コメント 【老後2000万円】厚労省局長「私どもは老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」
1: ばーど ★ 2019/06/14(金) 08:24:01.64 ID:XbbKRQB09
厚労省局長「老後は年金だけで暮らせると言ってない」
菅官房長官は13日の記者会見で、老後に年金収入以外に2000万円の資金が必要とした金融審議会の報告書について、「(審議会の)独自の意見だ」と述べ、2000万円という金額は一例にすぎないとの考えを改めて強調した。必要な資産額は個人の生活状況に応じ、個人がそれぞれ判断すべきだとの認識を示した。
報告書は、65歳で定年退職した夫婦の場合、毎月約5万円、30年間で約2000万円の生活費が不足するとし、資産取り崩しが必要だとしている。試算は、厚生労働省が提出した資料に基づいて審議会が行った。
これに対し、菅氏は「個々人の生き方は個々人が責任を持って行うということだ」と述べ、必要な生活資金は個人によって異なると強調した。その上で、「政府は個々人が多様な資産形成ができるように、NISA(少額投資非課税制度)など様々な制度を構築している」と語り、資産運用の必要性にも言及した。
これに関連し、厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。
![]()
[読売 2019.6.14]
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190613-OYT1T50326/
★1 2019/06/14(金) 06:16:44.35
※関連記事
立憲・辻元氏 発言録「年金で暮らせない。まず謝れよ」
![]()
またデタ━━(゚∀゚)━━!!!野党がヒアリング!ミスター年金が追及「2000万円の赤字を自分で用意しろだと 本当に2000万円で足りるのか」
![]()
蓮舫さん、安倍首相を追及「国民は『100年安心』がうそだったと怒っている」
![]()
23: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 08:27:10.38 ID:yJSFxcfj0
>>1
だよね
年金だけで現役並に暮らせるなんて思ってない
だよね
年金だけで現役並に暮らせるなんて思ってない
2: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:18:35.42 ID:wsYmp3eR0
>>1
>老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない
年金局長が正しいw
>老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない
年金局長が正しいw
8: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:19:41.97 ID:i/fSJAic0
>>2
最初からそう言えよ
最初からそう言えよ
956: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 07:20:21.27 ID:H6jGyQEY0
>>8
言われなきゃ分からないならアホ過ぎるわ
言われなきゃ分からないならアホ過ぎるわ
331: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:46:03.25 ID:BhbXGZNZ0
>>8
言った事が無いと言ってるのに
言えってのも変
言った事が無いと言ってるのに
言えってのも変
519: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:58:21.99 ID:UMlQfXfg0
>>331
そのとおり。
8や野党は噛みつく相手を間違えている。
文句を言うなら審議会の委員に言えよ。
独立性保って審議したんだろ?
みずほ銀行グループの有識者が「俺たちは間違ってない。
議論が入り口で止まって残念」っていってるじゃん。
そのとおり。
8や野党は噛みつく相手を間違えている。
文句を言うなら審議会の委員に言えよ。
独立性保って審議したんだろ?
みずほ銀行グループの有識者が「俺たちは間違ってない。
議論が入り口で止まって残念」っていってるじゃん。
3: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:19:21.69 ID:SmuP74oD0
自民党は何この事実から逃げ回ってるんだよ
16: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:18.56 ID:Z8KWlB5g0
>>3
民主党政権だと年金だけで暮らせる世の中が来るのか。
埋蔵金で思いっきり騙されたけど、また騙されるわけだwww
民主党政権だと年金だけで暮らせる世の中が来るのか。
埋蔵金で思いっきり騙されたけど、また騙されるわけだwww
4: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:19:25.81 ID:TJTuTAZO0
給料の2割も強制積み立てさせといてその言いぐさはないやろ
27: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:54.88 ID:v96nI3db0
>>4
会社負担分も合わせるともっとある
会社負担分も合わせるともっとある
36: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:22:38.48 ID:TJTuTAZO0
>>27
会社負担分合わせて2割な
会社負担分合わせて2割な
5: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:19:26.65 ID:BlPOu9BI0
>>1
おいおい、『 年金で 豊かな老後を!』
が 売り文句じゃなかったっけ!?
