コメント 【えw】教員資格認定二次試験、台風のため受験者全員合格wwwwwwwww
1: タウンくん(大阪府) [ニダ] 2019/10/12(土) 16:29:48.90 ID:qKWUH0UH0
台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応
小学校教員資格認定試験は、教職課程を履修していなくても、教諭資格を得られる制度。二次試験は12、13日の2日間予定されていたが、「気象状況、鉄道等の交通機関の運行予定等を踏まえ、一部の会場で受験者及び運営職員の安全が確保できないことから、全会場で2日間とも中止と決定しました」と発表された。そのため、受験予定者は特例として全員合格にするとした。(略
今年度の出願者は917人。マークシートによる一次試験を経て、二次試験では、筆記、実技、口述試験が予定されていた。三次試験(指導の実践に関する事項に係る試験)は11月中旬に行われ、合格すれば小学校教諭の二種免許状が授与される。
過去5年間の合格率は11~14%で推移。試験実施事務は2018年度から文部科学省に代わり教職員支援機構が行っている。
![]()
https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/
[Jcast 2019.10.12]
https://news.livedoor.com/article/detail/17222805/
23: ストーリア星人(茸) [US] 2019/10/12(土) 16:38:53.37 ID:Y50Ff2Gc0
ファーーーーーwwww
5: ヒーヒーおばあちゃん(大阪府) [US] 2019/10/12(土) 16:32:04.78 ID:rGEUkPat0
それはおかしいだろ
25: ニッセンレンジャー(福岡県) [ZA] 2019/10/12(土) 16:39:04.64 ID:CshiP8qa0
それはおかしいやろ
3: にっきーくん(東京都) [ML] 2019/10/12(土) 16:30:57.45 ID:uaHUW9GT0
頭おかしい
8: シジミくん(大阪府) [KR] 2019/10/12(土) 16:32:47.70 ID:Nmh8/zPf0
ありえないだろ
11: ピーちゃん(茸) [EU] 2019/10/12(土) 16:33:42.76 ID:gkCK7jk90
ポカーンだよ
6: 小梅ちゃん(神奈川県) [US] 2019/10/12(土) 16:32:09.14 ID:5K1IPhfv0
ただでさえ現状なのに、より低品質の教師であふれるぞー
7: 晴男くん(東京都) [ニダ] 2019/10/12(土) 16:32:41.41 ID:L/J0GOrT0
カレー要員
24: リボンちゃん(東京都) [US] 2019/10/12(土) 16:39:01.86 ID:jaU5yyho0
>>7
www
www
4: UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [US] 2019/10/12(土) 16:31:07.19 ID:fJxGZACH0
また激辛カレー食わされる教員が出てきそう。。。
16: とぶっち(ジパング) [JP] 2019/10/12(土) 16:36:51.37 ID:GUUM2iRL0
>>4
>また激辛カレー食わされる教員が出てきそう。。。
むしろ喰わせる教員が増えそうだ
>また激辛カレー食わされる教員が出てきそう。。。
むしろ喰わせる教員が増えそうだ
21: てん太くん(家) [HU] 2019/10/12(土) 16:38:25.94 ID:cvw1HbmG0
2次が合格ってことでしょ?
10: トラムクン(ジパング) [ニダ] 2019/10/12(土) 16:33:34.19 ID:dWRfKDbv0
え、三次でちゃんと篩にかけるんだよね?
12: ベスティーちゃん(奈良県) [ニダ] 2019/10/12(土) 16:33:48.95 ID:FeyGrSZt0
>>1
合格率11~14%ってかなりの難関資格並みだろ
全員合格とかどんなザル運用なんだよw
合格率11~14%ってかなりの難関資格並みだろ
全員合格とかどんなザル運用なんだよw
39: 白戸家一家(東京都) [US] 2019/10/12(土) 16:50:56.85 ID:a1We4npe0
>>12
二次試験は合格になっても、三次試験がある。
三次試験まで1ヶ月しかないから、
延期する余裕がないんだろうな。
三次試験の内容変更するんじゃないの?
二次試験は合格になっても、三次試験がある。
三次試験まで1ヶ月しかないから、
延期する余裕がないんだろうな。
三次試験の内容変更するんじゃないの?
