コメント 【19:15】ラグビーW杯決戦!日本は南アに勝てるのか?
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/20(日) 00:29:14.57 ID:k4DU/OcS9
ラグビーW杯決戦!日本は南アとの8強対決に勝てるのか?
ラグビーワールドカップ(W杯)の準々決勝(20日・東京スタジアム)で南アフリカ代表と対戦する日本代表のメンバーが18日、発表された。都内で記者会見に応じた日本代表のリーチ マイケルは、「ロシア代表、アイルランド代表、サモア代表、スコットランド代表と対戦してきて、そのすべてを最後の試合だと思って必死にやってきた。今度も、変わらないです」と語った。
予選プール全勝で史上初の決勝トーナメント進出を決めたフランカーで先発の主将はこう続ける。「勝てば、また次の試合にフォーカスします。いま言えるのは、これまで達成したことに満足したわけではないということです」
チームは、ここまで、トニー・ブラウンと・アタックコーチ作成のゲームプランをカメレオンのごとく遂行してきた。大まかに言えば、当時、世界ランキング2位のアイルランド代表戦ではボール保持と防御時の鋭い出足で相手の選択肢を限定。サモア代表戦では相手をキックで背走させ、試合終盤に4トライ目を挙げるなど走力勝負で上回った。
その下地には、国際リーグのスーパーラグビーへ参加するサンウルブズで作った基本戦術への共通理解、個々の対外国人選手の耐性、今年の猛練習で鍛えたフィットネスとフィジカルがある。
初の大一番に向けても、従来のフレームワークは変わらず。「週の前半は相手が怖く見える。でも、自分たちのゲームプランを理解していって、(次第に)ワクワク。勝つ自信が増えています」とリーチは言う。
すべての選手が「戦術的なことは言えない」と口を貝にするが、フッカーの堀江翔太は「(当日まで)詳細を詰めて、自分たちの仕事が何なのかを見直して、試合前まで気持ちを高めたり、下げ(落ち着け)たりして、試合中も頭を冷静にして、激しくもしないと」と話した。
頻繁に変わる攻撃陣形、鋭く飛び出して相手を2人で倒す防御などの「詳細」を再確認しなければならない。スコット・ハンセン・ディフェンスコーチは言う。「対戦相手の特性に応じて戦術、テクニック、どうボールを奪い返すか(の計画)も変えます。南アフリカ代表はキャリー(突進)を好む。そこをできる限り(タックルに入る)2人で処理する」
ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチは「向こうが何をやって来るかは明確」とした上で「明確でないことは、我々が相手に何をするか、です」と返した。プラン遂行を阻害しそうな脅威へも冷静に対処する考えだ。
日本代表は、大会前の9月6日、南アフリカ代表と前哨戦を戦い7-41で敗戦している。この試合では、グラウンド両端へ放たれた高い弾道のキックを確保しきれず、陣地とボールの取り合いの両方で後手を踏んだ。前半4分に怪我で退いたウイングの福岡堅樹は、「前回、自分自身はハイボールに関わる前に退場してしまったのですが、そこはこれまで練習してきて、(復帰後の試合でも)いいシーンをいくつか出せている」という。
相手のラシー・エラスムス・ヘッドコーチが「(当時と)同じ戦術を使うとは限らない」と、空中戦を仕掛ける分量に関しての明言を避けるなか、福岡は、再び同じ戦術を用いられても対策があることを明らかにしている。
「自分らしいジャンプをして競れば、いい形にできる」
[thePAGE 2019.10.19]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00010001-wordleafs-spo
※補足 関連ツイート
ラグビー日本代表が来週戦う南アフリカ代表の選手の体 pic.twitter.com/xsds0K08f1
— 🍁Godzilla🍁 (@godzilla6666) 2019年10月13日
4: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:30:15.57 ID:4I8Vzl5f0
ぶっちゃけ勝てない
