コメント 1970年NHK紅白歌合戦の紅組出場歌手 最高齢が33才wwwwww
1: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:17:44.29 0
水前寺清子:25歳
和田アキ子:20歳
ザ・ピーナッツ:29,29歳
日吉ミミ:23歳
森山加代子:28歳
黛ジュン:22歳
佐良直美:25歳
弘田三枝子:23歳
ピンキーとキラーズ:19,23,25,26,29歳
小川知子:21歳
トワ・エ・モア:20,22歳
島倉千代子:32歳
藤圭子:19歳
森山良子:22歳
辺見マリ:20歳
西田佐知子:31歳
ちあきなおみ:23歳
都はるみ:22歳
いしだあゆみ:22歳
奥村チヨ:23歳
由紀さおり:22歳
伊東ゆかり:23歳
青江三奈:29歳
美空ひばり:33歳
和田アキ子:20歳
ザ・ピーナッツ:29,29歳
日吉ミミ:23歳
森山加代子:28歳
黛ジュン:22歳
佐良直美:25歳
弘田三枝子:23歳
ピンキーとキラーズ:19,23,25,26,29歳
小川知子:21歳
トワ・エ・モア:20,22歳
島倉千代子:32歳
藤圭子:19歳
森山良子:22歳
辺見マリ:20歳
西田佐知子:31歳
ちあきなおみ:23歳
都はるみ:22歳
いしだあゆみ:22歳
奥村チヨ:23歳
由紀さおり:22歳
伊東ゆかり:23歳
青江三奈:29歳
美空ひばり:33歳
2: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:21:47.15 0
>>1
信じられん
信じられん
41: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:26:59.88 0
『第21回NHK紅白歌合戦』
1970年12月31日に東京宝塚劇場で行われた。
21時から23時45分にNHKで生放送され視聴率 77.0%。
紅組司会:美空ひばり – 歌手・女優
白組司会:宮田輝 – NHKアナウンサー。
1970年12月31日に東京宝塚劇場で行われた。
21時から23時45分にNHKで生放送され視聴率 77.0%。
紅組司会:美空ひばり – 歌手・女優
白組司会:宮田輝 – NHKアナウンサー。
3: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:27:58.12 0
>>1
この中でも故人がいる
この中でも故人がいる
5: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:31:31.65 0
この頃は歌唱審査があってそれに合格しないと紅白に出れなかった
7: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:34:06.31 0
【出場回数】
【06】 水前寺 清子 「大勝負」
【01】 和田 アキ子 「笑って許して」
【12】 ザ・ピーナッツ 「東京の女」
【01】 日吉 ミミ 「男と女のお話」
【04】 森山 加代子 「白い蝶のサンバ」
【04】 黛 ジュン 「土曜の夜何かが起きる」
【04】 佐良 直美 「どこへ行こうかこれから二人」
【07】 弘田 三枝子 「ロダンの肖像」
【03】 ピンキーとキラーズ 「土曜日はいちばん」
【03】 小川 知子 「思いがけない別れ」
【01】 トワ・エ・モワ 「空よ」
【14】 島倉 千代子 「美しきは女の旅路」
【01】 藤 圭子 「圭子の夢は夜ひらく」
【02】 森山 良子 「明日に架ける橋」
【01】 辺見 マリ 「私生活」
【10】 西田 佐知子 「女の意地」
【01】 ちあき なおみ 「四つのお願い」
【06】 都 はるみ 「男が惚れなきゃ女じゃないよ」
【02】 いしだ あゆみ 「あなたならどうする」
【02】 奥村 チヨ 「嘘でもいいから」
【02】 由紀 さおり 「手紙」
【08】 伊東 ゆかり 「さすらい」
【04】 青江 三奈 「国際線待合室」
【15】 美空 ひばり 「人生将棋」
さすがに知ってる曲が少ない
【06】 水前寺 清子 「大勝負」
【01】 和田 アキ子 「笑って許して」
【12】 ザ・ピーナッツ 「東京の女」
【01】 日吉 ミミ 「男と女のお話」
【04】 森山 加代子 「白い蝶のサンバ」
【04】 黛 ジュン 「土曜の夜何かが起きる」
【04】 佐良 直美 「どこへ行こうかこれから二人」
【07】 弘田 三枝子 「ロダンの肖像」
【03】 ピンキーとキラーズ 「土曜日はいちばん」
【03】 小川 知子 「思いがけない別れ」
【01】 トワ・エ・モワ 「空よ」
【14】 島倉 千代子 「美しきは女の旅路」
【01】 藤 圭子 「圭子の夢は夜ひらく」
【02】 森山 良子 「明日に架ける橋」
【01】 辺見 マリ 「私生活」
【10】 西田 佐知子 「女の意地」
【01】 ちあき なおみ 「四つのお願い」
【06】 都 はるみ 「男が惚れなきゃ女じゃないよ」
【02】 いしだ あゆみ 「あなたならどうする」
【02】 奥村 チヨ 「嘘でもいいから」
【02】 由紀 さおり 「手紙」
【08】 伊東 ゆかり 「さすらい」
【04】 青江 三奈 「国際線待合室」
【15】 美空 ひばり 「人生将棋」
さすがに知ってる曲が少ない
104: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 00:37:54.59 0
>>7
このメンバーでレコード大賞受賞者が4名
島倉千代子クラスがレコ大受賞してないというのが
当時層が厚かったんだなと思う
このメンバーでレコード大賞受賞者が4名
島倉千代子クラスがレコ大受賞してないというのが
当時層が厚かったんだなと思う
106: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 01:42:30.84 0
1970年 年間レコード売上
1黒ネコのタンゴ 皆川おさむ
2ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ
3圭子の夢は夜ひらく 藤圭子
4女のブルース 藤圭子
5逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ
6手紙 由紀さおり
7愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
8今日でお別れ 菅原洋一
9ヴィーナス ザ・ショッキング・ブルー
10 京都の恋 渚ゆう子
11 白い色は恋
1黒ネコのタンゴ 皆川おさむ
2ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ
3圭子の夢は夜ひらく 藤圭子
4女のブルース 藤圭子
5逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ
6手紙 由紀さおり
7愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
8今日でお別れ 菅原洋一
9ヴィーナス ザ・ショッキング・ブルー
10 京都の恋 渚ゆう子
11 白い色は恋
9: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:37:15.26 0
とにかくこの時代の人間は成熟年齢が今と全く違う
ひばりなんて既に大御所だったぞ
ひばりなんて既に大御所だったぞ
12: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:40:25.10 0
よほどデビューが高齢だった人を除けば
20代で売れるだけ売って30になる頃にはもう落ち目だった
20代で売れるだけ売って30になる頃にはもう落ち目だった
45: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:34:49.68 0
石川さゆりが津軽海峡・冬景色でブレイクしたのなんて10代だもんな
16: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:55:39.02 0
寿命が60代くらいの頃じゃないの
13: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 21:43:50.86 0
女は高校に半分くらいしか行かず
20歳前後で結婚して家庭に入るのが当たり前の時代
20歳前後で結婚して家庭に入るのが当たり前の時代
103: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 00:35:17.98 0
>>13
流石に高校はもっと行ってたような
流石に高校はもっと行ってたような
111: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 02:54:41.42 0
>>13
1970年なら9割高校進学
1970年なら9割高校進学
23: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:07:57.96 0
戦後から25年しか経ってない
業界にもまだ歴史がなかった
業界にもまだ歴史がなかった
17: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:00:04.25 0
そう言えば55歳で年金受給開始だったな
20: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:04:17.11 0
1970年は日本が高齢化社会に突入した年なんだが
その高齢化率はわずか7%
その高齢化率はわずか7%
39: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:22:18.19 0
42: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:27:08.45 0
>>39
団塊が若者だった時代だな
団塊が若者だった時代だな
81: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 23:51:30.15 0
>>39
5年後だと完璧な瓢箪型だよな
5年後だと完璧な瓢箪型だよな
19: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:04:08.47 0
白組はそうでもないんだろ?
31: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:15:46.95 0
調べたら男の最高齢は三波春夫の46歳だ
25: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:09:38.21 0
ザピーナッツやお千代さんは
1950年代にデビューしてるからこの中だと古株
1950年代にデビューしてるからこの中だと古株
26: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:10:08.34 0
ひばり33で出場15回w
37: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:22:13.36 0
やっぱりこのメンバーだとひばりだけが別格に格上って感じがするな
29: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:12:43.15 0
美空ひばりってまだ生きてても全然おかしくないんだな
亡くなった頃は既に婆さんだったのに
亡くなった頃は既に婆さんだったのに
33: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:17:15.77 0
ひばりは昭和12年生まれで52歳で亡くなった
認知症で施設に入った親戚の伯母と同い年
認知症で施設に入った親戚の伯母と同い年
28: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:12:17.95 0
このころ40代以上の歌手ってどんなのがいたんだ?
30: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:14:50.21 0
>>28
戦前からのレジェンドたちが50代とかそれ以上
40代だと春日の八ちゃんとかだな
戦前からのレジェンドたちが50代とかそれ以上
40代だと春日の八ちゃんとかだな
32: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:16:21.23 0
今のFNS歌謡祭とかMステみたいな感じだったのかね。
36: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:21:02.31 0
>>32
尖った時代があったんだな
今は必死に年寄りが若者に媚びてる感じがするけど
尖った時代があったんだな
今は必死に年寄りが若者に媚びてる感じがするけど
109: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 02:49:28.38 0
この当時の老人たちは
「今年の紅白は若者の歌ばっかりじゃのう」
とか不満を漏らしていたのだろうか?
「今年の紅白は若者の歌ばっかりじゃのう」
とか不満を漏らしていたのだろうか?
