コメント 東大、液体のり「アラビックヤマト」で白血病治療薬の大量生産に成功、ノーベル賞級の発見
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:00:59.95 ID:pqti3Z330
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆
白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。
これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。
白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血の移植に頼る場面が多かった。
東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。
PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを確認した。共著者で理化学研究所で細胞バンクを手がける中村幸夫室長は「結果を疑うほど驚いた。研究者はみんな目からウロコではないか」と話した。
大量培養できれば、臍帯血移植に使う造血幹細胞の不足が解消できたり、骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある。別の幹細胞も培養できそうだといい、山崎さんは「再生医療や基礎研究に大きく貢献できるかも知れない」と話す。
論文は30日に英科学誌ネイチャー(https://www.nature.com/articles/s41586-019-1244-x)に掲載される。
![]()
https://www.yamato.co.jp/products/I00000042/
[朝日 2019.5.30]
http://news.livedoor.com/article/detail/16538807/
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/30(木) 11:02:45.44 ID:Hg4tuwLU0
手作りスライムの元やんw
7: 名無しさん@涙目です。(空) [AR] 2019/05/30(木) 11:02:57.75 ID:p1KqWFV10
材料費めっちゃ安く済むな
6: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/05/30(木) 11:02:56.54 ID:h1KEq6v10
保険適用の3000万の薬は要らなくなるってこと?
64: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:12:41.28 ID:pqti3Z330
>>6
3000万円の治療薬の製造に使う培養液を
140円のアラビックヤマトにしたら
100倍速で育ったという話
3000万円の治療薬の製造に使う培養液を
140円のアラビックヤマトにしたら
100倍速で育ったという話
60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2019/05/30(木) 11:11:19.80 ID:Z+TwnIXb0
>>6
洗濯のりが3000万円になる
洗濯のりが3000万円になる
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:02:33.27 ID:epdYHB8w0
文房具店で買えよ
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/05/30(木) 11:03:07.41 ID:nn3AIBm10
こんなマイノリティな病気の治療方法は良いから
糖尿病とかのメジャーを治せよ。
世界中で医療費が上がる一方だ。
糖尿病とかのメジャーを治せよ。
世界中で医療費が上がる一方だ。
13: 名無しさん@涙目です。(日本) [DE] 2019/05/30(木) 11:04:05.80 ID:bPG0P34X0
>>8
筋トレしろ
筋トレしろ
19: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2019/05/30(木) 11:04:55.69 ID:1rbcDbc10
>>8
毎日牛乳を飲むだけでいいってこないだのスレで結論が出ただろ!
毎日牛乳を飲むだけでいいってこないだのスレで結論が出ただろ!
48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2019/05/30(木) 11:09:10.55 ID:VNFD65Ta0
>>19
牛乳がなんかいいのか?
牛乳がなんかいいのか?
61: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2019/05/30(木) 11:11:31.78 ID:1rbcDbc10
>>48
薬に頼らず尿酸を排出する
牛乳自体のプリン体はほぼゼロなのでリスクもゼロ
薬に頼らず尿酸を排出する
牛乳自体のプリン体はほぼゼロなのでリスクもゼロ
81: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2019/05/30(木) 11:16:14.52 ID:VNFD65Ta0
>>61
へー、牛乳しねしね団に辟易してたけど、やっぱりいいところが多いんだな
へー、牛乳しねしね団に辟易してたけど、やっぱりいいところが多いんだな
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/05/30(木) 11:03:33.37 ID:RM99bXjz0
今すぐ株買え
59: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [ヌコ] 2019/05/30(木) 11:11:17.54 ID:2M2Maayw0
>>9
元々化学メーカーで大量生産されてるから安価な訳で
医療用に使用されたとしても全体量から見れば少量
なのであまり値動きは無いと思う
元々化学メーカーで大量生産されてるから安価な訳で
医療用に使用されたとしても全体量から見れば少量
なのであまり値動きは無いと思う
69: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/30(木) 11:14:06.67 ID:peM5sHSi0
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:04:15.09 ID:kCb9Avqp0
頭にアラビックヤマト塗ったらハゲに効くだろ
5: 名無しさん@涙目です。(光) [TN] 2019/05/30(木) 11:02:46.22 ID:hvwQNt9E0
白血病になったらノリ食えばいいのか!
