コメント 【コロナ】米CDC「外出時の布製マスク着用を推奨」NYタイムスは布マスクの作り方を掲載
1: さっしん動物ランド(北海道) [KR] 2020/04/02(木) 12:14:10.86 ID:K8pyBxX10
米保健当局、外出時の布製マスク着用を検討 米紙が内部資料入手
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、アメリカの保健当局が、すべての国民に対して外出時に顔を覆うよう推奨するかどうかを議論していることが明らかになった。
米紙ワシントン・ポストが入手した米疾病対策センター(CDC)の内部資料によると、普通の布製のマスクでさえ、ウイルス感染のリスクを軽減するのに役立つ可能性があるという。スーパーマーケットでの買い物などの単純作業を行う場合も、公共の場でマスクを着用することで感染拡大の防止につながる可能性があるとしている。
この指針は、ホワイトハウスの新型コロナウイルス対策タスクフォースの間で検討するために共有されていると、ワシントン・ポストは報じている。
[BBC 2020.4.2]
https://www.bbc.com/japanese/52116972
2: たねまる(東京都) [JP] 2020/04/02(木) 12:14:35.87 ID:n85QH4NK0
これぱよどーすんの?
3: ニック(神奈川県) [ヌコ] 2020/04/02(木) 12:14:53.68 ID:9ORzL4kT0
給食当番マスクかよ
4: サニーくん(東京都) [US] 2020/04/02(木) 12:15:10.66 ID:KxH+HTVQ0
布マスク利権だろ
5: パステル(光) [ニダ] 2020/04/02(木) 12:15:14.49 ID:3aAnNQro0
CDCお墨付きだったw
6: はのちゃん(茸) [US] 2020/04/02(木) 12:15:24.74 ID:Z6ZFzFDl0
BBCはネトウヨまだ?
7: まゆだまちゃん(東京都) [GB] 2020/04/02(木) 12:15:59.15 ID:JZMYzYQE0
「効果ないと思った」発熱後もマスクせず5日間出勤 フィリピンから帰国後感染した大阪府職員[3/16] ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584416617/
まあ、こういうやつも居るしな。
マスクはしていた方がいいに決まってる。
142: なまはげ君(長崎県) [US] 2020/04/02(木) 13:20:50.91 ID:ViBQYcBg0
>>7
うわー
絶対デスクでコンコンハクション飛ばしてるわ
周り可哀想
うわー
絶対デスクでコンコンハクション飛ばしてるわ
周り可哀想
11: てん太くん(東京都) [US] 2020/04/02(木) 12:16:45.88 ID:uhK6tz370
布マスクでもノーガードに比べれば多少の効果はあるだろ
10: サトちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/02(木) 12:16:12.83 ID:tYGT8LoN0
過激派みたく、タオル巻いとけばいいんだよ
14: らじっと(東京都) [BR] 2020/04/02(木) 12:17:29.85 ID:ijtcSfZ60
パヨの味方NYTがマスクの型紙を紙面に載せたけどパヨどーすんの
布地を用意すれば実際にマスクができるよう紙面上で型枠を提供。「マスクの使用が広がれば、コミュニティー内での感染を減らせるかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355931
![]()
https://www.nytimes.com/article/how-to-make-face-mask-coronavirus.html
43: バヤ坊(千葉県) [US] 2020/04/02(木) 12:24:35.94 ID:lTEAit5l0
>>14
ワロタ
朝日も載せろよ
ワロタ
朝日も載せろよ
70: モアイ(東京都) [US] 2020/04/02(木) 12:34:19.90 ID:OfCe+G0K0
>>14
パヨちゃん感想よろしく
パヨちゃん感想よろしく
15: フジ丸(東京都) [US] 2020/04/02(木) 12:17:51.33 ID:+CjFBlWe0
とりあえずネックウォーマーを鼻まで上げとけ
16: つくもたん(東京都) [GB] 2020/04/02(木) 12:18:07.08 ID:oVPwVK7+0
他人を守れば自分を守る事になる
鼻口さえ覆えればいいんだよ
鼻口さえ覆えればいいんだよ
17: タックス君(ジパング) [US] 2020/04/02(木) 12:18:40.63 ID:AjZvX3C00
飛ばす量が減るし粘膜に付着する量も減るんだから意味はあるだろう
19: ベスティーちゃん(山梨県) [US] 2020/04/02(木) 12:19:10.50 ID:v6xs7/1t0
安倍さんの発言に、次々世界が追いつくなw
22: ミニミニマン(大阪府) [US] 2020/04/02(木) 12:20:15.81 ID:eVtvrlp00
>>19
全校一斉休校もあの時は相当インパクトあったけど、
現状鑑みると妥当な判断だったよな
全校一斉休校もあの時は相当インパクトあったけど、
現状鑑みると妥当な判断だったよな
158: サブちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/02(木) 13:43:30.88 ID:C3/dWkcY0
>>19
安倍「休校しろ」
世界「はい」
安倍「マスクつけろ」
世界「はい」
安倍「休校しろ」
世界「はい」
安倍「マスクつけろ」
世界「はい」
21: スピーフィ(宮城県) [US] 2020/04/02(木) 12:19:28.25 ID:VS8QwxwS0
さすがわしらの安倍ちゃんや
30: エビオ(東京都) [GB] 2020/04/02(木) 12:22:02.07 ID:yh3Z+jNc0
アベがギアスを使って言わせているだけ
35: ナカヤマくん(たこやき) [GB] 2020/04/02(木) 12:22:48.92 ID:uLWG01KL0
WHO「布マスクはいかなる状況下でも推奨しません」安倍憤死
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585792196/
36: ほっくー(大阪府) [ニダ] 2020/04/02(木) 12:22:50.06 ID:6M7/XZza0
WHO VS CDC ファイッ!
