コメント 【こわ】米学生がTikTokを提訴「個人情報を中国に転送」「ダウンロードしたら勝手にアカウント作成、生体情報など読み取って個人情報ファイルを作成」
1: 峠 ★ 2019/12/03(火) 13:24:58.75 ID:CAP_USER
米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」
中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)が個人情報を中国のサーバーに転送しているとして、米カリフォルニア州の大学生が集団訴訟を起こした。
TikTok側は中国にデータを転送している事実はないと主張している。
TikTokを運営する北京字節跳動科技を巡っては、米動画アプリ「Musical.ly」の買収について、対米外国投資委員会(CFIUS)が国家安全保障上の脅威がないか調査を進めている。
訴訟は先月27日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁に起こされたもので、米ニュースサイト「デイリー・ビースト」が最初に報じた。
原告はTikTokが密かに「個人が特定できる大量のユーザー情報を吸い上げ、中国のサーバーに転送している」と主張。TikTok側は現時点で訴訟に関するコメントを控えているが、米国のユーザー情報はすべて米国内に保存しており、データのバックアップはシンガポールにあると説明している。
原告の学生は昨年3月か4月にTikTokをダウンロード。アカウントは作らなかったが、数カ月後にTikTokが学生に無断でアカウントを作り、学生が作成したが投稿しなかった動画から生体情報などを読み取り、個人情報のファイルを作っていたという。
訴状によると、TikTokはユーザー情報を今年4月に中国の2つのサーバー(bugly.qq.com と umeng.com)に転送。転送された情報には、ユーザーが利用している端末や閲覧したウェブサイトの情報が含まれていたという。
![]()
[ロイター 2919.12.3]
https://jp.reuters.com/article/usa-tiktok-lawsuit-idJPKBN1Y70CG
※関連スレ
【中国】携帯電話の新規登録に顔認証義務規定 「国民の正当な権利を守り、詐欺などの対策に役立てるための措置」-中国政府[12/3]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575337656/
5: Ψ 2019/12/03(火) 13:45:12.59 ID:2R5Tsvqv
吉本芸人がガンガン宣伝してたよね?
・・・お察し下さい。
・・・お察し下さい。
7: Ψ 2019/12/03(火) 14:12:10.62 ID:yNFLCue+
>>5
吉本どころかマスコミ総出で推してたね
吉本どころかマスコミ総出で推してたね
6: Ψ 2019/12/03(火) 13:53:00.40 ID:Ry9igS+S
TikTok「俺たちはやってない(中共政府がやってるかもしれない)」
2: Ψ 2019/12/03(火) 13:29:22.82 ID:BR/RmJQL
危うきに近寄るなよ
4: Ψ 2019/12/03(火) 13:34:41.46 ID:Elf/61oI
日本はだだ漏れアルヨ
3: Ψ 2019/12/03(火) 13:34:01.68 ID:5wGfEL1k
おいLINE
9: Ψ 2019/12/03(火) 14:44:39.99 ID:9g8gPeQ3
>>1
日本も同じような訴えを気軽に行えるようになれば良いのにね。
中国、南朝鮮や経団連企業などから
個人的にいくらでも取れるようになってほしいw
日本も同じような訴えを気軽に行えるようになれば良いのにね。
中国、南朝鮮や経団連企業などから
個人的にいくらでも取れるようになってほしいw
また、中国! 噂は本当だった…
— Amatsuda77 (@amatsuda7) 2019年12月3日
米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」
