コメント 【速報】安倍首相会見動画、緊急事態宣言延長確定「延長期間がどの程度になるかは未定」
首相、緊急事態宣言延長方針を自民に伝達
安倍晋三首相は30日、自民党の二階俊博幹事長と官邸で会談し、緊急事態宣言について5月6日の期限を延長する考えを伝えた。「専門家の意見を聞き、幅や期間を慎重に決めていきたい」と述べた。
[共同 2020.4.30]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000141-kyodonews-pol
※補足
安倍総理大臣は来月6日までとなっている緊急事態宣言について、「5月7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。ある程度の持久戦は覚悟しなければならない。延長の期間がどの程度になるかは専門家に話をうかがいたい」と述べ、延長する方針を明らかにしました。https://t.co/zgeKjeXhrK pic.twitter.com/wVssb1wSXy
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月30日
首相「7日から日常に戻ること困難」緊急事態宣言延長の方針
安倍総理大臣は30日夜7時すぎ、総理大臣官邸で記者団に対し、来月6日までとなっている緊急事態宣言について、「5月7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。ある程度の持久戦は覚悟しなければならない。延長の期間がどの程度になるかは専門家に話をうかがいたい」と述べ、延長する方針を明らかにしました。
[NHK 2020.4.30 19時34分]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412901000.html
やっぱり次は立憲民主党だな
笑かすなw
緊急事態宣言、解除か延長か。あなたの意見は?
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/41364/result
国民の80%が延長せよ!
国民の総意だよ
反対しているのは安倍自民だけ
ヤフーw
こんなもん民意になるか
や、や、ヤフーwwwwwwwwwwww
ナイスジョーク
やめて
マジでやめて
何でもするからやめて
本人たちも多分やりたくないんじゃない?
政権取っても自民の批判だけしてそう
これ国民に隠してることあるだろ?
何を隠しているんですかねぇ
アホか…
デマパヨか?
感覚麻痺してるが東京+46も十分デカい数字だからな
やっぱり連休が不安なんだな。
「累計」なんですけどそれ
累計が減るわけないじゃん
お主、並大抵のバカじゃないな
累計が減るわけないだろアホか
いや当たり前だろ
医療機関には凄まじい負担かかってるぞ
だから終わらへん
君のところがそうなんだけどな
お前んとこが今一番増えてんじゃねえかw
テレワーク最高w
今テレワークで回る仕事はコロナ関係なしに
続けりゃいいと思うんだけどどうなの
マジでそう思う。いいきっかけ
満員電車も減る。
横からだが、たぶん無理
今はオフで仕事してた時の知識があって回ってる
今後はわからん
そもそもテレワークは働き方改革の一環なので、
当然コロナ後も取り組まないといけない
これが可能な企業は今後とも続けるだろうな
単純な話、社員が出社したらトイレットペーパーの使用量が増える
まぁ、ほんの一部の例だが電気代や家賃や何から何まで減らせる
週に1日でも2日でもいいからやってみたらいいよね
通勤時間を削れるし、満員電車の緩和にもなる
誰も損しないと思う
もう一度これを聴く時が来たようだ
動画、ゴールデンボンバーの替え歌「自粛して」
女々しくての替え歌
— 財部亮治(たからべりょうじ) (@Ryoji_Takarabe) April 6, 2020
「自粛して」https://t.co/e7a0p14RP9 pic.twitter.com/HQtoedc4mC
本人バージョン
女々しくて替え歌「自粛して」カバー
— 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) (@kiryuintw) April 16, 2020
早速家で録りました🎤
使って頂きありがとうございます🙏僕の曲は自由に使って頂きたいです🖥
ネガティブな部分はちょっと短くさせてもらったけど本家の自粛してはもっと辛そうに踏み込んでます🏃♂️https://t.co/VEdYKQJxEM
皆さん一緒に頑張って行きましょう💪 pic.twitter.com/slixH3G717
元スレ 緊急事態宣言延長確定
1. もえるななしさん
安倍総理頑張れー。
1
2. もえるななしさん
てか、外国でも収まる流れになってくれないとね
2
3. もえるななしさん
緊急事態宣言延長をし更なる自粛を要請するのですから、きちんと補償をしましょう。
国民に責任を丸投げしたままでよいのですか。
.
