コメント トランプ政権、ドイツ駐留米軍削減。9500人撤収へ
1: プレアデス星団(東京都) [CN] 2020/06/06(土) 17:12:57.45 ID:0CrAXKn1
ドイツ駐留米軍9500人撤収へ メルケル涙目
米政権、ドイツ駐留米軍を削減へ 米報道
複数の米主要メディアは5日、トランプ大統領がドイツに駐留する米軍約9500人を撤収させる方針だと伝えた。新型コロナウイルス危機により米政府の財政収支の悪化が避けられない情勢となる中、国防予算の見直しに伴う米軍再編に向けた動きの一環である可能性がある。
トランプ政権高官によると、撤収計画はオブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が承認済みとされる。
撤収が実現すれば、独駐留米軍は約2万5千人となる。撤収兵力の一部はポーランドなどに振り向け、残りは帰国させる。
![]()
[産経 2020.6.6]
https://www.sankei.com/world/news/200606/wor2006060016-n1.html
48: ガーネットスター(東京都) [IT] 2020/06/06(土) 17:26:44.92 ID:DDzMymcw0
あわわわ
7: エウロパ(福岡県) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:15:01.82 ID:7FNyH/PQ0
そりゃあ敵だしな
17: ミザール(茸) [US] 2020/06/06(土) 17:17:05.46 ID:CZY07Prj0
中国包囲網に反対するような奴に用はないというメッセージ
139: 火星(東京都) [US] 2020/06/06(土) 17:54:12.81 ID:B6o9rl1o0
米中戦争に備えなきゃね
35: ダークエネルギー(茸) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:21:20.51 ID:54OjmiG20
トランプはマジ
243: パラス(四国地方) [GB] 2020/06/06(土) 18:36:46.36 ID:a/5yue/20
なんでドイツにそんなにアメリカの兵が居るんだよ知らなかった
296: カストル(茸) [AR] 2020/06/06(土) 19:08:49.19 ID:ii/Qt0dK0
ドイツ様はフランスとポーランドを顎で使えると思ってるから
149: 高輝度青色変光星(東京都) [US] 2020/06/06(土) 17:56:41.54 ID:vv9vOW890
ドイツ国防軍があるから平気やろ。なんで涙目とか言っちゃってるの?
160: レア(茸) [MX] 2020/06/06(土) 17:59:17.71 ID:cV3FsCsN0
>>149
単独で動かすとイギリスとフランスが黙っていない
単独で動かすとイギリスとフランスが黙っていない
272: リゲル(愛知県) [GB] 2020/06/06(土) 18:55:18.95 ID:qoSqqxh00
ドイツ軍そんな崩壊してんの…?
最低限の自衛もできない国とかどっかのポチになるしかないじゃん
最低限の自衛もできない国とかどっかのポチになるしかないじゃん
84: ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:39:49.75 ID:5u4/kGy10
ドイツだけで何とかならない程だめになったの?
177: ケレス(東京都) [NL] 2020/06/06(土) 18:05:53.46 ID:gXHCH5D80
ドイツって軍隊持ってないの?
189: エイベル2218(SB-Android) [MY] 2020/06/06(土) 18:11:14.95 ID:OedvAMeU0
>>177
予算絞られ捲ってる自衛隊よりショボい
予算絞られ捲ってる自衛隊よりショボい
112: レグルス(東京都) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:46:30.75 ID:/kBrd0yR0
軍備に金掛けずに経済に集中していた
日本の高度成長期と同じ事をしたいんだよな
NATO、特にドイツは
日本の高度成長期と同じ事をしたいんだよな
NATO、特にドイツは
41: 地球(茸) [CN] 2020/06/06(土) 17:23:23.62 ID:GQLKW5XU0
ドイツは国防をポーランドにやらせてるからね。
248: デネブ・カイトス(関東地方) [ニダ] 2020/06/06(土) 18:38:27.44 ID:m4ZCrlb40
>>41
ポーランドが存在を許されている理由は
ポーランドが存在を許されている理由は
ドイツとロシアが互いに国境を接したくないからの
一点で終わってしまう
87: 青色超巨星(新日本) [US] 2020/06/06(土) 17:41:20.13 ID:yRbw8hMd0
今じゃポーランドに攻め込まれるレベル
50: アンタレス(ジパング) [US] 2020/06/06(土) 17:26:53.82 ID:DBmSLz6g0
アメリカが守ってくれると調子こいてた結果。
今ドイツ軍って稼働する戦車10両も無いんだっけ?
