コメント 電通、アマビエの商標登録を取り下げ → また叩かれるwwwwwwwww
1: ヒョウ(宮城県) [US] 2020/07/06(月) 21:05:03.31 ID:+Dz9v2LB0
電通、アマビエの商標登録を取り下げ 「中国の登録などで商標権トラブルが多いため登録したかった」
電通が「アマビエ」の商品登録を申請も、6日に取り下げ…「独占や排他的使用は意図せず」と釈明
大手広告代理店の電通は6日、「アマビエ」の商標登録出願を取り下げた。同社への取材で分かった。ネット上などで「権利を独占するつもりか」等の批判が寄せられていたことを考慮したもので、同社は「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」と釈明している。(略
電通は6月30日に特許庁に雑貨だけでなく電子出版物など広告マーケティングに関する188項目の商標登録を出願。Twitter上で「#電通のアマビエ商標登録に抗議します」のハッシュタグが広がるなど、“炎上”騒ぎになっていた。
これについて電通は「当社取引先において『アマビエ』という名称を使うキャンペーンを検討していました。現時点では商標登録されていなかったものの、今後、第三者が商標登録をする可能性を考慮した結果、キャンペーン中に権利侵害が発生する可能性があるため登録を試みました」と説明。
6月には、北海道のアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業を前に、中国広東省の個人が日本の特許庁に「AINU」を商標登録出願していたことが判明するなど、近年、商標権を巡るトラブルが増える中の対処だったという。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[まいどなニュース 2020.7.6]
https://maidonanews.jp/article/13521401
5: 黒トラ(岩手県) [US] 2020/07/06(月) 21:06:01.46 ID:NkLvpdQb0
言い訳してんじゃねえ
11: ハバナブラウン(大阪府) [DE] 2020/07/06(月) 21:06:49.43 ID:gPaFsz940
最初からそう言って取れ
42: ハバナブラウン(大阪府) [US] 2020/07/06(月) 21:09:49.91 ID:+rUXbti70
>>11
これ
これ
138: ベンガルヤマネコ(大阪府) [RU] 2020/07/06(月) 21:27:31.37 ID:+Vp+x48P0
>>5
そうだよな。
外国の人等の甘い商売の温床になってるから
って説明すりゃいいのにいきなり取り下げますだもんな。
甘い商売出来そうにないから当て付けに
こういう理由付けてるだけの話に見えるよな。
そもそも日本の商標登録(笑)が中韓のパチもんに
効果的に効いた事あんのかよって思うわな
そうだよな。
外国の人等の甘い商売の温床になってるから
って説明すりゃいいのにいきなり取り下げますだもんな。
甘い商売出来そうにないから当て付けに
こういう理由付けてるだけの話に見えるよな。
そもそも日本の商標登録(笑)が中韓のパチもんに
効果的に効いた事あんのかよって思うわな
62: ハバナブラウン(東京都) [SE] 2020/07/06(月) 21:12:37.47 ID:vawMMNSE0
>>11
まったくだ。
まあ嘘なんだろうな。
まったくだ。
まあ嘘なんだろうな。
73: カラカル(千葉県) [US] 2020/07/06(月) 21:15:28.85 ID:k3UUBhrv0
>「独占や排他的使用は意図せず」と釈明
www
www
14: ツシマヤマネコ(光) [ニダ] 2020/07/06(月) 21:07:14.76 ID:3vA3sOXC0
嘘つけ
28: ライオン(神奈川県) [US] 2020/07/06(月) 21:08:40.15 ID:VX49QfSR0
嘘くさい
39: ラグドール(家) [US] 2020/07/06(月) 21:09:21.54 ID:6t20rQGk0
人のせいにする才能、何かと似てるな
58: 茶トラ(沖縄県) [CN] 2020/07/06(月) 21:12:08.14 ID:G3rKDz4x0
この理由ならなおさら取り下げる意味が分からない
41: ラグドール(家) [EU] 2020/07/06(月) 21:09:41.81 ID:6JpYtxa90
>「独占や排他的使用は意図せず」と釈明
じゃあ取り下げするなよ
じゃあ取り下げするなよ
49: コラット(埼玉県) [ニダ] 2020/07/06(月) 21:10:58.06 ID:+wqChlnM0
なら取り下げずにそう言えばいいやん
取り下げた時点で金取る気まんまんだろ
取り下げた時点で金取る気まんまんだろ
167: バリニーズ(東京都) [GB] 2020/07/06(月) 21:33:40.96 ID:X12olYiQ0
>>1
なら登録しても自由に使わせたら良かっただけじゃね?