アホの安倍はやってるフリだけです。
支援が足りているかどうかなど、やがて答えは出ます。
.
高橋洋一さん
「様々な支援があると言うが、そもそもが少ない予算枠内から条件付けてる。持続化給付金など中小200万までとセコい。
今発表されてる支援や補償制度では絶対に持たない。今、中小企業を守らなければ壊滅的ダメージを受ける。
今後も追加の補正予算組んで対策をやると言うが、とにかく遅すぎる。
他国は必要な額を試算して予算を作るが、日本は逆。お上が恵んでやるという発想はやめよ」
.
「国には通貨発行権あり。タダ金100兆円くらい簡単に用意できるのにやらないから酷い。100兆程度ではインフレを心配する必要もない。非常時なのに国民の命を守る義務を放棄しているとしか思えない」
.
日本に財政問題など無いことは皆さんもお判りでしょう。民間企業や個人、すべての経済的な損害は政府が補償することができるのです。
全ての国民の生活を守り、一社も倒産させない、日本を守り抜く。ということを安倍に自覚させる必要があります。
今、金をケチればその後の大不況を招くことになり政権交代も現実味を帯びてくるかもしれません。
.
結果が答えですのでやってないことは必ずバレます。このままでは後世に取り返しのつかない禍根を残すでしょう。
こんな愚鈍でアホの安倍は殲滅だ!!
3
4. もえるななしさん
>政権取っても自民の批判だけしてそう
韓国人あるある。
4
5. もえるななしさん
不安や不満が出るから早めに言ってたらいいのに
叩く奴はどんなタイミングでも叩くのは承知だか
少し遅かったかな
延長は賛成だよ
5
6. もえるななしさん
※3
>>国には通貨発行権あり。タダ金100兆円くらい簡単に用意できるのにやらないから酷い。
どんだけ物価上がるんだよ
ハイパーじゃなきゃ良いってもんじゃないからなインフレってのは
6
7. もえるななしさん
電気代云々はテレワーク中の分は会社が補填するようにしないと後々問題になる。
7
8. もえるななしさん
※3
乞食は保守速報でやれ
8
9. もえるななしさん
※5
1週間前が遅いって訳わからん。
9
10. もえるななしさん
医療機関に感謝の意を表すのはいいことだけれど、それよりも医療機関に必要の無い負担を掛けない方が大事だからね。
10
11. もえるななしさん
戦時国債出すべき。
アメリカと中国の熱い戦争でも始まるのかな?
11
12. もえるななしさん
10万円給付はあと数か月必要ですよね。
財源は国債発行しかないでしょ
12
13. もえるななしさん
ギリギリギリ
13
14. もえるななしさん
※2
そうだね
海外から来るってのは今は入国制限があるからあまり心配してないけど
パンデミックは世界規模だから何とか収束に向かってくれないと
一つの国で収束に向かっても別の流行してる国から入ってきたら
意味がない
14
15. もえるななしさん
3月の連休でまじめに自粛してたらこんなに感染者増えてなかったかもな
15
16. もえるななしさん
延長は想定してたけど解除する時が難しいだろうね。絶対横槍入る。
どっちにしてもお薬出るまでは何らかの形で我慢しなければならんと思うけど。
16
17. もえるななしさん
韓国の累計グラフはやけにカクカクしてるんだよなあ
17
18. もえるななしさん
※16
解除しない → いつまで続けるんだ(憤慨
解除した → 解除したのに感染者ガー 政府の判断ミスだー (歓喜
18
19. もえるななしさん
※14
基本は鎖国でいくしかないだろう
感染者が2週間でない国だけ国交再開
でもそんな国は北朝鮮と中国だけだったりしてな
(あいつらは嘘だけどな)
19
20. もえるななしさん
安倍さんも疲れた顔してるな
20
21. もえるななしさん
※18
極端な話毎月10万出せば、解除に反対するほうが圧倒的に多くなりそうだけどな
今回も10万出すから延長の反対が少ない
21
22. もえるななしさん
みんな延長になることは覚悟してた。しんどいけど、収束するまで頑張ろう。地道にコツコツ。いきなりガタッと減ることはないだろう。
