コメント 【台風10号】防衛省統合幕僚監部「被害発生に備え先行準備しています。しっかり対応いたします」約22000人スタンバイ
1: WATeR ★ 2020/09/05(土) 14:59:45.08 ID:e32lX9mI9
防衛省統合幕僚監部@jointstaffpa
#自衛隊 は、台風10号による被害が発生した場合に備え、九州・沖縄地方の部隊をもって、約22,000人が即応性を維持し、先行的に準備を推進しています。
要請を受けた場合には、自治体、関係機関と連携しつつ、しっかり対応いたします。
#台風10号 #自衛隊がそこにいる安心感
![]()
![]()
#自衛隊 は、台風10号による被害が発生した場合に備え、九州・沖縄地方の部隊をもって、約22,000人が即応性を維持し、先行的に準備を推進しています。要請を受けた場合には、自治体、関係機関と連携しつつ、しっかり対応いたします。#台風10号 #自衛隊がそこにいる安心感 pic.twitter.com/WYFtUtgTRl
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) September 5, 2020
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:02:09.31 ID:PjnfHy/+0
ゴジラでも上陸するんか
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:13:22.80 ID:fE2goVyx0
>>10
全部隊を伊勢湾へ集結させたら実際は大阪湾に出現したゴジラ
全部隊を伊勢湾へ集結させたら実際は大阪湾に出現したゴジラ
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:02:40.97 ID:faT3+Dg70
鹿児島民です、頼りにしてます、よろしくお願いします。
237: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:31:19.43 ID:51RAcKiz0
>>13
いやまずやることやって避難してくれ
いやまずやることやって避難してくれ
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:03:56.65 ID:Qopu5I4l0
すごいじゃないかこれぞ先手先手
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:03:57.30 ID:qHYEmeQ50
いつもありがとうございます。
災害派遣の自衛隊員さんには感謝しかない。
災害派遣の自衛隊員さんには感謝しかない。
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:04:26.81 ID:VUY2sHt90
たのんます
25: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:04:30.79 ID:XDy6ViPY0
スタンバイだけで終わるといいですね
早く日本軍に改名してほしい
早く日本軍に改名してほしい
529: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 16:54:06.01 ID:QxVeVZDz0
>>25
本当は国防軍になるべきとは思っても自衛隊って名前は何となく好きなので悩むわ
本当は国防軍になるべきとは思っても自衛隊って名前は何となく好きなので悩むわ
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:04:48.02 ID:9Y1WQD8B0
自衛隊いうけど
目立ってる仕事は各地域でおきた
災害の後片付けやん
土方とかわらん
目立ってる仕事は各地域でおきた
災害の後片付けやん
土方とかわらん
152: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:19:08.37 ID:6qJOMH7O0
>>26
土方がどうやって現地までいくの?
土方がどうやって現地までいくの?
52: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:07:28.54 ID:psd6vyIi0
>>26
土方にこんな機動力があるわけないだろw
だいたい食料や医療の提供なんかできるのかよw
土方にこんな機動力があるわけないだろw
だいたい食料や医療の提供なんかできるのかよw
171: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:22:18.76 ID:0ul1qwl80
>>26
陸軍は有事でなければそれでいいんだよ
戦場で命かけるよりも人助けで命かけて存在意義を示せるんだ、いいことだ
陸軍は有事でなければそれでいいんだよ
戦場で命かけるよりも人助けで命かけて存在意義を示せるんだ、いいことだ
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:05:03.58 ID:LwGnCXFB0
最初から現地入りしとくってのは駄目なの?
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:05:41.81 ID:U2CP/fcF0
>>28
知事の要請ないと出られないねん
知事の要請ないと出られないねん
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:05:54.53 ID:y2gu1PP10
>>28
どこの現地に入ったらいいんだ?
わかるんなら苦労はないだろう
どこの現地に入ったらいいんだ?
