コメント 【w】謎のテレワークマナーが登場 講師「終わったら頭を下げて会議終了ボタン」「平服と言われても正装」「ヘッドセットはNG」
1: ボブキャット(ジパング) [MY] 2020/07/29(水) 16:17:01.57 ID:8D3lGrlY0
謎のテレワークマナーが登場 「終わったら頭を下げて会議終了ボタンを押す。客より先に退出はNG」
新型コロナウィルスの影響でテレワークやリモートワークが普及した昨今、zoomによる会議ツールのマナーなるものが登場した。
それは『超基本 テレワークマナーの教科書(西出ひろ子)』という書籍に書かれているもので、テレワークに関するマナーが数多く書かれているという。
9月3日のこちらの書籍だが、中にはマナー専門家の意見が書かれている。著者の西出ひろ子氏はビジネススタイリスト・マナーコンサルタントで、現在は一般社団法人マナー教育推進協会の代表理事を勤めている。
zoomなどのテレワークには上座があるとも言われており、退出時は相手より先に出ない、お辞儀をする、平服と言われても正装で参加、ヘッドセットは(見た目が)NGなどのマナーがあるようだ。 (以下略
![]()
全文はリンク先へ
[ゴゴ通信 2020.7.29]
https://gogotsu.com/archives/58540
関連
【動画】フジテレビが今更「とっくりは逆から注ぐのが正しい」と放送
https://gogotsu.com/archives/47241
着物をきながらメガネをかけるのはマナー違反? 謎マナーがまた登場
https://gogotsu.com/archives/54636
2: ツシマヤマネコ(茸) [US] 2020/07/29(水) 16:17:22.87 ID:Y6VaFcdt0
めんどくせ
29: ペルシャ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/29(水) 16:24:13.02 ID:Je6A+n3E0
あたおかwwww
6: アジアゴールデンキャット(東京都) [ES] 2020/07/29(水) 16:19:00.64 ID:33OUdriJ0
>>1
何これうさんくさい
何これうさんくさい
10: トンキニーズ(SB-Android) [DE] 2020/07/29(水) 16:20:21.24 ID:HOuwkRBM0
言ったもんがちじゃねーかオイ(笑)
20: ツシマヤマネコ(茸) [US] 2020/07/29(水) 16:21:52.84 ID:Y6VaFcdt0
こんなもんいったもん勝ちだろ
8: スミロドン(徳島県) [ニダ] 2020/07/29(水) 16:19:34.21 ID:Ye/88A+D0
新機軸が出る度にマナー屋が飛びついてくんのな
14: デボンレックス(家) [SG] 2020/07/29(水) 16:20:55.68 ID:G2QI3fSy0
飯の種に根拠の無いマナーを作るのはやめて欲しい
39: リビアヤマネコ(東京都) [IN] 2020/07/29(水) 16:25:32.18 ID:yQsGnWgr0
新しいマナーを作るのはマナー違反
はい論破
はい論破
23: アフリカゴールデンキャット(北海道) [US] 2020/07/29(水) 16:22:38.59 ID:3ksjahGX0
そんなマナーはない
終われば遠慮なくブチ切りでおk
終われば遠慮なくブチ切りでおk
5: スミロドン(富山県) [NL] 2020/07/29(水) 16:18:37.45 ID:WKc8NkH10
マナー厨を無視するのがテレワークのマナー
22: ユキヒョウ(東京都) [BR] 2020/07/29(水) 16:22:36.76 ID:ktxsBsmx0
切り方わからない人かもしれないから先に切ってあげる親切
31: マーゲイ(東京都) [US] 2020/07/29(水) 16:24:37.77 ID:V9/afA/70
まーたくっだらねえ創作マナーか
117: スペインオオヤマネコ(光) [ヌコ] 2020/07/29(水) 16:37:37.45 ID:fhSnnomF0
日本らしい展開
謎のマナーが増える
謎のマナーが増える
38: バリニーズ(SB-iPhone) [CN] 2020/07/29(水) 16:25:32.01 ID:7NREnji90
くだらねー
43: キジ白(大阪府) [US] 2020/07/29(水) 16:26:23.80 ID:fOnhXgRx0
なんでヘッドセットだめなんだよw
40: スナドリネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/29(水) 16:25:50.44 ID:gMwVleqs0