45: アイちゃん(東京都) [US] 2020/04/02(木) 12:24:46.67 ID:6fVBPMC+0
>>36
どう見てもCDCだろ
どう見てもCDCだろ
25: ねるね(静岡県) [IT] 2020/04/02(木) 12:20:46.90 ID:LV+aLpfE0
WHOよりCDC信じるわ
31: ぶんちゃん(栃木県) [FR] 2020/04/02(木) 12:22:11.38 ID:jeFh8XnJ0
WHOとかの国際組織はもう役に立たないな
完全に中国と同レベルになってる。
完全に中国と同レベルになってる。
46: ベストくん(福岡県) [US] 2020/04/02(木) 12:24:46.86 ID:ioSRe1Tv0
>>31
シナカス様のゴミマスク配布計画に邪魔だからな布マスクは
シナカス様のゴミマスク配布計画に邪魔だからな布マスクは
26: auワンちゃん(長野県) [JP] 2020/04/02(木) 12:21:00.05 ID:lU8bOVR30
パヨク怒りのマスク拒否あるで
28: らじっと(東京都) [BR] 2020/04/02(木) 12:21:08.73 ID:ijtcSfZ60
口から出てきたばかりのエアロゾルは水分量多くて
粒子径でかいんだから布マスクで減るのは小学生でも解かる
パヨだけ理解できない
粒子径でかいんだから布マスクで減るのは小学生でも解かる
パヨだけ理解できない
50: デラボン(やわらか銀行) [CN] 2020/04/02(木) 12:27:24.69 ID:kj1yoGZG0
>>28
玉川とかもそうな。
あいつら、ウイルス1個のサイズと
マスクの網目を比較しているんだよ。
それでインフル予防にマスクは無意味だと豪語していた。
ウイルスが単体で浮遊して生き残れるなら空気感染だろうに。
あいつらの思考はあまりにも極端すぎる。
玉川とかもそうな。
あいつら、ウイルス1個のサイズと
マスクの網目を比較しているんだよ。
それでインフル予防にマスクは無意味だと豪語していた。
ウイルスが単体で浮遊して生き残れるなら空気感染だろうに。
あいつらの思考はあまりにも極端すぎる。
63: 総理大臣ナゾーラ(東日本) [US] 2020/04/02(木) 12:31:38.62 ID:PvSxQoL60
>>50
もしや菌とウイルスの違いとか理解してないやも?
もしや菌とウイルスの違いとか理解してないやも?
32: ナカヤマくん(たこやき) [GB] 2020/04/02(木) 12:22:14.38 ID:uLWG01KL0
15000円→お肉券→お魚券→マスク二枚←いまここ
38: ロッ太(庭) [RO] 2020/04/02(木) 12:23:29.87 ID:R3mjpEZP0
>>32
過去報道メディアは給付金なんて無駄とやったこともあるからな…
過去報道メディアは給付金なんて無駄とやったこともあるからな…
47: コン太くん(SB-iPhone) [SE] 2020/04/02(木) 12:26:37.46 ID:7hZfPtsI0
これは安倍ちゃん大勝利してしまったわ
1. もえるななしさん
目出し帽やバンダナとグラサンもいいぞ
1
2. もえるななしさん
保守速報が命惜しさに馬脚を表したけどこっちは冷静なままやね
2
3. もえるななしさん
例え布マスクだろうが、飛沫感染なら効果抜群だろアホか。
空気感染ならあんまり効果無いだろうが、それでも少しでも感染率を下げたいなら着用すべき。
素人でもわかるようなことで議論してるからそんな爆発的に感染すんねん。
3
4. もえるななしさん
マスクがないよりあった方がマシだろ
4
5. もえるななしさん
再利用可能な布マスクが普及したら中国が号令かけて買い占めさせてるマスクの転売できなくなるし、各国の感染拡大も阻止されちゃうから中国保険機構であるWHOがみとめるわけないやん
5
7. もえるななしさん
減税や給付金みたいな経済対策がマスクに変わったと勘違いしている(又は、わざと勘違いさせようとしている)人がマスク配布を叩いてる印象。
仮にこれで給付金が減ったとしても100円~200円程度の話だろ。
経済対策もやってくれれば問題ない。
給付金を配るのもコストがかかるから、消費税免税が一番コスパがいいはず。
財務省分かってるだろうな?