緩やかに感染者減らして、政府や病院、スーパー、企業などなど今しんどい思いをしてる人たちのためにも、自分が出来ることを続けていくことが大切だと思う。
継続は力なり。だよ。
22
23. もえるななしさん
じゃあまた10万配れよ。
23
24. もえるななしさん
※19
北朝鮮、日本と国交無いよ。
24
25. もえるななしさん
マスコミは報道しないけど
ついに東京や大阪が。退院>入院になり
病床が空きだしたんだよね
これがまず自粛の効果なんだよね
25
26. もえるななしさん
※3
無金利無担保で返済猶予最大5年の融資が、補正予算が可決されたので、今度は民間の金融機関でも出来るようになった。
これでも潰れるような企業は、元々がゾンビ企業だったわけで、近い将来を考えても無くなってしまった方が良い。
結局ゾンビ企業が、体力のある企業の邪魔をしてるのもデフレの原因の一つ。
26
27. もえるななしさん
※23
乞食は街宣右翼と左翼の巣の保守速報へいけよ
27
28. もえるななしさん
嘉門達夫はゴールデンボンバー以下だったな。
28
29. もえるななしさん
今回の会見は良かったな。国民に直接語りかけている感じがあった
29
30. もえるななしさん
※18
マスコミと特定野党の常套手段ですね!!
30
31. もえるななしさん
防疫は大きくとって徐々に緩めるのが常識だって
メディアは挙って政権を批判しまくってたやろ
収束が見えてきたら1か月もかけずに2週間で緩和していけばえーわ
31
32. もえるななしさん
※26
はっきり言って日本と米国ほど経済対策が手厚い国はないという認識だが・・・・
イタリアなんか給付金なんかないし、ドイツも少ないし
マスコミは本当うそばっかりだよね
32
33. もえるななしさん
普通東洋経済オンラインのリンクとか恥ずかしくて出せないわ
33
34. もえるななしさん
特効薬かワクチンができるまで入国禁止にしろよ。
34
35. もえるななしさん
え?現金支給なしでどうやっておまえら生き延びれるの?そんなに急に自給自足ってできるもんなのか?
35
36. もえるななしさん
>じゃあまた10万配れよ。
金くれ亡者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
浅ましいなあ。
36
37. もえるななしさん
>171が正しい。
増加率が0、横ばいになったら「完全終了」
それ以前に、志望者と重傷者でみないと駄目なのに、その情報が一切ない。
37
38. た
世界の形が変わったのにパヨクは相変わらずだな~オールドタイプはこれから大変だぞ
38
39. もえるななしさん
いやもう経済的に限界なんですけど、感染者数鈍化してるってのに何が困難なのかねえ
ベッド数がなかなか空かないからなのか、ちゃんと説明してくれれば頑張るかってなると思うのに、こういうときは何で野党は説明ガーしないのか
39
40. もえるななしさん
※32
この無金利無担保・・・とか雇用助成金を9割負担委UP、非正規にまで対象枠拡大なんて、自分が気が付いたのが3月始めなんですよ。
本来であれば緊急時なので「このような多数の制度があるので皆さん活用しましょう!」っていうのがマスコミの仕事なのに、それを「政府は何もしてない!!」と批判したいがためにマスコミは意図的に隠してた。
麻生政権以降のマスコミは本当に酷い!!
40
41. もえるななしさん
※37
後大事な情報は入院者ね
入院者が減り出せば峠を越えたと判断できる
東京や大阪は間違いなく入院者が減り出した
41
42. もえるななしさん
※39
専門家委員会は説明しているぞ
医療提供体制の余裕が確保され、新規感染者(特に感染経路不明)が継続して14日減少し
なおかつ全国で100未満になることが解除の条件だと
説明報道しないマスコミのせい
42
43. もえるななしさん
39
気が緩んだらすぐに、元の木阿弥になっちゃうからじゃないの?