>ヘッドセットは(見た目が)NG
あほか
あほか
49: スミロドン(ジパング) [FR] 2020/07/29(水) 16:27:47.93 ID:AZbK90kH0
>>40
会社のzoom会議でゲーミングヘッドセットダメって言われたわ
ピカピカ光るかららしい
会社のzoom会議でゲーミングヘッドセットダメって言われたわ
ピカピカ光るかららしい
62: ジャングルキャット(沖縄県) [US] 2020/07/29(水) 16:29:22.35 ID:dGxP0Y5k0
>>49
光るから何だよwww別にいーじゃんwwwって思うけどな
光るから何だよwww別にいーじゃんwwwって思うけどな
108: ボルネオウンピョウ(岐阜県) [US] 2020/07/29(水) 16:35:23.62 ID:BnTeaS2g0
>>49
虹色ピカピカしながら真顔で真面目な話されても話入ってこないかもなw
虹色ピカピカしながら真顔で真面目な話されても話入ってこないかもなw
172: ターキッシュバン(北海道) [FR] 2020/07/29(水) 16:47:25.79 ID:s/qgWiRO0
>>49
「1677万色に光らせるのは失礼。
事前に相手に確認して好みの色を光らせるのがマナー」
「1677万色に光らせるのは失礼。
事前に相手に確認して好みの色を光らせるのがマナー」
318: ギコ(千葉県) [ニダ] 2020/07/29(水) 17:18:19.79 ID:CAQpGwfP0
>>49
あ、ピカピカ光るのはちょっと嫌かもww
まじめな話してても光ってたら笑えてきそう
あ、ピカピカ光るのはちょっと嫌かもww
まじめな話してても光ってたら笑えてきそう
61: アメリカンボブテイル(愛媛県) [ニダ] 2020/07/29(水) 16:29:20.08 ID:maSbj0Hd0
> 平服と言われても正装で参加
モーニングとか持ってねーよw
略装でいいだろ
モーニングとか持ってねーよw
略装でいいだろ
34: カナダオオヤマネコ(千葉県) [US] 2020/07/29(水) 16:25:01.97 ID:Ybi8UJbg0
とにかくケチつけたいだけっしょw
72: スナドリネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/29(水) 16:30:38.68 ID:gMwVleqs0
そもそもうちの会社は画面オフがデフォルトだわ
238: 猫又(神奈川県) [ニダ] 2020/07/29(水) 17:00:48.38 ID:OWneKK3X0
>>72
ウチの会社もコレ。
なんでわざわざお互いにムッサい顔を見なきゃならねぇんだよw
画面に映るのは図面だけで十分だわ。
ウチの会社もコレ。
なんでわざわざお互いにムッサい顔を見なきゃならねぇんだよw
画面に映るのは図面だけで十分だわ。
116: ジャガーネコ(ジパング) [US] 2020/07/29(水) 16:37:25.36 ID:UYr3c34g0
マナービジネス(笑)
81: セルカークレックス(ジパング) [CN] 2020/07/29(水) 16:32:00.54 ID:fD+YiQHN0
自分で心がけてても、相手に押しつけるなよ
97: ボルネオウンピョウ(ジパング) [IT] 2020/07/29(水) 16:34:06.81 ID:gXWbCzLP0
どんどん息苦しくなるなw
1. もえるななしさん
マナーバカ本当嫌いだわ
1
2. もえるななしさん
マナー講師って大して社会の役にも立ってない癖に我物顔で日本に寄生してるリ〇ルートとか電〇とかの企業みたい
2
3. もえるななしさん
こんなくだらないことにかまけてるから効率化が1ミリも進まない
3
4. もえるななしさん
アメトーークでやってた「終了の操作で怖い顔になる」は気を付けるようにしてるわ。
4
5. もえるななしさん
お前だけやってろ
5
6. もえるななしさん
zoomに上座もクソもねーわwwww
画面共有したら全員の顔見れないのにどうすんだよww
6
7. もえるななしさん
新しい食い扶持か?
7
8. リコーリハンター
そもそもうちは画面オフがデフォだな。
資料共有しながらやってるし、サーバーへの負荷がテレワークで上がっているという理由で。
それにzoomではなくてteamsを使うわ。(Ciscoのwebex も使ってたが)
8
9. もえるななしさん
折角だからもっと流行りそうなネタ仕込めやw
オッサンが思わず「わが社でもテレワーク導入するか」とか思っちゃうようなやつをさ
9
10. もえるななしさん
在宅で仕事してねぇ奴が書いてんの?