7
8. もえるななしさん
手作りしようと思ったが
ガーゼは売ってるがゴム紐が売ってなかった(´・ω・`)
2枚でもやっぱりありがたい
8
9. もえるななしさん
飛沫飛ばさなきゃええねん。
お上がマスク支給してくれたんだから、
マスクしないやつは中国人並みの人類の敵じゃ。
9
10. もえるななしさん
向こうは、マスクをしない奴多いからな
これを機にマスクをする事を考えろ
10
11. もえるななしさん
※6
保守速報から、もう来たのか?
また消されるんじゃないか、今日もw
11
12. もえるななしさん
WHO「布マスク作るな。中国様の足蹴マスク買え」
12
13. もえるななしさん
上野クリニックは正しかった
13
14. もえるななしさん
※7
そもそもまだ失業してないやつに給付金だしても消費になんかまわさんでしょ。だから収入減とかを基準にするのは良い案だし、長期間にも対応できる、コロナの影響で失業したら申請>給付という形なら変な詐欺もへるし
14
15. もえるななしさん
※6
また封じ込められそう。
昨日は10コメント行くか行かないかくらいの間に封印されてたな、おまえw
15
16. もえるななしさん
あれ国民民主の大塚は布マスク評価しているやん
「根本的な対策にはならないと思うが、全面的に否定したり批判するつもりはない。マスクがなくて不安な家庭も現にある。他の対策の支障にならないなら、やってもいい」と評価
16
17. もえるななしさん
ちなみにWHOの使えない布マスクは呼気の湿度を保てない乾いたマスクの事。
布マスクでも内側にガーゼなり湿度を保つ事の出来るものを挟み込む事で十分活用できる。
17
18. もえるななしさん
WHO改めCHOが何か発表すると
アカヒの報道と同じで、逆張りしたくなる
18
19. もえるあじあ(・∀・)管理人
※8さま
ゴムはタイツを輪切りにすると代用できるらしいです☆
19
20. もえるななしさん
マスクで終わりとか誰も言ってないんだよな。
まー、報道からして酷いからな。
20
21. もえるななしさん
北朝鮮で大流行してるらしいぞ
飢餓だし医療は受けられないし
大変だろうな
21
22. もえるななしさん
マスクが家族構成関係なく一世代辺り2枚しか配れないのはマイナンバー制度の普及率が足枷になってるなら悪いのは国じゃなくてマイナンバーカード作らない国民だよな
22
23. もえるななしさん
マジでこれまで甘く見られてた日本の衛生観念とインフラの勝利やなぁ。
優越感感じる前に、清潔って大事だわ。
布マスク、他人を飛沫感染に巻き込まないって点でも優秀やし。付けないよりは遥かにマシ。
23
24. もえるななしさん
母がマスクってあんまり効果ないんだってね、ってちょっと前に言ってたから、感染してるかもしれない人も感染している人も皆がすれば、効果が二重になるからするのに損はないんじゃない?って言ったら、なんか、納得してた。
24
25. もえるななしさん
コロナって、8割ぐらいは自己管理の面がかなりあるからね
25
26. もえるななしさん
こうなって来ると、中国産の使い捨てマスクに何か細工されてるのではと勘ぐってしまう…
感染経路不明って、実は中国産のウイルス仕込んだ使い捨てマスクを使用したから感染したとか
アメリカから情報入って、政府が販売阻止してるからマスクは市場に出回らず、日本政府が洗濯、殺菌出来る布マスクを配布のシナリオではないの?
配布されたら、いきなり使用せずます殺菌、洗濯してから使おう
26
27. もえるななしさん
慶応の理工学部、応用化学科の準教授が実際にやってみたテスト
専門:環境化学、大気科学、微粒子工学の人
ttps://www.youtube.com/watch?v=nqOUtt1Ddq8&feature=youtu.be
ハンカチで大気中の粒子を45%カット
キッチンペーパーで粒子を80%カット
27
28. もえるななしさん
※24
このコロナ騒動は、個人の情報の取捨選択能力が試されるねえ
にしても、本スレ30クソワロタw
28
29. もえるななしさん
洗って繰返使える不織布マスクがあったらどれだけ良いことか。
29
30. もえるななしさん
>>2
保守速乗っ取られたんじゃね?
ああまで、180度方向変換するのはおかしい
怖いよな、たかだか個人のブログなのに…
30
31. もえるななしさん
素直に偉いと思う
あんなにマスク着用を嫌がっていたのに
他のキリスト教圏も続いて欲しい
※8
ご近所だけでしたら
眼帯みたいに布紐はどうでしょう?
暫くはスーパーと家の往復だけなので、それで乗り切るつもり
「 マスク ゴム代用 」で色々出てくるのでご参考までに
31
32. もえるななしさん
※19
(横からですが)なるほど!タイツを輪切りね。
ってか、管理人さん?!いつも記事ありがとうね〜!
32
33. もえるななしさん
あれ?あれだけマスクがないって騒いでたi新聞もテレビもどこかマスクのつくりかたをやったメディアあったっけ?