7: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:30:54.76 ID:RLqTaLcP0
>>4
2015年もそう言われてたな
2015年もそう言われてたな
2: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/20(日) 00:29:46.62 ID:k4DU/OcS9
攻めては、チョークタックルに立ち向かいたい。実はここまで4連勝中の日本代表は、ランナーを倒さずに抱えあげるように止めるチョークタックルへの対応に苦労している。
「スプリングボクス」こと南アフリカ代表は世界随一の力自慢で、今回は登録メンバー中4名を日本代表に1人もいない身長2メートル超の選手としている。さらに、リザーブの8名中6名にぶつかり合うフォワードのメンツを並べる。持久力に長ける日本代表に対し、試合終盤まで強みのフィジカリティを発揮するためだろう。
日本代表は前回対戦時から登録メンバーを6名、入れ替えた。当時ベンチ外だった山中亮平とレメキ ロマノ ラヴァはウィリアム・トゥポウの脳震盪の影響などでそれぞれ先発フルバックとリザーブのウイングになった。こちらも、その頃スタンド観戦だったスクラムハーフの田中史朗は、本番突入後の4試合に続き「インパクト」と呼ばれる控え勢に入った。それぞれフッカー、ナンバーエイトとしてW杯で活躍する堀江翔太、姫野和樹も、前哨戦には出場していないスターターだ。
相手フォワードの勢いを止めたいロック勢では、ジェームス・ムーアがその頃の「インパクト」からスターターに「異動」。現在大会8位の53タックルを決める不動のレギュラーとして、同ポジションでベンチ入りしたヴィンピー・ファンデルヴァルトと身体を張りそうだ。
「インパクト」にはさらに、先の南アフリカ代表戦で負傷交代を余儀なくされたナンバーエイトのアマナキ・レレイ・マフィが入り、アイルランド代表との第2戦以来の出番をうかがう。選手選考の責務を負うジョセフ・ヘッドコーチは、「グラウンド外でも選手主体でやっている。チームルームに6~7台あるパソコンを見て、細かいところを話し合っている」と集団の成長に太鼓判を押した。
スタメン抜擢されたインサイドセンター、中村亮土は堂々としていた。「的を絞らせないアタックの仕方(を工夫する)。もちろんチョークタックルをされる場面もありますけど、そこではひとりひとりがレッグドライブ(相手とぶつかった後に足を前にかく)、いいクリーンアウト(ランナーへのサポート)をする。いままでと変わったような戦術、やり方はない。徹底ぶりを示していけたら」
ひとつの接点に人数を割くチョークタックルをやりづらくさせるべく、1本のパスを複数名がもらいにいくなどして相手防御をかく乱。それでもチョークタックルをされそうな時には、基本動作の徹底で乗り切る考えだ。
3: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/20(日) 00:30:03.52 ID:k4DU/OcS9
4年前のイングランド大会で当時W杯で1勝だった日本代表が南アフリカ代表を下した歴史的な80分については、当時、指揮官ではなかったジョセフ・ヘッドコーチは「4年間その話が繰り返され、忘れたかった話」とし、この試合当日が、「ミスターラグビー」こと平尾誠二さんの命日であることへは、平尾さんがいた神戸製鋼所属のアウトサイドセンターであるラファエレ ティモシーが、紳士的かつ正直に応じた。「平尾さんが特別な存在であることはわかっていますが、とにかくフォーカスすべきは試合。重要な試合が待ち受けています」
列強国ばかりのノックアウトステージを見据え、ロックのトンプソン ルークは「自分の気持ちがどうのこうのと振り返る暇はありませんでした。自分自身は日曜の夜に何をするのか(だけ)を考えてきた」
38歳の通称「トモさん」は今季限りで引退するが、こう言い切る。「もし負けたら最後。でも勝ちたい。それだけに集中する」
運命の準々決勝は20日の19時15分に幕が上がる。
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:31:03.52 ID:ayC0PU9w0
マフィ出れないの?
