コメント 富岳「フェイスシールド、小さな飛沫は100%近い漏れ」
1: すらいむ ★ 2020/09/21(月) 13:56:06.84 ID:CAP_USER
小さな飛沫は100%近い漏れ フェースシールドの実力
(略
■スパコンの実験では
フェースシールドは医療用防具として、血液や口からの飛沫が目や鼻、口などに入るのを防ぐのに使われてきた。だが印象が大事な接客業や、口の動きを見せたい語学講師、合唱団、飲み会の場など、コロナ禍で感染予防策として広がりつつある。
理化学研究所や神戸大などは、世界最高レベルの性能をもつスーパーコンピューター「富岳」を使った実験結果を、8月下旬に発表した。不織布マスクをつけた場合と、フェースシールドをつけた場合で、人の飛沫がどう広がるかをシミュレーションした。
不織布マスクでは、5マイクロメートル以下のエアロゾルは約3割漏れたが、50マイクロメートル以上の大きな飛沫は、ほぼ捕まえることができた。一方、フェースシールドでは、エアロゾルは100%近くが漏れ、50マイクロメートルの飛沫でも半分が漏れた。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[朝日 2020.9.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/17de5d5bf0600bf4776829132a6b4b3b9186d39e
2: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 13:58:06.69 ID:xz1jSWI2
知ってた。
当たり前だろあんなに横ががら空きなのに
当たり前だろあんなに横ががら空きなのに
82: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 16:47:03.40 ID:4xGpk4IL
>>2
だよな
俺も知ってた
だよな
俺も知ってた
26: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:28:22.90 ID:cnWyGHtk
あの国会議員の格好つけたシールド、
あれは国民に誤解を与える。
※補足
あれは国民に誤解を与える。
※補足
枝野代表「これまで競争だ自己責任だ、どうせ競争するんだから役所は小さければ小さいほどいいという新自由主義的な方向で日本の政治はきました。しかし被災者の皆さん、自己責任で何とかなりますか。地域全体がまるごと津波にのまれて、その人たちだけの努力で何とかなりますか。」(9.21大阪) pic.twitter.com/aA0SqDRX4e
— 立憲民主党 (@CDP2017) September 21, 2020
60: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:33:36.00 ID:bFf6mVFm
マスク嫌いな麻生太郎のお気に入り
立憲ミンスのフルアーマー枝野ンもお気に入り
立憲ミンスのフルアーマー枝野ンもお気に入り
17: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:14:24.32 ID:ScvrZl6t
>>1
ええええっ そうなの???
ガキでもわかるだろ…
ええええっ そうなの???
ガキでもわかるだろ…
3: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 13:59:42.28 ID:kKn2jHPh
N95マスク>不織布マスク>布マスク>>>>>フェースシールド
67: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 16:03:39.14 ID:HKVFZFA7
>>3
これなんだよなあ
これなんだよなあ
14: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:08:47.21 ID:SsRgI3Ro
フェイスシールドしてる人見たら思ってしまいそう↓
「漏れてますよw」
「漏れてますよw」
4: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:00:06.71 ID:A76DBjY9
気休めだよ
5: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:00:17.83 ID:fMECuQUJ
日本人てホントにばかでづねw
53: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:14:04.65 ID:/M+dFz5y
>>1
>>5
まあフェイスシールドはマスクつけてさらに上からだからな
目の保護もかねる
自分が感染者ならやっても意味ない
おとなしくマスクしろ
>>5
まあフェイスシールドはマスクつけてさらに上からだからな
目の保護もかねる
自分が感染者ならやっても意味ない
おとなしくマスクしろ
6: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:00:42.49 ID:qiT61wjb
漏れても飛距離は1m内に納まるかなと。
送風口が背後とか無謀だが。
送風口が背後とか無謀だが。
7: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:02:03.57 ID:bAhq+VnN
>>6
20分ぐらい漂う
20分ぐらい漂う
10: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:05:58.28 ID:aFjfkLSb
俺は息苦しいからマスク時鼻出してかわりにフェイスシールド追加してる
118: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 19:12:29.31 ID:erzG8d2I
>>10
まったく代わりになってないのは草。
まったく代わりになってないのは草。
22: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:21:01.37 ID:e3tixYQO
汗ダラダラでメガネもフェイスシールドも曇ってる
だれだよコロナのバイオハザードしたの?