33
34. もえるななしさん
※30
そりゃあんだけ金無いアピールしてたら
格好の買収の的になるわな
34
35. もえるななしさん
おパヨさんて実は指示待ち人間ばかりなんですよ
彼らとしては、感染しない確実な方法を教えろとか
自粛しろと言うなら、その分休業補償しろとか
政府が全部面倒を見てくれる事を要求してるわけで、自発的に考えて行動する事が出来ないんですよ
だから布マスクの効果や上手な使い方の工夫なんて思いつかないし、国民一人一人が感染させない、又は感染しない為に協力するとか言う発想も出て来ないんですよ
35
36. もえるななしさん
布vs使い捨ての使い回しvs欠陥中国製vs無防備
36
37. もえるななしさん
パヨクは独善的すぎる
アホのくせに無知を自覚できていない
37
38. もえるななしさん
バカテレビは2枚しかくれないと乞食根性丸出しやで
布マスクの洗い方の動画まで紹介したのなら、作り方
の動画も一緒に出せばいいのにな。
38
39. もえるななしさん
※8
タイツ(ストッキング)を細切りでもいいんだが
男性でそういうの持ってない人は靴下を細切りしてもいい
あとは着古したTシャツやインナーシャツの胴の部分を横に2センチ幅で輪切りにしてもいい
ハサミでがたがたに切ってもひっぱればちゃんとひもになる
39
40. もえるななしさん
※8
古いTシャツとかがゴム代わりになるよ。あればストッキングが良いけど。
40
41. もえるななしさん
わくわくさんにマスクの作り方動画上げてもらおう。
41
42. もえるななしさん
飛沫を飛ばさなかったら、飛沫で汚染される物のウイルス量も減って、ウイルス触るリスクも減るし、ウイルスは石鹸に弱いからマスクに貯めたウイルスも洗濯で消える。効率がめちゃ良いもんね。
42
43. もえるななしさん
※2
あそこはもう終わりだよ。客を裏切ったんだから。プレビュー増えてもアフィ貼れないからスポンサー減ったら終わり。わかっていてやってるのかな。
それともスポンサー捨てても生きられる大口顧客に拾われたとか…
43
44. もえるななしさん
WHOの文書は「医療用使い捨てマスクが在る前提で書かれている」マニュアルだ。
マスクが無いときに一般人がどうするべきかは書いてないし考慮もしてない。
まるで違う状況の話だ。
どちらが優れているかを比較する対象ですらない。
44
45. もえるななしさん
※43
てきとうと同じ末路かぁ……
てきとうは一度閉鎖宣言してから再開後方針転換したけど、
保守速は露骨にバックが変わったのが見てとれる
45
46. もえるななしさん
普通の布マスクでも効果ありなら、
政府が配る日本の興和製の布マスクなら更に効果ありだね。
46
47. もえるななしさん
むしろガーゼマスクの方が厚みがある分、飛沫を抑えられそう。
で考えたんだけど、厚みはあればある程いいんじゃないだろか?
その厚みの中で滞留する空気が多ければ多いほど、フィルター効果も高くなるのでは?と。ひと呼吸分の時間が、濾過する時間を稼いでることになるし。
家の中引っ掻き回したら未使用ガーゼが出てきたんで、使いまわしてる使い捨てマスクに分厚く張り付けてみようかな。
47
48. もえるななしさん
テドロス「マスクは必要ない」というのが思い出される記事
48
49. もえるななしさん
米税関・国境警備局は2018年11月下旬、デトロイト空港で、米に入国しようとした中国人男性を止めた後、男性の手荷物から「抗体」と書かれた3つの小瓶を見つけた。生物学者である男性は、小瓶を米国の研究所に所属する研究者に届けるようにと中国国内の同僚に頼まれたと説明した。
連邦捜査局(FBI)の戦略情報機密文書では、当局が小瓶の中身を検査し、小瓶の受取人を捜査した結果、「瓶の中に入っているものは、生きたMERSウイルスとSARSウイルスのサンプルである可能性が高い」と示された。
日本にも持ち込まれた可能性すらある
外国人の帰化申請は当面禁止にすべき!
49
50. もえるななしさん
※34
剥がされまくってスポンサー無くなってコメント欄の住人に助けてーって泣きついてたのに
2月あたりから豹変した感じで住人切り捨てやり出したよね。
ここにもいるでしょあそこでコメント削除されたり書き込みできなくなった人さ。
50
51. もえるななしさん
他人の不幸を喜ぶネトウヨ、日本人として恥ずかしくないのか、マスクで上から目線なんて恥だわ
51
52. もえるななしさん
※27
ほな布のマスク作って間にキッチンペーパー挟めるようにしとけばさらにカットできるんかな?
52
53. もえるななしさん
欧米の人々にとってマスクは
重症患者の着用するものという
固定概念があって、マスクしている日本人は
奇異の目で見られていたらしいけど
ならば「格好いい」とか「お洒落」なマスク作って
ファション化すればいいのにと思う
マスク見慣れた自分でさえ、赤いタータンチェックのマスクをしている
お姉さんを街で見た時「可愛い!マネしよ♡」と思ったもんw
53
54. もえるななしさん
WHOの意見は正解と逆にして言うテドロスルールに則ってるから
意味を逆にして認識しないと駄目
つまり、一般人は布マスク推奨!とWHOもCDCも言ってると言う事になる
54
55. もえるななしさん
※50
あそこはまじでもうダメだわ
韓国の対日予算が4倍になったのが今年の11月末だから時期的にも符号するからそういう事だとは勝手に思ってる
55
56. もえるななしさん
※52
エアコンのPM2.5カット用の防塵フィルターを挟んでマスク手作りしてる人も居るよ
56
57. もえるななしさん
日本人全員が旭日デザインのマスクをすれば悪霊退散になるかも…(胸熱
57
58. もえるななしさん
※38
今国民が欲しいのはマスクじゃなくて現金、配布費用の50億をくれ!!