なら登録しても自由に使わせたら良かっただけじゃね?
48: ラグドール(家) [EU] 2020/07/06(月) 21:10:56.02 ID:6JpYtxa90
自由に使え!と言えば美談に持っていけるだろうに
なんでそうしないのか?
なんでそうしないのか?
81: コラット(ジパング) [US] 2020/07/06(月) 21:16:36.45 ID:dESwYhnE0
苦しい言い訳しないで素直に謝れや
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
89: マヌルネコ(福岡県) [FR] 2020/07/06(月) 21:18:08.34 ID:lL3cAsQH0
> 188項目の商標登録
うっかりの数じゃねぇw
うっかりの数じゃねぇw
84: クロアシネコ(秋) [US] 2020/07/06(月) 21:16:58.14 ID:y/UGWWCM0
やっとる事中国と一緒やん!
92: スナドリネコ(関東地方) [GB] 2020/07/06(月) 21:18:30.07 ID:GJZiLisp0
アマビエで商売しようとしてたのは確かじゃねえかクソが
123: シャム(やわらか銀行) [GB] 2020/07/06(月) 21:23:06.96 ID:2vy94dvd0
これで中華系企業にさらって行かれたら笑うわ
127: バーミーズ(大阪府) [DE] 2020/07/06(月) 21:24:23.07 ID:s9XgvfqT0
>>123
やっぱ熊本県あたりが商標登録しといて欲しい罠
やっぱ熊本県あたりが商標登録しといて欲しい罠
200: スミロドン(SB-iPhone) [CN] 2020/07/06(月) 21:44:14.22 ID:EsytvUto0
つーか、このシステムがもうダメなのでは?
121: エキゾチックショートヘア(山口県) [US] 2020/07/06(月) 21:22:44.18 ID:vZ/yaO/X0
商標登録がガバガバなのがおかしいんじゃないの
243: 縞三毛(東京都) [DE] 2020/07/06(月) 21:59:20.26 ID:ZOFO3pB00
商標登録を早いもん勝ちにするから良くないのでは
130: ライオン(コロン諸島) [US] 2020/07/06(月) 21:24:41.09 ID:YJbyqtCfO
この問題こそ国際的な機関が必要だと思う
153: ジャガー(大阪府) [ニダ] 2020/07/06(月) 21:30:53.46 ID:6zNpBa2K0
何も言われなかったらしれっと登録して
他所には使わせないつもりだったんだろ
ほんと滅びればいいのに
他所には使わせないつもりだったんだろ
ほんと滅びればいいのに
245: ベンガルヤマネコ(東京都) [DE] 2020/07/06(月) 21:59:43.29 ID:t0pER9oh0
おまいらに嗅ぎつけられたからじゃないぞ
偶然だぞ
偶然だぞ
195: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [GB] 2020/07/06(月) 21:42:28.13 ID:al/3WL5R0
そもそもてめーのもんじゃねーだろぼけ
235: マレーヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/06(月) 21:55:58.47 ID:QtmynzL40
逃げ足早っw
1. もえるななしさん
どうせネトウヨが何を文句言ったところで無駄
マスコミも電通も潰すのは無理だね
1
2. もえるななしさん
だって朝鮮電通だもの。
※1もそれを証明してくれてる。
2
3. もえるななしさん
昭和生まれの年寄りか、クレカ無いからFTTH引いてNetflixやAmazonPrimeに
加入できない貧乏人くらいしか、今時TVなんて誰も観ないから