10
11. リコーリに異常者と呼ばれた男
>マナー講師
なにいってんだこいつ。
11
12. クリスチャンの中の人
そもそもビジネス会議でzoomってアホか
マツダスタジアムじゃあるまいし
12
13. もえるななしさん
朝鮮臭い奴がマナーマナーいうとる。気持ち悪いよな。
あいつら楽してカネもうけることしか考えないからきもい。
13
14. もえるななしさん
正装だったら背景が南の島とかなら良いのか?
もう止めろ。
アホらしくてやる気なくすわ
14
15. もえるななしさん
ヘッドセット→軍隊でも通信の時に装備してそう。
画面→もう、ゼーレサウンドオンリーで良いよ。
15
16. もえるななしさん
韓国とか中国のマナーを日本で流行らせようとしてるのかな?
16
17. もえるななしさん
※2
まあ実際存在しないことをでっち上げてそれらしく言うことで金にしている人たちですからね…
17
18. もえるななしさん
彼らが求めるのは抑圧された世界。
誰もが強制的な自制された世界。
誰もが等しく冷遇された世界。
抑圧された日本人を笑って見てる。
18
19. もえるななしさん
常識や慣例から作られるのがマナーでしょ
ヘッドセット禁止とかどうやれって言うんだ? 音質下げろってことか
19
20. もえるななしさん
え?普通の会社って音声だけじゃなくて手元の資料使いつつ説明して、会話するんじゃないの?
顔映し続けるって、それ自分でやばい会社って言ってるようなもん。
20
21. もえるななしさん
こんなことで金がもらえるんだから、笑えるな。
馬鹿らしい。
21
22. もえるななしさん
確かに相手がゲーミングピカピカしてたら笑うかもしれんなあ
まあマナーとかガチガチに決まってないと使えないから聞いてるアホもいるんだろうな
22
23. もえるななしさん
おまえらがはびこると社会が生きにくくなる
23
24. もえるななしさん
そしてこういうのに情弱オッサン上司共が騙される
体育会系陽キャ部下共が言われて率先して行う
いつも迷惑被るのは俺ら
24
25. もえるななしさん
緊急事態宣言が出されて4ヵ月たらず。
わずか4ヵ月たらずの時間で、愚にも付かないマナー(笑)を書籍一冊分でっちあげてしかも出版までこぎつけたのかw
その無駄な行動力を、なにかもっと人の役に立つことに使えよ。
25
26. もえるななしさん
※21
民明書房とか曙蓬莱新聞社刊行なら納得できるんだけれどね~w
26
27. もえるななしさん
同調圧力や、数の暴力には付き合わなくてよかったはずですよね。
マナーとはそういうものでしょう。
27
28. もえるななしさん
これをいってきたやつにはだまされてますよってしてきしてやれwww
28
29. もえるななしさん
※24
上座が分からねえとか言うてる方がいるらしく聞いた時に笑いましたw
29
30. もえるななしさん
マナーの老害化がすごいですね。
30
31. もえるななしさん
米9
素晴らしい考えだな
31
32. もえるななしさん
法で定めたわけでも無ければ、神社への参拝のように伝統的な儀礼なわけでもない。
創作ルールを叫んで社会の不要な重圧を生む。
緊急事態解除後も先鋭化して、異常な俺ルールを叫んで他者に強要、罵倒する自粛警察と何も変わらん。
32
33. もえるななしさん
こういうのはZ系だろうなぁ
33
34. もえるななしさん
取引先との商談ならまだしも、同じ社内の人間でやりとりしてる場合の話でしょ?どうやるかなんてそれぞれの会社の自由だろ?
こうやって頼みもしないのに個人の価値観をマーキングみたいに擦り付けてくる奴こそ何なの?って思うわ。
34
35. もえるななしさん
言ったもん勝ちのマナー講師はカルトの教祖とか
自己啓発セミナーとかと同じ。
自信満々に言い切って不安な人間を取り込み精神支配。
カルトの教祖ってあっち系多いよね。つまりそういうこと。
日本にも礼法みたいのあるけど武家故実とかいって
誰か一人の思いつきじゃなくていつから始まったのか
分からないくらいのものを小笠原とか伊勢とかがまとめたもの。
35
36. もえるななしさん
そんなマナーないわ
電話で壁に向かってお辞儀しなさいとか言うのと同じくらい変
36
37. もえるななしさん
これ、謎どころか捏造だと思う。
私自身がテレ&リモートワークなんだけど、ヘッドセット無しって危険過ぎ。
集合住宅の場合、音声が隣室にダダ洩れだから、重要な内容はチャットで行い
それ以外は会話で処理しているよ。
37
38. もえるななしさん
マナーと称して人から金を掠め取るほかに善男善女を苦しめる邪悪な輩。
マナー屋退散のお札が必要だ。
38
39. もえるななしさん
だいたいこう言うの起業するの在日。
39
40. もえるななしさん
バカー講師が何だって?