って吠えてたからな
俺達いつマスクより一人当たり40円欲しいと主張したんだろうな
別の宇宙の日本国民の話なんだろうけど
58
59. もえるななしさん
本当にマスクは効果あるのか?池上彰先生の番組でマスクは必要ないと医師が言ってた、私はネットよりテレビを信じるわ、お前ら残念だよ
59
60. もえるななしさん
今や中共の代理人お抱えの国際機関WHOか米CDCどちらを信頼するかだろうね。
WHOの逆法則が正解のような気がするけどね。
マスクは飛沫拡散防止効果より、吸い込まないほうが効果大きいんじゃなかったっけ?
あの犬HKでも1年前の花粉症シーズンは、0,1μの食塩水で正しくマスク使えば97%くらいは防げるってやってなかった?
60
61. もえるななしさん
※59
頼むからあんた以外の人間があんたの持ってる病気にかからないようにするためにもマスクはつけてくれ。
61
62. もえるななしさん
※59
少しは自分で調べるとかしないの?
調べられないほど程度が低いか、考えるのを放棄した中共信者?工作員?
守りたい人はいないんだろうね。
哀れな思考だね。
だから、投資でしくじるんだよ。
頭使う仕事には向かないね。他者依存思想やめたら?
62
63. もえるななしさん
首相のマスク配布発言 4月1日
↓
布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」朝日新聞digital 4月2日
↓
手作りマスク、ガーゼ生地で簡単に 動画でコツを解説 朝日新聞digital 2月21日
63
64. もえるななしさん
「三人寄れば文殊の知恵」。みんなで工夫しながらやっていきましょう!
こういう時こそ頭を使わないと!!
64
65. もえるななしさん
一方菅直人はセラミック水で感染拡大を阻止できる!と怪しさ満点ツイートを垂れ流していた
65
66. もえるななしさん
※59
テレビは、家から一歩も出るなと言っていたよ。
良かったね。
66
67. もえるななしさん
※18
当たり前に逆張りが正解。
67
68. もえるななしさん
※59
感染してる人に必要なら、自分が感染してるかどうやってわかるの?症状でてからじゃ、あなたはスパースプレッター
68
69. 名無しデス
本コメ35 で紹介されてる布マスクはウイルスに対する効果ゼロってデータ表、
製薬企業が発表した奴やんwww
表の上下にしっかり企業名「varsoy health care」って書いてるやん。
そりゃ企業側が消費者に 手作り出来るものなんか勧める訳が無いでしょう。
69
70. もえるななしさん
中国のケツ舐めに成り下がった、WHOの言うことなんぞ信じない方が良い。
どうせ中国産の使い捨てマスクを売りさばくのに支障が出るからって、キンペーが操り人形のテドロスに言わせてるだけ。
70
71. もえるななしさん
くしゃみは水分が多いからその中のウイルスを飛ばすのを防げる。
全員がマスクしてたら移す可能性を下げられる。
71
72. もえるななしさん
※69
しかもウィルスに対する効果か。
ウィルスに直接効果のあるマスクって、それこそ防護服レベルの代物で一般人には買えない。
ミスリードも甚だしい。
マスクがどう役に立つのか、おおまかなところすら未だに分かってない人がいるってのが、ある意味すごいねえ。
72
73. もえるななしさん
飛沫感染が主な感染ルートなら手洗いとマスクは有効だろうな
73
74. もえるななしさん
クソパヨ芸能人がマスク二枚デマ大拡散させてんの最悪だわ
それに乗っかる奴らもめっちゃいて
何かもう日本人が嫌いになってきた・・・
何でこんな馬鹿ばっかりの国になってしまったんだろうか
74
75. もえるななしさん
WHOっていつの話だよw今はCHOに変えただろ・・・
75
76. ななし
アメリカは天然痘が付いた毛布をインディアンにプレゼントした国だから国民にも同じモノを推奨しろ
76
77. もえるななしさん
あとは個人で工夫して、ガーゼマスクの下にティッシュ何枚か重ねて使うとか、ちょっとアタマ使えばいいんだよな。基本的にマスク着用の主目的は、自分自身のウイルスからの防護じゃなくて、自分の飛沫を他者に飛ばさないエチケットだからな。一応、喉の粘膜を乾燥させないようにという効果はあるがな。
とにかく、いま何が起きてるのか真実を知りたいのなら、
・ヤスのちょっとスピリチュアルな世界情勢予測
・飯山一郎のLittleHP
・増田俊男の時事直言
・Kazumoto Iguchi’s blog3
・In Deep
あたりをチェックしてみて。
スケジュール的に多少の遅れはあっても、全てはシナリオ通りに進めらてるんだよ。