67: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/05/30(木) 11:13:45.58 ID:QT+IPZRx0
>>5
髪は増えないよ
あきらメロン
髪は増えないよ
あきらメロン
52: 名無しさん@涙目です。(日本) [TW] 2019/05/30(木) 11:09:59.46 ID:YGkNguDr0
本当なら凄い話なんだろうけど
20: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2019/05/30(木) 11:05:24.04 ID:gKSjB2iK0
ありまーす臭がすごいんだがワロタw
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:04:24.87 ID:8L5G4KLL0
小保方事案じゃないだろうな?
31: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:06:52.91 ID:Uv7oUsUA0
>>16
あいつのせいでこういう突拍子なアイデアで成功は
怪しい目で見てしまうわな
あいつのせいでこういう突拍子なアイデアで成功は
怪しい目で見てしまうわな
43: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/05/30(木) 11:08:43.08 ID:9ib9taCd0
まあこんなのすぐに実験できるから
さすがに本当なんだろう
さすがに本当なんだろう
40: 名無しさん@涙目です。(光) [JP] 2019/05/30(木) 11:08:25.51 ID:rP8PstCY0
研究は度胸、何でも試してみるのさ
17: 名無しさん@涙目です。(日本) [BR] 2019/05/30(木) 11:04:25.89 ID:CByT2GWF0
これまだ売ってたのか
懐かしすぎて死にそうになった
懐かしすぎて死にそうになった
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:04:29.09 ID:wkN9E0jO0
よく机の上で固めて剥がして遊んでたわ
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/30(木) 11:05:37.69 ID:gs7lpiYZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フエキノリ派なのに…
フエキノリ派なのに…
38: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/05/30(木) 11:08:06.72 ID:iew+eVOr0
ヤマトのりじゃ駄目なんですか?
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:06:27.45 ID:/vJl4EB00
アラビアのり、、、ひええ
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2019/05/30(木) 11:07:11.15 ID:WGVhhlFE0
アラビックってなんだよ
アラブか
アラブか
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2019/05/30(木) 11:06:47.70 ID:MBNVL9HM0
あら、ビックリ!
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:07:00.76 ID:yb6xnQk/0
あらビックリ!
11: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2019/05/30(木) 11:03:58.84 ID:cg40j6y60
アラビックヤマトの何がアラビックなのだろうか
63: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2019/05/30(木) 11:12:31.13 ID:5zlhrp1F0
>>11
「アラビックヤマト」の「アラビック」は、どういう意味なのですか?
A
昭和30年代まで、アラビアゴムの樹液を主成分としていた液状糊を、別名「アラビアのり」と呼んでいました。この「アラビアのり」は、容器のビンを逆さにすると、海綿を通して、液状糊が染み出し、手を汚さなくても糊がつけられる便利なものでした。そこで、この「アラビアのり」のビンの使いやすさと、合成樹脂の糊の良さを合わせ、かつソフトタッチの新しい糊の開発に取り組みました。
そして、「アラビアのり」の名残を残しつつ生れたのが『アラビックヤマト』です。
https://www.yamato.co.jp/contact/
78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2019/05/30(木) 11:15:47.11 ID:RIAeqYP10
>>63
聞いてるやついてワロタ
聞いてるやついてワロタ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2019/05/30(木) 11:05:43.73 ID:cg7xRtCt0
大人の事情で、うやむやに消えそう
28: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/05/30(木) 11:06:40.77 ID:MpVOg1Qo0
池江璃花子助けてやれ
1. もえるななしさん
自分も、真っ先に池江璃花子ちゃんの事を思ってしまったわ。
病気と戦っている多くの人が救われますよう。
1
2. もえるななしさん
Google AdSense は キーエンス の出稿をやめさせろ!
2
3. もえるななしさん
池江璃花子選手とか、闘病している人の治療に早くつながればいいな。
3
4. もえるななしさん
アメリカ企業が邪魔しそう。
本庶佑博士のノーベル賞も追加でねじ込まれたし、
特許問題に発展してる。
4
5. あ
ノバルティス「3000万!!」
アラビックヤマト「140円!!」
5
6. もえるななしさん
つぶされる未来しか見えへん
医療利権の関係者さんらが黙ってないやろ
6
7. もえるななしさん
こうゆう3000万円のおクスリ利権を乱すような発見はもみ消されるに決まってるやろ
7
8. もえるななしさん
先入観にとらわれず、しらみつぶしに材質を根気良く検討した山崎聡特任准教授GJ!