40
41. もえるななしさん
バカじゃなかろうか…礼儀作法は義務教育で学んだ
事が全て。感染症対策は臨時的な事。
41
42. もえるななしさん
そう思うヤツラだけ守ってろ、で押し付けてくるやつは老害扱いでいいでしょう。
42
43. もえるななしさん
入社○年目までは常に下を向いて歩きましょう。
背筋を伸ばすと目上の方への失礼にあたるのです。
みたいなノリだわ。
印鑑斜め押しとかもそうだけど、マナー屋が宣う作法って、品性が必ず伴う日本的礼節ではなくて、只々ひたすらに卑屈・卑屈・卑屈なんだよ
やたら朝鮮っぽいんだよな 儒教の影響だかバカだからか両方なのか不明だが、半島って吐き気がするほど卑屈で情けない作法あるしさ。
43
44. もえるななしさん
この寄生虫みたいなクソマナー製造器たちは社会全体が爪弾きにするのがマナーってことで
44
45. もえるななしさん
勝手にやってろ
45
46. もえるななしさん
そもそも、マナーマナーと馬鹿の一つ覚えみたいに喧しくホザキ散らかしてくる奴こそが「他人を不快にさせない」という大前提を全然守れてないっていうね。
46
47. ななし
日韓断交したらこういう変なやつもいなくなる
47
48. もえるななしさん
腹切りに見える挨拶を【マナー】としたがるのが、こやつ。
あ?「女性蔑視」だ?【戯けカス】
48
49. もえるななしさん
コロナより息苦しい世の中を作ろうとしている自称マナー講師。処刑で。
49
50. もえるななしさん
※47
西
出
ひろ子
うん、確かに。
もともと在日の商売だし→マナー詐欺師。
50
51. もえるななしさん
少し前のレスにあるように、【半島による簒奪と侮辱】よ?
そんな中、【耐えきれずに廃業している多数の企業(観光業も、やぞ?)】が彼奴らの【エンタメ】
反撃したらアカンのか?
51
52. もえるななしさん
女性が肘を横に張って手を組む立ち方も
実際にはただの朝鮮式なのに
正式マナーとして流行らせたからな
航空会社とか平然と取り入れたし
こういうのもほっとくと定着してしまうぞ
52
53. もえるななしさん
※48
ああやっぱり同じ奴なのか
こいつは拡散した方がいいわ
朝鮮系関係者だろ
53
54. もえるななしさん
変な事を言ってるマナー講師一覧無いかなぁ
名前検索したら分かるようにしてあげないとな
54
55. もえるななしさん
食事の場にマナー講師を呼ばないのが礼儀だぞw
55
56. もえるななしさん
アルかニダアプリを使わないのが今やトレンドであり、マナーじゃないの?
56
57. もえるななしさん
※24
某衛省の曹士の方でしょうか?
いや、思い当たる節がここくらいしかなかったんで・・・(優秀な方もおいででしたけどね)。
57
58. もえるななしさん
自分の頭で考えられない馬鹿が、真に受けるからやめてくれw
58
59. もえるななしさん
ちょっと前に朝鮮のお辞儀推してなかった?
肘はって臍より上で手を揃えるやつ
CMとかでもやってた気がする
59
60. もえるななしさん
だいたいこういうの言い出すのあちらの方だと思ってる。
(あくまで個人の感想です)
60
61. もえるななしさん
ゲーミングヘッドセットって性能を追求して作られてるんだから安物よりいいと思うんだが
弊社は部長が使ってるぞ
61
62. suede
独立崩れの糞コンサルがまた企業から乞食たかってんだろ。一番うけたの、コンサルが真面目な話をして、私は若い頃はアフロでした。会社で笑ったの俺一人w。だって、同じ構成の話聞いたの2回目だったからなw。過激なトークで、嘘も織り込む形だなw。雇う企業も企業だがw。
62
63. もえるななしさん
※53
こいつは有名よ?日本国民にとって【悪い意味での】有名。
後付けでさも「伝統ある~」と誤解させる朝日新聞御用達()でお察しよ。
63
64. もえるななしさん
※8
※37
会社貸与のPCを使ってテレワークしているけれどデフォルトでカメラは付いてないな。
カメラに写った資料とかで情報が漏れることもありますからね。
64
65. もえるななしさん
※63
自己レスで申し訳ないが、事例を出す。
徳利事件を各自、検索してみては?