結局は『 国策 年金詐欺』かよ!!!!
おいおい、『 年金で 豊かな老後を!』
が 売り文句じゃなかったっけ!?
結局は『 国策 年金詐欺』かよ!!!!
25: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:52.94 ID:nkskdwTR0
>>5
普通に年金だけで暮らせないから老後の蓄えをするんだが
だからジジババが詐欺に狙われるわけで
普通に年金だけで暮らせないから老後の蓄えをするんだが
だからジジババが詐欺に狙われるわけで
748: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 07:09:54.87 ID:/9HP/Qxp0
>>5
年金以上の有利な金融商品はありませんが?
年金以上の有利な金融商品はありませんが?
9: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:19:42.96 ID:y5XcPM0u0
一瞬はあ?と思ったけど確かにそれはそうだね
13: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:20:34.11 ID:6LOXCk+n0
だろ? 最初からそれ言えばいいのに
年金はあくまで老後の補助だろ?
レンホーにのせられやがって
年金はあくまで老後の補助だろ?
レンホーにのせられやがって
15: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:17.68 ID:wtFJDewr0
なんの為の年金だよ…
142: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:32:18.50 ID:NLczDgSZ0
>>15
何年と金支払っても年金で生活できないのに、
金払ってない奴が生活保護で余裕で生活できるとかおかしいわな。
何年と金支払っても年金で生活できないのに、
金払ってない奴が生活保護で余裕で生活できるとかおかしいわな。
216: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:38:27.05 ID:dAMGXT+60
>>142
生活保護未満の生活してる奴には不足分を支給しないと
意味合い的におかしな事になるな
生活保護未満の生活してる奴には不足分を支給しないと
意味合い的におかしな事になるな
20: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:30.96 ID:ksMqjftO0
年金だけで優雅な老後が送れると勘違いしてるやつがおかしい
アホみたいなことに金使ってないで貯蓄しろよ
アホみたいなことに金使ってないで貯蓄しろよ
21: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:39.57 ID:1IECetDE0
そりゃそうだろ。
年金だけで暮らせると思ってんのは馬鹿だけだろ。
金額見りゃすぐわかる
年金だけで暮らせると思ってんのは馬鹿だけだろ。
金額見りゃすぐわかる
24: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:21:49.03 ID:9bvBXN5s0
年金とは100年安心をもたらすものじゃなかったのか
382: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:49:32.99 ID:tL94gneq0
>>24
百年安心なのは制度の維持であって国民の生活ではない
百年安心なのは制度の維持であって国民の生活ではない
34: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:22:31.51 ID:LD8QEOpw0
昔から年金は生活を楽にさせる補助的なものって言われてたよな
なんか最近になって年金だけで生活できるみたいな風潮ができて
年金だけで生活できないと知ると怒るような人が現れ始めた
70年代80年代はすくなくとも、年金はプラスαみたいな扱いだったよ
なんか最近になって年金だけで生活できるみたいな風潮ができて
年金だけで生活できないと知ると怒るような人が現れ始めた
70年代80年代はすくなくとも、年金はプラスαみたいな扱いだったよ
318: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:45:18.12 ID:4NE8XEwb0
>>34
支給額みれば分かりそうなもんだけど