43
44. もえるななしさん
終息後に完全テレワークは無理でも、
週1回テレワークとかに移行できるだけでも渋滞緩和にはなるんじゃね
44
45. もえるななしさん
※40
NHKは自衛隊の感染防止策とかCT所見とかを今頃出して来てるしなあ
45
46. もえるななしさん
>> 米国の死者、ベトナム戦争を上回る5万8300人に…感染者100万人超え!
>> 国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」
アメリカも耐える 日本も頑張ろう
46
47. もえるななしさん
※40
それどころか戦前からずっと酷いよ
みんな大好き()朝日新聞なんて、創業時から詐欺師だよ
ここ最近の話じゃない
47
48. もえるななしさん
自分はとっくに1年くらいは覚悟してるぞ( ̄  ̄ )
こんなこともあろうかと(テロとかミサイルとか戦争勃発とか住みやすさとかもいろいろ考えて)
だいぶ前に山奥の農村地帯に移住したので、野菜くらいなら何とかなるし。
当時周りから散々「何で便利な所選ばんのーw」と揶揄されたが、こういうことや。
48
49. もえるななしさん
※41
全国的にはまだ増加傾向だな
49
50. もえるななしさん
日本経済死ぬな
コロナで死ぬ人より失業して自殺する人の方が多くなると思う
インフル並みの致死率でこれ以上自粛する必要ないでしょ
50
51. もえるななしさん
あんまり金くれ金くれ言うなら、韓国か中国に移住させろ。
制圧したんだろ?働けカス。乞食は保守速いけ。
51
52. もえるななしさん
安倍さん、日本が戦勝国入りするなら、いつまでも待つよ、作戦開始前の軍人のように。だからよ、必ず勝利に導いてくれ!
52
53. もえるななしさん
減少傾向ではあるけど医療現場の逼迫は続いてるだろうから仕方ないねぇ。
5末には完全解除は無理でも、警戒レベルが下がる感じになってくれれば嬉しいけどどうなることやら。
※35
生活に必要な外出は認められてるのに自給自足…?
それに貯金とか無いんですか…?
病気治療で3年弱のブランク有り再就職活動中の自分でもまだ年内ぐらいならギリ保ちそうな程度は貯金あるのに?
どんな生活してたんです?
53
54. もえるななしさん
※51
韓国は最大1世帯9万だっけ?しょぼい経済対策だな
中国は経済対策する金もないらしい
54
55. もえるななしさん
子供たちみんな今の学年もう一回やったらよくない?
全員留年で。
55
56. もえるななしさん
財部さんが5月バージョン歌ってくれないかな?
56
57. もえるななしさん
入院したら即回復って訳でもないし
結局、医療機関に余裕が出ないとダメだもんなぁ
57
58. もえるななしさん
※50
俺もそれが怖い。雇われ人は雇ってもらえなくなり生活できない。10万円がつきたら終わりだもんな。
路上になるか、じさつするか、
やけになって感染するような場所へゆき、人にわざとうつそうとするのが、いちばんこわい。
58
59. もえるななしさん
小池百合子のブレーンは「ヤフー」
ヤフーニュースなんかは、小池百合子の宣伝機関やで
これ、秘密でもなんでもないけどな
59
60. もえるななしさん
※59
今日な、小池知事の動画に大阪の吉村知事(維新)が出たそうな。吉村と言えば、孫正義から医療物資調達が記憶に新しいわな。
まぁ、繋がるわな。
60
61. もえるななしさん
日本に観光に来てた中国や韓国の血筋の者は一人残らず自国に帰ったのかた?まさか日本でうろちょろしてねーよね
61
62. もえるななしさん
日本政府が言えることは此処まで。
当たり前やん。 安倍さんは日本の総理大臣として、外交もそつなく熟し、内政においても、特定野党の的外れな追求を相手にしながら、実に見事に実行している。
そんな安倍総理でも、憲法に逆らえる筈もなく、ましてや神でもない。
先が見えない状況下で、安倍政権にこれ以上何をしろと?