だれだよコロナのバイオハザードしたの?
11: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:06:48.71 ID:qID77gEV
あんなの やってますよ感 の最たるモノ。
43: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:48:16.08 ID:lvSxCQiF
フェイスシールドって目の防御用だろ
マスクも併用しないと
マスクも併用しないと
49: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:04:49.68 ID:sV4VdJ9U
これはマスクと一緒に付けて目を守るものじゃん
それより口元だけのマウスシールド、あれを何とかすべき
野外で働く人ならともかく、
飲食店であれ付けてる人が結構テレビに出てる
口元だけガードしたので調理したり、
旅館ではマウスシールド付けた中居さんが料理の説明してた
旅館なんか個室で安全に家族だけで食べられるのが売りなのに、
なんでわざわざそんな人に料理の説明させるんだろう
それより口元だけのマウスシールド、あれを何とかすべき
野外で働く人ならともかく、
飲食店であれ付けてる人が結構テレビに出てる
口元だけガードしたので調理したり、
旅館ではマウスシールド付けた中居さんが料理の説明してた
旅館なんか個室で安全に家族だけで食べられるのが売りなのに、
なんでわざわざそんな人に料理の説明させるんだろう
77: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 16:23:38.09 ID:UWTk2oR3
>>1
飲食店でシールド使ってるんだぜ
信じらんないよな
飲食店でシールド使ってるんだぜ
信じらんないよな
19: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:15:49.81 ID:yCLdEyy0
テレビのレポーターがロケでつけてるけど、
やってますというアリバイに過ぎないもんな
やってますというアリバイに過ぎないもんな
33: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:34:24.61 ID:7o/0kZBK
対策してますアピール それが大事
45: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 14:57:47.13 ID:kHhODKWW
>>1
アホが多いよね
素人の俺でも分かる
硬質の物質では弾くのは当然
マスクとかの布なら吸着するけどさ
アホが多いよね
素人の俺でも分かる
硬質の物質では弾くのは当然
マスクとかの布なら吸着するけどさ
55: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:14:37.47 ID:P+DqzuiH
マウスシールドなんて、もっとダメ
これで合唱サークルやってた人たちがいたな~
お花畑脳ってこれか!って思って黙っていた
これで合唱サークルやってた人たちがいたな~
お花畑脳ってこれか!って思って黙っていた
87: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 17:11:05.25 ID:sNEl+lSL
>>55
ああいうのって対策やってますのポーズじゃないのかね
本気なんろうか
ああいうのって対策やってますのポーズじゃないのかね
本気なんろうか
57: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:22:38.61 ID:CvZFJ6/0
>>55
銭湯行ったら一生懸命入れるロッカー除菌してる店員さんいたけど
脱衣場でクーラーつけんで大型扇風機ガンガン回してるから
感染者いたらそこらへんに循環してるやろって
突っ込みたかったけど言わなかったw
銭湯行ったら一生懸命入れるロッカー除菌してる店員さんいたけど
脱衣場でクーラーつけんで大型扇風機ガンガン回してるから
感染者いたらそこらへんに循環してるやろって
突っ込みたかったけど言わなかったw
105: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 18:28:32.58 ID:DIvWvVIJ
遠くまで飛ばさない程度の効果はあるんだろ
62: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 15:52:41.15 ID:/7Af/Jvr
フェースシールドは意味ないってわかるだろ。
一緒にマスクしてたら効果あるけど。
一緒にマスクしてたら効果あるけど。