65
66. もえるななしさん
相手よりも少しでも上に立とうとするやつがマナー云々言ってるのはてめーがエラだってこと自白しているようなものだな
66
67. もえるななしさん
ホントのマナーはカメラOFF
67
68. もえるななしさん
生産性を下げるクソBBA
68
69. もえるななしさん
西出ひろ子で検索したら
ツリ目で馬面の女が出てきたけど
過去に有給休暇取得後の出社の際に
職場に菓子おり持参を提言して
色々やらかしているみたいだね
ビジネスマナーは自分の妄想をつい口にしてしまう位
弱い分野ならいっその事テーブルマナーだけにしとけば
良いのに(テーブルマナーも間違ってそうだけど)
69
70. もえるななしさん
次々と新しいマナーをねじ込んでいくなんざ
遊戯王の新ルール追加みたいだな!
70
71. もえるななしさん
ああ、分かる分かる。
ビジネス研修会社がまた適当に意識高い系の事言いだしてるんでしょ。
あいつら奴隷製造が得意で、いじめて研修するのが仕事だから、そんな事も分らんのかといいたいためだけに変な常識次々と作ってるからな。
ワイシャツは下着!とか言われて真に受けて、真夏のビジネス街(軽く40度越え)でも黒スーツ脱がずにきて、分厚いスーツが下着みたいに濡れてる状態で来たアホがいた。
理由を聞かずにおれず、聞いたら上記でびっくりしたよ。
71
72. もえるななしさん
そもそもzoom使う奴がありえない定期
72
73. もえるななしさん
ある御方の受け売りだけど『この手のインチキマナー講師には「鎌倉武士メソッド」で対応してしまっても良い』とも伝聞しますね。 要するに「公衆の面前で殴り倒して痛い目を見せてやればいい(どうせ企業側は問題発覚によるネット炎上&警察沙汰を恐れて泣き寝入りする)」という事だとか。
何はともあれTPPへの英国参加によって「本当の上流階級向けマナー」が入り込んでくる以上、インチキマナー講師を雇う様な駄目企業は駆逐される運命だとも。
73
74. もえるななしさん
マナー講師なのに平服、正装の認識間違ってるとかマジ?
74
75. もえるななしさん
そもそもこんなん考えたやつ誰やねん、ヒマかよ。
75
76. もえるななしさん
電話でいいじゃん
76
77. もえるななしさん
盗聴防止をつけて電話応対すればいいよ
77
78. もえるななしさん
もう音声だけでええやん面倒くさい
78
79. もえるななしさん
勝手にマナー()なんて作るもんでないだろ。
マナー講師って何なん?
79
80. もえるななしさん
wiki見たら・・・
西出博子 日本のマナー講師 マナーコンサルタント 美道家
美道家?なんだそれ?美道家???
こいつコンスとかいう朝鮮式のお辞儀をマナーと言って教えてる奴でしょ?
80
81. もえるななしさん
古今東西、国を問わずいつの世もこういう「マナー乞食」が絶えず沸くな
81
82. もえるななしさん
アンミカも以前マナー講師だったって言ってたっけ。
韓国系の人が多いのかもね。
日本人の感覚とズレてる。
82
83. もえるななしさん
※80 マジ? マナーの押し売りはNGですね。
83
84. もえるななしさん
何勝手な事言ってんの?言ったもん勝ちの商売で皆自分に従うのが気持ちいいんだろうな。日本人かね?