ここで安倍政権を批判している者が居るとしても、少なくともおまエラより数億倍は安倍政権は先を考えてるよ。
62
63. もえるななしさん
この動画メチャクチャ良いわw
63
64. もえるななしさん
解除イコール収束宣言みたいにマスコミが報道して外出促してぶり返して、今まで以上に事態が悪化するのは絶対避けないといけないのでまあそうですね。
64
65. もえるななしさん
テレビ見ないし職場で政治の話しないから、「テレビを見てる平均的な国民」が今の政権やコロナ対策をどう見ているのか気になる。個人的には、問題点もあるが他国と比べ相対的に善戦していると思う。
ただ、地獄のヤフコメなんか、アビガンの海外無償提供すら「国民に回さず海外にいい顔しやがって!」みたいなバカな意見に数千とか万のいいねがついている。反対票は数十分の一程度。いいね押してる連中の大半が選挙権持っていると思うと本当に怖い。
65
66. もえるななしさん
本スレ209←このアホ!はぁ~このドアホ!
北海道だって今日だけで41人感染確認って他人事じゃないだろうによ
桜の花が咲きました。こぶしの花が咲きました。梅の花が咲きました。
皆ちゃんと家にいるのか・・・?いるわけねぇわな・・・。
連休という連休に頭突っ込んだだけで市内感染爆発してんじゃん
なんでこれで他人事でいられるのかほんと理解に苦しむわ
66
67. もえるななしさん
※57
医師と看護士の日常が回復しないと宣言は解除できない
なんだよね
結局
67
68. もえるななしさん
※53
>年内ぐらいならギリ保ちそうな程度は
年内に終息するんかな?ヤバいやん。
68
69. もえるななしさん
※65
検査がー五輪での隠蔽がーという感じかなあ。いや、平均は知らないけれど
69
70. もえるななしさん
※69
まあそれでも静岡の補選見る限り
平均値は野党に投票するほど馬鹿ではないのが救い
70
71. もえるななしさん
むしろ問題は今秋以降。EU圏とアメリカは秋以降をより警戒しているし~。
71
72. もえるななしさん
エダノスキーの皆さんは自分たちが尊敬する韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんの魅力を何故もっとアピールすることをしないんだろう。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
別に恥ずかしいことじゃなくて誇らしいことなのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
72
73. もえるななしさん
※65
Yahooコメ見てる人に、「アレ見てると馬鹿になるよ、デマばっかりだから」と言ってる。
あんなもの見るくらいならニューヨークタイムズのほうがマシだ。
73
74. もえるななしさん
>俺もそれが怖い。雇われ人は雇ってもらえなくなり
生活できない。10万円がつきたら終わりだもんな。
この方はどこの国の話をしてるんだろう。貯金ないのか?失業保険は?ナマポの人なのかな。一般人のことが全く理解できてないな。
きっと菅官房長官のパンケーキ3千円で叩いてた人と中身同じなんだろうなあ。10万尽きたら生活できないってどこの世界の話なんだろう。働いたことないんじゃねえの?
74
75. もえるななしさん
考えれば、日本は大東亜戦争をくぐってきたんだぜ。それも4年も戦中だった。
当時のこと考えたら、物資も食料もふんだんにあったと言えなかったはずだ。
行動ももっと制限されたし、終盤は小学生まで働いた。靖国の英霊英霊言ってる保守の連中が
国が自粛要請してるんだから、補償が当たり前だとか足りないからもう一度金くれとか
恥ずかしくないのかね。一般市民もどれだけ苦しかったか。最後は紙幣が紙屑になった。
敗戦後は雑草でも食べたんだぜ。こんなゆるい自粛で辛いとか、マジでチャイナと戦争になったらどうする気なんだ?
75
76. もえるななしさん
政府は中小企業に官民ファンドを通じ、融資以外に資本注入決定!
今WBSでやってます!!
動き早いですね!!