CM収入よりもネット配信での収益が逆転していて、TVもマスコミも不要の時代に
なっている現実を受け入れられない哀れな会社か
3
4. もえるななしさん
これは確かに理由としては間違ってないけど、任天堂形式を明言すれば良かっただけ
任天堂方式…任天堂の開発したシステムを他者が勝手に登録して排他的に用いて金銭を要求する事が無いように防御的に特許を取る方式。自分の開発したシステムで特許料を払いたくないだけで、他者に特許料を請求する意図は無く、任天堂に一言使わせて頂きますと言えば無料で使える)
明言しなかったという事はばれたから防御的特許だと言い訳してるだけ
4
5. もえるななしさん
のまねこ騒動知らないとか
そういう目的なら最初から言えよ
5
6. もえるななしさん
※3
Netflixはともかくアマプラは抱き合わせ嫌ってる奴一定数おるぞ
amazonは通販であり、動画配信業者ではない。
送料固定化だけして欲しい層からすれば、見ないのに見放題のインフラに強制的に金を吸われるわけで
6
7. もえるななしさん
日本の支配者に対する無礼なコメントはやめろ、常に愛する気持ちを持てよ
7
8. もえるななしさん
息を吐くように嘘を吐く朝鮮人
朝鮮人に出来るのは嘘を吐くか盗むことだけ
倫理性や知性を期待するのは全くのナンセンス
8
9. もえるななしさん
・・・。
コ○ミと言う会社があってだな
その会社のゲームにフ○ミ○タってのがあってな
大昔から登録商標に関しては狂っとるで、この国
9
10. もえるななしさん
商標登録がガッバガバなのが悪いわ
何なんこのシステムは
10
11. ななし
任天堂も草だかを商標登録したとかしないとかあったね、なんつーか言葉や概念も企業が買う時代なのかと、、、。
11
12. もえるななしさん
朝鮮人は朝鮮人をマイノリティといったり弱者といったり支配者といったり忙しいな。
12
13. もえるななしさん
電通は電通でクソではあるんやけど、これは流石に政治なんとかせえよな訳なんやで
13
14. もえるななしさん
100日も持たなかったか・・・
14
15. もえるななしさん
※9
フ○ミ○タはナ○コや
15
16. リコーリハンター
※1
無職のリコーリからしたら、電通とか羨ましいんじゃないの?w
さっさとこの世から消えるように。
16
17. もえるななしさん
ピコーン! 閃いたニダ!
17
18. もえるななしさん
※9
コナミはパワプロや。
18
19. もえるななしさん
人民中国は日本の特産品を大概商標登録している。
つまり、「輪島塗」「九谷焼」などなどは、そのままでは商標侵害になって、人民中国には輸出すら出来ないのだ。
対抗策として、日本の経産省などは「九谷焼」→「Japan九谷焼」等国名を入れることで、商標侵害の問題をクリヤしている。
19
20. もえるななしさん
100日後に死ぬ電通w
20
21. もえるななしさん
全国のお菓子屋さんでアマビエ和菓子とか作ってるじゃん
そこから商標で金取ろうっていう事だったんだよね
この言い分で通すなら、商標とれ!とって日本人には無料にしろ!
てかさ、特許庁も勉強不足なんだよ「これはもう公共性がある」って突っぱねろよ
21
22. もえるななしさん
※3
万能感気持ちよさそうだなぁ
残念だけどクレカ無くても登録できるらしいわ
22
23. もえるななしさん
※9
申し訳ないでやんすコンマイの野球ゲームはパワプロでやんす
まあこのパワプロでコンマイが何やったかってミートカーソルの占有で野球ゲームを事実上独占して競争発展を阻害したっていうな
それこそ他の選択肢がフ○ミ○タしかなくなってしまった
23
24. もえるななしさん
Netflixて聖闘士星矢の瞬が女になっとるとか
韓国人Pが散々な改変してるて噂聞いただけで契約してませんわ
24
25. もえるななしさん
電通、そこそこ中核に中韓おるで?