わかるんなら苦労はないだろう
142: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:18:06.47 ID:SQedyJfI0
>>28
阪神大震災の時なんて兵庫県知事が
自衛隊が入るの拒否されたから
一旦、泣きながら帰ったからな
阪神大震災の時なんて兵庫県知事が
自衛隊が入るの拒否されたから
一旦、泣きながら帰ったからな
470: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 16:23:49.90 ID:J5ppATdw0
>>142
あの時の方面総監は記者会見の時泣いてたよな
あの時の方面総監は記者会見の時泣いてたよな
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:06:59.45 ID:a+mBHWvh0
知事の要請がなければ出動出来ないんだぜ…
177: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:23:03.27 ID:t/5LVifz0
>>48
法律の改正でできるようになりました。
法律の改正でできるようになりました。
※補足
災害派遣のしくみ
陸上自衛隊は、国内における地震・風水害・火山噴火・雪害などの自然災害や火災・海難・航空機事故などの際の救助、山などでの遭難者救出などの「災害派遣」に携わり、国民の生命や財産の保護に寄与しています。
自衛隊は、天災地変その他災害に対して人命または財産の保護のため必要があると認められる場合は、都道府県知事等の要請(ただし、特に緊急を要する場合は、要請を待たずに)に基づき、防衛大臣またはその指定する者の命令により派遣され、捜索・救助、水防、医療、防疫、給水、人員や物資の輸送など、様々な災害派遣活動を行います。また、自然災害の他、航空機や船舶の事故等の救援、医療施設に恵まれない離島などでは救急患者の輸送などにも当たっています。
[陸上自衛隊]
https://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/index.html
54: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:07:42.80 ID:6FgxbWPg0
さすが自衛隊素晴らしい
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:09:23.61 ID:aP59vc+L0
自衛隊頼りになるよなあ
63: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:08:56.89 ID:X/lXn20Q0
頼もしい
65: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:09:02.37 ID:Mex5vVgH0
本当にお疲れ様です
敬礼
敬礼
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 15:05:07.06 ID:pW8rU/TF0
自衛隊待機が空振りに終わる被害でおさまってくれ
1. もえるななしさん
ありがたくて泣けてくるよ。どうか無事故で。みなさんに福運とご加護がありますように。
1
2. もえるななしさん
沈んだ船の捜索(生存者数名)
離島の住民を避難
台風に備え
ここ数日、大忙しだな。自衛隊の皆様頑張れ。
2
3. もえるななしさん
空振りになる事を祈る
3
4. もえるななしさん
いつもありがとうございます(`・ω・´)ゞ
4
5. もえるななしさん
この記事を見て、あの音楽が頭の中で鳴り始めたのは、私だけではないだろう
5
6. もえるななしさん
有難い、有難い
被害が最小で自衛隊の皆様が大規模に
出動する事がありません様に!