「特任」とついているので、今は任期付でしょうが、この業績によって、パーマネントのアカポスをget出来るといいですね。
8
9. もえるななしさん
※4
今はトランプ政権だから大丈夫だろ
薬品系メジャーと結びついてたのはオバマ政権で、だからオバマケアなんてやらかした
9
10. もえるななしさん
>糖尿病対策に牛乳
自分は牛乳飲むと下痢をしてしまうのでヨーグルトにしているのだけど
それでも効果あるのかね?
10
11. もえるななしさん
KEYENCE は極右サイトへの資金供給を中止しろ!
11
12. もえるななしさん
また髪の話してる…
12
13. もえるななしさん
医療革命やん!
白血病が怖い病気じゃ無くなるレベルだろ!
ヤマト株式会社の株買ってくる!
13
14. もえるななしさん
池江璃花子選手が闘病に入ってから、白血病の治療法や保険適用など、
政府のバックアップが激しく入っている感じww
14
15. もえるななしさん
株価上昇に期待して買いが殺到になるのか?
15
16. もえるななしさん
これが本当なら培地の根本的な見直しが実施されるな
他の治療薬にも応用できる素晴らしい成果
16
17. もえるななしさん
あらビックリ!ヤマト糊
17
18. もえるななしさん
アラビックヤマトは病院で心電図の波形を台紙に張るのに使ってました。今はどうなだろう?
18
19. もえるななしさん
※10
ポイントはカゼインだから、ヘンにいじってない乳製品なら大丈夫みたいやね。
19
20. もえるななしさん
ヤマトのプリットの方は韓国製やぞ。
20
21. もえるななしさん
特亜に漏らすなよ。
近大マグロを思い出せ!
21
22. もえるななしさん
血液疾患の難病で、更に悪化したら白血病になる私。
今は普通の生活ができているけど、白血病の人は特に大変。
治療も辛いしお金も莫大にかかるし。
こういう研究は、他の血液疾患患者にも希望を与えてくれます。
22
23. もえるななしさん
重い病気や闘病生活は、本人も身内も辛いからな
既存の薬よりも、少しでも病気に効く薬ができるといいね
23
24. もえるななしさん
※14
池江選手のためだけに日本政府がバックアップをはじめて、そうすると研究者があっさり「PVAいいじゃん!コンビニのりで培養液ができるじゃん!」と思いつくようになんの?
アベの指示ひとつでノーベル賞級の発見ができるなら、アベマジ神じゃん
24
25. もえるななしさん
※13
関係ねえよ!って言いたい所だが、世の中案外こういう無関係なはずのものまで値上がりしたりするから、冗談でなく仕込んでおくと良いぞ。
25
26. もえるななしさん
※21
ネイチャーなんて超有名論文雑誌にのるんだから、特亜どころか全世界に知れわたるよ。
26
27. もえるななしさん
※24
流石神羅万象を司る男ww
まあ、冗談はさておき、安倍さんが強運なのは確か。
27
28. もえるななしさん
※14
そりゃそうやろ池江璃花子選手は生きてるだけで女子水泳界を発展向上させられる人材やぞ!
28
29. もえるななしさん
工場で大量生産してペール缶?みたいので出荷すれば
スティックのりの140円よりもさらに安いんやろなあ。
0.5リットルで数万ってどんな高尚な成分か知らんが
ぼったくりすぎやろ。
29
30. もえるななしさん
バカ大学潰していいから、研究にもっと金出して
後、特定の就職先への勤務を前提に、
奨学金の返済を免除する制度も復活させようぜ
留学生を入れて無理矢理定員埋めてるクソ共聞いてるか?
あとバカ大学に認可出しまくる三流官庁、文部省な
30
31. もえるななしさん
※14
研究は他の血液疾患の分野でも進んでいる。
ただ、池江選手が白血病と戦っているので、
白血病関連を敢えて報道してるだけだと思う。
31
32. もえるななしさん
転売ヤー「よしゃヤマトノリやな、買占めや!!」
なお韓国製
32
33. もえるななしさん
ルーズソックス流行時のソックタッチの代用品以来のアラビックヤマトブームが来るのか
胸熱
33
34. もえるななしさん
のりが凄いんじゃなくてのりの主成分すごいって話だから、のりメーカーは株上昇どころか原材料費高騰でむしろ厳しくなるよね
まあ高騰なんてするわけないけどさ
34
35. もえるななしさん
※29
レアアースみたいに代用が効かないとぼったくられるのは世の常
さぁ、何か研究して代用品見つけて1発当てようぜ
35
36. もえるななしさん
※7
3000万円の薬の原価が下がるだけだゾ。
誤解している人が多いが、薬価は「対象となる病気や効果」を基準に決められ、
「開発・製造・販売コスト」は殆ど加味されない。
36
37. もえるななしさん
特効薬的なものではなく培養方法の発見だから、いろいろ開発が捗るので潰されるどころか重宝されるんじゃね?