戦闘機は5機くらい?
そこら辺のヤクザ1万人特攻させたら勝てそう。
今ドイツ軍って稼働する戦車10両も無いんだっけ?
戦闘機は5機くらい?
そこら辺のヤクザ1万人特攻させたら勝てそう。
56: アルファ・ケンタウリ(大分県) [PL] 2020/06/06(土) 17:28:35.37 ID:vkMbJrJC0
>>50
たしか駆逐艦も二隻くらいあっただろ
たしか駆逐艦も二隻くらいあっただろ
270: アークトゥルス(ジパング) [CN] 2020/06/06(土) 18:53:49.13 ID:GcEhH6H40
>>50
民間軍事組織の方がいいもの持ってそうだな
民間軍事組織の方がいいもの持ってそうだな
14: セドナ(茸) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:15:58.61 ID:kC7oQJRF0
そんなんロシアと喧嘩したら負けるんじゃないの?
235: 北アメリカ星雲(大阪府) [US] 2020/06/06(土) 18:33:42.89 ID:cEjB1Kwj0
>>14
ドイツ軍はヘタレjポンコツに成り下がったので
NATOの盾はポーランドになる
ポーランド軍はやる気があるから米軍もそっちに行く
ドイツ軍はヘタレjポンコツに成り下がったので
NATOの盾はポーランドになる
ポーランド軍はやる気があるから米軍もそっちに行く
※補足
https://ja.wikipedia.org/wiki/NATO
北大西洋条約機構は、北大西洋条約に基づき、アメリカ合衆国を中心とした北アメリカ(=アメリカとカナダ)およびヨーロッパ諸国によって結成された軍事同盟である。30か国が加盟し、非加盟のスウェーデン、フィンランドや日本などとも協力関係にある。
![]()
[外務省 リンク先PDF]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000066708.pdf
278: エンケラドゥス(石川県) [JP] 2020/06/06(土) 18:59:38.61 ID:sj8cHC/e0
アメリカが無理やり居座ってたんじゃねーの?
ドイツは清々してると思ったが違うのか?
ドイツは清々してると思ったが違うのか?
288: デネブ(茸) [EU] 2020/06/06(土) 19:05:48.01 ID:SwKAU4fq0
>>278
いいや、全然違う
ドイツは、冷戦が終わりロシア疲弊したから
欧州は平和になるだろうと思って恐ろしい程の軍縮を行った
何かあってもアメリカいるし何とかなるだろうと思ってたら、
ロシアがプーチンの元で盛大に復興で大慌て状態
頼みの綱である米軍も・・・
いいや、全然違う
ドイツは、冷戦が終わりロシア疲弊したから
欧州は平和になるだろうと思って恐ろしい程の軍縮を行った
何かあってもアメリカいるし何とかなるだろうと思ってたら、
ロシアがプーチンの元で盛大に復興で大慌て状態
頼みの綱である米軍も・・・
156: アークトゥルス(光) [US] 2020/06/06(土) 17:58:12.87 ID:o3cfS2n60
ドイツはシナ側だしな
18: ミザール(関東地方) [US] 2020/06/06(土) 17:17:31.33 ID:OegNnl/R0
ドイツまた負け組に編入されるの?
300: 冥王星(コロン諸島) [US] 2020/06/06(土) 19:10:46.39 ID:2Bn90zryO
米軍いなくなったらドイツどうなってしまうん?
308: 地球(東京都) [KR] 2020/06/06(土) 19:12:40.07 ID:XDBy2PUD0
>>300
ほとんど丸裸になる
どこの国からであろうと万一侵略されたら即終了
ほとんど丸裸になる
どこの国からであろうと万一侵略されたら即終了
242: ハッブル・ディープ・フィールド(関東地方) [US] 2020/06/06(土) 18:36:33.94 ID:BhqHWODN0
一帯一路メンバーになるんだろ
49: 地球(ジパング) [TW] 2020/06/06(土) 17:26:53.10 ID:yuvXi2eu0
人民解放軍に駐留してもらえばいいやん!