68: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 16:07:06.27 ID:2SWX2rQi
マスクしてないのと同じ
最近芸能人の感染が多いのは
フェイスシールドという効果のないマスクを使っているから。
禁止にすべき
最近芸能人の感染が多いのは
フェイスシールドという効果のないマスクを使っているから。
禁止にすべき
110: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 19:01:11.98 ID:D0lRMRn7
まぁ気休めになってりゃいいって事でショウ
108: 名無しのひみつ 2020/09/21(月) 18:58:55.92 ID:Hd9tKWY2
>>1
自分が空気スカスカに吸えてる時点でおかしいと思え
自分が空気スカスカに吸えてる時点でおかしいと思え
1. もえるななしさん
フェイスシールドは、正面だけしか守らない上に隙間がガバガバ
あれでは、何の対策にもならない
使うのであれば、マスクも一緒に使わないと意味無い
1
2. もえるななしさん
医療関係者はマスク&フェイスシールド
そういう事だよなぁ
2
3. もえるななしさん
あれは他人に移さないように付けてるんじゃなくて、他人から移されないようにガードするための物だろ
だから接客業とか客と対面する人を中心に付けているんだし。なんか目的が理解出来ていないな
ゲームで例えると、敵に攻撃力ダウンの魔法かけて受けるダメージ軽減するか、自分に防御力アップの魔法でダメージ軽減するか、くらいの違いがある
3
4. もえるななしさん
小さめのやつなんかは単に直接的な飛沫を飛ばさない為のものだろ
4
5. もえるななしさん
正しい科学的知見がもたらされても、残念ながら多くの人間はすぐには改めようとしないぞ…
今年の冬とかにもっと感染者/死亡者が出てフェイスシールドの防御力が低いことを体感しないと、いくら科学者が訴えても耳を傾けようともしないと思う
安全マニュアルは犠牲者の血で書かれる…なんて言われるけど、情報化社会といわれる時代のパンデミックなんだから、少しでも正しい知識を得て感染から身を守るようにして感染者を減らす努力をしていこうぜ
5
6. もえるななしさん
最初見た時「なんじゃこりゃ!?」って思ったけど、
まったく話題にもなってなかったから、
不思議だったんだよね。
布マスク配布であれだけ騒いでいた人たちも、
なぜかこれには何も言わないという(笑)
6
7. もえるななしさん
ものの見事に直感と計算が合致したな
それでもアメリカみたいにマスクをしないより
シールドでもしたほうがなんぼかマシだ
7
8. もえるななしさん
フェイスシールドを布で覆っとけ
8
9. もえるななしさん
人間の息、100%漏れる事が判明!に改題するべきでは?
9
10. もえるななしさん
ドクター中松涙目だなw
10
11. もえるななしさん
まぁ、知 っ て た 。
特に口元だけのやつ、あれじゃやらないで手と顔を洗った方がマシじゃね?
11
12. もえるななしさん
麻生大臣、マスクしてー。
12
13. もえるななしさん
ニホンガーとホルホルしてたら祖国がやらかしてたというオチ?
13
14. もえるななしさん
※11
結局手洗いうがいが効果的なんだよな
実際問題
14
15. もえるななしさん
普通の布マスクでええんや
15
16. もえるななしさん
政治家・芸能界マスコミ地方ロケ現地ロケしてる人達、皆さん涙目ですね。
ずーっと「普通にゴーグル&マスクしろよ」って思ってた。
16
17. もえるななしさん
アベノマスクが小さいだの何だのとさんざん難癖付けてた人達
何でこの件にはダンマリなんですかねぇ
マスコミ各社もこれにはきちんと触れず
こういうのこそ繰り返し紹介して啓蒙するべきなんだけどねぇ
議員さんたちは少なくともやめてほしいと思ってたけど
どうなんだろう、やめていただけないものでしょうか・・・
17
18. もえるななしさん
あれは本来飲食店で調理中につばが入らないようにするもんだ
コロナ以前につけてるとこはあった
マスクの代わりにするのは頭おかしい
18
20. もえるななしさん
※19
何言ってんだお前
20
21. もえるななしさん
富嶽使わなくても見りゃわかるだろ
21
22. もえるななしさん
フェイスシールドやめて欲しい
食べ物屋で店員がフェイスシールドに唾液付けて接客するなよ
22
23. (;´д`)
フルフェイスのヘルメットくらいあれば、まぁそれなりに効果はあると思うがね……
23
24. もえるななしさん
そりゃあ粒子は回り込むよな
そもそも清掃大変だからマスクのほうがいいだろう
24
25. もえるななしさん
フェイスシールドvs誰も使わないアベノマスク
25
26. もえるななしさん
GOTOトラブルで感染拡大間違いなし!