訴状によると、TikTokはユーザー情報を今年4月に中国の2つのサーバーに転送。転送された情報には、ユーザーが利用している端末や閲覧したサイトの情報が含まれていた。
https://t.co/nisjrXIUtu
https://t.co/QWuro5wTD2
— 桐⃠本 そらび⃣ッチ豆ᙏ̤̫ (@B_e_a_n_2) 2019年12月3日
TikTokって中国だったのか
米学生がTikTokを提訴
— ママDoctor (@DOCTOR_X7MAMA) 2019年12月3日
「個人情報を中国に転送」 | Article [AMP] | Reuters
以前にもアップしましたが
このアプリは中国アプリです‼️
削除して下さい。https://t.co/tdaJuth979
米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」
— 神龍@0 妄想中 (@XWke5) 2019年12月3日
未だにTikTokを利用しているユーザーは情報セキュリティー意識がちょっと…
個人情報だけならまだしも友人家族に迷惑をかける
LINEもそろそろ卒業したらいかが? https://t.co/ziUW4EOYsm
元スレ 米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」
【炎上中w】タイム誌「グレタさんが今年の顔!」←投票では「グレタはNO」が83%だったwwwwwwww
【朗報】中国「日本議員訪中団は台湾に行った議員の倍以上で来い」→二階幹事長「中止だ」
【うわぁ】移民政策について、政党からの回答をまとめてみた
【w】民主党野田政権、慰安婦「公的責任」認める収拾案(100%政府資金による償い金支出など)を韓国に提示し、衆院解散で止まった事が掘り返されるw
【ヘアケア】みんなが絶賛してる10秒トリートメント、本当にすごかった「怖いくらい効果がでる・・」「ドライヤー中、急にさらっさらになる」
【足痩せ】1分25秒!一度でいいからやってみて!脚全体・お尻・下腹部が痩せる超キツいトレーニング
【スキンケア】絶対信頼の創業110年&最強コスパ80円!牛乳石鹼の洗顔が話題「保湿」「美肌」「ニキビ改善」に効果絶大
1. もえるななしさん
うわっこえぇとは思うものの
これってどやって調べるの?自分のデータが収集されてるのは、まぁアプリとかDLすると情報として出てくるけどどこのサーバーに送られてるとかはどうやって知るんだろう
1
2. 名無し
闇営業芸人の吉本が宣伝していた事でお察し
ラインなんかもそうだが個人情報抜いてないアプリ探す方が難しい
2
3. もえるななしさん
特ア系のアプリケーションは全部危険と思っていいレベル
大掛かりにやってるものから、
あわよくば盗めればいい的な感覚のものまで様々なんで
やつらの行動原理を日本人基準で考えると痛い目に遭う
特に支那とか昔から音楽系のアプリで同じことやってるので
3
4. もえるななしさん
中華アプリは個人情報はおろか生体情報まで抜かれる
のにまだシナ製とすら知らない情弱がわんさか居る
韓国アプリであるLINEも個人情報を抜いてる疑惑どころか、詐欺イジメ性犯罪の温床と化している
メディアは何も報じない…
そろそろ禁止か18禁にすべきだろ
4
5. もえるななしさん
中華製のスマホを喜んで使ってるのも多いし日本は手遅れ
5
6. もえるななしさん
Tiktokの運営元のByteDanceは完全に中国の企業だし、「米国のユーザー情報はすべて米国内に保存しており、データのバックアップはシンガポールにあると説明している。 」は意味のない説明だわな
6
7. もえるななしさん
中華製のアプリ使うとかありえん
7
8. もえるななしさん
中国はスパイ国家、さっさと日本のマスメディアは日本国民に危険意識を促せ
8
9. え。
中華産の時点で胡散臭いし、メディアの売り込み方も怪しかったからね
これメディアも片棒担いでることになるんじゃないの、ジャパンライフ方式でさ
9
10. もえるななしさん
アプリ落とす時は、事前に作成元を調べないとアカンね。
10
11. もえるななしさん
グーグルもアップルもスパイウェアを放置とか共犯じゃん
11
12. もえるななしさん
マルハンでパチンコしながら、
ギャラクシー&ソフトバンクで、
LINEしてる日本人には、どうでもいいことです。
12