6
7. もえるななしさん
記事と皆様のコメント読んだだけで、なんか泣けてきました。
自衛隊の方々、いつも有難うございます。
どうか台風進路にあたる地域のかたも、備えや避難等おさおさ怠りなきようお願いします。
こちら大阪市内、先刻から雷鳴が轟き、大雨警報が発令されております。
7
8. もえるななしさん
準備が本当の意味で無駄に終わると良いなぁ
(自治体の首長がアホではなく)
8
9. もえるななしさん
やっぱり自衛隊は最高にかっこいい!便りになるなあ
9
10. もえるななしさん
共産党員がこの台風で腐った根性を悔い改めますように
10
11. もえるななしさん
不謹慎だろうがこれが安倍総理最後の災害対応(初動のみ)になるだろうな
森羅万象担当している安倍総理、被害を最小にしてくれ
11
12. もえるななしさん
共産党員「私たちの大好きな韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんの大パフォーマンスショーを見て現実逃避するしかないよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
12
13. もえるななしさん
防衛省統合幕僚監部@jointstaffpa
昨日(4日)より、鹿児島県知事からの要請に基づき、住民避難支援に係る災害派遣を実施していましたが、本日(5日)、ヘリコプターによる住民の輸送を完了し、活動を終了しました。引き続き台風10号に備え、万全の態勢を維持いたします。
#災害派遣 #台風10号 #自衛隊がそこにいる安心感 午後0:58 · 2020年9月5日
河野太郎@konotarogomame
自衛隊中央病院における大量傷者受入訓練の視察。午後1:42 · 2020年9月5日
13
14. もえるななしさん
地震だろうが台風だろうがコロナだろうが、
災害自体はいつもそんなに怖くないんだよね。
私が怖いのは、特定外国人の存在。
ヤツラがいつも全力で邪魔して、メチャクチャにしてくれるから。
14
15. もえるななしさん
自衛隊の皆さんありがとうございます
九州地方の皆さん無事でありますように
15
16. もえるななしさん
※10
募金詐欺(集めたお金を全額寄付せず、党費に組み込み)か
熊本の地震の時に問題になってたけど、千葉の台風災害でもやってたし
恒常的な行為なんだろうね
16
17. 神山田浩史様
もう神の軍団自民解放軍に追い出されてるけどw
伊体調のセリフはまさに名言だった。
「貴様ら戦犯民族の命なぞ我等が中国国民の100人
以下にしかならない!」
物資を徴収し何も出来ない小鬼子w
チョッパリは野垂れ氏にだなw
17
18. もえるななしさん
※5、デーンドーン、デン、デンドンドン。
イシバ司令「総力戦だ!厚木と入間も全部上げろ!出し惜しみは無しだ!なんとしても台風を潰せ!」
18
19. もえるななしさん
土方を差別するなよな。
いなくなったら困るんだぞ。
19
20. もえるななしさん
おつかれさまです
自衛隊って部隊によって得意料理があるとか聞いたけど
こちらの部隊は何がお得意なんでしょうね
悲惨な状況でも美味しいご飯があれば
何となくでも頑張れるもの
20
21. もえるななしさん
さすがだ。
水害の大勢の被害者を助けず放置するような何処かの国とは違うわ。
21
22. もえるななしさん
スレ26のようなこと抜かすやつでも助けなきゃならないからなあ
22
23. もえるななしさん
う〜ん! こりゃあ 防衛出動待機命令の発動かい?
23
24. もえるななしさん
自衛隊はホントに働き者やで。
この人達、叩いてる沖縄とか何考えてるんやろな。挙句、何か有れば自衛隊に救援だしなぁ。
ホント、どうかと思うわ。
24
25. もえるななしさん
自衛隊の出動要件緩和は第二次安倍政権が真っ先に着手したんだったなぁ。
震災の教訓を踏まえてのことだった。
皆々、最善の行動を。
25
26.
緊急時には防衛大臣の指示で災害派遣できるんだ
これでどっかのキチ害県知事に妨害されずに日本国民の生命を守れるね
自衛隊の皆様いつもありがとうございます
26
27. もえるななしさん
日本の災害対策の要の一つ
もしもの時にはよろしくお願いします
27
28. もえるななしさん
うーん大変ね
第4次安倍内閣としては最後の仕事の一つになるんだろうが安倍総理に菅官房長官は宜しくお願いします
どっかのゲロ野郎は毎日テレビの取材で忙しいんでしょうが
28
29. ∠(`・ω・´)
∠(`・ω・´)
まさにこれだわ。
29
30. もえるななしさん
自衛隊の方々が備えてくださっているのは
心強く有り難いですが、まずは自分で自分の
身を護る努力も心がけないといけませんね。
特定野党の連中は、また以前のように暢気に
パーティーでもするのでしょうかね。
今回は暇人の石破付きで……。
30
31. もえるななしさん
>ヂョッバリは野垂れ〇にだなwww
なんか”こころの美容液”の使い過ぎが居るね
31
32. もえるななしさん
今回の災害時派遣は対コロナ対策を
平行処理しながらの難しい状況になるけど
無事完遂して欲しいな
32
33. もえるななしさん
自衛隊さんに感謝しております。日本人の魂です。
33
34. もえるななしさん
頼もしいねえ。ご苦労様です。「殺人集団」て言った奴どこ行った? 「国民を救う集団」なんだよ。
34
35. もえるななしさん
某ブログで散々自衛隊下げしまくっていた反日パヨクみたいな人達は、勿論自衛隊の支援を断るのだろう?