64: 亜鈴状星雲(埼玉県) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:30:36.62 ID:E9DdLp3S0
中国の飛び地になるんじゃね
人民解放軍が駐留するだろ(´・ω・`)
人民解放軍が駐留するだろ(´・ω・`)
127: 水星(千葉県) [US] 2020/06/06(土) 17:51:25.08 ID:UW/VayRq0
ハシゴが外されるのを外野で見るのは楽しい
13: 冥王星(東京都) [BE] 2020/06/06(土) 17:15:55.91 ID:t9VRjc730
在日米軍も早く撤退してくれ
28: ミザール(茸) [US] 2020/06/06(土) 17:19:15.62 ID:CZY07Prj0
>>13
在韓米軍が撤収するからむしろその分在日米軍が厚くなる
在韓米軍が撤収するからむしろその分在日米軍が厚くなる
106: カストル(愛知県) [RO] 2020/06/06(土) 17:45:07.56 ID:R7xLGL8t0
>>28
だよなぁ
沖縄とか永久的に撤退しないだろあんな要衝
だよなぁ
沖縄とか永久的に撤退しないだろあんな要衝
188: グリーゼ581c(庭) [AE] 2020/06/06(土) 18:11:00.61 ID:Xu7XUlAq0
>>106
中国と北朝鮮が変革したらわからんけど
シーレーン維持考えたら捨てられないよな
中国と北朝鮮が変革したらわからんけど
シーレーン維持考えたら捨てられないよな
19: ミザール(茸) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:17:36.70 ID:1Dfn+NNX0
沖縄からは撤退しません。佐世保からも横須賀からも横田からも撤退しません。残念でした。
22: トリトン(千葉県) [JP] 2020/06/06(土) 17:18:09.56 ID:81sKtdw60
>>19
しなくていいし、したら困る
しなくていいし、したら困る
15: アルファ・ケンタウリ(大分県) [PL] 2020/06/06(土) 17:16:21.16 ID:vkMbJrJC0
いつまでも
タダと思うな
NATOと納豆
タダと思うな
NATOと納豆
※関連スレ
1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪[5/25]★11
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1591431718/
66: イータ・カリーナ(千葉県) [JP] 2020/06/06(土) 17:31:09.82 ID:pV7inU8U0
>>15
おじょーず
おじょーず
91: 高輝度青色変光星(大阪府) [US] 2020/06/06(土) 17:42:33.20 ID:VsC5I1xi0
>>15
やるやん
やるやん
153: エンケラドゥス(空) [ニダ] 2020/06/06(土) 17:57:16.75 ID:iRv/PvE10
>>15
これはワロタw
これはワロタw
1. もえるななしさん
それを差し引いても、まだ2万5千人も残ってんじゃん・・・
記事しょうもなすぎwww
1
2. もえるななしさん
他の国に、軍備は展開しているのもあるしな
2
3. もえるななしさん
人民解放軍はないにしても、中国製で軍拡とかあるんじゃないの?
3
4. え。
これを機会にドイツは軍を再建すればいいんじゃないでしょうか
いつも通り費用は中央銀行にまるなげで
4
5. もえるななしさん
ドイツにいる米軍(簡易解説)
空軍・陸軍
.
まぁ、撤収自体は米独の問題だし。静観だな。
5
6. もえるななしさん
さてまずは9500人減りました。次はどの位減るかな?
6
7. もえるななしさん
日本も準備はしておかないとね
7
8. もえるななしさん
※7
日本軍設立の準備かな?
8
9. もえるななしさん
次は在韓米軍な(ゲラゲラ)
9
10. もえるななしさん
独「日本とまた同盟組むっターゲン」
10
11. もえるななしさん
いつまでも
タダと思うな
NATOと納豆
コレめちゃくちゃツボった
11
12. もえるななしさん
ドイツに置く意味ないでしょう。
記事のとおり、ポーランドのほうがロシアに近い。
12
13. もえるななしさん
ドイツって自国の兵器(戦車・戦闘機・潜水艦など)の稼働率も低いって聞くけど大丈夫なのか?
13
14. もえるななしさん
近平「おい、メルケル婆さん
代わりの兵隊、私の国から派遣してやるヨロシか?