支給額みれば分かりそうなもんだけど
248: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:40:35.55 ID:nolZ+oTA0
>>34
子が養育する社会風潮だったし
子が養育する社会風潮だったし
53: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:24:15.77 ID:8PTuU0hD0
そりゃそうだ
選挙前だから自民が過剰反応したせいで余計に炎上したな
選挙前だから自民が過剰反応したせいで余計に炎上したな
60: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 06:24:50.88 ID:Iv2InQaL0
老後は年金だけで暮らせない事をしっかり伝えてください
1. もえるななしさん
嘘をついてまで言いがかりをつける
老害メディアと支那朝鮮パヨク。
1
2. もえるななしさん
今の年寄りへの給付を停止しろや
2
3. もえるななしさん
なら、老人への支給を減らせよ。
特に医療費。
態度が悪すぎ。
3
4. もえるななしさん
定年後に何もしないで暮らすなら1500万円は必要だと考えてる。年金は別としてね。
あと35年以上働けるからそれまでに生活費除いても溜まると楽観してるよ。
4
5. もえるななしさん
民主党に騙されただろと嗤う輩が、安倍晋三に騙されてる件。
尖閣諸島公務員常駐やらず、竹下式典政府主催化やらず、レーダー照射での制裁するぞ詐欺、デフレ脱却を唱えてデフレ促進、日韓合意の海外報道に抗議すると答弁しつつ一切やらず、消費税は福祉に使うと言いつつ8割を国債償還に、国土強靭化は掛け声だけで公共事業予算は民主党政権未満、2位じゃダメですかのR4を批判してて科学技術予算すら民主党政権未満、靖国参拝行かなかったのは痛恨の極みからの6年半参拝無し、移民政策は取らないからの大量移民受け入れ等々。
5
6. もえるななしさん
うーん。俺も年金だけで暮らせると一度も思ったことないから
謝る必要感じないな。特定野党と一部のパヨくらいだろ
騒いでるの。ラドンもそうだそうだと言っています
6
7. もえるななしさん
68歳の独り身だが、年金だけでは「 豊かな 」老後は過ごせないが、持ち家(戸建て)なら、普通の(または少し慎ましい)生活ならできるぞ。
厚生年金「月額15万(手取り)」で、何もない6~12月は「 月11~13万(国保、県税を含む) 」で生活している。
1~5月は「 車関係や固定資産税・・ 」の支払いが必要だが。
7
8. もえるななしさん
何でこれが騒がれてんの?
社会人になって、貯金ゼロってちょっと有り得ない話
どんだけ金遣いが荒いんだよって逆にびっくりした
8
9. もえるななしさん
年金で暮らせないと貯金ない人はどうするのかなって思います。
40年支払わないといけないのに何で
生活できる人と出来ない人の格差がでるんだろう。
9
10. もえるななしさん
もうその年金だけで足りるかどうか議論はどうでもいいよ
だからな、払った分よりもらえる金額が少ない払い損状態をなんとかせぇって話で
払い損を続けるなら払わなくていい選択肢を用意してくれ
10
11. もえるななしさん
老後を保障しねーならなんで強制搾取されなきゃいけねーんだよ
保障できねーなら任意加入にしろ
11
12. もえるななしさん
※5
とはいえ、他に選択肢が無いという絶望。
クソと鼻くそ、どっち食べますか? じゃあ鼻くそで、というのが今の日本
12
13. ななし
子供が増えなければどうにもならない。
13
14. もえるななしさん
※9
働けや無能
14
15. もえるななしさん
典型的な責任逃れの理屈で笑える。
誤認させるような資料を作ったり、メディアに誤認させるような回答をしても、実際に「暮らせる」と明言していなければ、「我々は言ったことはない」と言えるものな。
誤解したのは、資料を見た、番組を見た、相手側で、全責任は誤解した方にある( ゚д゚)、ペッ
騙される方が悪い と言っているのと同じだって解ってんだろ。だけど、どうあっても騙した方が悪い。
これで責任は政治家先生が取る形なんだから、フェアじゃないよな。せめて官僚の方も辞めろよ。
15
16. もえるななしさん
もう年金は廃止して、その代わり増税したらいい
大体、国民に国から金を渡すなんて国民を甘やかすだけ
良くないことだ
16
17. もえるななしさん
※8
つ家のローンと子育てと教育費と介護保険料
3桁万円がガンガン飛ぶぞ。
17
18. もえるななしさん
※7
お前、社会のゴミやね
18
19. もえるななしさん
※18
税金払ってる人間に向かってゴミはないな
差別主義の方ですか?