世界を牛耳るス○スの古参貴族=超支配層(金貸したちの上にそびえる金主たち)の意向はシープル(Sheople/Sheeple)をどう管理するかということ。
77
78. もえるななしさん
>ガーゼは売ってるがゴム紐が売ってなかった
100均で髪
78
79. もえるななしさん
>ガーゼは売ってるがゴム紐が売ってなかった
途中で送信しちゃったけど、100均で髪ゴム買えばいい。後、簡易マスク用にってガーゼに取り付けるクリップ付きゴムが販売されてるとか見たな。みんな作ってる。後、手先が器用なら伸縮性のある布でゴム部分作れるぞ。ユザワヤで貰ったマスク型紙に書いてあった。
79
80. もえるななしさん
※77
マスクの下に不織布をフィルターに入れるといいらしい。手芸専門店のユザワヤで作り方の動画上がってるし、型紙もDL出来ます。お勧め。
80
81. もえるななしさん
彼等は疫病を率先して世界中に広げてるよ。
まるでばいきんまん。
twitterより—–
中国国内でさ、あらゆる所にツバを吐きかけたりしてるけどさ、コレもうホントに中共が主導でやってるとしか思えない…
チャイナウィルスを拡散して世界が弱ったトコを武力やその他手段を使って侵略、そして民族浄化と称して弾圧すると。
—–2020年3月27日
こういう国民性。
善悪の問題じゃなくて、種が本来持つ思考回路なんだろう。
類は同じでも種が違う。
アロワナと金魚は違うだろ?
81
82. もえるななしさん
>(CDC)の内部資料によると
アメリカ保健福祉省の直轄組織、CDCの資料が漏洩するものなん~=3 それにフェースマスクはAmazon USで、$8.89/10枚入りで普通に販売されているけれども?
82
83. もえるななしさん
後、布マスクは洗い方が特殊なんで「布マスク 洗い方」も検索忘れずに。
83
84. もえるななしさん
政府からマスク届くの楽しみだな。洗い替えは何枚あってもいいから。まだ布マスク作ってない人は一度手芸専門店に行ってみるといい。俺は近所にユザワヤあったから型紙貰って布も買った。レジのお姉さんに「俺、初めてる来るんですが」って相談したし。布マスクしてるお客さんに話しかけて、コツとかも聞いた。コミュ障で無ければ出来ると思う。
84
85. もえるななしさん
※51
「他人の不幸」????
上から目線で的外れなことばっか言ってたパヨク共に天罰が下っただけのことじゃんwwww
85
86. もえるななしさん
ぷぷぷっ
こいつら何も知らないんだね
ウイルスはマスクの目よりず~っと小さいからマスクなんて素通り
その上ウイルスが付着した表面触ってかえって感染しやすいのにねwww
これ言ってた奴らどうすんの?
まあちょっと考えればその言ってること自体矛盾してるんだがな
86
87. もえるななしさん
※19※31※39※40※79様
買い物ついでにゴム紐探してきたら案の定在庫なしでとぼとぼ帰宅したら
いろんなアイディアと知恵のレスがついてて吃驚しました
ありがとうございます助かります
87
88. もえるななしさん
欧米ってマスクを酷く嫌うよね。
そんな社会性が有るのに、ドクターがオペの時には必ずマスクしているんだけど、
そこには何も言わないのはなぜ何だろう?と不思議に思う。
88
89. もえるななしさん
安倍さんがギアスww
89
90. もえるななしさん
口だけじゃなくイスラムの女みたいに全部覆わないと意味なさそう。
90
91. もえるななしさん
※74
本当に賢い人間なんて極一部で残りの人間は賢い人の真似をしてるに過ぎないと思えば気が楽になるよ
91
92. もえるななしさん
※59
読点野郎は保守速に帰れよ
92
93. もえるななしさん
※22
カードの普及率関係なく、マイナンバー自体は各人にもう割り振られてるよ
世帯人数も住民票で把握できるし
93
94. もえるななしさん
放火魔が消火器を販売してるのだから世論醸成。
布マスクしかない理由を各国が自国民に問う。
なので中国はさよなら。世界中の中国人もさよなら。
94
95. もえるななしさん
CCPも瀬戸際って自覚があるだろうから、工作員も躍起になってるよね。
日本もここが正念場ってことで冷静に努められるかどうかだね。
95
96. もえるななしさん
喉と鼻を保湿させて粘膜を保護するから、布でも何でもマスクは感染防止に役立つ
バカパヨどもがツイッターで政府を扱下ろした馬鹿騒ぎをトレンド入りさせるのが恒例になっているが
あいつらってトレンド工作みたいの昔から大好きだよな
振り返ったら誰も付いてきていないのに馬鹿だねえ
96
97. もえるななしさん
結局飛沫飛ばさなず、接触防ぐ様にするには
口鼻押さえるしかないんだよ。
97
98. もえるななしさん
※86
ぷぷぷっ
君は何も知らないんだね?