ワイものうのうとインタビューに答えてて、顎外れるほど驚いた。実にバカにしてくれてる。
日本を食い物にする気満々やなぁ。
25
26. もえるななしさん
それが本当なら登録するけど自由に使っていいです
何十年でもそれを保障しますとか公式に文章として出すとかすればいいのに
26
27. もえるななしさん
電通の商標が通ってアマビエたんの薄い本とか出されたら
バチ切れで訴える展開キボンヌ
27
28. もえるななしさん
※1
その電通が取り下げたって話なんだよなぁ・・・
28
29. もえるななしさん
※28
其奴は阿呆だから、記事を見ないで書き込んでいるんだよw
29
30. もえるななしさん
仮に早い者勝ちで申請できるとしても、利用料を請求された側が承認後でも異議申し立てをできるようにすれば良いんじゃない?
30
31. もえるななしさん
※30
逆もまた然りなんやで
ニダーやシナーが手ぐすね引いてしまうやろ
31
32. もえるななしさん
そもそもアマビコやしな
32
33. もえるななしさん
またお前ら韓国中国に逆らおうとしてるのか
どうせ負けるんだから辞めとけよカス。電通のバックには日本より強い国が付いているんだ。日本政府も電通の言いなりだ、それくらい電通は強いぞ
33
34. もえるななしさん
※1
※7
そうなんだ・・・・
電 通 ざ ま ぁ w w w w
マスゴミの終焉が見えてきたなwwww
34
35. もえるななしさん
※33
うわぁwwww
ダッセェ負け惜しみwwww
朝鮮負け犬の発狂が心地いいwwww
おまエラには敗北がお似合いだよwwww
35
36. もえるななしさん
おうおう電通強いなあ
もう証言とったから、商標取れるなら取ってええで
のま○このエ○ベック○はもう少し頑張ってたけどな
36
37. もえるななしさん
取り下げる時だけ中国を持ち出すクズ
しくじった腹いせに中国に取らせようって?
37
38. もえるななしさん
朝鮮土人悔しいのぅwwww
都知事選で負けwwww
文化盗用に失敗しwwww
反日テロリストは日本からどんどん居場所が無くなっていくなwwww
38
39. もえるななしさん
電通は電通として、ついに特許ゴロまで中国なのか。当たり前と言えば当たり前だが。
悪意だけで動き、日本にとりつく中国人。
39
40. もえるななしさん
多分やけど中国はやらんと言うか、キンペーが取ろうとしたら止める気するで
コロナ中国のせいに回帰しかねないからヤブ突くほどアホでは無いやろなあ
ヤブでも突くアホは南や
40
41. ななしさんジョージコーレイ。な
⚫電通アマビエ様商標登録の件での「富岳」AIの分析結果………………………………………………………………(-_-)(笑)。
富岳AI「あほ・パカ・ちょーせ○ちん(笑)」
という結果が出たのであった。(⌒‐⌒)/✞✞✞✞♪ちゃんチャン(笑)。
41
42. もえるななしさん
すでに散々言われてるだろうが嘘クセえにもほどがある
まあこの言い訳は電通が「中国は知財ビジネスの害悪」って認識してる証拠にさせてもらうわ
てかさー種苗法で揉めてたときに
半可通の知ったか芸能人がやらかした発信に対して
あんたらが正確な事実の拡散に努めたりしたか?
知財の管理者を保護した実績あるなら印象違っただろうよ
電通にゃそういう使命感はねえだろ?
42
43. もえるななしさん
通常使う言葉にまで商標登録して金を取ろうってか?
カスラックが50音と呼吸音と心臓の鼓動の著作権を取得したのと同じじゃねぇか。
43
44. もえるななしさん
これで本当に中国や韓国がアマビエ商標登録したらどうなるの?