19
20. もえるななしさん
元民主党議員(現在の5野盗)は、認知症ボケか~~。
民主政権時代に国会で
「年金100年は大丈夫か?」との
質疑に対して
岡田「長妻がそういってるから大丈夫です。」
厚生労働総 小宮山洋子 (現在引退)
「年金は百年の計であります」
年金を百年単位で捉えて考えている。
と答えているじゃん。
民主政権は大きな成果と自慢してるじゃん。
あんたらが忘れても国会議事録に残ってる。
20
21. もえるななしさん
消費税から支出される分を含めたらもっと払ってるし、信託報酬は高いし、とても年金が有利な金融商品とは思えないのだが
21
22. もえるななしさん
あんまり突っ込むと「また」ブーメランだよ元ミンスのみなさんw
よーーーーく鏡を見た方がいいよ
今何本刺さってると思ってんの?w
それもこの件だけのブーメランだけどなw
22
23. もえるななしさん
国民年金と厚生年金半々のワイ、安楽死法成立を待ち望む。
23
24. もえるななしさん
※8
実際、今後は蓄えられない可能性が高い所得水準に下がってきてるよ、、、
まぁ、蓄えがあるかどうかと言うより、厚生労働省が言いたいのは金使って経済を回してくれって話で、金を使ってもらえる為の潤滑な経済を作る考え方の1つが手厚い社会保障なんだよ
老後に限らず社会のセーフティネットがしっかりしていれば、
貯蓄を深く考えずに、手に入った給与を即自由に使えるだろ? っていう話ね
デンマークとかがいい例だな、医療費無料・子供の出産費無料(子供手当ても数百万単位)・年金制度も充実してるし、在宅介護の制度もしっかりしている、代わりに消費した分に掛かる税金とかは高いけどな
こういう国だと、未来を心配する必要は無い、今日は今日の為にあるという考え方が根付く訳だ
日本も「ゆりかごから墓場まで」とか言ってこういう方向性を目指してた訳で、それがバブル崩壊や少子高齢化に向かって破綻し始めたのを長期間是正出来なかったからこんな問題になってるわけで
日本は、完全に崩壊したから社会保障を切り捨てて自己責任に舵を切るのか、根本的な改革で手厚い社会保障制度を作り直すかという選択を迫られる時が来たって訳だ
24
25. もえるななしさん
現在自分が加入している保険も一度見直した方がいいよ。老後に向けて良い保険もあるからね。
貯蓄型でも色々とあるよ。
25
26. もえるななしさん
報告書では「 65から95歳までの30年間 」と書いてあるが、
80歳を過ぎると、日々の消費は「 食費と光熱費 」だけだぞ!!
家や家財・家電・・はすでに持っているし、壊れない限り買わない。
衣料(服や下着)は、1着1千円もしないし。スーツを買うこともない。
26
27. もえるななしさん
つーか、俺の年金定期便で月26万も貰えねーよ。
生活の質を落とせば、結構遣り繰りできるけどな。
生活保護基準額以上貰えるようだったら、現役時代からの贅沢はやめて生活をコンパクトにしていく必要がある。
毎月旅行に行けるほどの所帯を対象にした試算だから、そりゃ生活の質を落とさない場合余分に掛るのは自明の理。
90歳になっても毎月旅行行けるとか、通信費に1万円以上かかるとか、支出が浮世離れした高所得者もモノなんだよ。
結局、証券会社、保険会社、銀行のパフォーマンスで、顧客獲得の一環なわけ。
最初から貧乏人には目を向けてないのさ。
狙いはそんな所帯の退職金は2000万円超えるだろうから、それを運用しませんか?って事。
月26万の収入で遣り繰りしてる若い夫婦の立場がないよな。
つか、26万の年金だと確定申告で税金払う必要あるやろw
27
28.