37
38. もえるななしさん
ここまで大々的に報じられたしネイチャーにも載るわけだ
これで薬品メジャーに対する牽制になるといいのだが
38
39. もえるななしさん
そういえばアラビックって何?と思ったら既に出てた
39
40. もえるななしさん
すげー発見だなwこれが実用化されれば、だが
横やりいっぱい入りそうだが、頑張って欲しいな
高額医療を少しでも減らすことが出来れば政府も患者も喜ばしい
40
41. もえるななしさん
ちょっとFALLOUT4のケミストリー台思い出した
糊って結構重要な成分含んでいるんだな
41
42. もえるななしさん
良く手に塗って固めて指紋を型とってたわ。
42
43. もえるななしさん
見出しだけ読んだら虚構新聞かと思ったぞ
43
44. もえるななしさん
※41
そういやアントマンって映画でもやってたな
44
45. もえるななしさん
ちょっとハゲに塗ってみろ
45
46. もえるななしさん
※44→※42です。は、恥ずかしい
46
47. もえるななしさん
スゴいね
何でも試してみるもんだな
47
48. もえるななしさん
アラビックヤマトでやって見ようと思ったのが凄いわ
48
49. もえるななしさん
患者さんが、少しでも早く闘病生活から解放されますように。
49
50. もえるななしさん
医薬品業界は軍需以上に黒い世界だからね。素晴らしい発明、良い薬が必ずしも評価されないのよ。
50
51. もえるななしさん
※27
「森羅万象を担当する」だよ
司るって言い換えたパヨクにつられんなよ
51
52. もえるななしさん
医学の進歩。
これでまた、何方かが救われるでしょうか。
医療関連の良いニュースは、巡り巡らせかんがえれば、誰もが恩恵を受けられる話題ですね。
携わった皆様、おめでとうございます。
これからも努力が実を結んでいくよう、応援しています。
52
53. もえるななしさん
凄い発見だなぁ。東大おめでとう。
53
54. もえるななしさん
池江璃花子は日大水泳部の集合写真撮影に来れたとか、経過良好そうな話が出てたな
いずれにせよ医療技術が安価に発展するのは良い事だ
54
55. もえるななしさん
※50
モラルもへったくれもない世界ではあるが、悪どく金儲けしてるのなんて本当に極一握りの企業だけだよ。
今はちょっとした新薬の開発でさえ億単位で金必要になる時代だから、どこも一か八かでやってる。
コストが下げれるなら歓迎されるわ、結果だせずに会社つぶして自殺する人も多いし。
55
56. もえるななしさん
目から鱗っていうのか瓢箪からコマっていうのか記事読んだだけでは嘘でしょ?ぐらいにしか受け取れない自分が小物すぎて悲しい。
56
57. もえるななしさん
やってみるあたりが凄いわ
というか、なんで試す気になったんだろう
成分似てたのかな?
57
58. もえるななしさん
実際3000万円→140円だとしても「医療用」として1500万円で流通させる会社設立して他の物が使えないよう囲い込みに全力投資するのが今の日本企業のやり方だろ。
で、半額になった凄い・・・てな。
58
59. もえるななしさん
造血幹細胞は高級羽毛布団よりせんべい布団が好きだったのか。
安価なのに数百倍に増えるなんてすばらしい!
高級培養液を作ってるところは困るだろうけど、世界中で医学の発展が期待できる大発見だと思います。
59
60. もえるななしさん
チョッパリ!!!!話があるニダ!!!!!!!
ウリも今から研究チームに加えるニダ!!!!!
ウリも前からそうじゃないかなんて考えてみたような気がしていたと思うような感覚でいたときもあったような記憶があるようなないような気がしていたニダ!!!
よって 韓国起源という事でいいニダね??????????
これでノーベル賞は韓国が取ったニダ!!!!!!ホルホル
60
61. もえるななしさん
※11
極右サイトなんてどこにあるの?あるんならぜひとも拝見させてもらいたいからURLぷりーず
61
62. もえるななしさん
全く関係ない株式会社ヤマトの株価が上がってワロタ
株式会社ヤマト 東証 1967でググれば分かるのに。
62
63. もえるななしさん
肥満は遺伝性をのぞけば個人が節制すればいいだけの話なので、白血病治療と比較したらマジでどうでもいいレベル…
63
64. もえるななしさん
韓国海苔では駄目ニカ?