24: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:34:39.57 ID:wSlXseGc0
>>8
リザーブに入ってる
前半は耐えて後半勝負だな
ロースコアゲームじゃないときつい
リザーブに入ってる
前半は耐えて後半勝負だな
ロースコアゲームじゃないときつい
30: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:37:16.63 ID:37dLCAaf0
アイルランドもボロ負けだし、
日本もここで負けたら低レベルグループだったことになるのか
日本もここで負けたら低レベルグループだったことになるのか
33: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:38:07.79 ID:wSlXseGc0
>>30
オールブラックスはまあしょうがないだろ
にしてもあんなワンサイドゲームになるとは思ってなかったけど
オールブラックスはまあしょうがないだろ
にしてもあんなワンサイドゲームになるとは思ってなかったけど
40: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:40:16.92 ID:aZxnPQKp0
>>30
単純比較でしかものを見られない阿呆からしたらそうなるんだろうな
単純比較でしかものを見られない阿呆からしたらそうなるんだろうな
44: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:42:11.49 ID:nU5im2IC0
>>30
もともとアイルランドごときか2位とか
実力反映してないとは思ってたよ
もともとアイルランドごときか2位とか
実力反映してないとは思ってたよ
119: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:19:54.06 ID:keJH/JBq0
>>30
プールAが弱かったわけではない
NGと南アフリカはどの国だって戦いたくないわ
おそらくアイルランドと10日後に再戦したら日本負けるわ
プールAが弱かったわけではない
NGと南アフリカはどの国だって戦いたくないわ
おそらくアイルランドと10日後に再戦したら日本負けるわ
32: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:37:39.25 ID:F6qkocCc0
前回も今回の予選全勝も十分すぎる準備をしてきたから勝てたわけ
勝ち残って南ア戦なんてこれっぽっちも考えてなかった
だから大会前に練習試合までやっちゃってる
勝ち残って南ア戦なんてこれっぽっちも考えてなかった
だから大会前に練習試合までやっちゃってる
34: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:38:09.77 ID:QRB2YeVW0
南アってパワーもスピードもあるからボロボロにされるだろうな
53: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:46:35.31 ID:K6y1e/ww0
ベスト8抜けるには
相手が余裕を持っててそこが隙になる感じでないと厳しいかなと思うんだが
そーいう意味では日本を知ってる南アは一番やりにくい相手だ
不安だが頑張って欲しい
相手が余裕を持っててそこが隙になる感じでないと厳しいかなと思うんだが
そーいう意味では日本を知ってる南アは一番やりにくい相手だ
不安だが頑張って欲しい
55: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:47:48.48 ID:nU5im2IC0
>>53
NZよりはマシだよ
NZは絶対に勝てん
NZよりはマシだよ
NZは絶対に勝てん
13: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:32:34.40 ID:u5WDqtC00
NZと互角近い勝率の南アフリカには勝てない
83: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:02:55.54 ID:IiAA7K/t0
前回ボロ負けしてたもんな
負けてもともと思って見る
負けてもともと思って見る
75: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:59:18.97 ID:mYHlFvuh0
ボロ負けはないだろ
23: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:34:32.55 ID:QhrtIt9o0
日本は南アとの8強対決に勝てるのか?
まあ、こう聴かれたら「無理ちゃう?」ってほとんどの日本人が答えると思うわ
まあ、こう聴かれたら「無理ちゃう?」ってほとんどの日本人が答えると思うわ
37: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:39:01.69 ID:aZxnPQKp0
>>23
サッカーワールドカップでも多くの人がそう思ってロシアに応援しに行かず
ほとんどがコロンビアサポーターの試合会場で日本は勝った
外野の大衆はあてにならない
黙って応援するのみ
サッカーワールドカップでも多くの人がそう思ってロシアに応援しに行かず
ほとんどがコロンビアサポーターの試合会場で日本は勝った
外野の大衆はあてにならない
黙って応援するのみ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:39:00.80 ID:nU5im2IC0
勝ち目が薄いのはわかっている
それでも今の日本代表ならもしかしたらと思う
それでも今の日本代表ならもしかしたらと思う
39: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:40:15.56 ID:sq4N1+k/0
戦う前から負けること考えるバカがいるかよ!
214: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 02:49:27.66 ID:A6PDRRf10
南アフリカ5位で日本6位
普通にありえるやん?
普通にありえるやん?