84
85. もえるななしさん
うちの会社の取引先での会議は、画面に映るのが嫌で出して無い😂
徐々にそうなったんだけど
いわゆる 「音声をお楽しみください」 的なw
85
86. もえるななしさん
日本のお辞儀を否定して朝鮮コンスを日本人に広めたのはマナー講師だったよな
86
87. もえるななしさん
マナー講師は真面目に駆逐しないといけない。
こいつらは生産効率、合理的思考を害する害虫。
自称偉い人の自尊心を維持する為だけの存在。
87
88. もえるななしさん
しょーもないマナー作るな。
技術者同士の会議でこんな無駄やったこと無いわ。
さっさと切って検討事項の結果をいち早く送信する方がお互い喜ぶ。
88
89. もえるななしさん
マナー講師なんかトップクラスに胡散臭い仕事だからなぁ
89
90. もえるななしさん
ただの言ったもん勝ちって話だね〜
90
91. もえるななしさん
マナーと差別は、それでメシを食ってる連中が作り続けてるからな
91
92. もえるななしさん
うちの会社は在宅だけ画面オフにしてる人が多いかなぁ
親しい関係のとこならつける人もいるしまぁ個人の裁量次第だな
web会議についてはクソみたいなマナー広げるより人間関係も考慮して適切に敬語使える方がよっぽど大事
この手の似非ウェブマナーの面白いとこは言ってる本人がサービスの仕様を知らないとこだな
92
93. もえるななしさん
デジタル化は「アナログにあった不要なしがらみを除外し、より効率よく生産性を高める」のが肝要なのに、アナログルールを強化して縛り付けてどうすんのさ。
退出の際に挨拶するとか、テレビ会議の時は不快感を与えないように、までならわかるけど。
93
94. もえるななしさん
ウリナラマナー教室かよw
94
95.
新しいマナーっていうか上司よりも先に帰らないみたいな慣習をテレワークの場合はどうかって感じだね
そもそもそんな慣習自体が必要かどうかはおいといて、普通なら自分で考えて応用するけど1から10まで教えてもらわないとできないアホ向けの商材
95
96. もえるななしさん
ツイでこういうマナー講師()のことを「失礼クリエイター」と命名してる人がいてワロタ
96
97. もえるななしさん
SNSで見たらコメントしろって謎マナー思い出したわ
勝手にルール作って火病るからやめたなぁー
97
98. もえるななしさん
勝手にルール作るなよ
98
99. もえるななしさん
出たなマナーゴロども
奴ら、古い常識を言っても金にならないから、常に業界内で示し合わせて嘘の新常識を吹聴して回るからな、本当にろくでもない
99
100. もえるななしさん
自称マナー講師などと言っており
100
101. もえるななしさん
※82日本人のお辞儀の仕方とコップに入れた水の飲み方が違うetc・・・
101
102. もえるななしさん
zoomかぁ・・・(白目
102
103. もえるななしさん
あーこういうのは特亜連中が好んでメシのタネにするのに格好な材料だと思うよ。
朝鮮人や中国人は「対等・平等のお付き合い」ってものを知らないからね。
お互いを尊重するとか、意志の疎通を図るとか、心通わす穏やかな交流を心がけるといった、日本人が人間関係を築く上でとても大切にする要素なんか知らないし、理解出来ないから。
そう云った人間性を大切に重んじる要素は度外視の、マウントを取るか取られるかだけの荒んだ歪んだ心理こそ、彼らの特性だね。
だからお互いを敬うゆえの、あるべき本来の人間としての理に適った儀礼なんて高い精神性は微塵もなく、単に会社等の社会的地位の上下関係にかこつけただけの「オレサマ・アタクシに従え」系、いばってマウントを取る側の方法を指南(w)するのは得意だろうし、むしろ悦びを感じるんでしょ。
だいたいzoomって時点でマナー違.反じゃんw
103
104. もえるななしさん
ちょいと語弊が。
>いばってマウントを取る側の方法を△
> いばってマウントを取る側を気持ち良くさせる方法を◯
もえあじさんのコメント欄って、あーやっぱりみんな日本人なんだなぁ〜としみじみ感じさせてくれる意見がかなり多くて嬉しい。
104
105. もえるななしさん
マナー講師系は本当に害悪。言ってることが単に疲れるだけで無意味なの多すぎ。
普通のサラリーマンでマナーに異常に固執する奴は、仕事ができないか、
あるいは仕事してる風に魅せるのがうまいだけの無能が多い。こういう奴らは排除しないと
日本の労働市場は改善しない。偏見かもしれないが、バブル世代以上に多い気がする。
105
106. もえるななしさん
どうせ朝鮮ゴキブリが押し付けてるんだろ
106
107. もえるななしさん
普通は顔なんか出さん
説明するときはExcelなりVs codeを前面に出す
後は個人作業になるから無音で仕事してるわ
107
108. もえるななしさん
テレワークなどしたこともないやつが教えるテレワークのマナーとか大草原
108
109. もえるななしさん
そういう押し付けマナーが全然理にかなったものじゃなかったとかあったよな
昔からあるマナー無視してどっからそんなマナーが出てきたみたいなのとか
109