コメント 【衝撃画像】台湾みやげ、ふたを開けた結果wwwwwwwwwwwwww
ちょwww
( ゚д゚)
たぶん「ワカメとシジミのスープ」なので間違ってはないと思う
これ、永谷園の商品じゃないよね?w
いや、そこか???おいw
wwwwwwwww
たぶん間違ってはないけど・・・けど・・・w
自分へのお土産に台湾のコンビニで買ってきたんだけど、フタを開けて笑ってしまった pic.twitter.com/F7RycElRNR
— 田中メカ (@tanakameca) 2019年1月26日
これだったんでしょうかね…写真も似てるし…
— タルタル大好きひすいさん (@0724_hisui_0711) 2019年1月27日
永谷園が訴えたら勝てそうwww pic.twitter.com/NP6yXwHGsq
FF外から失礼。
— なるみん (@narumin886) 2019年1月27日
似てるも何も台湾でセブンイレブンを運営する統一超商が永谷園に委託してるものです。模倣でも無許可でもありません
そうだったんですね!!何も知らずに失礼しました。ご指摘ありがとうございます!!
— タルタル大好きひすいさん (@0724_hisui_0711) 2019年1月28日
なんだか拡散されているので
— 田中メカ (@tanakameca) 2019年1月27日
・セブンイレブンで購入
・おそらくそういうものとして正規に作られていて、私が台湾産であることを未確認で購入した
・ので開けてビックリ
と、一応補足しておきます。
しじみスープおいしかったです。
永谷園パネー(ΦдΦ)‼️ いや台湾スゲーですね(笑)
— kurske (@Kurskem) 2019年1月26日
これ!わたしもやりました!
— タヌキ(ネコ) (@cocoapurin691) 2019年1月29日
なんだろ!?ってドキドキしてあけたら!! pic.twitter.com/HF9eUEsKx5
まさかの逆輸入
— TYULOW (@TYULOW) 2019年1月27日
申し訳ないですが笑ってしまった(๑´▽`๑)でもビックリですね
— 今日も元気にむきえび気分 (@BeffaF) 2019年1月26日
1. もえるななしさん
永谷園って見えるな
きっとこれは見間違いではないんだろうな
1
2. もえるななしさん
日本も販売源と加工食品が別企業だったりするけど、
これは何というオチw
2
3. もえるななしさん
まさかの、シジミ。
3
4. もえるななしさん
シナと違ってパクリでないけど
これなら日本でも食えるw
サプライズという点では話題になる、いいおみやげだなw
4
5. もえるななしさん
しじみチャンス!!
5
6. もえるななしさん
>自分へのお土産に台湾のコンビニで買ってきたんだけど
無理を感じます
6
7. もえるななしさん
委託商品だけど日本語のまんまの方がウケるから、って事か?
それを知らずに日本人が「おお、よさげな現地感」。
7
8. もえるななしさん
カップのフタにある「i」みたいなロゴが、TBSのロゴ(「人」の形をしたやつ)に似てるね。
8
9. もえるななしさん
台湾にしかないもん選んで中身それなら笑っちゃうわ。
9
10. もえるななしさん
この製品を作っている業者名は?
10
11. タコ関西
食品の海外逆輸入品はアカンなw
逆輸入品物で秀逸なのは、昔ならカワサキの大型バイクぐらいしか思いつかんけどねw
フルカウルレプリカ時代のバイクが多かった頃は実に良い時代だったと思う。
11
12. もえるななしさん
ここ最近で一番笑ったわwww
12
13. もえるななしさん
安心、安全で何より。信用出来ない怪しい国が近くにあるので、お気をつけ下さい。
13
14. もえるななしさん
内容より、むしろ田中メカでやられた
14
15. もえるななしさん
台湾のやり方はほっこりするわw
15
16. もえるななしさん
日本でもPBでよくあるからなあ。
まあ日本の製品がそれだけ質がいいってことでひとつ。
16
17. もえるななしさん
やばたにえんだな
17
18. もえるななしさん
せめて繁体字使ったらどうです永谷園さんw
18
19. もえるななしさん
台湾のセブンで納得。
ハイ、解散~
19
20. もえるななしさん
味ひとすじだから他の仕事はこんなもんだろうの精神
20
21. もえるななしさん
台湾で売られる商品ならせめて繁体字パッケージにしろよw
こんな手の内の明かし方でいいのか台湾はw
21
22. もえるななしさん
パッケージくらいちゃんと作れよ
22
23. もえるななしさん
逆にハングルやトップバリュなら純粋にヤバそう
23
24. もえるななしさん
中国人が日本で家電買って開けてみたら中国製でガッカリ、
と対照的だなw
24
25. もえるななしさん
※21
台湾でも日本の食品・加工品は安心安全と認識されてるから、わざと変えてないんじゃないか?