64: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:51:24.63 ID:+HE1Vk0t0
前回より日本強いんだろ なら余裕で勝てるやん
12: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:32:02.45 ID:SrX7ik6J0
まあ楽勝
準決が本番
準決が本番
16: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:33:08.43 ID:jEFiAvWL0
オッズ5.5
54: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:46:55.97 ID:d0Ipx+1s0
トーナメントだから
一回でも負けたらそれで大会終わりなんだな。
一回でも負けたらそれで大会終わりなんだな。
56: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:48:00.64 ID:+HE1Vk0t0
ラグビーのランキングはコロコロ変わるから力関係がわからんわ
94: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:06:42.68 ID:d7mKcB+J0
日本の守備結構いいから意外と接戦になるんじゃないかと思ってる
97: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:08:40.20 ID:AUOXBM0K0
前半で点差が少なければ・・・・奇跡が起きる?かも
99: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:10:52.39 ID:LM985OEYO
勝って泣きたい
28: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:36:19.02 ID:Gqga9Nu90
美味しいビールが飲める試合になると良いね。
181: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 02:03:36.08 ID:y4rh7hZu0
勝たせてやりたいなあ
120: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 01:20:03.14 ID:AUOXBM0K0
運よく勝ったら・・・・多分決勝まで行く
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:34:25.16 ID:ZOw28UeF0
愛は奇跡を信じる力よ
45: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:42:16.06 ID:c3gzYutm0
相手のペースになる前に日本のラグビーすれば余裕で勝てる
南アの攻撃を凌ぎきれないと僅差になる
どっちにしろ勝つ
南アの攻撃を凌ぎきれないと僅差になる
どっちにしろ勝つ
50: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:44:01.86 ID:y5heCVsu0
南アフリカは「負けたくない、けど、負けるかもしれない」
というマイナスしこう
日本は「勝ちたい、勝てるように思う」
というプラスしこう
この差はけっこう出るはず
というマイナスしこう
日本は「勝ちたい、勝てるように思う」
というプラスしこう
この差はけっこう出るはず
42: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:41:22.94 ID:aMGKnAzK0
平尾の命日だから絶対勝たないとあかんわ
38: 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(日) 00:39:49.83 ID:b2oqWvNh0
難敵だわ 信じてる
元スレ 【ラグビー】ラグビーW杯決戦!日本は南アとの8強対決に勝てるのか?
【杉並区議より】杉並区では天皇・元号・国旗国歌を侮辱、自民党を中傷する演劇が開催されています。杉並区の税金3億円で。
韓国報道「韓国文化などへの関心から韓国語を学ぶ日本の若者が増えていると日本で報道されています」
【ペルー人が埼玉で6人殺害(小学生2人含む】東京高裁、一審 裁判員裁判の死刑判決を破棄、無期懲役に。弁護側は統合失調症だと無罪主張
夕刊フジがキタ━━(゚∀゚)━━!!! 夕刊フジ「ジャパンライフ宣伝資料に載っていた大手マスコミ。とりあえず朝日とNHKに凸してみた」
【あったまる】漢方メーカー ツムラの薬用 生薬入浴液、寝るまで足先があたたかいと話題「芯から温まった」が実感できる
| Edit
【スキンケア】肌荒れ&ニキビで悩んでたら、友達が教えてくれたジェル(千円以下)使って2日でニキビ消えた。感激したので使い方伝授します!
【コスメ】マキアージュのアナ雪コラボリップ☆色味・発色・成分、ケースまで完璧すぎる可愛さで売り切れ続出中!!
1. もえるななしさん
ネ申のみが汁
1
2. もえるななしさん
アイルランドサモアスコットランドに辛勝の日本、直近3試合楽勝の南ア
疲労具合が全然違うんよね
応援はするが結果は求めない
2
3. もえるななしさん
南アフリカは、格下の日本に二連敗は
プライドが許さないから
次を考え無いほどガチで来るだろうなー
でも、その気力が空回りしてくれれば、
日本にも可能性があるかも。
3
4. もえるななしさん
昨日、ニュージーランドとアイルランドの試合見た。感想はパワーのぶつかり合いという感じ。
日本がここまでこれたのは、きめ細かいラグビーをしてきたからだと思う。
南アフリカ相手にあれをやって、ウンザリさせることが出来れば、あるいは⁉️って希望的観測です。
頑張れ、日本❗️
4
5. もえるななしさん
アイルランドがぼろ負け。確かにそうだのだが...
オールブラックスは10月12日、プールBで三番目に強く予選突破の可能性を残したイタリアとの試合が例の台風でそれこそ吹っ飛んだ
よってブラックスは10月6日のナミビア(プールBで最下位ランク、71-9で圧勝)戦から中12日という、休息たっぷりな状態でアイルランド戦に臨めたわけだ
肉体的にも精神的にもこの休息の差は大きいよ
5
6. もえるななしさん
勝った方が盛り上がる
理由はそれだけで十分だ
6
7. もえるななしさん
贔屓目に見ても勝率は10%切ってるだろうねえ・・・
それくらい格が違う。本来なら同じ場所では戦えないレベルで。
一度でも勝てたほうがおかしいだけの実力差があるのだから、
勝てると思って臨んで勝手に失望するのだけはやめてほしい。
ここまでがうまく出来すぎているだけなんだから、
過去の戦績がそうそう覆るとは思わんことだな。
「ジャイアントキリング」って言葉が浸透してるようなスポーツなんだから。
7
8. もえるななしさん
ウェイトが無ければ、軽さと速さそして技で勝負するしかない。
相手チームの優位点を逆に利用して勝つ。
8
9. もえるななしさん
普通に考えたらまず無理なんだが、日本でやるって地の利があるからな。
そもそも日本の目標はベスト8だったから、これ以降は残ってる体力と精神力の限界が
どこまであるかにかかってると思う。精神面は最初に言ったように地の利で
カバーできなくはないけど体力が続くかどうかだと思う。
南アフリカもその辺を考えて前半で日本の体力をなくすように揺さぶってくるだろうね。
9
10. もえるななしさん
1トライでも出来たら御の字ってくらいには南アフリカは対日本に向けて練習してるだろうなw
10
11. もえるななしさん
日本シリーズさん、吹き飛ぶ
11
12. もえるななしさん
2位じゃ、8位じゃダメなんでしょうか?