外国にとられるよりは日本企業にとっておいてもらったほうがよかった
44
45. もえるななしさん
※25
以前じゃあのさんが朝鮮名の電通社員を暴露してたけど、
朝鮮名でも数十人?くらいいたから、
日本名の連中も合わせると、すごい数だと思う。
そりゃ日本一のコウコク代理店なんだから、
特亜が狙わないわけがないよね。
45
46. リコーリハンター
※33
お前は負け続けている現実を見て、さっさと自害しろよ。
46
47. う
独占しようとしだから熊本に水害がおこったんやで。妖ものはちゃんと扱わないと何が起こるかわからんわ。しかも全国規模で有名信仰されてしまったから、そういう負の力もヤバいね。
そもそも軽々しく扱いすぎですわ。もっと気をつけて扱わないと、アマビエ自体疫病を治すとは伝承されて無いし。
47
48. もえるななしさん
電通社員、韓国人、パヨクの人たちはアマビエよりも韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんを崇拝しているから、枝野幸男さんを崇拝させるようにもっと活動すべきだよ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
枝野幸男さんが伊勢神宮を参拝してバッシングを受けたのも崇拝される立場である枝野幸男さんが参拝したことが原因だから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
48
49. もえるななしさん
6日後に死んだ電通
49
50. もえるななしさん
言い訳の嘘臭さと逃げ足の速さだけは
あの民族を彷彿とさせるな?電通さんよ
50
51. もえるななしさん
あ、拾い喰いしようとしてたお供え物戻した。
51
52. もえるななしさん
そもそも電通自体が韓国系じゃねーの?
取られるかと思った、って君んとこが取ったんやがな
こうやって話題にさせた時点でどうぞ狙ってくださいと言ってるようなもんやし
52
53. もえるななしさん
南米の死者のお祭りの名前をディズニーが商標登録しようとして、世界中から叩かれたことがあったのに街区州しないなぁ
53
54. もえるななしさん
※51
的確過ぎてわろたwwwwww
54
55. もえるななしさん
じゃあ何で取り下げたの?ご自由にどうぞでよくない?
これ中国企業にとらせようとしてんだろ
55
56. もえるななしさん
お金取る気満々じゃないですかね。
何でもう商標公開されているの?
特許法
第六十四条の二
請求すれば、1年6ヶ月を待たずに、出願公開することが出来る。
(公開取り消し不可)
第六十五条
出願公開後、使用者へ書面で警告し、特許がとれたときに金銭を請求できる。
56
57. もえるななしさん
今までのことを鑑みると支那に近い思想の会社だから
「独占的かつ排他的な使用は全く想定しておりませんでした」
と言うのは本心を自白したんだろうな
馬鹿はすぐに自白するからね
57
58. もえるななしさん
中国、今度はペストだと…
いい加減にしろ!地球滅ぼしたいのか?
58
59. もえるななしさん
※56
公開は一ヶ月後程度には、出来るみたいだ。
微妙かな?
ごめんなさい
59
60. もえるななしさん
最近のCM 、どこか違和感覚えること多い。学生の作品のようなのもあるし。CM 出演者にも。その番組の出演者もにもスポンサーにも違和感覚える。
60
61. もえるななしさん
※36
エ○ベック○も、艦隊なんたらや刀剣云々のゲームの胴元と同じく北系資本なんでしたっけ?
しかし、行って叩かれ、戻ってフクロにされと、こんなに一般国民を楽しませてくれるとは、さすが上級国民たる電通様はパンとサーカスの与え方を心得ていらっしゃる。
61
62. もえるななしさん
もう商標ってシステム自体がガイジでは?
62
63. もえるななしさん
※62
ちゃんと管理しないと紛らわしい名前の偽物が横行するんや
CASIOはその対策でA~ZSHOCKまで全部登録しとる
63
64. もえるななしさん
ちなみに「れいわ」は中国国内で大量に商標登録されてるからな
使いたい日本人はちゃんと金払えよw
64
65. もえるななしさん
※9
その会社を挙げるなら
ホワイトベース問題を挙げるべきじゃあないのか?
65
66. もえるななしさん
そういや今日、近くのスーパーでアマビエ柄の手拭い見付けた。
マスク作ったらご利益あるかな。
66
67. もえるななしさん
あれれー?これは中共に対する批判と解釈されないかなー?
