたいな日本解体を目論んでるとしか思えない総理と繋がってたり。
極めつきは橋下、この人間も日本解体屋、最初少し支持したが単なるグローバリストと気付いた、保守的な考えの人は維新支持しないと思う。
198
199. もえるななしさん
※197
今回れいわや共産が喚いてたけど相手にしてないと思う、正直邪魔だった。
れいわなんか一番ダメだ、だいたいこの人達って例外なく外国勢力の金が入ってるでしょ、それは維新も一緒だから。
藤井聡教授の事書きましたが、土木系の教授なので日本は災害対策でやるべき事が色々あるのにコンクリートから人なんか言ってたら国か衰退する一方と言ってる、この人も発言がかなりリベラルなんですが維新とつるむ他の学者よりまともだと思う。
ちなみに高橋洋一も維新提携だけど大阪都構想では消極的支持、少なくとも維新のチャチなプロパガンダに追随してラッパ吹くようなマネはしなかった。
199
200. もえるななしさん
※197
反対という結論が一致しただけで思考過程は全く異なると思うけど
そういう1か0かみたいな考え方は視野が狭まるよ?
200
201. もえるななしさん
※199
高橋→昔から都構想肯定的・維新ヨイショ(高橋のツイ見て判断)
201
202. もえるななしさん
※5
「役所から出たデータだから真実!役所から出たデータだから真実!(デマで謝罪ニュース出ました)」
っていう馬鹿みたいな展開
202
203. もえるななしさん
※197
・共産党は呼吸をします。逆張りで呼吸を止めてみますか?
・山本太郎の今日のお昼はおにぎりでした。米食を断ちますか?
203
204. もえるななしさん
※197
かなり上でも書いたが関西で国会・地方議員の議席が(ほぼ)無い連中を主語にするのはアンフェア
204
205. もえるななしさん
※204
共産「関西でもソコソコ椅子有るし、見逃して-」
205
206. もえるななしさん
その100億円を国民の現金給付に回せたら、
貧困自殺してる日本人の命をどれだけ救えたか。
現金給付に対して「財源は?」と喚いてる奴らよ
「財源」なら沢山有るぞ
206
207. もえるななしさん
松井、大阪維新代表辞めるらしい。
207
208. もえるななしさん
※197
邪魔だな、が大半だと思う。
現地でもそんな感じ。
維新の化けの皮が剥がれても、立憲や共産の支持者が増えるわけじゃない。ええこと言うやん、と思ったからって山本太郎に投票しなきゃいけないわけじゃない。今回の一件で、学会票も割れるようになったんじゃないかと思われる。
たぶん次に選挙でも、大阪府下で当選する人は維新が多いと思うよ。
ぶっちゃけ、これからが大変なんだけど、議員はそのことわかってんのかね。
賛成だ反対だって、はしゃぎ回ってたけど、取り上げられた大阪市の問題は誰も否定しなかったじゃん。改善できなかったら誰も仕事をしなかったことになるんだけど。
208
209. もえるななしさん
※202
あっちこっちのまとめサイトで必死だねえ
「地方自治法以下ありとあらゆる関連法を改正して、政令市の行政サービスをそのまま大阪府の4特別区に移行した場合の試算」だから「現行法下で4特別区に移行した場合の試算」そのものでなくとも遠からずなんだよ
ましてや維新は「政令市の行政サービスはそのまま」を目指してたんだがね
209
210. もえるななしさん
※208
比例近畿の定数28ですし、そりゃそうなるよ。
210
211. もえるななしさん
※208
上でも書いたが、現状が悪いって認識を持った時点で賛否はともかくとして維新の主張を鵜呑みにしているというか術中にハマっている気がする
裏切りって余程の理由が無いと世間から許されないから、維新が自民を裏切った大義名分として「裏切らざるをえないくらいとんでも悪い大悪人だったのでやむをえず独立した」と言ってるだけで大阪の自民の先生も平凡な一地方議員のレンジの存在だと思うよ
本人が一番「え?俺そんな大それた事できるくらいの存在だったの!?」って驚いてるよ
現状そういうレッテル張りがあるのは事実なのでそれを払拭するような情報戦略は必要だけど、究極的な意味で反省する必要はないと思うよ
この辺の流れ、触ってないのに痴漢してないって主張したら反省の態度が見られないって言われてるみたい感ある
211
212. もえるななしさん
※211
すまん、言葉が足りなかった。
208に書いた問題は、二重行政云々じゃなくて、天下りがどうの、海外出張がどうのっていう無駄遣いのことね。
府民どころか全国区に知られてしまった。
当然、是正しますよねえ(暗黒微笑)
ってことです。
212
213. もえるななしさん
こういうの年代別に分析してほしいわ……無理だけど。
年齢層にギャップがあるなら年が経つにつれて、どんどん片方に推移してく。はず……
213
214. もえるななしさん
橋下と松井に請求したらどうかなぁ・・・
214
215. もえるななしさん
※213
都構想の出口調査で年齢別の賛否は出てた筈。
ツイに画像が有ると思う。
215
216. もえるななしさん
反日派自民と日本共産党の反日利権が既にあるが、特亜亡命国にする大阪都構想は日本の中に中朝韓領土を作るさらに酷い反日利権だった。
維新は日本共産党以上の実力をもった共産主義だったという事だ。
公明党が大阪都構想に協力したのは武漢肺炎テ口によって米国を追放された中国共産党中国人1億人を亡命させる場所が必要だからだ。公明党そうかは北海道の土地を買って中国共産党の国にしたかったようだ。
大阪も中国共産党の亡命先として狙われていたが、沖縄と違ってギリギリでとどまった。
手遅れな沖縄は自衛隊や米軍が介入してレッドパージするしかない状況だからね。
沖縄はもう国家管轄管理でいいわ。
216
217. もえるななしさん
誰が言ったか『公明の罠』(孔明の罠 のパロディ)が仕込まれていたとか何とか。
まぁその辺をさて置いてもスレッドや彼方此方で言われているように「維新の会の正体がバレてきてみんな醒めた」のも原因ですが。
217
218. もえるななしさん
言論弾圧を実行したクソ維新が負けたならそんなもんかなと思える
218
219. もえるななしさん
賛成票があれだけあれば次の選挙でも維新だな
再び否決されたけどあれだけメディア動員されてこの結果ならまだ大丈夫だわ
219
220. 国際金融資本の方針変更で菅・維新の売国路線は急停止
中華利権・博打利権・パソナ利権・アトキンソン利権!
ホンマどうしようもないな菅と大阪維新は、登場人物みんな下衆!
太鼓持ちの評論家もロクデナシ!、そいつの仲間の自民党政治家は中華の汚いゼニ食らって2回逮捕の犯罪者!、ある魚屋さんは「オレそいつに会ったことあんだよ、もうね、ゼニの臭いプンプンさせてんの!」だとよ(笑)。
汚いゼニまみれのマネートラップ野郎と懇意にしてるエセ評論家は地獄に堕ちろ!
220
221. もえるななしさん
※220
深夜だとやっぱり妄想の症状が酷くなるようですね
お医者さんと相談して薬を変えたほうがいいのでは?
221
222. もえるななしさん
都構想対決って日本とチャイナの対決でしょ?
222
223. もえるななしさん
大阪に保守は不在。
親韓か親中か、の選択。
維新はゴリゴリの親中派。
これまでの朝鮮利権を、日本人の多額の税金を使って、中国利権に変えるか、
が大阪都構想の正体。
223