51: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:39:38.93 0
意外に演歌歌手が少ない
53: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:42:18.53 0
毛も生えないうちから進駐軍の前で歌ってただけあって
度胸満点のゆかり
度胸満点のゆかり
56: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:44:07.67 0
伊東ゆかりって中尾ミエや小川知子に比べたら優しそう
新人の頃のアッコをイジメたりしなかったんだよね?
新人の頃のアッコをイジメたりしなかったんだよね?
52: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:41:36.36 0
和田アキ子をデカイツラさせなかった
チータや佐良がザ=ピーナッツに頭が上がらないのが
これを見たらわかるな
チータや佐良がザ=ピーナッツに頭が上がらないのが
これを見たらわかるな
55: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:43:29.73 0
アッコは今でも梓みちよにはビビり中尾ミエには感謝しても足りない
67: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:57:04.87 0
それと比べたら今は平和そうだな
さゆりや冬美あたりのベテランが市川や丘に威張り散らすとも思えない
さゆりや冬美あたりのベテランが市川や丘に威張り散らすとも思えない
94: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 00:26:52.00 0
藤圭子 圭子の夢は夜ひらく 1970年 紅白出場
https://www.youtube.com/watch?v=5SV1zpbIATU
和田アキ子 笑って許して
https://www.youtube.com/watch?v=_1GKzfZgvoc
いしだあゆみ – あなたならどうする
https://www.youtube.com/watch?v=_gPBJUEB1Mg
https://www.youtube.com/watch?v=5SV1zpbIATU
和田アキ子 笑って許して
https://www.youtube.com/watch?v=_1GKzfZgvoc
いしだあゆみ – あなたならどうする
https://www.youtube.com/watch?v=_gPBJUEB1Mg
22: 名無し募集中。。。 2019/03/10(日) 22:05:51.80 0
生まれてないけどコレは観たい
87: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 00:21:28.07 0
ニコ動で80年台の裏のテレ東の歌謡ショーの動画見たけど
平均年齢が70くらいだったw
平均年齢が70くらいだったw
107: 名無し募集中。。。 2019/03/11(月) 02:38:06.11 0
こまどり姉妹が未だ存命なのがすごいなw
1. もえるななしさん
良いまとめを有難うございます、管理人様
1
2. もえるななしさん
紅白歌合戦なのに紅組しかいないじゃん
やはりネトウヨは情弱
2
3. もえるななしさん
サザエさんの磯野波平は、1895年生まれの54歳という設定だと言われている。
今だと、少なくとも70歳には見える。
3
4. もえるななしさん
ほぼこの辺の時代が幼少期だったんで、凄い大人の人ばかり出ていたような印象あったが、
若い人ばっかだったんだな…
この頃の紅白は品格があったわ…。思い出補正入ってるかもしれんが。
4
5. もえるななしさん
ちあきなおみ
青江三奈
は今でも好きで時々聴くよ
歌唱力半端ない人ばかりのラインナップで超豪華だな
今の紅白とは大違い
5
6. もえるななしさん
今の時代ネット動画なんかで、昔の歌手の映像が見れたりするから、
歌の上手さや曲の良さに驚愕させられることがありますね
上に書き連ねられている歌手の方々はそんな方ばかりで、
特に自分はザ・ピーナッツを見て、歌も曲も良しで本当凄いと思いました
6
7. もえるななしさん
懐かしいな。子供の頃、大晦日だけは夜更かしできたんだよな。
7
8. もえるななしさん
※2
韓国にも紅白歌合戦風な番組があるんだよな。
イ・サンウという国民的スターが出てたけど、あれは男か女か分からんけど、どっちなんだ?
8
9. もえるななしさん
昭和45年だからね
25年前のヒット曲は軍国歌謡だからおおっぴらには使えないよ。
使えていたら、軍艦マーチ、加藤隼戦闘隊、空の神兵、露営の歌、麦と兵隊、同期の桜、愛国行進曲と軍国歌謡のオンパレードだな。それをカバー担当の歌手が歌う。今なら徳永英明だな。徳永英明の麦と兵隊とか聞いてみたいものだ。
9
10. もえるななしさん
昔のNHK紅白歌合戦って、演歌ばかりで本当につまらなかった。
大晦日はさっさと寝て、元日は初日の出を見に山に登ったね。
10
11. もえるななし
本スレ39
男の45才からの減少が大きいな。
命をかけて戦ってくれたことを目の当たりにして感謝の思いを禁じ得ない。
11
12. もえるななしさん
可哀想。芸能界を含めて。可哀想が解らない人達
が可哀想。安倍総理って凄い。
12
13. もえるななしさん
美空ひばりにしたって8歳の頃にプロデビューだからな
33で大御所なのもしょうがない
13
14. もえるななしさん
さて、この中のどれだけが材庫なんだろうな?
14
15. もえるななしさん
テレビは既にオールドメディアだし、
高齢者達ばかりでつまらない。
かと言ってネットもYouTuberやVTuberの黎明期が終わり格付けが完了。
「子供達を守らないコンテンツ」は収益化できず、
着実に安全でつまらないテレビの二の舞に近付いている。
15