13. もえるななしさん
日本以外はアメリカも含めやりたい放題
如何にバレずにやるか、そして牽制のやり合い
日本人チョロいわ、って感じですね。
13
14. もえるななしさん
スマホに最初から入ってるのかな、ヘルスケアってアプリ。
歩数が表示されるからそのままにしていたが
血液型とか身長、体重を入力してたわ。
こういう情報が抜かれるって事か
14
15. もえるななしさん
TikTokが中国って知らん人がいんのかいな、、、
15
16. もえるななしさん
※10
アプリのデベロッパーサイトにアクセスするのも
ちょっと怖いけどなw
レビューに日本語の変な絶賛コメントが多投されている場合はインストールしないようにしている。
16
17. もえるななしさん
ウチの会社の部署の人達とか、友達はLINEをメインで使うのを止めたぞw
今みんな「whats App messenger」ってのに変えたwwww
シンプルで使いやすいし、世界で10億人以上が使ってるから安心感が違うw
みんなも脱LINEやろうぜw
17
18. もえるななしさん
もう手遅れ
18
19. もえるななしさん
※17
ザッカーバーグはプーさん教だからラインよりヤバそう
19
20. もえるななしさん
怖すぎなんですが
20
21. もえるななしさん
LINEもそうだがインストールする前にちょっと調べればわかるだろ
こんなアプリ使ってる時点で馬鹿確定だよ
21
22. もえるななしさん
※15
知る知らない以前に関心がないのよ。開発者(会社)について調べるとか思いもつかないの。
若いせいで、無条件に世界を信頼してるのよ。
ぼんやりしたうすら馬鹿ってっことでもあるけどw、こちらが誠実に話して聞かせれば、それだけに素直に聴いてくれるわよ。
でもラインは難しいわね。侵略されすぎちゃて。
本当にセキュリティ意識の高い人は頑なに絶対に入れないけど、普通レベルからちょっと意識してるくらいだと、利便性に負けちゃう。皆んなが使ってるって理由でね。
日本の大きな会社が買い戻してくれると良いんだけど。
あたしはチャットする仲間なんて居ないからカンケーないからどーでも構わないんだけどさー🤣
てかチャットならGoogleの使えば良いのにね。
22
23. もえるななしさん
※21
馬鹿も馬鹿、ウスノロマヌケなんだけど、そんなこと言っても、彼らのセキュリティ意識は高められないわよ。
たまたま知ってるあたしたちが、地道に誠実に言って聴かせるしかないの。
それでも選ぶなら、それは本人の自由。
イラつくけど尊重するしかない。
23
24. もえるななしさん
日本の学生は訴えるとかやらんよね
周りと合わせなきゃいけないって子供だけでなく、欧米猿真似の意識高い系も、中国半島のアプリをアホみたく受け入れてるし
欧米の猿真似だけで、周りがやってない事に臆病で自分で考えられんよね
24
25. もえるななしさん
※6
酷すぎて草
書こうと思ったこと全部忘れたw
真顔で平然と嘘吐ける特亜はほんと人類とは価値観が違うわ
25
26. もえるななしさん
米商務省が先月26日から30日間の間、「国外の敵による経済および産業スパイを含むサイバーテロ行為を容認しない」として、企業や一般市民からの情報の受付開始をしているね。日本政府もウィルバー・ロスを見習うべきだよ~。
26
27. もえるななしさん
ラインとコレのごり押しが凄いよね。
未だにドラマのセリフの中に入れたり
芸人やらが宣伝したりしているもんな。
27
28. もえるななしさん
TikTokは10代のキッズの利用が多いから
親世代注意してあげて!
28
29. もえるななしさん
生態情報?
将来侵略した時、「こいつは絶対孕ませるぜ!」
みたいな?
29
30. もえるななしさん
うむ、も・っ・と・や・れ。
(日本も提訴したいんだが水産資源の違法漁獲とか割れ被害の損害賠償請求とか・・・。)
30
31. もえるななしさん
あれ?これ百度提訴できるんじゃ・・・。
31
32. もえるななしさん
これ今後バックドアした奴等に損害賠償請求出来るんかな?
胸が熱くなるな・・・。
(サイバー攻撃を軍事テロ攻撃と見なすよう法案作成してもいいかも知れませんな。)
32
33. もえるななしさん
習近平をころせ
33
34. もえるななしさん
※11
国営企業じゃないからな
34
35.