今なら、お安くしとくアルよ
人民解放軍、仕事早いアルよ
ちょいと今の独を三十数年前の東の国に戻すだけで
全ては解決するアル、よくよく考えるヨロシ」
14
15. もえるななしさん
すぐすぐ日米の絆が切れるとは思わないけれど、日本も他人事じゃないね。
憲法9条改正希望。
15
16. もえるななしさん
メルケルがG7断ったすぐにこれだよw
ちゃくちゃくと計画が進んでるみたいだねw
16
17. もえるななしさん
なんか散々「ヤンキーゴーホーム」と連呼してたイメージなんだが
現実見えてる軍部筋は焦ってて、民間だと喜んでるのか?
17
18. もえるななしさん
在外米軍は在日米軍の人員が一番多い。
18
19. もえるななしさん
そらまあ今のドイツに兵隊おいとくとか、今に想定できうる事態じゃ何の役にも立たんし
19
20. もえるななしさん
だって反抗的な国だもん
20
21. もえるななしさん
ドイツの憲法どうなってるの?
戦後、十数回改正されてると聞いたけど、再軍備は可能なのかな?
そうだったら、メルケル政権では無理としても、次の政権で再軍備するかもよ。
日本とはそこが大きな違い。
国力.技術があり、いざとなれば再軍備できる国と、国力.技術がありながら、憲法が足枷になってる国。
今は米軍が減るだけだが、完全に撤退して欲しくないのは、実はドイツ以外の周りの国々なのでは?
21
22. もえるななしさん
なぁ~にがタダと思うなだちゃんと買っとるわいw
は置いといてノルドストリームはロシア側から封鎖されそうだな
22
23. もえるななしさん
レッドチームなんだから当然の措置
23
24. もえるななしさん
ドイツ国民の御花畑ぶりは酷い
メルケルみたいな売国奴が連立とは言え、まだ政権に居させてしまうドイツ国民
24
25. もえるななしさん
※21
?ドイツなんかとっくに再軍備してるっつーの
たしか1955年とかそのくらいだぞ?
あとドイツ軍は人身も装備もボロボロなのでほとんど期待できない
技術力はあるかと思われたがここ数年で破綻しかけてる
これは軍以外もなのでどうしようもない、ってのが現状
25
26. もえるななしさん
韓国に対する警告の意味もありそうな?
26
27. もえるななしさん
今のドイツは軍事力以外もボロボロよ。
ずーと建設中の空港は完成したんだっけ?
27
28. もえるななしさん
※25
俺が言ってるのは米軍が減った分、或いは完全に撤退した場合のこと。
直ぐさま補充できる法整備が整っているのかということ。
28
29. もえるななしさん
ジョジョに「我がドイツ軍は最高ー!」とか言ってたキャラがいたような
セリフはうろ覚え
昔に比べたらドイツ軍終わったな
29
30. もえるななしさん
日本も日本防衛軍を具体的に進めないと、何かあったら
急にこんな事になるんだよ。この記事に、それなりの恐怖を感じましょう。
30
31. もえるななしさん
他EU国とパワーバランス釣り合って勝手出来なくなって良いんじゃねーの?(ハナホジ
31
32. もえるななしさん
※7
核武装でもするか?