電通社員、香港か中国に着いたらタイーホされちゃうのかなー?w
67
68. もえるななしさん
※3
そういう表現はちょっと……
電波は国民の共有財産であり、公共性が前提
今の放送事業所が私物化や特定の国家、団体、人間を優遇するのが
問題であって、当たり前の国民の知る権利を
否定する事になると思うの
68
69. もえるななしさん
最初に断っておくけど別に電通の方を持つ訳じゃないが、勘違いしてる方がちらほら見受けられるので…長いけどごめん…
まずこの件だけど、電通がアマビエを商標出願した(特許庁に願いを出した)てだけで、特許庁が商標として認めたのではないから…そして当然の批判を浴びて商標出願を取り下げた(商標出願公開には第三者によるこの様な出願の無効の申し立ても目的にある)
商標が出願されると内容の精査依然に直ちに出願公開に移る(とはいっても膨大な数の出願があるのと公開は週イチなのとで、一ヶ月位はかかるみたい…公開された商標出願を見ていくと、それこそ日常使う様な言葉まで出願してるのが大量にいるから)
※56が言ってるのは図らずも当人が書いているが、特許出願公開に関する特許法の部分であり、商標公開には商標法が適応されて、上記の様にどうしてもタイムラグはあるが出願即公開になる
本スレに188項に書いてあるレスがあるが、商標出願にあたって何に使うのかという枠が特許庁によりあらかじめ50弱程設定されていて(類という)、出願時にどの類に商標を出願するかを選択するシステムになっており(複数選択可)、類を二つ選べば自動的にその位の数になる
…まあアマビエは仮に電通が登録を強硬しても、特許庁がこの後に行う審査でまず商標査定されないと思うよ
69
70. もえるななしさん
※64
だったらシナが直接要求して来いよ
それをしないのはシナも日本から金をとれないとわかっているってことだろ
身の程を弁えろシナの属国の朝鮮愚民
70
71. もえるななしさん
※8その通りだと思います。
71
72. もえるななしさん
うちの地域のショッピングモールは、アマビエのイラストの塗り絵や切り取って紙飛行機のようにできるアマビエビエの工作用紙を無料で配ってた。
自粛中の子供が自宅で楽しめるようにとの配慮だったけど、いつの間にかなくなりアマビエの立て看板も一切なくなったのは、これが理由だったんだね。
確かに海外の企業が勝手に登録するのも問題だけど、電通がやっても同じなのがね…
こういう非営利なものはオッケーにすれば、ここまで批判でなかっただろうに。
72
73. もえるななしさん
アマビエの呪いと
貧乏神にとりつかれて潰れてしまえ
73
74. もえるななしさん
自社デザインじゃなく、アマビエそのものを登録しようとしてたのか
救 い 難 い 馬 鹿 だ ろ
74
75. もえるななしさん
やっぱ任天堂最強だな。ガッチガチだもん。中韓の金亡者や電通みたいな卑怯者がまかり通る特許申請がおかしいんだけどな。
いい加減見直しして下さいよ。
75
76. もえるななしさん
>どうせネトウヨが何を文句言ったところで無駄
マスコミも電通も潰すのは無理だね
まともだった頃のオンブズマンのように、国民が監視するのが一番だね!今回みたいに潰せるもんな。ネット勇士さんお疲れさまでした。これからも日本にたかる蝿たちを追い払っていきましょう。
76
77. もえるななしさん
自浄できないマスゴミさんや、某広/告代理店は昔のように好き勝手できませんよ。ネットだと匿名で内部告発もやりやすいしね。外からも内からも監視されてますよっと。
77
78. もえるななしさん
本当にそうなら取得後は無料で使用許可すると宣言してきちんと取得すればいいのに
まぁ、取得できたら色々小銭稼ぎするつもりだったんだろ
78
79. もえるななしさん
だったら、取り下げないでそのまま第三者にも自由に使わせればいいだろ
79
80. もえるななしさん