64
65. もえるななしさん
※6
意味が解らん。安価な物質でできるってだけで
それを「医療用」と言い張れば原価率低いお得な製品ができて
がっぽがっぽ儲かるお話なんだけど、潰す意味があるの?
65
66. もえるななしさん
アメリカの記事だと自分とこの大学と東京大学の助けもあって成功したような内容だな。
66
67. もえるななしさん
発想すげーな
67
68. もえるななしさん
池江ちゃんに、岡本さんもだな。
GJ!
68
69. もえるななしさん
薬の値段でどうこう喚いてる人はさ、まず保険適用薬剤の薬価を決めてんのは企業じゃないって知ってる?w
薬価を決めてるのは医療費削減を叫んでる厚労省だよ?w
製薬費用が下がったとみなされると診療報酬改定なんかに合わせて薬価も下げられんの。
十年以上前からほぼ全ての薬価がどんどん削られてるのも知ってる?
ついでに新薬は高くなるのは開発費用なんかも考えられてるのは?
薬の開発って莫大な費用かかるってのは?
後発品が安いのはその開発費用が要らないからってのは?
製薬会社だって儲けなきゃ次の新薬研究できんでしょ。
69
70. もえるななしさん
東大が単独で成功させたんじゃないのが残念。
70
71. もえるななしさん
他の再生医療の発展にも寄与しそう!腎臓病患者の私にも朗報です!!!頑張れーー!
71
72. もえるななしさん
今『Newton』見たが まだ載っとらんかったわ。
代わりに「科学的に検証!猫は自分の名前を聞き分ける」というトキメキ記事を見つけた。
72
73. 福山たいじ中畝
脳に猿の糞と寄生虫が詰まってるジャップらしいアホ丸出しな研究成果だなwww
73
74. もえるななしさん
アラビックのり「また俺なんかやっちゃいました?」
74
75. もえるななしさん
この薬かもっと早く実用化されてりゃ、久保さんも死なずに済んだのかな?
75
76. もえるななしさん
池江選手の東京五輪出場の目がでてきたのか?
76
77. もえるななしさん
※61
しっ!そっち見ちゃいけません!!
77
78. もえるななしさん
極右ってほぼフツーの日本人が多数です
78
79. もえるななしさん
子供のころ切り傷を水糊塗ってくっ付ける民間療法は正しかったってことか。
ぱっくり割れた膝の傷がメンソレと水糊ガーゼできれいに治ったのは最新治療だったんだな。年寄りの知恵おそるべし。今は痴呆で困らせられてるが、水糊食わせたら治るかもしれんの。
79
80. もえるななしさん
レコードパック以外に使い道があったとはっw
80
81. もえるななしさん
※73
寄生虫って、いつもあなた達が言われてる言葉でしょう
そして、そのジャップとやらにいつまでも無様に寄生して
嬉々として成り済ましているのはどなた?
恥ずかしいとは思わないの?
くやしいニダ→火病→オウム返し いつものパターンかな?w
81
82. もえるななしさん
なんかすごいな
82
83. もえるななしさん
PVA(ポバール)ならミラバケッソのクラレが大量に造ってるからな
83
84. もえるななしさん
※73
そんなんだから祖国のノーベル賞ゼロなんだよw
あ〜ノーベル平和賞だったかもらってるんだけっか?w
84
85. もえるななしさん
骨髄移植ってとられる方は痛いしリスクあるしでいい事ないんだよな
85
86. 名無しさんジョージコーレイ
人間に良く効くなら、にゃんこの白血病にも、(-_-)応用してあげて欲しいです。
うちの猫も猫の白血病で16年に亡くなって仕舞ったので………。
86
87. もえるななしさん
※29
細胞培養用の培地なんて経験則から作られた超特殊な品だし、数十種類の成分をナノグラム単位で配合した代物
成分一つ一つの単価も需要と供給の問題から高額になるので、製品として研究や製薬に必要なだけの分量を安定的に供給するだけでもとんでもないことなんやで
超絶安価になれば研究費用が抑えられるだけでなく、効率も上がるからこれまで以上の速度で新しいことを試せるようになるんや
87
88. もえるななしさん
のりの成分かと思ったのに
88
89. もえるななしさん
半ばヤケクソでデスクにある液体シャーレにぶちこんでそう
コーヒーとか
89
90. もえるななしさん
凄い発見なんだけど、草生える。
90
91. もえるななしさん
青天の霹靂だな。
91
92. もえるななしさん
【悲報】
日本、世界競争力でランクを5つも下げ中国韓国以下に
競争は悪いことと教え横並びを推進した弊害かな
92
93. もえるななしさん
アラビックヤマト 久しぶりに聞いたw
93
94. もえるななしさん
この頃糊とか接着剤とか色々あるよなあ…
成分にしろ機能にしろ色々ありすぎて訳わからん。
(ご飯粒世代より)
94
95. もえるななしさん
その内、クリーンルーム製のヤマトノリが、通常の100倍の値段で売り出されるだろうね。
95
96. もえるななしさん
なんでPVAなんや、白血球!