32
33. もえるななしさん
デリバティブの潜在赤字でドイツ銀行破たん懸念の中、
シナに媚びて赤字幅縮小を狙うも、容易ならざる事態。
戦後のドイツはユダヤ傀儡政権。
シナ膨張、ドイツ=EU破綻も同根。
トランプ、プーチンの周囲にもユダヤ。
米中冷戦状況を招いたのもユダヤ。
世界中が渾沌化へまっしぐらだね。
33
34. もえるななしさん
次は中国の犬と成り下がった日本だな
米軍撤退後は中国と韓国とロシアに攻められて日本終了。地図からも消えて無くなる
お前らも進退決めておけ
中国韓国ロシアのどの国の奴隷になるのが一番いいかを
34
35. もえるななしさん
※34
なるわけないだろwwww
終わるのはおまエラの祖国だよwwww
おまエラは今のうちに身の振り方を改めておけよwwww
35
36. もえるななしさん
韓国既に中国の犬ですやん(´・ω・`)
36
37. リコーリハンター
※34
おまエラが一番ヤバいんだよwww
肉壁にすらならない奴らを優遇する必要もないからな。
37
38. もえるななしさん
あれ?日本もNATOに窓口ありましたよね。
ふと思い出したお
38
39. もえるななしさん
ロシアに荒らされる未来しか見えないな…
39
40. もえるななしさん
※28
補充?軍自体凄まじく縮小したんで士官二万人が不足してるがいまだに何の手も打ててない
いざというときの為のクリュンパーシステムも組めないんで人員面でも積んでる状況ですわ
一応徴兵は廃止せずに中止状態なんで有事には頭数だけは揃えられるけどただそれだけ、って感じ
40
41. もえるななしさん
西にはわざと要塞線に抜け道を用意してくれるくらい信頼関係のあるフランスがいるし、
北西のベルギーとオランダは国じゃなくて道路だし、
北は一緒に演習(征服)するくらい仲のいいデンマークだし、
脇腹には「ドイツ人が多い」という訳の分からない理由で領土を差し出してくれるチェコが突き刺さってるし、
仮想敵国のロシアはお金でエネルギーくれる仲だし、
なんかポーランドがウズウズしてるし、
きっと大丈夫だよ、きっと。
41
42. もえるななしさん
ドイツは金持ちなんだしもっと軍事費増やさないといけない
そもそも、NATO加盟国が団結してロシアから防衛するんだから欧州軍でも作ればいいのに
ドイツに2万5千でも多いと思う、あと1万減らしてドイツが2万増やせばいいだけだし
42
43. もえるななしさん
※34
その「鏡を指差して日本を罵る」韓国人の奇癖は直した方が…
…いいか、別にw
43
44. もえるななしさん
ポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニアの地理的盾を得て、
その先にウクライナって緩衝地帯を作ったんだから当然っちゃ当然。
逆にロシアの立場になると軍事費はいくらあっても足りない。
44
45. もえるななしさん
今や欧州ですら要所要所で米国の軍事力に頼ってる現状
自衛隊を軍にしろ!は理解できるが、だから米軍を追い出せ!はまた米国と反目する心算でもなけりゃ馬鹿らしいとしか思えんのだよな
まあ良からぬことを企むような奴らにとっては邪魔も邪魔なんだろうが
45
46. もえるななしさん
このニュース産経で読んで吹き出した。トランプ大統領は、容赦ない。
46
47. もえるななしさん
※34
それは、お前の祖国の事だろ?
米軍撤退→北中露に蹂躙されて終了
アホなコメントしてないで
そろそろ帰国する準備したら?
肉壁になるか、ベンツ君になるか
どちらを選ぶかは、お前の自由だ
47
48. もえるななしさん
スレチですが情報提供(遅すぎですが)
某、テレ朝系のメタルヒーロー他、仮面ライダーだのスーツアクター含む関係者が
ツイッターで4月頃に、「ヒーローが子供たちを元気にする」と題してメッセージを送っていたそうです。
日本発、ソフトパワーは今こそ、中南米に届け!!