それのもプライド捨てて助けてもらうのか?
35
36. もえるななしさん
ホントに心強いわ。
国民の背中を守ってくれてる感じ。
何もないのが一番いいけど、いざとなったら国民には自衛隊がついている。
36
37. もえるななしさん
災害に対する準備のふりして無人島に掘建て小屋たてさせないためでもあるだろ
37
38. もえるななしさん
敬礼。いつもありがとうございます。
西日本住み。まだ遠いですが風は既に台風のもの。
皆さん、共に無事に乗り切りましょう。
38
39. もえるななしさん
大きな被害になりませんように。
自衛隊の皆様のその姿勢には感謝しかありません。
39
40. もえるななしさん
本スレ529:本当は国防軍になるべきとは思っても
自衛隊って名前は何となく好きなので悩むわ
国防軍自衛隊、通称 自衛隊
とかにして災害時などに活躍する部隊として残して欲しいね★!
40
41. もえるななしさん
左巻きの人達は自衛隊の皆様に対して、何か言うことはないのですか?
命がけで国民を護っていただいているのですよ。
それでも悪態つくような人達は絶対自衛隊を頼らないでくださいね。
沖縄・奄美・九州の皆様どうぞご無事で。
被害が最小限になるよう祈っています。
41
42. ゲルル小隊一番機
※28※30
石破、いざという時に備えて東京待機します。
自民党総裁選、地方票獲得へ 3候補 各地で訴え TBS
「一夜漬けってあまりきかないもので、ずっと地方を回ってきて話をした。それがどれだけ票になって出てくるかなということだと思います」(石破茂元幹事長)
5日は福岡で民放番組に出演後、都内の書展を見学。総裁選に向け、英気を養いました。
42
43. もえるななしさん
※17
糞食い猿の言葉は、我々人間には理解できないな
43
44. もえるななしさん
沖縄は要請する資格あるか?無いだろ。
44
45. もえるななしさん
一部の市民は今回もグンクツ……グンクツ……って幻聴が聞こえてたりすんの?
45
46. もえるななしさん
福岡県在住の者としては心強い限りです
自衛隊に頼る様な事態にならない事を祈るのみ
さっさと半島に抜けて欲しい
最小限の被害で収まってくれ
もう少し西に逸れて欲しかった
46
47. 燃えるなにがしさん
先手先手の対応出来て良いですねえ♪
自衛隊は実に頼もしいですねえ♪
しかし日本は、特亜からの侵略と言う災害に対処出来ないのは何で何だろうねえ…
この国はもう自衛隊みたいな組織に任せたいよ…
責めて国防の面では、国防の事はプロに任せるのが一番だよ!
やっぱ餅は餅屋だよ★!
47
48. もえるななしさん
さすが自衛隊! 我が身を顧みず頑張ってくれる! そこにシビれる! あこがれるゥ!
48
49. もえるななしさん
いざというときに頼りになるのは、自衛隊、それに警察菅。
子供のころ、テレビで散々警察の酷さを植え付けられたけど、あれは印象操作だったんだな。
いざというときに頼りにならないのは、そのマスコミだったんだな。
49
50. もえるななしさん
本スレ142:の神戸の地震の時
当時ラジオで知事が護衛艦の神戸港受け入れを断ったって言ってて、次の日から募金するのをやめた
50
51. もえるななしさん
相変わらず本スレの紫文字は最低なゲス野郎
自分の国じゃないからディスる事しか出来ないんだろうな
51
52. もえるななしさん
ドズル中将「防衛省め、やけに動きが早いな・・・防衛大臣は河野か」
52
53. 名無し
自衛隊は日本の誇り
感謝の気持ちしかない
53
54. もえるななしさん
自衛隊は国防軍。
領土防衛や敵軍排除が仕事。
都道府県市町村のバカ首長は
災害予防と復旧位は己らでやれ!