96
97. 朝日新聞不買
『カフス』の笠原恵が白血病で死んじまったんだよなあ。あれは泣いたぜ。
97
98. もえるななしさん
今日たまたま白血病の人のツイッター見てた。抗がん剤治療がすごく辛そうだった。治療に重要な細胞の培養が飛躍的に拡大出来る、しかも他の細胞の培養にも期待出来るかもしれないんだから、治療薬や培養液を作ってる企業の利権に潰されるというよりは医療研究と現場の基幹作業の改善とスピードが飛躍的に伸びるので需要も比例して高まるだろうから潰される事はないんじゃないかな。
いや、そうあって欲しい。
アメリカの大学と企業も共同研究してるみたいだし。
98
99. もえるななしさん
高価な薬が安く生産できるようになるってだけだろ?
安くできる様になるからと言って、大量に売れるようなもんじゃないんだから製薬会社の利益が増えるとは思えんな。
製薬会社の利益に関係ないんなら株価は動かんのとちゃうか?
薬代が安くなるってことはいいことだが。
99
100. もえるななしさん
ペニシリンも培地に汚染カビが生えたことで発見されたもの
その後多くの人の命を救う、世界初の抗生物質となる
科学はたまに、偶然から大発見が生まれたりするから面白い
100
101. もえるななしさん
やっぱヤマトが人類を救うんやなって
101
102. もえるななしさん
※73
もう、帰れよ
102
103. もえるななしさん
※84
アレは金払って………いや、なんでもない
103
104. もえるななしさん
※92
何の競争力だよwwwwwwww
104
105. もえるななしさん
※92
そんなランキング、まだ信じてるのかよw
例えば、正社員でも一方的にクビに出来る国は
「競争力が高い」という評価になる。
○○ランキング()はいくらでも捏造できる。
105
106. もえるななしさん
この一件「従来品の培養液の成分の中の0.2%とかの血清アルブミンには実は分裂を阻害する成分が含まれていた」「だが、このアラビックヤマトのりに使われているPVCにはそれが無いので圧倒的に培養できた」とも聞くので、
正式に反復性(実用性)が立証されたら一気に各種相場が吹っ飛ぶかもしれないようですねぇ。 続報に期待しましょう。
106
107. もえるななしさん
たしかこれ、戦時中海軍が騙された人工石油の研究成果の一つだったんじゃ……
回りまわって報われたなあ
107
108. もえるななしさん
※14
さすがにこんなアホみたい(誉め言葉)な実績は偶然だろ…w
※58
培地が140円になっただけでそれ以外の値段もあるだろうから、半分になったら相当だと思うよ?
108
109. もえるななしさん
うちでも培養できるなw
109
110. もえるななしさん
PVA/洗濯のりはダイソーに売ってる♪ しかも500ccで100円w
110
111. もえるななしさん
札幌医科大学で研究していた脊髄損傷が改善する間葉系幹細胞剤、
これで培養すればいいんでない?
111
112. もえるななしさん
二プロで採用して欲しいと
112
113. もえるななしさん
池江璃花子に効くといいな
113
116. もえるななしさん
6月1日より
アラビックヤマト糊はスタンダード一本100万円(税抜き価格)に値上げさせていただきます。
116
117. もえるななしさん
※30
特任教授という地位は、業績を東大名義にするために、他大学(場合によっては三流)から引っ張ってきた外様ということだ。科研費は、東大→京大と東工大→旧帝大→その他という流れ。東大の残り物が順に与えられる図式。で、東大と共同研究や先端研でつけて貰うという図式。「東大」と言っても外様の業績が多い。そういう事を理解して欲しい。
117
118. もえるななしさん
アラビック人から名前の変更クレーム来そう
118