48
49. もえるななしさん
何かWW2みたいなノリを言ってる人が居るようだけど
現在のドイツ軍、潜水艦さえないぞ。
49
50. もえるななしさん
旧勢力が、なりふり構わずトランプ下ろしに走るわけだわ
50
51. もえるななしさん
ドイツは軍隊が人手不足なので、東欧諸国のNATO加盟国の人間に対してドイツ兵にならないかと募集をかけるなどしている
51
52. もえるななしさん
まあ中国の屬国を米軍がわざわざ守ってやるのもおかしな話だし
52
53. もえるななしさん
そらそうよ
アメリカによりかかって日本なんか非じゃないぐらい削減して美味しい思いしてたし
53
54. もえるななしさん
確か今のドイツ軍ってドイツ指揮下で独自に動かせるのが戦力の1/3であとはNATO軍に献上だよな
そして海軍は大型艦の建造も制限されてるんだっけ?(日本ほどあまり海に接してるわけではないので仕方ない部分もあるが)
そしてメルケルが予算削りまくってるせいで空軍の戦闘機や陸軍の戦車の稼働率が凄惨な状況
しかも海軍に至っては動ける潜水艦がなかったり、最新鋭のフリゲート艦が傾いてたり違う武器が搭載されてたりで受け取りを拒否したり
54
55. もえるななしさん
※9
これフラグだよな完全に・・・。
で、GSOMIA破棄を持って撤退と破壊放棄だろうな。
55
56. もえるななしさん
韓国は紅組だし、ドイツもそっち側にいったか
よっしゃ日本は戦勝国やな
56
57. もえるななしさん
そして中独同盟を築いてまた敗戦国側についたりしてw
もしそうなったらどれだけ負け癖が根付いてるんだよという話w
57
58. もえるななしさん
ドイツは負け組に付くのが好きみたいだからね。
さようなら、レッドチームへお行き、支那の太鼓持ち。
58
59. もえるななしさん
※55
たぶん連中はこれを見ても笑ってるだけで気づかないよ
59
60. もえるななしさん
軍事には重きを置かない姿勢でやってくつもりなのかな。
60
61. もえるななしさん
まあ日本も陸自へもう少しお金をかけてほしいが
61
62. もえるななしさん
※10
断固お断りします
62
63. もだえるななしさん
ドイツ空軍で、スクランブル態勢で即出撃できる戦闘機って、何機だっけ?
63
64. もえるななしさん
※40
だから、法整備に問題がないのであれば、メルケル政権では無理としても次の政権で増強は可能ってことでいいのかな?
日本の様に憲法が足枷になってないのかが知りたい訳。 日本の場合は、一々憲法に照らし合わせて議会に提出しなければならないが、それが無ければ予算と技術さえあれば、「自国防衛」との名文だけで議会も通るのかな? と思ったから。
64
65. もえるななしさん
WH、DOD、Twitterにも公式な記事がないん。様子見~。
65
66. もえるななしさん
ドイツの料理は飽き飽きしたぁぜぇ~♪
夢に見るのはテキサスビフテキさぁ~
ドイツの娘は綺麗な花だがぁ~♪
おいらはやっぱり自由なテキサスが好きさ~
66
67. もえるななしさん
ポーランドがNATOに加盟した後は殆ど米軍とかドイツにいなかったと思ってたけど、意外といたんだな。
これからヨーロッパの盾は、心の底から反ロシアのポーランドにやらせて、アメリカは対中に集中するんだろうなぁ…。
67
68. もえるななしさん
アメリカはできる限りコスト減らしたいだけだ。
ドイツは日本と違って自国の軍がちゃんとあるし、
中国と国境接してもいない国にいつまでも駐留しておくための金が惜しい。
もう戦争は儲からないどころか、破産する可能性の方が高いから、軍事費はできれば減らしたい。
中国などの脅威があるから完全にはなくせないというなら、中国共産党を消せば取り敢えず軍事費を大幅カットしても安心できる。
米ユダヤもその辺は考えてるだろうな。
68
69. もえるななしさん
ポーランドは「金払うしF35も買うよ、基地も作るから米軍駐留してくれ」ってトランプと話し合ってたね。
今はローテーションで約4000人の米軍がいるけど足りないのでしょうね。
69
70. もえるななしさん
様子見案件ではあるのだが、ドイツ軍のヤバさはマジだ
空軍で言うと主力機タイフーンのクラックやらトランシェ3以降相当のアップデートが滞るわ無事稼働率3割切りにトーネードが夜間作戦不可だの・・・ついでに燃えてるA400M(搭載出来る筈のプーマ装甲歩兵戦闘車も炎上)
70
71. ななし
お笑いドイツ軍が、どれだけポンコツだか、YOUTUBEを見るまで知らなかった。
確か、空軍で稼働可能な戦闘機が極端に少ないだけでなく、陸軍、海軍も悲惨だったようで、軍としての機能不全が常態化しているようだった。
これでNATO軍としての米軍が撤収したら、国防は無理だろ。
71
72. もえるななしさん
なぁにいざとなったらメフォ手形大量発行して一気に軍拡すっからアメ公なんぞいなくなっても大丈夫
ま、見てなってw
72
73. もえるななしさん
シナと北の最前線のという立地条件があるから、韓国からの完全撤退はないだろうな
アメリカとしては韓国は捨て駒としての利用価値はある
韓国からミサイルを打って、シナが韓国に打ち返しても誰も困らない
73
74. もえるななしさん
スレでも言われてたけど、『ドイツ軍の実情は自衛隊よりもショボい』から、これは事実上のドイツへの死刑宣告ですな。
……まぁ、ユーロ圏各国も「反ロックダウンデモなどで大規模感染が再び起きそう」だったり、「ユーロ圏経済の破綻が間近(或いは「各種不正経理を暴いて破綻させる」予定がある)」など、爆弾ネタが満載だそうだから、今のうちに撤退しないと色々不味いのでしょうなぁ。
74
75. もえるななしさん
※64
可不可でいえば可能。ドイツの手持ち枠だと50万人までは増やせる
でも次も増やさんだろうね。ポーランドを肉壁にする気満々だし
借金失くすって名目で削減したし元々軍事アレルギー患ってるから増やす気ゼロよ
75
76. もえるななしさん
支那に付いたら全部引き上げるぞ!