一昔前ならそれほど詳しくない人でも、妙なソフトをDLするとウイルスとか中国系のソフトがインストールされるから皆警戒してたのにな。
最低限の知識さえない、それでいて欲望は人並み以上の連中が手軽にアクセスするようになったから、爆発的に増えるわ。
35
36. もえるななしさん
危険アプリを辞めても
別のアプリが主流になれば、それを買うなり中の人を落とすのが中国ってずっと前からの話
入れたらまずい情報は入れない
36
37. もえるななしさん
マスゴミが白か黒かは、このニュースを報道するかどうかでわかるよね。
お前のことだぞNHK。
37
38. もえるななしさん
特亜は技術の悪用がうまいね
38
39. もえるななしさん
これでもファーウェイのスマホ使いますか?
って話よ
39
40. もえるななしさん
※28
取り上げて解約。これよこれ。
40
41. もえるななしさん
な?
これで中国アプリのヤバさが解っただろ?
俺も以前、バイドゥIMEを中国アプリと知らずにパソコンに入れて情報を盗まれてた事があるから危険だと思い、TikTokはインストールしなかった。
同じ中国アプリの荒野行動、アズルレーン、放置少女等も当然危険だ。
更にアメリカ企業を隠れ簑に使った、フォートナイトなんて言うアプリもあるから要注意。
お前ら、引っかかるなよ?
41
42. もえるななしさん
特亜とズブズブのマスゴミが言うわけない。
42
43. もえるななしさん
LINE然り平和ボケ多すぎ〜
43
44. もえるななしさん
一時期しめじってのも流行ってたな
合掌
44
45. もえるななしさん
ソフバン禿がTikTokに出資してるし、児童ポ◯ノや米国の安全保障上問題なので捜査されそうだし、フランスの警察もTikTokの利用に警告を発してるし、ヤバすぎ
45
46. もえるななしさん
日本の女学生のエロ配信も保存されて中国アダルトサイトの宣伝に使われてるぞ
46
47. もえるななしさん
自衛隊が演出中に普通にLINE使ってんだからそっちのが問題だわw
自衛官何処まで平和ボケしとんねん
47
48. もえるななしさん
臓器狩りの対象にされたってことかな怖すぎ。
48
49. 名無し
特定アジアのアプリを、出禁にするか警告メッセージを出さないと。
49
50. もえるななしさん
アプリではないけど荒野行動もダダ漏れだろ・・・
あれも確か中華のパクリゲームだったはず
50
51. もえるななしさん
吉本興業とNHKと電通とソフトバンクは全部グルで、
韓国ステマ工作や中共ステマ工作ばかりやっている。
過去にニコ生でパククネの妹が
「韓国持ち上げに最も貢献してくれたのが吉本興業」と言っていたし。
だから吉本は信用できない。
51
52. suede
禿げバンクも一枚かんでんだわ。
52
53. もえるななしさん
中国製アプリの時点で危険性わかるわ。
53
54. もえるななしさん
芸能人やマスコミが宣伝してるものは全部裏があるんだろうな
54
55. もえるななしさん
※50
中華3Dゲームエンジン「アンリアルエンジン」も怪しいけどな。
55
56. もえるななしさん
paypayも中身中華製だからな。
アリババのアリpayの外見を変えたのがpaypayだ。
56
57. もえるななしさん
手相を見るアプリみたいなのも危険だよな
高解像度で手のひら撮るから
手相や指紋を集められているようなもん
57
58. もえるななしさん
ワイ福岡県民、地元のテレビ局がTikTok使えと宣伝中
58
59. もえるななしさん
※41
>同じ中国アプリの荒野行動、アズルレーン、放置少女等も当然危険だ。
放置少女も中共さんなのね。
これで思い出したけど、アズレンは中華ってのは割合有名な一方、似たような奴の「艦隊これくしょん」。こっちの運営のDMM.comは北朝鮮系列だそうで。
要はこの界隈もパチンコと同じって事なんだろうかねえ。
59
60. もえるななしさん
これだから
シナアプリは危ない
>>米国のユーザー情報はすべて米国内に保存しており、
データのバックアップはシンガポールにあると説明している。
盗ってることは否定できないのなw
60
61. もえるななしさん
中国人信用してるのは若い人かアホだけだぞ?w
危機感持って接しないとあっと言う間に乗っ取られる。
何故なら、あいつらは統一という名の支配が最終目的だから。
共産主義舐めてたら痛い目会うぞ。
61
62. もえるななしさん
やってるだろうなと思ってたけどやっぱりやってるのね
で、共産党からの命令で宣伝したマスゴミは都合の悪い事実を隠蔽するんだね
62
63. もえるななしさん
プラスメッセージは?LINEは韓国政府がぬいてるしな。
63
64. もえるななしさん
あーあtiktokとかいうゴミアプリも中華スマホもソフバンも使ってないしLINEもアンストしたけど
これってtiktokに限らず中華アプリ全般に言えることなのか?