”そだねー”商標登録騒動を思い起こさせるな
全く同じパターンだろ、撤回した言い訳すらも
度 し 難 い 馬 鹿 だ な
80
81. もえるななしさん
電通がトラブルその物だろうが。
81
82. もえるななしさん
日本のコンテンツ名を中国が勝手に登録したりする度し難い行為と同じですね
82
83. もえるななしさん
電通は存在自体が屑だから、叩かれるのはしょうがない。
83
84. もえるななしさん
やっぱ電通って韓国か中国の企業なんだな。
84
85. もえるななしさん
鬼滅で成功したから調子乗ったんだろうなワニの失敗忘れる時点で
85
86. もえるななしさん
過去に「独占や排他的使用は意図せず」とした商標を全て公開してほしいです
86
87. もえるななしさん
さすがD2、ついったらんどヲチは日課なんだなwww
ここ2~3日で急激に話題になって、中には情報提供制度に言及する輩も居たし
実際、俺も情報提供の準備を進めていたところだったw
まあ、アマビエを商標出願してる香具師は未だ他にも居るから、
そっちを潰すとするかな
87
88. もえるななしさん
絶対ネットの反応見てからの言い訳だな
中国人みたいって自分も書いたしなw
88
89. もえるななしさん
中国への防衛的取得自体はやる必要がある、電通だから胡散臭いけど
クレヨンしんちゃんや無印良品、ウルトラマンなど本家の方が使えなくなってるし
中国の勝手な登録は無効になる様に世界が動かないと
89
90. え。
潰れちまえよ
90
91. もえるななしさん
※3
昭和生まれでもクレカ持ってても貧乏でも、テレビなんか見ないだろ。
ネット使ってても、芸能界チラチラ気にしてるアホは情弱と変わらん。
91
92. もえるななしさん
彼らはまさしくカオナシなんだよ。
全てを食らい尽くす存在。
全てを闇に、破壊し尽くす存在。
食らったものの能力を自分のものにする。
放置してると手が付けられなく大きくなるぞ。
92
93. もえるななしさん
>この理由ならなおさら取り下げる意味が分からない
これだよな
取り下げずに申請して、あとは独占や排他的使用をしなけりゃいい
電通の悪評を少しは減らせる(電通は善いこともするという事例を増やせる)のにそうしないんだから、独占するつもりだったか、宣伝のセンスが無いかってことになる
どちらにせよ致命的だわ
93
94. もえるななしさん
何故コメ欄で在日が発狂してるの?
まるで電通が朝鮮企業だって白状してる様なものじゃん…。
94
95. どうなるかな?
※61
DMMが北朝鮮って証拠あったっけ?
アズレンは中国産だったね
パクリ商売しかしないから、交流を残すだけで不利益を産むんだよなあ
95
96. もえるななしさん
神様を独占してお金儲けしようとするのはダメだよね。
天罰が下ると思います。
96
97. もえるななしさん
アマビエは神様じゃなくて妖怪なんだが、まあいあか…
97
98. もえるななしさん
そこまで言うなら電通が特許とって、国内は特許料なしで開放すればええやん。
または、電通が特許とって、アマビエ由来の自治体に譲渡するとか
98
99. もえるななしさん
普通に考えて、一般的だったり何かの名称だったりは認められないでしょ。
(特許を取れないことを確認するために申請することもあるって
どっかで聞いたこともあるけど。)
まあ、『栄養ドリンク「アマビエX」!!』とかなら認められそうだと思うけど。
99
100. もえるななしさん
一反木綿の商標登録でもしてみようかな※5
のまのまイェイ♪のまのまのまイェイ♪
懐かしすぎる。
100
101. もえるななしさん
電通という時点ですべての行動が悪だよ
101
102. もえるななしさん
「ちっ、うるせーな(小声) 反省してまぁーす!」
102
103. もえるななしさん
ザイヌにはもう在日が乗っかってんじゃん WW
税金吸い尽くしてんじゃん
103