日本語表示で間違いなく安心と考えるとか、かえって日本語のままのほうが売れるんじゃないかね。日本で売ってるパッケージと同じだ~とかで。
25
26. もえるななしさん
ほのぼのしたw
26
27. もえるななしさん
中身はいいとしても、
パッケージは変えればいいのにwww
27
28. もえるななしさん
セブン&アイ・ホールディングス最低だな!
さすが隠れ三色旗w
28
29. もえるななしさん
台湾のコンビニはイートイン多いからカップ付きのはすぐ食べられてたすかるんよ
29
30. もえるななしさん
一般ツイ民かと思ったら、まさかの田中メカ先生で草
30
31. もえるななしさん
パクリじゃなくて提携してるなら問題ないな。仲良くビジネスできてそうでホッコリした
31
32. もえるななしさん
ああ委託してるのね
それでもパッケージそのままってすごいなw
あっちの人って日本語読める人多いんだ?
32
33. もえるななしさん
台湾人は永谷園好きな人がいるね
以前、永谷園のコーナーでわいわい言いながら大量箱買してる
(多分)台湾人を見たわ、なんかスゲー微笑ましかった
33
34. もえるななしさん
パッケージ変えろって言ってるやつはセンスないなー
日本の物だからむしろ良いんじゃないか
読める必要はないんだよ
日本語っぽいだけでも評価が上がる
34
35. 名無しさん
日本語のままでワロタ
35
36. もえるななしさん
田中メカwww
先生何やってんすかwwww
36
37. もえるななしさん
まあ、中国の観光客の方も同じ感想だろうな。
日本で買って来たが Made in China ってかいてあるやーーーーーーーん!!!
ほんま申し訳ないです・・・ 日本人でも今、Made in Japan探すのは苦労するで・・・
37
38. もえるななしさん
ひらがな の袋が出て来たら台湾人大よろこびさ。
38
39. もえるななしさん
中国製の外付けハードディスクを分解してみたら、中にUSBメモリがつなげてあるだけだったって話もありますね。
39
40. もえるななしさん
台湾土産って時々、賞味期限が中華民国紀年暦で書いてあって、西暦と10年ほどずれるから判断に迷う。
40
41. もえるななしさん
台湾が日本産を買ってくれてるという事やん
41
42. もえるななしさん
※40
現代の利便性でいえばそうだろうけど、キリスト生誕なんて国の成り立ちに無関係なのに西暦を諾々と受け入れて、元号の使用を続々やめてる日本より好感もてる
42
43. もえるななしさん
安心安全でご同慶の至り。
43
44. もえるななしさん
※8
TBSと云うより、セブンイレブンだから
セブン&アイ・ホールディングスのiマークだよ
日本のセブン&アイのロゴにも台湾のとは微妙にデザイン違うけどiマーク入ってる
44
45. もえるななしさん
PB商品は低価格設定を求められるから、製造する企業もそれなりにコスト削減しないと割に合わないと聞く。そこで、永谷園は中身のパッケージを別途製造するようなコストをかけなかった。っつー事だと思うよ。
45
46. もえるななしさん
台湾の味がするわー
46
47. もえるななしさん
サントリー山崎12年の逆輸入なら持ってる。7年くらい前楽〇で買った。
国内向けよりも何百円か安かった記憶がある。
逆輸入って知って買ったからこういう「思わず吹き出す」ようなことはなかったな。
しかしシジミw
47
48. もえるななしさん
永谷園のレトルト具材は中国産って言ってた。
厳選されて検査してるので安全とか…
48
49. もえるななしさん
台湾の工場があって、台湾しじみで作ってるんじゃない?
49
50. もえるななしさん
田中メカさんは、少女マンガ家です
月刊LaLaで活躍しています?
50
51. もえるななしさん
ワロタwww
台湾に限らず、亜細亜圏でインスタントラーメン買うと、
裏をよくよく見るとNISSINだったりするのも多いな。
51
52. もえるななしさん
こういうのは面白いw
52
53. もえるななしさん
日本語だと高級、安全そうに見えるから、あえてパッケージも変えないのかもな。
53
55. もえるななしさん
まさかの正規品って所がびっくりだわ
永谷園も中のパッケージ表記をそれ用に変えてやれよ
55
56. もえるななしさん
永田二円という芸名つけられそうになったのはリーダーだっけ?
56
57. もえるななしさん
台湾のコンビニ大好きw
台湾流魔改造が楽しい。
あと台湾のジャンクフード、ドリンク類。
結構名品があって病み付きよ。
最近ジュピターで売ってる「自然の顔」ってクラッカー美味いのよ〜〜
日本で買えるようになって嬉しい。
バターだから変にパリパリしてなくて、胸焼けしないの。
海苔じゃなくて、ネギ味がオススメ。
57
58. もえるななしさん
※55
でもこれ、台湾の人喜ぶんだと思う。
輸入物でパケが現地と完全に同じ!だと心躍るじゃん?w
58