ウイルスはマスクの目よりず~っと小さいからマスクなんて素通りって思ってんだ?
あの犬HKですら、きちんとマスクつけていたら、ウイルスに見立てた0,1μの食塩水で正しくマスク使えば97%くらいは防げるってやってなかった?
それは取り扱い側の問題、無駄に鼻や口を触らないとかの利点は考慮しないの?
チャイルドロックないから事故起こしたメーカーが悪いとか発狂しちゃうタイプ?
>その上ウイルスが付着した表面触ってかえって感染しやすいのにねwww
それって教育の問題だよね?接触感染と、飛沫感染は別物だよね?
これ言ってる君って少しは調べたりしたの?
テンプレ工作員かなんかの類?
まあちょっと調べれば、その言ってること自体矛盾してるって思わないんだ?
ある意味哀れ。
98
99. もえるななしさん
まあ、WHOの言う反対側に必ず正解がある。
麻生閣下と失敗したと言え流石のCDC。
99
100. もえるななしさん
>>98
脊髄反射はいいからもう一回書き込みをよく読め
100
101. もえるななしさん
マスク非常に助かります。
ただ一つ心配なのが、気温が上がってくるとマスクは辛いですね。
暑くて呼吸がしづらくなり、長時間は厳しいです。
それまでに何とか見通しだけでも立ってほしいものです。
101
102. もえるななしさん
政府が配布する予定の布マスクに文句を言ってる人たちは、その布マスクを俺たち欲しい人に譲ってくれよ
一般的に布マスクは自分の感染を防止する効果は低いと言われてるけど、人に感染させることは防げると言われてるし(要は咳エチケット用だな)、もし自分か家族が感染してしまった場合を考えると、使い捨ての紙マスクよりも洗濯をして何度も使える布マスクのほうが利便性があるからね
というか、俺は政府が布マスクを配布してくれると聞いて率直に嬉しかったけどなあ
すでに自分か家族が感染した場合に備えて自作の布マスクは用意してるけど、一枚でも多いほうが助かるしね
102
103. もえるななしさん
※30
にほんの心党とか日本第一党を推していたブログだからな。最近はあまり記事にはしないが、最初は櫻井誠氏の活動を頻繁に記事にしてたのよ。
何かあると、それに乗じてより右派政党への支持者を増やそうとしてるのか、スレに対する反論コメ書き込み殺到を期待してるのか知らんが、途端に自民党を叩く方向になる。それも今に始まった事じゃない。この面倒くさいタイミングでなんでそれをやるかって毎度思うよ。
103
104. もえるななしさん
イタリアがーとか言ってる内にスペインも感染者が11万人超え。後340人ほどでイタリアを抜いて
第2位に浮上。死亡者も1万人突破で、場合によってはイタリアより手が着けられなくなる。
104
105. もえるななしさん
繰り返し使えてリスク軽減にもなる布マスクを各家庭に配布するなら使い捨てマスクは医療施設などに優先的に配れるようになりそうだね
どうせやるならもうちょっと早くやって欲しかったと批判したらまた叩かれそうだけど
※22
マスク配布についてあれこれ言うつもりないけど、仮定の話で国民がマイナンバーカード作らないせいだと責められてもね
マイナンバー自体は割り振られてるんだからマイナンバーの数字やマイナンバー通知カードで代用できるようにすればいいんじゃないの?
105
106. もえるななしさん
な?チャイナWHOの言い分なんか誰も信じちゃいないだろ?
106
107. もえるななしさん
安倍ちゃん大勝利!
おまけに検査している地域ほど武漢肺炎は蔓延しているうえに、医療関係者用の保護具を浪費し、医療関係者の検査も遅れ、院内感染を引き起こしているw
107
108. もえるななしさん
あ、何やってんのかと思ってたけど違うなこれ。緊急に2枚でもマスク配らなきゃならんレベルでヤバいのか、東京。
108
109. もえるななしさん
早くやるべきだったとは思うが二線級のガーゼ
を量産してもアレだし難しい所だな。
あくまでシャープ動員してでも量産すべきは
不織布使い捨てマスクだし
109
110. もえるななしさん
パヨには見えない聞こえない話(記事)だなw
110
111. もえるななしさん
ネトウヨは安倍の入った風呂の残り湯でも飲んでろ
111
112. もえるななしさん
※111
ならあんたらは欧州で拒絶された中国製マスク
でも着けたら良いじゃないか。
112
113. もえるななしさん
ウサン臭いミヤネが“マスク下げ”やってたな。あいつ、なんなん?
113
114. もえるななしさん
※108
瀬戸際でヤバイのはずっとそうだが、この対応を見ていよいよヤバくなったと考えるのは短絡的だ。
前々から政府が言っていたマスクの増産体制の目処が立って、さらに出来る事を考えて予備費を活用してマスク配布を行なう事にしたという事。
114
115. もえるななしさん
>>玉川とかもそうな。
あいつら、ウイルス1個のサイズと
マスクの網目を比較しているんだよ。
それでインフル予防にマスクは無意味だと豪語していた。
ウイルスが単体で浮遊して生き残れるなら空気感染だろうに。
あいつらの思考はあまりにも極端すぎる。
サヨクって変な思考回路だよね。菅直人のセラミックの水とかもそうだけど。
科学的な雰囲気の話しが気がつくとオカルトみたいになるんだが…
115
116. もえるななしさん
布マスクの効果、米国CDCさんが認めてくださって何よりです。日本の生活習慣、防疫方法が認められて
世界のお役に立つなら幸いです。本当に 祖先に感謝です!同盟国の皆さん、いや、世界の皆さん頑張りましょう!