26
28. もえるななしさん
※21
キッチリとしたデータがないからね
明確な詳細なデータの重要性を忘れてはいけない
28
29. もえるななしさん
最初からマスクしとけ、な
29
30. もえるななしさん
漏らさないためのものじゃなくてベクトルを正面以外にするためのもんでしょ
漂う飛沫は換気で潰せ
30
31. もえるななしさん
飛沫は気流で回転するだろ
回り込んで入るくらいか想像できるだろうに
分かんねーなら煙使った流体の流れの動画でも見ればいい
31
34. もえるななしさん
本来は感染予防(飛沫を浴びない、デカイゴーグル)
であって、感染させない為の物じゃないからなぁ
34
35. もえるななしさん
量子コンピュータww
実用段階にすらなってないのになに言ってんだか
中国のスパコンで計算したら能力低すぎてそこまで計算しきれないだけだよ
35
36. もえるななしさん
この見た目でフィルタリング機能を期待してるように思ってたの?
ただのやってる感なのはつけてるのも知ってる
ただ不意に口元を触らない、もとい気をつけるきっかけの効果はあるからしないよりはマシなのよ
36
37. もえるななしさん
そもそもちゃんと付けれてないのか
しゃべってる時に口の真ん前ががら空きになってることがある
テレビで芸能人が付けてるのとかでかなり斜めになってるのをよく見る
37
38. もえるななしさん
フェイスシールドはウイルスを直接的にやり取りする事を防ぐ効果は高いと思う
換気と組み合わせればかなりの効果が期待できるんじゃないかな
38
39. もえるななしさん
※25
日本人はアベノマスク使ってますけど、韓国人に何の関係が?
39
40. もえるななしさん
まあ余裕ができたら野外なら物販の客側がフェイスシールドで十分かシミュレートしてほしいが
口元開けられるのは食物売るのにメリットあるし
40
41. もえるななしさん
アホリポーターやアホ芸能人がグルメ番組に出てる時せっかくマスクしてたのに
マスク外して食って咀嚼しながら嬉々として店に人に感想述べるのが酷ぇわフェースシールド以前の問題
特にバカ芸人はニヤついたハイテンションと馬鹿でかい発声ばかりで何度か苦情送った
41
43. もえるななしさん
>>57
扇風機は有効
大型扇風機だと滅茶苦茶有効
43
44. もえるななしさん
どうせならフランスが作ったマスクの前面だけ
透明板にした代物使っとけよ
44
45. もえるななしさん
マスクしないでフェイスシールドやってるアホは閉門蟄居してろよ。国民全員が人にうつさない努力しないと冬は大変な事になるぞ
45
47. もえるななしさん
※43
マウスシールドって何かと思って
画像検索したら吹いた
47
48. もえるななしさん
香山李火&岡田晴恵「ウイルスを弱体化するには韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんの魅力がないとダメなんだよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
48
51. もえるななしさん
エアロゾルの方は総量自体はどんなものなんだろう。挿管時とか以外は余り気にしなくていいという話もあったが
しかし、大きな飛沫の方も半分がか…
51
52. もえるななしさん
相変わらず傲慢な管理人だな
52
53. もえるななしさん
※49
「いるの思ってる」笑えたよね。「いるのおもてるにだ」なんだろうよ。
あと、ID:AzOTkwMjI
コメントナンバー46と19、27はIDが全て上記で同じなんだよなぁ。
口調が若干変化したのは、最も新しいコメントは先の人物と異なるからだろう。
53
54. もえるななしさん
※53
※46はいつものテンプレをコピペして少し弄った書き込みだよ
54
55. もえるななしさん
飛ばす方のだけしか見てないみたいだけど、
飛ばされる方の防御効果としてはどうなのか
も見てみたいぞ
55
56. もえるななしさん
※53
自己レス。コメントナンバーがズレた。
コメント48番の方へでした。
56
57. もえるななしさん
※46
どうせID「帰る」して暴れるのが目に見えてるからw
※52も同一人物だろwどっちが傲慢だよw
57
58. もえるななしさん
お店紹介とか街歩きバラエティでの
タレントやレポーターのマウスシールド多いね
テレビ局と芸能人は何度もクラスター出してるんだから
撒き散らさないように慎重にして欲しいわ
58
59. もえるななしさん
フェイスシールドって何か汚らしいわ。
ツバが点々とついてそうなイメージ。
食事時にアレをした芸能人見ると食欲が失せる。
59
60. もえるななしさん
※54
指摘ありがとう。
枝野云々のコメはいつも楽しく読んでます(笑)
60
62. もえるななしさん
テレビ局どうするんだろう?