ってことかな
最終的に支那の味方は韓国しかいなくなるようだね
76
77. もえるななしさん
まぁ自分(ドイツ)は好き勝手やっておいて
相手(アメリカ)には今まで通りやってくれなんて
そんな虫がいい話が通るわけないわな
G7もメルケルのアホが出席拒否とか言い出すから延期になったし
77
78. もえるななしさん
直接関係ないんだけど、スイスだかは国民皆兵なんだよね
これって軍人と民間人の区別ってどうなってんだろ
78
79. もえるななしさん
プーチン出現以前
NATOの仮想敵国が中国を想定してた時期があった
もちろんそれどころじゃなくなった
民主的な選挙で左右どちらにも振れるのは日本も体験済みだし
隣は・・・どっちに振れても反日なのは変わらないw
79
80. もえるななしさん
国防軍時代の見る影も無いというのは物悲しいな
80
81. もえるななしさん
憲法改正はよ
81
82. もえるななしさん
ドイツはロシアから距離があるし、間には軍事に備えてる国があって間接的に守られてる。米軍削減に理由はドイツが非協力的だからだったとしても、そもそも対して必要性のない国なのでは?
韓国はそういうわけにはいかない場所だけど。
82
83. もえるななしさん
ドイツにも駐留軍置いていたの知らなかった。
トラちゃんマジだね。
そしてドイツはまた負け組かよw
83
84. もえるななしさん
スレ>>50にも有るが、現行ドイツ軍の兵器稼働率を知った時は衝撃を受けた、一体どこの韓国だよと。
84
85. もえるななしさん
※1
削減が何で一度きりだと思えるんだ?
85
86. もえるななしさん
ドイツを見習え!(反面教師として)
86
87. もえるななしさん
駐留費を値切り倒してきた韓国ではおそらく
米軍がいなくなってせいせいする!という書き込みが溢れるんだろうな
虚勢をはる左派と北工作員と現政権支持者が韓国保守派の不安を吹き飛ばしてくれる
87
88. もえるななしさん
上で書いてる人がいるが、自分もドイツ軍の現状を知って驚いたわ。そんなにしょぼくなっているとは。稼働率も低すぎる。
プロイセンのフリードリヒ2世時代からナチスまでずっと、軍事大国のイメージがあったんだが…。イメージや植え付けられた先入観でものを見ちゃいけないねえ。日本でもマスゴミが、一生懸命安倍政権に悪いイメージをつけようとしているけど。
それにしても国防を他国に任せちゃ駄目だな。日本も耳が痛いが、安保があるし、自衛隊だってよくやってるものね。
88
89. もえるななしさん
※82
ポーランドあってもロシアと直接やりあえば無事で済むはずは無く、そうなったら一瞬でドイツはやられるな。
89
90. もえるななしさん
「中国韓国ロシアのどの国の奴隷になるのが一番いいかを」
在日、帰化が日本の金と技術をもって行って
やっと近代化しただけじゃん
この前まで自転車に乗ってただろ
ロシアは特亜大嫌いだろ
90
91. もえるななしさん
「ドイツは負け組に付くのが好きみたいだからね」
偽者ユダヤが住みついて、長らく悪さをしてきた劫ですな。
91
92. もえるななしさん
東ヨーロッパから労働力を巻き上げる
→その労働力で金を稼ぐ
→その金でロシアからエネルギーを買う
→ロシアはその金を軍事費にまわす
こんな状態で「あんたたちドイツの盾になってよね」とか言ってもな。
92
93. もえるななしさん
女がトップでこの結果では
93
94. もえるななしさん
コストの削減を兼ねてG7への不参加を表面したドイツへの返信ですね。
これロシアへの見返りの一環では?