ダメだよ、ふざけんな!
分かってる分かってるよ、でも、、、胸に燃えてる日輪は 侍のしるし 日章旗なんだ
男なんだろ?グズグズするなよ!
胸のエンジンに火をつけろ!!!
12
13. もえるななしさん
※3
南アが日本を格下だと思ってくれた方が油断が生まれて助かる。
でも、南アはもう日本を格下なんて思うような油断はしないだろう。
13
14. もえるななしさん
日本の強みは相手に合わせて勝ち切るゲームプランが優れているところ。
今回も相手の強みを消して日本のペースで運べたら勝機は十分にある。
15点差以上付けて日本が勝つと思う。
14
15. もえるななしさん
南アフリカとのWC前の強化試合では、敗戦したこれで南アフリカとは、一勝一敗南アフリカは、スクラムだけのチームだけでは、ない事が解りバックス陣も強さがある事が解り修正した結果ベスト8へ行きランキング6位を獲得した南アフリカも日本の攻撃を見事に抑えて日本に勝利ひ半月前は、南アフリカに敗戦したが修正加える事で勝てない相手ではない。この試合は、スコットランド戦以上の名勝負になる可能性がある南アフリカも後がない!から全力を挙げて来るし、日本も負ける気がしないという選手達!お互い全力疾走ガチンコ勝負全世界が注目の試合を応援しよう!南アフリカは、背水の陣を敷き日本は失う物がない!お互い五分全力での80分試合!朝から興奮している!頑張れ日本代表選手達!
15
16. もえるななしさん
ここまで来た以上は全身全霊でやるしかない。そんな感じだな。
16
17. もえるななしさん
はっきり言って厳しい
でも、いい試合をしてほしい
ただこれだけだ
17
18. もえるななしさん
昨日のNZとアイルランド酷かったな。
後半最後になると実況アイルランド応援してたよ。
せめて1点でもって
18
19. もえるななしさん
ラグビー観て分かったことだが、勝つと嬉しいが負けても「よく頑張った」って楽しめる要素がたくさんあるんだよな。日本代表が死力を尽くして戦ってるのが伝わるから、応援したなる。今夜も観るよ ^ ^
19
20. もえるななしさん
わかりませーん。
20
21. もえるななしさん
プロチームだから日本チームを徹底的に研究、分析をされている事だろう。
正直日本の勝利は厳しいと思う。
21
22. もえるななしさん
難しいだろうが、応援してる!
22
23. もえるななしさん
勝つと信じてる。
でも、ボロ負けになる覚悟もできてる。
23
24. もえるななしさん
スプリングボックスを生け捕りにいくぞ。
24
25. もえるななしさん
必勝ブレイブブロッサムズ!
テレビの前で応援してます。
25
26. もえるななしさん
体格に差がありすぎ、スクラムで勝てないっしょ。
主将のリーチも前の試合で身体ボロボロだし、厳しいかと。
それに、8強なったからあとは楽しめみたいにラグビー関係者?が言ってたらしいし、モチベーションからして勝たなきゃってレベルじゃないのがね。
26
27. もえるななしさん
選手達が思う存分やり遂げたという時間を過ごしてくれりゃ、それでいいや。
27
28. もえるななしさん
※12
これまで4連勝!期待してもいいよな?いや、期待するだろ?
負けてガッカリ?彼らは充分期待以上の試合をしてくれたし、今回もそうだろ?
それで負けたとして何故がっかりする?胸を張ろう!そして彼らを誇りに思おう!