62
63. もえるななしさん
※61
またIP帰るからの、コピペですか?
つまらないぞw
63
64. もえるななしさん
あら、誰かさん消毒されてるじゃないの。
管理人様、ありがとうございました。
つい無視しきれませんでした。 お手数お掛けいたしました!
フェイスシールドの件だけど、たまに行く揚げ物専門飲食店の店主が、マスクの暑さに耐えかねてシールドにして快適さに感激したと言っていたので……残念ですわ。
確かに「快適」=「全く息苦しくないほど隙間だらけ」というわけですものね。
マスクして更に上からフルフェイス型シールドだと、しんどくて長時間の揚げ物とか無理そうだし、難しい問題。
64
65. もえるななしさん
フェイスシールドは対面者からの飛沫が顔に付着するのを防ぐもの。
コロナ対策としては、自分の飛沫を外部に出さないようにするマスクの用途とは全く方向が逆なので、マスクの代用品として使うのは間違っている。
65
66. もえるななしさん
フェイスシールドって
例えば医師が患者の血液等体液が飛んで来る恐れのある処置時に使ったり
例えば化学プラントで硫酸や苛性ソーダ等の設備の点検時に使ったり
そういう用途のものでは?
私は化学プラントで武漢ウイルスに関係なくずっと前から上記の使い方してたけど
マウスシールドって元記事の写真の?
あぁ、これは見ただけで分かる自己満足&アピール用だけのものだわ…
66
67. もえるななしさん
コロナ病棟の医療従事者がゴーグルの代わりにフェイスシールド付けてるけど、最初見た時から有り得ないと思ってた。物質不足の初期ならやむを得ないとも思ったけど…
何かちょっとずつ足りない、ズレてる人がちゃんと対策してると思ってることが怖いわ
67
68. もえるななしさん
どうせフェイスシールド使う位なら垂れ幕
張りゃ良いじゃないか?
68
69. もえるななしさん
取り敢えず第二実験としてマスクしてなくて距離も取らない奴から飛んでくる飛沫をどれだけ
防げるかみたいな。
69
70. もえるななしさん
てかマスクしたくなければ開放されたところで
ニメートル以上離れて話せば良いだろ?
70
71. もえるななしさん
富岳超有能👍
引き続き応援👍
71
72. もえるななしさん
普通に考えて、呼吸がしやすければしやすいほど、効果はないだろ。
72
73. もえるななしさん
マスクに関して栄えある日本国がフランス
ごときに負けるとは思わなかった。全面
透明マスク恥ずかしいけど日本でも作るしか
ないだろ
73
74. もえるななしさん
呼吸しやすくて飛沫飛ばすも浴びるも防ぎたいならオートバイのヘルメット常時被るしかないな。
74
75. もえるななしさん
>遠くまで飛ばさない程度の効果はあるんだろ
問題なのはマイクロ飛沫
長時間そこらを漂い続ける
75
76. もえるななしさん
つまり、普通の接客業みたいなところでは、飛沫感染防止してようがしてまいが、クラスター発生とは特に関係ねえって事よ。ほんと気休め。
対面会話ずっとする訳じゃない接客業ならこれで十分だ。バス乗るならマスクするか黙ってろ。ライブハウスはやめとけ。
76
77. もえるななしさん
※18
いや、調理中に喋らなきゃいいだけでは
77
78. もえるななしさん
てかニメートルと換気とマスクと衝立で接客業
なんとかなるだろ?何であんな奴開発したんだ?