54
55. もえるななしさん
※54
首長たちもお前にだけはバカって言われたくないって思ってるよ。
55
56. もえるななしさん
自衛隊の皆さんも、災害派遣スタンバイ!
ありがたいです。
自分も今日、ベランダのガラス戸を補強している最中です。強風に備えて、強風で物が飛んで来ても、ガラス粉々に割れない様に、補強シートをガラスに貼り付けました。
大阪に直撃した21号より、遥かに強いので、心配…っと言うか怖いです。
56
57. もえるななしさん
22,000人スタンバイって・・・驚き
なんか凄い事になりそうだ
自衛隊の皆さん、いざという時には宜しくお願いします
57
58. もえるななしさん
良ければ使える発電機かき集めて欲しい。
58
59. もえるななしさん
※52、石破「河野はスゲーよ」
石破茂@shigeruishiba
台風第10号の今後の見通しです。非常に強い大型の台風ということです。皆様、十分な警戒と備えをお願いします。午後9:44 · 2020年9月5日
気象庁@JMA_kishou
【報道発表】(R2.9.5)#台風第10号 の今後の見通しについて報道発表しました。大型で非常に強い台風第10号は鹿児島県に接近または上陸するおそれがあり、鹿児島県に暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性があります。鹿児島県以外でも、引き続き最大級の警戒が必要です。ttps://jma.go.jp/jma/press/2009/05b/202009052000.html 午後8:15 · 2020年9月5日
59
60. もえるななしさん
安倍内閣はコロナ対応も、初動の段階から経済なども含めた総合的な対応を先手先手でしてるんだけど、災害対応のように一目で見て分かるものではないからバカには理解が難しかったみたいで、後手後手の対応などと批判をする頭の悪いマヌケが炙り出されたんだよな
2月上旬頃に中国全土からの入国を禁止しろなんて言ってたやつらはアホの極みだったもんな
60
61. もえるななしさん
「ためらいなく避難勧告を」 内閣府が知事に異例の連絡 台風10号
61
62. もえるななしさん
自治とは?
62
63. もえるななしさん
今回の台風は『吹き飛ばされた太陽光パネルによる漏電や感電』『破損した太陽光パネルからの重金属や毒素の流出による汚染』も危惧されるそうですね。
なので、自衛隊に「感電予防の装備」を持たせることを意見陳情すべきなのかも。
63
64. もえるななしさん
自衛隊有能👍
引き続き応援👍
64
65. もえるななしさん
日本に侵略してきた他国軍という害獣も駆除できるようになるといいですネ
65
66. もえるななしさん
※62
是々非々とか言いながら敵国と通じて分離独立を企てることだぞ。
66
67. もえるななしさん
いつも、ありがとうございます。
自治体の皆さんも自衛隊を当たり前の便利屋と思わず、同じ人間だということ、彼らも疲れ傷つき精神的にも疲弊するのだと言うことを肝に銘じて下さるとうれしいです。
そして政府の皆様、東北大震災のおりには、自衛官は、寒い体育館で毛布もなく雑魚寝で震えて寝ていたと聞き及びます。どうか、自衛隊の待遇改善をお願いいたします。
彼らを当たり前でなく、人間なんですから。
いつも、感謝しております。
67
68. もえるななしさん
ありがとうございます。
頭が下がりますね。
68
69. もえるななしさん
※35
某政治家みたいにシレっと助けて貰うと思うw
69
70. もえるななしさん
メガソーラーが山を伐り崩してたくさん設置されてるようだけど、これからこういう勢力の強い台風がやって来る事が増えると予想されるのに、危ないだろう。