116
117. もえるななしさん
ここって保守速が荒らし来ているのか?
アイツら似非保守の守銭奴だそ
117
118. もえるななしさん
※117
来てるけど、あまりそれを書かないで欲しいな。
そいつは管理人さんが一生懸命削除してくれてるし、そいつを叩くことを愉悦にしてるような奴が呼び水みたいな書き込みもして、非常に迷惑してるんだ。
「丁寧な無視」が最善だよ。
118
119. もえるななしさん
カウボーイギャングのバンダナ顔下隠しならアメリカーンな感じ、でも撃ち合いは止めて〜しゃぼん入りの水鉄砲にして〜
119
120. もえるななしさん
WHOは中国の奴隷でしょ
どう見たってコロナ蔓延を望んでる
そりゃマスク必要ないって言うわさ
120
121. もえるななしさん
アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国は覆面禁止法もあるからマスク自体見慣れないしタブーみたいな感覚だからね
犯罪者やテロ集団の隠れ蓑にもなるからイスラム女性のブルカ禁止もうなづける
今回ばかりはテロより死者が出ているから苦肉の策なんだろうな
シチリアだっけ?スーパーに略奪起こったしパニックで暴動起こっても困るからなぁ
121
122. もえるななしさん
※55
最近なんか変だなと思ったら、そういうことだったのね
同じ記事ならなるべくあそこで参照するようにしてたんだけど
今後はやめるわ
コメ欄も変なのばかりで読んでいて滅入ってくるし
122
123. もえるななしさん
雨罹患もとうとう、あじあ式のマスク頼りの効用を認め始めたみたいだな。まあ国際保健障碍(略してWHO)なんぞの言う事聞いてたらアカンことぐらい、すでに悟っていない集団はどこかにまとめて送り込んでマトモな世間と触れないようにしてほしい。
123
124. もえるななしさん
CDC推奨の布製マスクについて反論を待っていますよ、テドロスさん( ̄・ω・ ̄)
124
125. もえるななしさん
前はアメリカの発表は全部嘘くらいに思ってたけど、トランプ政権になってからは信用できる気がする
これがアメリの大企業の発表だと全部嘘だと思えるのは相変わらずだけど
125
126. もえるななしさん
支那人みたいに、
でっかいペットボトルの底切って
頭にかぶるほうがよくね?
126
127. もえるななしさん
さっきの報道捨テーションで専門家二人出して布マスク意味ない!って言ってたんですが
127
128. もえるななしさん
※177
そもそも市販のマスクも意味ないけどな
128
129. もえるななしさん
※128
顔を直接触らないって効力があると思う
それに開店前から店に並ぶ老人が減る(かも)
129
130. もえるななしさん
※8
手芸洋裁系のネットショップで買えるよ
細かいことを気にしないなら着古しのTシャツやヒートテック、
ストッキングなどを細く切ったひもでも端がほつれなくて伸びるから代用出来る
※14
昨年度年収200万以下など低所得世帯に給付しておけば確実に使うけどね
消費して経済を回すなら貧しい層に貯蓄禁止で給付金を使い切らせればいい
130
131. もえるななしさん
オランダが買った中国製の使えない事例を考えれば国産の布マスクの方が。
マスク増産しても間に合わないほど日本には医療機関や介護施設が多いって事だな。
今夏にの事で日本も良くも悪くも大きく変わるんだろうな。まずクズが炙り出されてる。
131
132. もえるななしさん
そ、総理…。 この発表、専門家会議にも厚労省にも諮らず、安倍総理が独断専行してしまったとのこと…。 特に問題なのは、『#布マスク』は飛沫感染を防げず、WHOも米国CDCも、厚労省も推奨してない。という事実…。 #マスク二枚でごまかすな #新型コロナ
衆議院議員 泉ケンタ
@office50824963
132
133. もえるななしさん
※132
自然にTwitterでデマ流してて草
この記事読めばわかるけど、布マスク勧めているのは米国CDCだし、中国製マスクを儲けさせたいwho以外は3月10日の取りまとめの時点で厚労省も経産省も官民一体で布マスクの配布を勧めている。特に指摘があった厚労省は一般向けのQ&Aでそのことにも触れてる。決して安倍さんの独断ではない
133
134. もえるななしさん
CDCに言われちゃってAHOも渋々手のひらクルーしそうですね
134
135. もえるななしさん
※127
一方 朝日新聞やNYタイムズは布マスクの作り方を掲載するのでしたw
朝日新聞 & NYタイムズ vs テレ朝 ファイッ!
135
136. もえるななしさん
あべ憎しで思考するから、状況を冷静に判断できなくなる
一番恐ろしいのは人の心の闇
136