28
29. 名無し
テストプレイではアイルランドはnzに買ってるけどな
日本代表が勝つ事信じて応援するだけ
29
30. もえるななしさん
やる前に負けること考えるバカがいるかよ!
30
31. もえるななしさん
前回のイングランド大会で南アに勝利した時の感動をもう一度お願いします。
頑張れ!BRAVE BLOSSOMS
31
32. もえるななしさん
フォワードで勝てないまでも押し負けない。
早い球出しでテンポ良くしてタックルの的を絞らせない。
これが南アフリカ相手に出来たら勝てるわな、オールブラックスぐらいしか出来ないだろうけど。
32
33. もえるななしさん
こっからはチャレンジャーだから、今まで以上に楽しんで欲しい
33
34. もえるななしさん
ホームだから判定日本よりならない?
今までも五分五分なら日本有利の判定あったやん
そこに頼るのがつらいとこ(>_<)
34
35. もえるななしさん
勝敗がやる前から分かるわけないだろ
俺らにできるのは応援することだけだ
35
36. もえるななしさん
勝ってくれたら嬉しいけど、
全力の試合をしてくれたらそれでいいよ
ごねる民族がいないだけで清々しいんだもの
日本のラグビーは意外と歴史があるけど
野球だサッカーだとマスゴミに扇動されて
最近まで見向きもしなかったのに
日本チームの躍進で世界からも注目されただけで
勝てと言うのは都合がよすぎる
36
37. もえるななしさん
自分もにわかだけど同じようなにわか達が、信じてるとか絶対勝ってくれとか全力でやってほしいとか言ってんの見るとイライラしてくる。選手たちは我々の応援も声援も祈りもない時代から頑張って今も命削るほど頑張ってんのに。それ言っていいのは今まで応援してきたラグビーファンだけちゃうの?って。にわかが言えるセリフは、勝ってくれれば嬉しいとか選手が死ぬほど頑張っているのが伝わってくるから報われて欲しいとか、そういう謙虚な内容じゃないか?
37
38. もえるななしさん
白い歯を輝かせながら笑顔で仁王立ちしてる南ア選手w
決勝トーナメント進出しただけでも驚いてるのに次の対戦相手があの南アフリカかぁ
直接見れないけど試合楽しみだね
38
39. もえるななしさん
おとっときのキリンラガーを冷やした。
いつもは第三のビールだけど、今日は試合観ながらキリンラガー様をいただくのです。つまみは何にしようかな〜。
39
40. もえるななしさん
前の試合でもうボロボロだったし、普通に無理だろう
40
41. もえるななしさん
さぁ、決戦の始まりだ…祈ろう…
41
42. もえるななしさん
やっば
ウッホ
42
43. もえるななしさん
話は違うが筋肉もりもりの人が病気になって外科手術するとき筋肉が邪魔にならないのどうするの?
43
44. もえるななしさん
※12
ギャバン乙w
まあ何はともあれ日本がんばれ!
44
45. もえるななしさん
前半終わり
日本3-南ア5
45
46. もえるななしさん
せめてワントライ決め手欲しかった
46
47. もえるななしさん
南アフリカ26-日本3
試合終了
南アフリカよ、戦士であった
47
48. もえるななしさん
お疲れ様、いいチームだったよね日本
オリンピックも期待してるよ( ;∀;)
48
49. もえるななしさん
南アのセンター二人が良すぎたな。
49
50. もえるななしさん
ありがとう。
50
51. もえるななしさん
負けちまったが、ここまで実によくやった。 試合終了後、スタンドで観戦していた選手の子供たちをグランドに抱き降ろし、みんなで集合写真を撮った場面にホッコリした。 ようやく父親に戻れた彼らの喜びが伝わってきた。 4年間受け続けて来た重圧は凄まじいものがあったであろう。 お疲れさまと言う以外に言葉が出ない。 安倍もこれくらい死に物狂いで政治をすれば、もっと素晴らしい日本になるんだがな。 シナに15人も拉致されて(北大教授含む)、尖閣には以前にも増して泥船が侵入しているにもかかわらず、ただの一言も抗議せず来年5月にキンペーを招くだとか、性根が腐っているとしか思えない。 そんな戦わない男がWCR日本代表についてコメントする厚顔振りに呆れる。 キンペーを蹴飛ばしスパイ防止法を制定し孔子学院を一掃しろ。 たったこれだけのことも出来ないヤツに憲法改正など出来る道理がない。
51