ギャンギャンわめいていた共産党老人がすっかりいなくなってて草
28
29. ななし
あと数年で定年だが
若い時から個人年金いくつもかけてたから
貯金と合わせると
何とかなると思ってるよ
年金だけで食えるなんて
バブル期の若造でも思ってなかったわ
29
30. もえるななしさん
最近は年金制度自体が生物や生存の本質からずれている気がするから、年金が貰えようが貰えなかろうが気にしていない。
30
31. もえるななしさん
レンポーが青筋立てて喚き散らすから、
「2,000万円足りない」だけが一人歩きしてしまった。
つまりレンポーが諸悪の根源。
31
32. もえるななしさん
お前らに教えてやる。そんなに心配しなくても定年後は生活できる。年金で貰い得とか損なんてない。ジジババはため込んでいるからな。
*祖父に貯金が1000万円、祖母に貯金が1000万円 子供が二人(父親・叔父)
祖父がなくなると遺産1000万円は祖母に500万円、父親250万円 叔父250万円
祖母がなくなると遺産1500万円は、父親750万円 叔父750万円
つまり祖父母の遺産は父親に1000万円、叔父に1000万円渡る
母親の祖父母の場合も同じで 母親に1000万円 叔母に1000万円渡る
父親と母親の遺産相続の合計は2000万円となる。お前らに兄弟がいなければ、2000万円は独占できる。 相続税は3000万円+600万円✕相続人数であるから一般家庭の場合はほとんど非課税だ。申告する必要もない。この計算は子供が二人としたが、子供が多いと減額するのが当たり前。ジジババの年金を下げろとか言っている人はよく考えてから発言しろ。いづれは自分の所に入って来るお金だからな。なお、父親・母親が浪費くせのあったらこの理論は成り立たない。少し安心したろう。
32
33. もえるななしさん
マスゴミ、これどーすんの?
厚生省からも、そんなこと一言も言ってない来ましたが?
またモリカケの時みたいに、フェードアウトで無かったことにするん?
33
34. もえるななしさん
※5
同じコピペしか貼れない無能に騙されるとでも?
34
35. もえるななしさん
架空の、平均寿命以上に生き延びた人が収入に合わない生活を続けた場合の
極々例外的な人の事例だって言えよ。
35
36. もえるななしさん
知ってる。わりに合わなくなったから生涯働くか、若い頃頑張って貯蓄をするかになっただけ。
36
37. もえるななしさん
今朝のNHKラジオで未だに無知晒してたぞ
こんな能無しどもの参院選の公約なんて聞くだけ無駄
37
38. もえるななしさん
「払った分よりもらえる金額が少ない払い損状態」パヨクの常套手段。嘘を付くな。
「俺の年金定期便で月26万も貰えねーよ。」当たり前だろう。月26万円だと年間で312万円だぞ。おまえは今までにいくら年金を支払ったんだ。年312万円も払ってきたのか?阿保か?
38
39. もえるななしさん
老後の生活は年金+生活保護+老後を迎えるための蓄えで生きろ
39
40. もえるななしさん
年金だけで暮らせると思っていた人がいまだにいるのだったら、社会保険料払いたくないわ
40
41. もえるななしさん
節約したら年金だけで暮らせるかもしれないし、いくら使うかは人によって違うから意味のない議論だな。
41
42. もえるななしさん
そもそも年金を払ってもいない在日にまで支給したのが大間違い。今からでも止めろ。
42
43. もえるななしさん
※9
一生懸命に生きて来た人と
一所懸命に生きて来た人との差ですかね。
幸い、私はこれを中学の恩師に教わった。
要するに、金、欲よる一時の満足より
自分の信念を貫く生き方。
如何なる時も他人と自分を比べおろおろする。→馬鹿の極み。
他人の姿、環境をみて自分を評価する愚かさ。
それは、自分に信念というものがないからだ。自分と言うものがないからだ。
貧乏の何が駄目なんですか?
人の価値は裕福で決まるんですかね?
人の幸せはお金で決まるんですかね?