在独米軍の従来の存在意義を考えれば「米軍によるロシアへの抑えが不要になった」と受け取れる行為でしょう。
そうなる前提はEUの軍備が拡大する、ロシアの戦力が激減する、ロシアも味方になるくらいでしょうか。
だとすれば選択として少なくともロシアを敵に回さない方向に動いていると考えるのが自然なのでは?
対中包囲網にロシアを引き込むための譲歩という外交カードも兼ねるなら、結果を別にしてもかなりパフォーマンスは高いですね。
・・・エルベの誓いから75年が無意味に演出されるわけがない。
94
95. もえるななしさん
マジで古代中国技術と同じでドイツの科学力は既に失われたものだよ
95
96. もえるななしさん
※92
「アメさん、俺たちの扱い不当過ぎない?」
「ロシアさん、ドイツの野郎ムカつかね?」
まぁこうなるよな…NATOの中枢が東欧に移るか、東欧がNATO見限るか
96
97. もえるななしさん
※94
慧眼ですね。
実際、本来なら隣り合う大国同士が同盟を組んでいること自体が異常なわけで、
アメリカが普通の大国に戻るつもりなら遠交という意味でロシアはパートナーになりうる存在
中露のバランスが崩れてしまった今対中で米露が手を結ぶのはそれなりに合理的
さらに地球温暖化がこのまま進行すれば北極海が海運航路として使いやすくなっていく
米英露で北極圏の物流を抑えるという構想も将来的には起こりうるでしょうね
日本も北海道を足場に利権に参入できるといいですが
97
98. もえるななしさん
ドイツのメルケルは主権国家を内側から弱体化させる典型的な工作員。各国の政治家や高級官僚の中にもいる。アメリカは内乱鎮圧の為に戦っている。日本も自分たちの国は自分たちで守る意識を高め憲法改正と大掃除を行う必要があるだろう。
98
99. もえるななしさん
と言うか、イランから撤退って意味もあるんだと思う
在日米軍は対中国にためにいるのと一緒
99
100. もえるななしさん
ドイツは英米が好きじゃないんだろう
というより合わないんだろうね
100
101. もえるななしさん
ドイツ人(いわゆる極右)に聞いてもロシアの脅威なんてないって言われたよ。ロシアは人口減り続けているからと。移民やグローバリズムの問題しか関心ないみたい。
101
102. もえるななしさん
中凶の私兵組織の解放軍に駐留してもらえば?
102
103. もえるななしさん
第一次世界大戦、第二次世界大戦。
他国ながらドイツは今度こそ、正しい選択をすべきと思う。
103
104. もえるななしさん
※7
#13
もだが五毛虫キモイ
日本に関わるな
104
105. もえるななしさん
※73
極東方面じゃなくてヨーロッパの話に無関係の話突っ込んできて楽しいかい?
105
106. もえるななしさん
そもそもドイツは国境線を全て友好国に囲まれたせいで軍事費を重荷にしか感じてないから何を今さらって感じ
106
107. もえるななしさん
さて、ドイツは軍を再強化する予算あるんかねぇ、、、
107
108. 神
※34
ははは、ナイスコリアンジョーク
108
109. もえるななしさん
※100
ポーランド「は?戦時責任しらばっくれてるんじゃねえぞナチス野郎」
109
110. もえるななしさん
米1個師団まるっとお帰りとか、防衛担当者ならハゲるわ。ドイツ国防軍はこの空白を埋めるだけのリソースあるのかね…?
110
111. もえるななしさん
※109
被害者ぶってるけど、WW2前夜のポーランドってかなり好戦的な領土欲むき出しの国だったんだけどな
カチン森事件にしても、加害者のソ連と組んでドイツに無実の罪を着せてるし
111