13: ルーニー・テューンズ(福岡県) [DE] 2019/10/12(土) 16:34:15.97 ID:6EEET1AE0
たった1日台風が来るくらいで
26: ちくまる(大阪府) [US] 2019/10/12(土) 16:39:09.20 ID:X+Qmof6S0
たかが台風で手間省いて全員合格にするなら試験の意味ないだろ
33: サムー(東京都) [US] 2019/10/12(土) 16:42:46.61 ID:ym+77GnU0
神風合格
22: チューちゃん(茸) [JP] 2019/10/12(土) 16:38:41.33 ID:zH+tCyR30
日雇い派遣じゃないんだから
15: ビバンダム(東京都) [BR] 2019/10/12(土) 16:36:45.35 ID:ZNwqfOeL0
ふざけてんのか
17: キャティ(東京都) [US] 2019/10/12(土) 16:37:02.36 ID:nhm33/Yc0
到底受からない様な奴でも今回申し込んでいたらうかってしまうのかwww
もう教員なんて要らないんじゃねーの
AIにでもやらせとけよwww
もう教員なんて要らないんじゃねーの
AIにでもやらせとけよwww
30: チップちゃん(茸) [US] 2019/10/12(土) 16:41:51.43 ID:PFDq6Ba70
最悪の世代じゃん
20: アイちゃん(福岡県) [US] 2019/10/12(土) 16:38:18.66 ID:L5X8bYTU0
被害を受ける子供達やその親はたまったもんじゃないな
いま丁度問題になってる教員犯罪なんかを
教育支援機構がどれほど軽く考えてるかがよく分かる
いま丁度問題になってる教員犯罪なんかを
教育支援機構がどれほど軽く考えてるかがよく分かる
35: レビット君(東京都) [CN] 2019/10/12(土) 16:45:59.08 ID:SLs7ovFf0
これが公務員やぞ
31: 小梅ちゃん(新日本) [ニダ] 2019/10/12(土) 16:41:51.84 ID:YLt8u8x30
今年だけボーナスゲームですって不公平すぎわろた
19: ミルーノ(埼玉県) [CN] 2019/10/12(土) 16:38:00.57 ID:K37aqEeK0
来年以降もそうしないとおかしいよな
34: ベイちゃん(SB-iPhone) [EU] 2019/10/12(土) 16:44:51.96 ID:9yCdRsjo0
あかんやろ
36: ヨモーニャ(幻の洞窟) [NO] 2019/10/12(土) 16:47:46.32 ID:QzGN9Jfk0
すげえ
47: 白戸家一家(長野県) [RS] 2019/10/12(土) 16:56:11.92 ID:hryeoGd+0
>教職課程を履修していなくても、教諭資格を得られる制度
必死こいて卒業単位に含まれない教職単位取って、
教育実習行って
教職取得した人達はどうなってしまうのっと(´・ω・`)
必死こいて卒業単位に含まれない教職単位取って、
教育実習行って
教職取得した人達はどうなってしまうのっと(´・ω・`)
38: 晴男くん(埼玉県) [GB] 2019/10/12(土) 16:49:11.89 ID:UPNAkxjU0
どんどん淘汰されてるからね
補給しないとな追いつかないよ
補給しないとな追いつかないよ
60: サニーくん(埼玉県) [SA] 2019/10/12(土) 17:10:19.32 ID:MGSue1980
そんな試験無駄だから辞めちまえ
45: つばさちゃん(浮動国境) [CA] 2019/10/12(土) 16:54:43.02 ID:MSfVWuOM0
じゃあ試験最初からいらねーじゃん無駄金使うのやめろや(ヽ´ω`)
49: ヤキベータ(東京都) [CN] 2019/10/12(土) 16:58:45.21 ID:Sm+8DSR30
>>47
だからこそ合格率10%くらいなんだろ
資格取得だけなら大学で単位取って教育実習行く方がよほど楽
だからこそ合格率10%くらいなんだろ
資格取得だけなら大学で単位取って教育実習行く方がよほど楽
51: ソニー坊や(茸) [JP] 2019/10/12(土) 17:00:09.75 ID:PJdAQVqK0
>>1
だめだこりゃー
だめだこりゃー
54: ラッピーちゃん(東京都) [PL] 2019/10/12(土) 17:01:53.97 ID:C1UzHiw+0
世の中こんなことがあっていいの?
まじで国会追求すべきだと思う
まじで国会追求すべきだと思う
56: テッピー(愛知県) [KR] 2019/10/12(土) 17:02:28.42 ID:2UMgcDL+0
災害だな
64: セフ美(東日本) [KR] 2019/10/12(土) 17:19:21.79 ID:7AwJbLUO0
何が始まるんです?