76
77. もえるななしさん
※74
日本だよww俺はガースーのパンケーキ画像はめっちゃ可愛いと思ったクチだよw決めつけんなボケが。
普通に働いてるわ。周囲にナマポ断られたら路上になりそうなおっさんたちがいるから、そうかいただけ。俺自身は少し貯金あるからすぐにしなないけど、彼らはやけくそになりそうで怖い、と思ったからコメントしただけさ。
77
78. もえるななしさん
今日はなんと言っても、森ゆうこの基地っぷりが凄かった
相手を指さして、大声で喚けばいいってもんじゃないんだよ
(鮮人には普通の事だろうが)
78
79. もえるななしさん
安倍総理、お疲れ様です。
79
80. 65
返信や意見をくれた方ありがとう。
自分の親は典型的なテレビっ子で、ワイドショーを信じて、悪気なくみんな検査受けられるようにして欲しいと言っていて、慌ててそれは違うと説明した。
高齢になるほどこの傾向が高まるから、本当に報道機関は矜持があるなら襟を正して欲しい。
80
81. もえるななしさん
※78
55年体制の社会党尋問スタイルに胸を躍らせるのは70以上の老人だけだと思うがな。
蓮舫も辻本も福山も、立憲のあのスタイルはモンスタークレーマーにしか見えん。
81
83. もえるななしさん
※48
人附合が苦にならない人なら良い選擇だよね。
一人で居るのが好きな私の樣な人間は駄目だわ。
83
85. もえるななしさん
最悪日本には生活保護があるんだけどな。まさかそんな事知らずに10万尽きて雇用してもらえなかったら死ぬとでも思ってる奴がここでレスしてる訳無いよな?
いいか悪いかは別として、日本は余程のことがない限り経済的に死ぬってことは無いよ。
85
86. もえるななしさん
※68
年内ってもな~んにも対策せずに今のペースで貯金食い潰した場合なんでね。
生活必需品店のバイトや日雇いの募集が消滅したわけでもないんで、5末でもダメなら一旦そっち方面で雇ってもらえるよう動いて糊口をしのぐとか色々やりようはあるんよ。
86
87. もえるななしさん
安倍総理お疲れ様です。応援している。お身体大切にお願いいたします。
87
88. もえるななしさん
※81
社会党よりひでえわ民主系は
社会党を懐かしむ人間は自民憎しで民主系に入れはするけど国会の惨状には見て見ぬふり
88
89. もえるななしさん
専門家会議の奴らがきちんと説明しろと
この一言に尽きる
89
90. もえるななしさん
※3
こういう連中は「日本政府が金を出せ」とは言うが「中国に賠償責任を問え」とは絶対言わない
90
91. もえるななしさん
某速報が安倍総理ヨイショ記事を出してて草も生えない。綺麗に手のひら返ししてるし。
コメ欄で、同じ案件で安倍総理批判していた事を書いてやった。
91
92. もえるななしさん
自粛延期決定のお陰で契約更新無理そうだから7月から無職になりそう
こんなご時勢じゃ仕事見つからないだろうし正直勘弁してほしい
92
93. もえるななしさん
シンパシーや愛着が湧くサイトは人それぞれ
93
94. もえるななしさん
ま、正直しゃーなし
人間を完璧にコントロールするのは不可能
94
95. もえるななしさん
韓国が感染爆発を隠しているから、当分は入国させるな。解熱剤をワザと飲んで入国してくるぞ。中国も危険だ。特亜は、最低でも半年は入国させるな!
95
96. もえるななしさん
是非も無し
景気はもうズタズタだけど終息しない限りはどうしようもない
96
97. もえるななしさん
軍を導入して日本よりも厳しい外出禁止令をだしても収まらないのに、感染者をゼロにするつもりなのか?