大雨で斜面が崩れたり、突風で飛んで被害が出るだろうにね。
70
71. もえるななしさん
ありがとうございます
71
72. もえるななしさん
自衛隊のみなさん、お疲れさまです。感謝
72
73. もえるななしさん
自衛隊って本当にかっこいいなー。
コメント欄含めたこちらの記事一つだけでも、国民にいかに愛されているか判るし。
日本の心そのものですね。
たまに高速道路SAとかで陸自の方々を見かけるけど、だから「いつもありがとうございます」と飲み物とかお土産物のお菓子(ちょうどSAだし)とか差し入れしたいんだけど、勇気がなくて出来ない。
だいたいそーいう差し出がましいことをしても良いのか判らないし。
あとせめて災害時には少しでも負担・迷惑をお掛けしないよう、備えは充分にと普段から心がけるようにはしてる。
>> 早く日本軍に改名してほしい
>> 本当は国防軍になるべきとは思っても自衛隊って名前は何となく好きなので悩むわ
自分もそう、「自衛隊」ってネーミングが唯一無二な感じで大好き。
いずれ軍になっても、自衛隊の名前は残して欲しいんだけどなー、ダメかな?もうその名前でみんなに愛されているし。
でもいざとなったら名前はどうなるんだろう。(それこそパブコメとかやって欲しいな。)
外国軍とのやり取りもあるから当然英語表記は変わるだろうけど、なんか愛着と馴染みのある名前が変わるのは寂しいなぁ。
だから※40さんの「国防軍自衛隊、通称 自衛隊」なテイストを自分も希望☆
73
74. もえるななしさん
あの人達は24時間勤務だからなあ
ブラックブラックって泣きごと言ってるどころじゃないぞ
ちょっと強い風や地震で、もう部隊に行ってるし、自宅の周りから遠くへ行ってはいけなくなるし、夜中集合かかってそのまま1ヶ月帰って来ないとかあるわ
よくやってると思うわ
(自衛官が家族あるある)
74
75. もえるななしさん
防衛省統合幕僚監部の方々ありがとうございます⭐
75
76. もえるななしさん
かっこいいな
また ザイニチは避難場所じゃな居場所に勝手に避難して
救助物資届けろ! って無理難題言うんだろうな~
がんばって 届けても 届けた自衛隊に石投げるんだっけ?
それに何でか知らないけどマスゴミが先に待機してて
やっと支援物資が届きましたーーーー って報道するんだっけ?????
76
77. もえるななしさん
ありがたいな。頼もしい。
77
78. もえるななしさん
災害対応を強化 「防災ヘリ」運航へ 県防災航空隊発足【佐賀県】|佐賀のニュース・天気|サガテレビ
http://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020040602384
78
79. もえるななしさん
エネルギー総量で見たらゴジラでさえ赤子みたいなもんだろ
79
80. もえるななしさん
甘利 明@Akira_Amari
今回の台風は特別警報が発表されるようです。台風の特別警報は「数十年に一度」のレベルですから半端では有りません。何を置いても堅牢な施設に「早過ぎる位」の避難をして下さい。「備え過ぎて」後悔する事は決して有りません。午前7:33 · 2020年9月6日
80
81. もえるななしさん
>>本文95 かなわんなぁ
81
82. もえるななしさん
今日cnnのニュースで台風10号のニュースで日本政府は早めに災害対策できてるとコメントしてたよ
82
83. もえるななしさん
日本国民のための自衛隊、心強いね。敬礼!
83
84. 名無しさんジョージコーレイ。
台風105弱まった、と聞いたので九州・山口県、無事にやり過ごせる事を、朝……神社へお参りした時にお願いしときました。
願い叶ったかな?\(⌒‐⌒)/。
84