第三次試験だ
第三次試験だ
元スレ 台風19号さん、教員資格認定試験の受験者全員を合格させてしまう
【中国】「無印良品」商標訴訟。パクった中国企業の勝訴確定。パクられた本家(本社東京)が中国企業に1000万円支払う
( ´_ゝ`) ウーマン村本さん「誰がどうみてもいまの政府はぶっ壊れてる。おれのネタが政治色が強いんではない、お前らが薄過ぎるんだ」
【マスコミ悲報w】英総選挙:保守党、単独過半数超え大勝の勢い ※過半数で来月EU離脱【マスコミお通夜w】
【w】立憲民主党、年明けの伊勢神宮・出雲大社参拝を悩む「双方行けば保守層の支持が広がる。でも支持者にまた怒られる」
【手ケア】超濃厚なのにすぐさらっさら、高保湿で手を洗ってもとれない「スキンコットン」のクリームが優秀で話題
【これはすごい】「自分に似合う」をそれぞれのプロに診断・アドバイスしてもらったらこんなに変わった!
【ぽっこり下腹】ちょっと変えるだけで消費カロリー40%アップ!腹部の筋肉に直接効く「ドローイン」が話題
1. もえるななしさん
パワハラ・セクハラしまくってふるいに掛ける気満々なんだろ
クソ上司のストレス解消人員が増えて良い!くらいなもんよ
1
2. もえるななしさん
※1
お仲間だけ通すんじゃないですかねえ。
2
3. もえるななしさん
三次残ってるならその時に帳尻あわせるのかな
その場合本来二次で落ちるはずだった人がぬか喜びさせられるだけだな
3
4. もえるななしさん
三次試験の倍率が跳ね上がったってことだろ
4
5. 俺が昔夕焼けだった頃
文科省は日本の癌だな!
ワールドカップ・ラグビーと違うだろう。
5
6. 、
こんなんだからカレー食わされるようなのがいるんだろ
6
7. もえるななしさん
元々教育機関には何も期待してないから別にどうでもいいwwwwww
7
8. もえるななしさん
利権が目的だからですかね。
判別が目的なら、遠慮なく時間にしわ寄せしないと。
8
9. もえるななしさん
連休なんだから月曜日でもできるだろ(怒
9
10. もえるななしさん
三次試験どうなる事やら。
10
11. もえるななしさん
延期って選択肢は無いんか?
11
12. もえるななしさん
試験の内容はこんな感じだね
第一次と第二次は満点合計の6割の点数を取れば合格らしい
これで2次免除はヤバイな
第1次試験
・ 教科及び教職に関する科目(Ⅰ)(択一式)
・ 教科及び教職に関する科目(Ⅱ)(択一式)小学校の10教科(「外国語(英語)」を含む)から6教科選択
第2次試験
・ 教科及び教職に関する科目(Ⅲ)(論述式)小学校の10教科(「外国語(英語)」を含む)から1教科選択
・ 教科及び教職に関する科目(Ⅳ)(実技試験)音楽、図画工作及び体育から2教科選択
・ 口述試験
第3次試験
・ 指導の実践に関する事項に係る試験
12
13. もえるななしさん
これで二次試験まで受かったと自慢する◯ホが出てくるだろうな
13
14. もえるななしさん
*1
「激辛カレーの用意よ♪はやくおし!」
「「「御意!」」」
14
15. もえるななしさん
国家資格でも??って思うものがあるからなぁ。
自分はある資格のダブルホルダーなんだけど。
世間でも認知され、大学院を出て、筆記試験→論文+面接、って言う資格が理由あって民間資格なため、
昨年から国家資格もできたんだが。これが筆記試験オンリーで、今のところ中卒でもなれちゃうんだよね。
問題あって、民間資格が受からなかったやつが、国家資格をパスして、大喜びしてるのを見ると、マジで怖い。。。
一般の人には、ダブルホルダーかどうか聞いてみることをお勧めしますが。
15
16. もえるななしさん
三次あるんだから、事実上、単なる延期と同じ。
16
17. もえるななしさん
※12
間違い訂正
× 第一次と第二次は満点合計の6割の点数を取れば合格らしい
○ 第一次は満点合計の6割の点数を取れば合格らしい
1次は10科目中得意な教科を6教科選んで、6割の点取れればいいのならそこそこ受かってるだろ。
最終合格率11~14%くらいなら本来は2次でがっつり落とすんだろうな。
17
18. もえるななしさん
受験予定者が○○人ばかりとかw
18
19. もえるななしさん
※16
三次は教科の試験じゃないと思うよ
教科内容に関する試験は2次まで
教える教科内容をきちんと理解できていない、あるいは理解していても記述で表現する能力のない人間でも今回は先生になれるようだね
他人(子供)に教える職業でそれはダメだと思うけどな
19
20. もえるななしさん
貧困調査と言いながら税金で女を買うくらいだからな文科省は
20
21. もえるななしさん
出生率が低いと言ってるのに、増やしてどうする
21
22. もえるななしさん
本スレも※欄も激辛カレー食わせた話ばかり例に出てるが、あれは『熱湯の入ったやかんを顔に押し付ける』『窒息寸前までの首絞め』といった、さつ人未遂行為を含む犯罪であり事件だぞ
こんな事件が起きている中で、台風を理由に試験免除で合格? どうかしてるんじゃないのか?