以前中華のゲームアプリダウンロードしてたわ
まあシナに行くことなんて一生ないからいいけど
64
65. ばっかり
やってない私勝ち~🙌
65
66. もえるななしさん
最近アメのメディア、この時はCBSの朝ニュース番組、日曜日の番組なんかでやたらめったらザッカーバーグとヨメが出て来てインタビュー受けてんだよな。
グーグルもユダヤ系なんでアメメディアがやってる事は中同様、同じアナのムジナ⁈ w w
66
67. もえるななしさん
TikTokだけではない筈、無料で便利なアプリの中には、巧妙に隠れた中韓の情報抜き取りアプリが多数あるはずなんだよ。
ゲームだって例外ではない筈。
67
68. もえるななしさん
勉強になるなーここはやっぱり
本当オールドメディアの弊害はどうにかせな
68
69. もえるななしさん
※6
この記事の重大さは、米国内のサーバーに保管しているという生命が明確に否定されて中国へ送信されていると表明された事でしょう。
疑惑が確証に変わったと言うことですか。
69
70. もえるななしさん
顔を老けさせたり、男女入れ替えたりするアプリはロシア製で、これも抜かれてると警告されてるんじゃなかったっけ?
まあアメリカもーと言い出す人がいるけど、ロシアや中国と比べられないよね。
70
71. もえるななしさん
むしろうちの地域の消防団の防災連絡網にLINE推奨してるくらいなんだがええんかこれ?
71
72. もえるななしさん
アプリの開発者の所に国籍みたいのを表示してほしいと前から思ってた。名前だけじゃわからんし。
72
73. もえるななしさん
わかっちゃいるつもりだったが、生体情報まで送信とかダウンロード時点でアウトとか、想像以上にエグい
GooglePlayもこんなスパイアプリをストアに置かせるなよ…
だからユーザ個人が毎回いちいちデベロッパー所在地を調べる手間を掛けた上でアプリ入れる羽目になるんじゃん
時々情報がGmailアカウントだけのデベロッパーいるけど、ああいうのも信用ならんから許可しないでもらいたい
73
74. もえるななしさん
LINEは? 韓国サーバーに転送だけど
74
75. もえるななしさん
※74
公開してすぐにやらかしてる。
ある意味、今回の記事より悪質。
75
76. もえるななしさん
※59
DMMの経営が北朝鮮系っていうのは、たしか否定されてたと思うけど?