78
79. もえるななしさん
スパコン使わずとも、手計算でも判るレベル。
79
80. もえるななしさん
いや流体力学はスパコン使わないと難しいよ。
80
81. もえるななしさん
フェイスシールド、しょっちゅう通信販売とかで出ているが中国製品しかない。
なので買ったこともないし、自分は買う必要のない立場だから完全にスルーしていたわ。
81
82. もえるななしさん
余りにも高すぎる気休めだな。
82
83. もえるななしさん
8月初旬、『新しい生活様式!』とかいう理由で、
なんたらHKとかいう反日放送局の幹部が
『フェイスシールド飲み会』とかいう催しを
行っていたそうですが……。
NHKさん、今のお気持ちをお聞かせください。
83
84. もえるななしさん
それくらい平気って事でしょう。
84
85. もえるななしさん
知ってるけどちょっとかっこいいと思ってしまう自分が嫌
85
86. もえるななしさん
知ってたと言うかスパコン使わなくても見りゃ分かるだろと言うか
口と鼻を覆う物は繊維か触媒が無いと意味は何一つ無いと言うかなんと言うか
86
87. もえるななしさん
目の前の人に濃いのを飛ばさない効果はあるという程度かな。
87
88. もえるななしさん
普通にマスクしろやマヌケ
88
89. もえるななしさん
全く意味がないことをやってても感染しないほど感染力が弱いウイルスだと証明されたわけですね
現場ではかなり前に判明してた事実にお墨付きができたね
陽性反応者はいても発症者がいないという弱小ウイルスということも判明済み
経済を止める理由はもうない
これ以上止めると一日解除が遅れる毎に国民の生活、健康、生命が脅かされることになる
一刻も速い判断が必要
89
90. もえるななしさん
むしろフェイスシールドだけで
>50マイクロメートルの飛沫でも半分が漏れた
に留まってるのがすごいわ、まあ勿論煩わしいとも思うし特段顔を防御したい時、唾を飛ばなくしたい時以外はマスクだけでも労力対効果的に十分高いんじゃない
90
91. もえるななしさん
対策してますアピール商品ですしおすし。
91
92. もえるななしさん
意味が無い事はないと思うんだけど。
「息は意外と飛んでいる」で動画検索すると、息は意外と飛んでいる。
ちなみにマスクは端から勢いよく漏れてるのが自分で分かる。
マスクしてなくても2メートル離れてれば大丈夫という話もあるし。
マスクつけてたら肉体労働はたぶん、汗と荒い呼吸で無理なほど苦しい。
92
93. もえるななしさん
それを否定しちゃったら
バラエティ番組が撮影できないから
マスゴミは聞こえない、知らないふりを発動中です。
93
94. もえるななしさん
内側に繊維付けたらそこで止まる。上部に折り返しが必要かも知れん。声が出せて相手に聞こえるから重宝はする。大量に息がしやすい。進化が必要な部分はある。横顎部分まで拡大して空気を取り込める空間を作るとか顔半分もしくは顔前面を覆い隠すほどの面が必要。
94
95. もえるななしさん
レジをフィルムで囲ってるのはまだ判るけど、横がら空きで人の前だけアクリル板設置しているのってあんまり意味ないよね。只単に邪魔なだけ
不織布マスクだって普通のタイプは横がら空きだから布マスクとあまり変わらないし、布マスクは意味が無いってマスコミが騒いでいた事と現実との乖離が激しい
95
96. もえるななしさん
薄絹垂らしておけば、品も良いし涼しいし(時期は過ぎたけど)、口元覆って飛沫削減もできるだろ。
96
97. もえるななしさん
神田うのかと思ったら関係なかった。
97
98. もえるななしさん
料理屋のフェイスマスクは許してあげようよ…
不特定多数のお客さんと接する訳だから、フェイスガード+マスクつけてでもリスクを減らすしか対策打てないんだから…
98
99. もえるななしさん
富岳と神戸大学さん、理化学研究所さんありがとうございます⭐
99
100. もえるななしさん
あのマスク型?フェイスシールドって、吐息(唾もあるだろな)のせいで曇って汚く見える…と、我が家では評価イマイチです。
いくらフェイスガードを付けているといっても、狭い空間(スタジオとか)や、近接した場で、ベチャクチャ複数の人たちがしゃべりまくっていたら、危険性は増すのでは…?