人生における価値観の問題です。
不思議な事に、お金、物欲にとらわれないと
ゴミのようにお金が貯まってしまう。
一生懸命な生き方とは、鏡に自分を映して人生の楽しむ生き方。
一所懸命な生き方とは、鏡に他人を映して羨ましいと慌てて自分に化粧するアホ!操り人形じゃあるまいに。
自分を他人に似せる滑稽さ。それは自分じゃない
かってお金がないと嘆く同僚に
“500円玉みたらゴミと思え”と貯金箱をプレゼントしたら、一年で100 万貯まったと歓喜していた。
また、お金がないと嘆く同僚に
“食事と働く時間意外は寝て過ごせ”
と言ってやった。
43
44. もえるななしさん
まあでも2000万貯めないと生きていけないんだから、この先、今以上に消費支出を抑制しないと。
44
45. もえるななしさん
ぶっちゃけ年金で暮らせるだろ
貯金は病気になった時に必要
45
46. もえるななしさん
「年金だけで暮らせない」とも言った覚えはない。
まず、当初「これだけもらえる(予定)」とキャッチフレーズつけて
国民だましたのは偽証罪じゃないの?
46
47. もえるななしさん
収入に合わせ生活するのは常識だろ。
47
48. もえるななしさん
今更大騒ぎしてるヤツが間抜け。
こんな話は俺が子供の頃から言われてるわ
48
49. もえるななしさん
役人の年金、月60万。庶民の年金、月7万5千円・・・勝手に平均すんなよなぁ
49
50. tっyっg
年金だけでなんとかなる社会だったら、退職金という文化なんかないわ。騒ぐほうがおかしい
50
51. もえるななしさん
集めた年金をどう動かしてるのか
細かく説明せよ。
51
52. もえるななしさん
不真面目な他所の国の国民の生活保障しなければ現状維持できるだろ。
体内に病原体や寄生虫だらけで健康になれるわけないだろ?
52
53. もえるななしさん
わかったから。年金制度自由化にして、払った金今すぐかえせや
53
54. もえるななしさん
そりゃそうだろ
40年納めた年金で30年何もしなくても暮らせる、これはあり得ない話
老後に30年生きる人が100人に一人とかそんな時代の感覚
そうではないことはみんな分かってる
54
55. もえるななしさん
※9
厚生年金の年金保険料は所得比例になっているからです。
所得が低い人と高い人では支払う保険料が異なります。
だから受給する金額にも差があるのです。
ただし、高額の年金保険料を払えなかったとしても
加給年金等の手続きをすれば、加算されます。
あなたが何歳かわかりませんが
今からでも貯蓄はしたほうがいいと思います。
55
56. もえるななしさん
受給開始年齢によって、貰える年金額が異なる。一番貰えてんのは、昭和16年以前生まれだったかな、で、昭和36年以降はかなり少ない。
といっても、大体会社員だろうから、厚生年金をもらってるだろうから、国民年金だけってひとは少ないだろ。
2000万てのは、厚生年金を考えないとして、の話じゃないの?
あと、65過ぎても働いていて、70から受給開始となれば、65から貰うのと比べて、1.42倍になるし、それ以降なら、繰延した年数×年金額×1.42の金額が、受給1年目にドカーンとくるし。
例えば、75まで繰延すると、年金額を80万とすると、(75-70)×80万×1.42≒568万が、年金とは「別に」貰える。
56
57. もえるななしさん
※38
だから頓珍漢な試算だと言いたかっただけだ。
どこを斜め読みしてるんだ君は。
年金月26万円貰える層は上澄みの限られた層で、しかも支出の試算もいい加減。
報告書の内容読めばわかるだろ?