22
23. もえるななしさん
教育者ってその程度のもんだろう
23
24. もえるななしさん
本来合格できないやつを大量に合格させるためにとった措置とも思える。
24
25. もえるななしさん
大学に通う必要性がどんどん下がっていくな。
中央省庁の官僚も試験のレベルがゴミになるんじゃなかろうか?
25
26. もえるななしさん
※3
そう思った。3次試験に2次試験の要素を入れると思う。
26
27. もえるななしさん
公務員の無能っぷりが凄いなw
27
28. もえるななしさん
さあ今年度採用の新任教師は素人未満のアホばかりになりますよ
28
29. もえるななしさん
ちょー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
29
30. もえるななしさん
なんというアホな決断をと思ったが
3次試験があるのか
なら3次試験で篩い落とせばいいだけだから結局変わらんわな
30
31. もえるななしさん
中止決定は分かるけどなぜ全員合格?
大学受験とかだと別の日に再受験じゃないの?
31
32. もえるななしさん
※30
二次試験と三次試験では試験内容が違うと思うんですけど…
32
33. もえるななしさん
教員採用試験じゃなくて、教員資格認定試験だから教員免許の取得だよな。
そいや、昔沖縄が教育系ので逆のことしたな。
台風が来たので試験は中止しますが、再試験の日はありません、当然合格にもしませんってやつ。
33
34. もえるななしさん
くじ引きの方がまだマシ
34
35. もえるななしさん
教員資格認定試験に「精神適正検査」も設けるべき。
大津いじめの中学校教師や神戸いじめの小学校教師みたいな、
義務教育の教師に精神異常者がなってしまうのを防ぐためにも。
大津も神戸も教師になってはいけない奴が、
教師になってしまったパターンだろ。
35
36. もえるななしさん
おい
これはおかしいだろ文科省
36
37. もえるななしさん
二種だから看護師でいうところの准看護師と同じようなものだけれど、、、
三次試験でしっかり見極めるだろうけれど、、、
不公平感は拭えないよねぇ。
37
38. 名無し
俺の頃は倍率40倍で絶望してたんだよなー
氷河期世代ハードモード過ぎやで
38
39. もえるななしさん
子供の運動会でさえ延期になるのに?
試験延期にできないとかどんだけ無能なの??
39
40. もえるななしさん
やはり、なりすましが多いのか?
まともな仕事してないな。
40
41. もえるななしさん
自分が明日受ける国家資格は、
・関東の一部試験会場は試験延期
・延期にならなかった会場でもし台風の影響で試験に間に合わなかった場合対応措置を検討
・今年受験出来なかった場合一部科目での免除資格を来年まで有効とする
これくらいが常識的な対応だと思うけど、全員合格になるのはよほど何かの余裕がないのかな?
41
42. もえるななしさん
三次があるのなら、この対応も許せる
42
43. もえるななしさん
数年後、事件が多発して、あぁ台風のときのガバガバ採用の時の奴かってならなきゃいいけど
43
44. もえるななしさん
普通に別日程にしろよwww
何のための試験だよwww
44
45. もえるななしさん
試験が無いなら資格の必要があるのか?
45
46. もえるななしさん
それだけ意味のない試験なんだろう
教員になれるかどうかは、資格試験より、採用試験の方が難関と言うし
46
47. もえるななしさん
おかしな輩が通過するではないか
47
48. もえるななしさん
日教組のテロ以外何があるんだ?w
48
49. 先生
帰って認定試験に合格した先生の方がいい先生がいるんじゃないか。
教職課程取ってデモしかより、まともな大人だと思うが。
違うのか?
49
50. もえるななしさん
朝鮮語を教えるザイニチ教員が生み出されるのはこういうタイミングだったんだな
50
51. もえるななしさん
3次試験は、人数多すぎるからバトルロイヤルの実践形式だな。
51