だったら中国と絶縁しないと無理だろ
家にこもってマスゴミの暗いニュースを見続ける状況をさらに継続するのはもはや拷問
しかも、最終地点を何も言わずに、ただ不安なままずーっと家にいろだから終わりが見えなくてかなりやられそう
NHKだけでも報道を正常化しないと、鬱病患者が激増して混乱が起きそうなんだけど
97
98. もえるななしさん
まぁ解除したらご祝儀外出も爆発するし絶対に感染者は増える
それに国民や政府がどれぐらい耐えられるかだよね
解除後のその増え幅が「耐えられる増え幅」に収まるように
どれだけ安全マージンを取っとくかということ
98
99. もえるななしさん
第二波に関しては、専門家会議の人たちが初動でちょっと原因を見誤った感があるよね
最初は夜の歓楽街が原因じゃないかって疑ってたけど(俺もそうだと思ったけど)、あ、違うわ、欧州からの帰国者が原因だったわ、と解明してたよね(結局は手遅れの事態になる前に解明して軌道修正をしてるから、やっぱり専門家会議の人たちは有能だけど)
たぶん、専門家会議の人たちが原因を見誤ったのは、予想の範囲を大幅に下回るほどに欧州の対応がポンコツだったからなんだろうけど、だからと言って欧州が悪いじゃなくて、それもこれもすべて中国政府が初期の段階でウイルスの発生を報告せずに隠蔽したことと、WHOが台湾政府の警告を握り潰したせいだよね
結論:世界がこんな状況に陥ったのは、すべて中国政府とWHOの責任
99
100. もえるななしさん
延長する “なら” 、こう特殊な惨事で打撃を受けて人間に国が支援するのは、決して国が良い悪いとかどうのは関係無く、国家の役割だと思うよ。
国民側に“金もらうのが当然”って危険な意識が広がるのも大きな懸念で問題だが、そちらも原因の中国への追求と同じく解決すべきではあるものの別の問題。
勿論社会の安心を重視して収束まで延長すべきだったりと人により考えの違いはあるのも理解は出来るけど、
今後風評問題も色濃く残るのに、一方自分は大して関係無いって理由で「補償は乞食」だと突き放すのは日本人としてあまりに薄情に感じる。
あくまでも個人的には、大規模感染の前例やデータを見る限り壊滅的な感染症とはとても思えないし、緊急事態を解除して国も大規模補償する必要も無く、早急に皆で働いて経済回したほうが良いと思う。
100
101. もえるななしさん
はあ・・とっくに戦争状態なんだが?もう国の存続がかかってる状態なんだけど?
反日パヨ脳ならともかく、どんだけ想像力と自制心が無いんだよ?
101
102. もえるななしさん
昨日は天気も良かったせいか、明らかに人出が多かった。
こんなんでは解除しつつ自粛継続なんて無理と悟ったわ。
自粛して!自粛して!って毎日動画見てるから歌えるようになったよー
102
103. もえるななしさん
※76
コロナ対策については、質量ともに日米が突出している
日米は景気の回復は早いだろうな
欧州は金がない
他は論外だ
103
104. もえるななしさん
このままだらだらやって日本沈没させるきか。隣の大統領みたいに企業潰して共産主義にでもしたいのか。
104
105. もえるななしさん
正直もう慣れて緊張感ないよね
飲食店や娯楽施設やってないってだけの日常
特効薬出来るまで終息しないんだからそれまでだらだら生き残るしかない
105
106. もえるななしさん
※99
それも結局、移動の制限ができないポンコツ憲法に原因が集約されている。
海外滞在中に発熱してるのに、そのまま帰国してきて東京から地方に戻ってクラスター発生とかやってるアホがいるからな。
リスク管理として予防的措置が取れず、危機管理において事後的措置がほとんど取れない無理ゲーでむしろよくやっているよ。
106
107. もえるななしさん
まぁ今はほぼパチ屋に並ぶカスどものせいだと思う
107
108. もえるななしさん
※107
夜の商売もですね。都内に関して全て、夜の商売から蔓延しました。
108
109. もえるななしさん
※106
時期的にもタイミングが悪かった
卒業・進学を含めた異動がらみの歓送迎会・旅行・帰省・引っ越しで普段以上に人が動くシーズン
地元の感染経路特定できないケースのうち、県外からの持ち込みと思われるもの多数
そのうち二つがデカいクラスターに発展
地元の市中感染が疑われるケースは少数
109
110. もえるななしさん
※101
物理的攻撃ではなく、経済や情報戦では既に戦争中だと言っても過言ではない。
米中貿易戦争の時点でもそうだし、中東で原油価格暴落した時も、遡れば北がミサイル発射した時点だって戦争前夜とも言えなくもない。
隣国が世界平和を望むものならば絶対起こらないが、隣国は支配を望むわけで起こらないわけがない。
110