57
58. もえるななしさん
もらっている人はもらっているからなぁ
想定外の事態が見えるいるんですが
58
59. もえるななしさん
名無しさん@ほしゅそく 2019年06月12日 10:46:23 ID:c0MTQ2OTI このコメントへ返信
ツイート モリカケは終わりにして 政治をお願いします
ツイート 辻元清美 飴をなめると やめられないとまらない
59
60. もえるななしさん
自民党も自民党
初めから、老後に年金だけで暮らせると言ったことはない。2,000万円というのはあくまで一例。個々人によって生活水準は異なるのでそれだけ必要ない場合もさらに必要な場合もある。老後の財産を蓄えるためにNISAなどの方法があると伝えたかっただけだ。
とでも言っとけば良かったものを報告書を受け取らないとか子供じみたことをするからダメ
報告書で気に食わんとこがあるなら受取ってその部分を訂正すればええだけやん
60
61. もえるななしさん
【森友学園疑惑】辻元清美疑惑を取り上げていた大手ブログ「保守速報」らが相次いで接続不可に – NAVER まとめ
ツイート 【#森友学園疑惑】 #辻元清美 疑惑を取り上げていた大手ブログ「保守速報」らが相次いで接続不可に – NAVER まとめ ここまてまやるとは、余程都合が悪い輩がいるようだ。
もえるあじあ(・∀・)さんツイート どんどんキタ━━(゚∀゚)━━!!! 米、北朝鮮高官3人に制裁。金委員長の右腕 崔竜海党副委員長も対象(辻元議員と映ってる人
ツイート 辻元清美 飴をなめると やめられないとまらない
61
62. もえるななしさん
うちの戦前生まれの爺婆年金なんて全くアテにしてなかったぞ
年金制度がはっきり確定してなかったし、
初任給の頃とじゃ物価が100倍違うから
その当時の額面通りの金額で計算されても
大して貰えないって割り切ってたもの
老後2000万円なんて当たり前どころか
それくらいじゃあ足りないって言うよ
だから辻元の言い分って、在日朝鮮人からの視点で
在日がよく言う「日本人の日本特権」って
やつから来てるんじゃないの?
スヒョン文書にも「日本人は十分年金なもらってる」
みたいな文書があったしね
年金で悠々自適に暮らせると思い込んでるから
嘘つきだの謝罪だの言ってるんだろう?
いつもの朝鮮人の妄想から来る言いがかりだよ
62
63. もえるななしさん
バブル前から一貫して年金に頼りきりになるなと言われ続けるも、未だ学習できない愚民共
それが日本国民のレベル
63
64. もえるななしさん
年金ってのは、物価に流動性のある経済の中で、
必要最低限の確保を目的としているから
年金だけで足りるなんて事は最初から一言も誰も言った事はありません。
退職金とセットでなんとかなるでしょう?って話です。
それでも不足したら社会保障費でカバーしましょうって話です。
64
65. もえるななしさん
2000マンと言う数字だけが一人歩きしてまーたバカな言い掛かりで審議が邪魔される
この文章は金融庁が出してる老後は金かかるから投資しようねって言う投資の宣伝だろうが
内容的には2000万だろうが5000万だろうが何か大金が必要と思わせればそれで良い程度のものだよ
65
66. もえるななしさん
年金だけで暮らせないなら
文化的な生活を保証してくれている生活保護を受給すればOK。
66
67. もえるななしさん
年金は20歳から積み立てたものを老後に受け取るものではなく
現役の時に年金受給している人に支給する年金を負担し、将来の年金受給の資格を得るというだけ。
67
69. もえるななしさん
だから定年延長とか、働き方改革なんて政府が言ったんだけど、そうしてら左翼が「死ぬまで働かせるきか!」とか言い出すんだから、もう意味わかんねえよW
69
72. もえるななしさん
もうこうなったらやけのやんぱち日焼けのなすび、健康管理してかけた金額プラスαをもらうまで長生きしてやる
72
73. もえるななしさん
年金の積立が給料の2割、ザックリ二十歳から 六十歳まで 40年払って 30年もらう と仮定する。
そうすると給料の大体3割ぐらいをもらえるという事になる。
最終的な年収の3割ではなく、初任給の頃からの平均とすると結構安い。
とはいえ、宵越しの金は持たない! みたいな年寄が露頭に暮れるのを防止する効果は有ると思う。
そんなもんかと。
73
74. もえるななしさん
説明が親切じゃない、わかりにくく説明してる、年金でだけで十分と錯覚を抱くようにしてると言うことは説明不足、不親切、詐欺まがいにおもえられて当たり前
74
75. もえるななしさん
年金より生活保護の方が、高いのはおかしいよ?
75
76. もえるななしさん
平成28年10月12日衆議院予算委員会 長妻昭の質疑
↑国会議事録で読めるけど、金融庁と同じことを言っているぞw
しかも、年6万円と1万円多いがw
76