まだ増え続けるよその国に比べたら、この国は、マスクの型・種類・デザインに凝っていられる!暇があるほど余裕があるのか~?って思えちゃう。
時々、マスク品評会かファッションショーでも目にしているみたい…?
まさか政治家さんが新作宣伝に一役買っていないですよね?
100
101. もえるななしさん
結局、布製のマスクが一番か?安倍前総理に感謝
101
102. もえるななしさん
要はやってますアピールで安心を得るためにやってるだけで日本じゃコロナはその程度の実害って話よ
102
103. もえるななしさん
フェイスシールドの方が汚ならしいやろ。喋ったり、くしゃみしたあと、飛沫が付いたら最悪やなどうすんだろ。洗面所で歯磨きしたら、鏡に飛沫飛んで、あっ!て思うぐらいのハレンチさ感じてしまうやろあれは( ̄▽ ̄;)マスクでいいやん。いっそマスク無しで、うつむき加減で喋ってくれる方がまだありがたいわ。
103
104. もえるななしさん
知ってたわ
口と鼻の周りにあんな空きがあって防げるわけないと思ってたよ
104
105. もえるななしさん
結局他の低コストな措置がこの高すぎたゴミを
カバーできてるんだろ。現にこれ多用してる
芸能界は軽く広まってるし。
105
106. もえるななしさん
意味ないことなんか、みんな知っている。
いまさら、偉そうに 「知らないの、意味ないんですよ」みたいな
こと言うなよ。聞いているこっちが恥ずかしいよ。
マスクマスクって うるさい人用に やってますポーズで
やってるんです!
実際 マジでマスク付けて 運動してたら 呼吸困難で倒れそうになるわい。
1万人がうろうろして1人コロナになるかならないか、
そのうち千人に一人が死ぬかどうかで 経済停滞させてんだよ。
交通事故注意したほうがよっぽどまし。
106
107. もえるななしさん
いやマスクごときで経済悪化するかよ?
そもそもマスクして運動するくらいなら
人とニメートル以上離れてマスク外して運動
すりゃ良いだろ。
例え統計的に一万人に一人感染でも、職場で
クラスター起きて多数の従業員らが二週間隔離
されれば、その営業所は大打撃食らうんだから
広めないに越した事無い。現に米国が誇る
原子力空母3隻がクラスターで行動不能に陥った
のを我々は見た筈だろ?
107
108. もえるななしさん
※98
「フェイスガード+マスク」はいいと思うよ、最善だと思う
しかしマスクなしで、口の前だけに小さなプラスチックを持ってきても
小型のやつには何の意味もないと思う
脇から呼気が漏れ漏れだよね
108
109. もえるななしさん
まっすぐ飛んでくる飛沫を封じるのはともかく
飛沫拡散予防にはマスクやら衝立やらに劣るよな。浮遊する奴ら予防は換気のが安上がりで
効果的だろ。
109
110. もえるななしさん
交通事故防止も感染防止も同じだろ。ある程度の
措置で大部分防げる。例外はあるにしても
起こすのも広めるのもそんなちょっとした措置
を守るべき時さえ守れない分別の無い自己中
な連中が大半だろ?
110
111. もえるななしさん
医療現場はフェイスシールドの必要なくなって本当にありがたい
さすが富岳
111
112. もえるななしさん
あらまあ
麻生大臣が着用しているのを見て
一寸良いなぁと思ってたのよねw
暫くは大人しくマスク着用をメインにします
ありがとう富岳!
112
113. もえるななしさん
誰が地域全体が消失する自然災害を自己責任って言ってるんだ・・・枝野ほんまええ加減にした方がええなぁ
113
114. もえるななしさん
愛知のテレビはコロナ対策とかで飲食店に取材に行って店内で客に取材するという訳わからん事ずっとしてるからそれぐらいへーきよ
114