確証あるならソース頼む。
あと艦これ絡めて批判するときは注意した方がいい。アズレン他の類似品を売り込むときに組織立って艦これ叩きが行われたせいで、その気がなくても五毛だと勘違いされることがあるから。
76
77. もえるななしさん
※74
line社自体が、韓国政府に情報を流している事を認めているからね。
そして辞める気も無い。
無責任にline使っている奴らは、パチンコやってる馬鹿と同じ
どれだけの日本のワードからリアルタイムで色々検証されているか
まぁ、これを言えばヤフー検索もそうだし、この手のレンタル掲示板も
同じだけどね。
77
78. もえるななしさん
※59
DMMは暴力団だよ。北都産業だったか、そんなのです。
AKBの秋元が顧問してるとか噂もある。あそこはアダルト関係の
裏も表も作り、少し前は同人も牛耳ったりしている。
アダルトコンテンツ業界の独占魔王とか言われていた。
78
79. もえるななしさん
※74
確かに気持ち悪いが、毎回これで思うのは日本人の情報取得して、韓国の対日本戦略、外交に生かされてるのかこれ・・・? lineが出てきてけっこう経つが効果はどうなんだろうかね・・・。
79
80. もえるななしさん
すでに児童の個人情報を勝手に取ったとかで、アメリカで罰金6兆円とかやってた筈。
にしても、アメリカがうらやま。
日本じゃ韓国に勝手に情報送ってるというLINEが規制もされず、報道さえもされず。
挙句に、「日本でLINEとソフバンが統合。世界的巨大IT企業に対抗」とか報道される始末。
日本というホームで、韓国人(と元韓国人)の会社同士が合弁して世界に対抗の何が嬉しいと言うのだ。
80
81. もえるななしさん
あの禿げはどこにでも湧いてくるな
日本の電力とかも狙ってるし、どうしてもインフラが欲しいんだろうな
フジも買収騒動以降おかしくなった
81
82. もえるななしさん
※76
どうも確証までは無いらしいが、「限りなく黒に近いグレー」な感じらしいっす。
パチンコが半島系列なのは分かっても、本当に北と繋がりがあるかまでは確定できないのと似たような感じとのこと(中国の金融機関を通しているので資本面からの追跡が不可能なため)。
参考として余命三年時事日記で上がってた当該情報のURL貼ります。
ttps://quasi-stellar.appspot.com/articles/4b/NY4b8790af.html
この中のコメント欄14のパチンコ業界にいたという人の書き込みを抜粋。
「実は先述の「パチンコ業界関連リスト」の中に「DMM.com」が含まれていたので、むしろ当然の帰結と思っております。
「パチンコ業界関連リスト その3」で、パチンコ店舗関連の業界団体及び店舗関連企業をリストアップした際、パチンコストア管理団体の協賛企業として2箇所もの団体に、しかも役員企業として名を連ねています。また、「DMM.com」が運営しているホームページにて、パチンコ・パチスロ系の情報案内・リリース済の遊技台をプレイできるページまで開設しておりズブズブです。系列企業もネット検索可能な範囲ですべてリスト化してまとめてあります。またネットゲームでも多数展開しており、その点からも在日系であると考えて間違いないでしょう(日本においてネットゲーム大手はほぼコリアン系です)。」
他にも
「DMMのゲームサイトは、韓国NHNグループ(LINEの会社)と関係があります」
なんて情報も。色々参考になるかもしれんので、実際にご覧になることを推奨。
そして上記にも上がってたのが、
ttp://shimada15ryou.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
さらに同・余命三年時事日記に上がってた
ttps://quasi-stellar.appspot.com/articles/2b/NY2b563d74.html
こちらのコメント13番にて結構突っ込んだコメントが上がってます(長すぎる上にURL多数あるので引用は割愛。実際に上記サイトでご覧になって下さい)。
他にも傍証であれば「DMM.com 暴力団」で検索するだけでも結構出てくる。
>あと艦これ絡めて批判するときは注意した方がいい。アズレン他の類似品を売り込むときに組織立って艦これ叩きが行われたせいで、その気がなくても五毛だと勘違いされることがある
ご忠告ありがたく受け取ります。
しかし、本当にDMMがそっち系でしたら、
「中華資本と北系資本が、神州日本で帝国海軍軍艦を散々にエロ題材として利用し、日本人相手に競争しつつ金儲け」って事になりますな。戦争に負けるってのはこういう事ですか。
※78
>AKBの秋元が顧問してるとか噂もある。あそこはアダルト関係の
>裏も表も作り、少し前は同人も牛耳ったりしている。
>アダルトコンテンツ業界の独占魔王とか言われていた。
秋元さんは初耳でしたな・・・。まあ、成人男性でしたらアダルト関連は半島が絡んでるものが結構あるってのは耳にしたことあるでしょうな。
DMMも元はアダルトビデオ屋さんでしたからね。急に堅気になるのというのは怪しすぎるかも。
82