コメント ビル清掃員(派遣社員)から、国会議員になった杉村太蔵の人生が話題に
551: 日出づる処の名無し 2018/08/11(土) 23:20:13.96 ID:fFKw92i9
特命大臣だろうが便所掃除だろうが、
与えられた職場で輝けない奴に次のチャンスは無いよ
与えられた職場で輝けない奴に次のチャンスは無いよ
杉村太蔵
派遣社員として総理大臣官邸の隣りにある山王パークタワーでビル清掃員の仕事を始める。
トイレ掃除等も行っていたが、汚し方の酷い使い方をされる状況にもめげずに自らの仕事に誇りを持ち清掃を続ける年配の同僚の姿に、職業に貴賤は無いと悟る。また、同僚の年配の人々と親しくなり、のちに選挙事務所を手伝ってくれた人もいた。
ある日の勤務中、ビル内清掃で顔馴染みになっていたドイツ証券のグレン・ウッドという人物から「キミは若いし、そんなに頭も悪そうじゃない。1週間後、うち(ドイツ証券)の入社試験を是非受けなさい」と声を掛けられ、試験を受けて契約社員として働くようになった。清掃員の同僚に報告をするといつもは集まらない面々が一堂に会して就職祝いの宴を張ってくれ、新たな門出を祝ってもらったという。
ドイツ証券では株式調査部に配属され、当初はお茶汲みや資料集めなどの雑用をしていたという。
ある時、グレン・ウッドから郵政民営化の動向を調査するように依頼をされ、調査を行っている2005年(平成17年)の自由民主党の公式サイトをみて候補者公募を知り、一次審査の論文課題が自身が調査していた『郵政民営化と構造改革について』であったことから応募した。
翌日に自民党本部から『すぐ来られますか?』と電話があり、その後5度の面接を経て公募に合格した。
郵政解散を受けて行われた2005年(平成17年)9月11日の第44回衆議院議員総選挙で、比例南関東ブロック35位での出馬となった。この総選挙では都市部を中心に自民党が圧勝し、同ブロックの多くの候補者が次々と小選挙区で当選し、順位が繰り上がった事から当選した。
※補足
https://ja.wikipedia.org/wiki/杉村太蔵
555: 日出づる処の名無し 2018/08/11(土) 23:23:32.90 ID:WZyN1fX8
>>551
運が良かったんだろうけど努力はしたし、空気も読めたな。
今はタレントかな?
運が良かったんだろうけど努力はしたし、空気も読めたな。
今はタレントかな?
553: 日出づる処の名無し 2018/08/11(土) 23:22:59.10 ID:F7RK0KkG
>>551
政治屋って大臣に任命されても城無し大臣だと
露骨にやる気ゼロになっちゃうお人が多いのでw
政治屋って大臣に任命されても城無し大臣だと
露骨にやる気ゼロになっちゃうお人が多いのでw
566: 日出づる処の名無し 2018/08/11(土) 23:33:21.23 ID:NyiLRSdA
>>551
杉村は不祥事以外で幹事長から厳重注意を受けたのは自分が唯一、
ってネタにしてるからな
それで、その後日談が面白いww
その元幹事長から、後日電話がかかってきて
「料亭行きたいか?」って言われて
「行きたいです!」って言って連れててもらったというww
杉村自体は嫌われてなかったというww
杉村は不祥事以外で幹事長から厳重注意を受けたのは自分が唯一、
ってネタにしてるからな
それで、その後日談が面白いww
その元幹事長から、後日電話がかかってきて
「料亭行きたいか?」って言われて
「行きたいです!」って言って連れててもらったというww
杉村自体は嫌われてなかったというww
588: 日出づる処の名無し 2018/08/12(日) 00:07:57.87 ID:jguwdDhF
>>551
映画化決定
映画化決定
649: 日出づる処の名無し 2018/08/12(日) 07:49:47.80 ID:FtxGqEHQ
>>551
2F「また引っ張り出してみるか」
2F「また引っ張り出してみるか」
1. もえるななしさん
ゴミのような政界に染まってしまったからもう無理w
登院したての頃はストレートに疑問を投げかけていた気がするけどねぇw
蓮舫たちの仕分けよりまともな意見だったと思うけど自民上層部に説教されたんだろw
1
2. もえるななしさん
ピザ屋のデリバリーが配達に来たら社長に抜擢されたコメディ並のサクセスストーリーだよなw
今はどうしてるんだこの人?
2
3. もえるななしさん
この話を現役時代に聞きたかったね
印象180°変わったでしょ
ついてることはついてるんだろうけど、今頃いうのはもってない
3
4. 名無し
ネトウヨはAdBlockすら使えない情弱w
4
5. もえるななしさん
※1
そりゃそうだろ
染まったって言い方はアレだが勉強した
政治的調整力無くて大騒ぎするだけだとそれこそ暴走独裁ってこと
5
6. もえるななしさん
※4
サボるなよ、1取れよ。
6
7. もえるななしさん
しくじり先生の回かな?
すごく面白かったw
政治について少し踏み込んで話せて、経験からの説得力のある話しは聞いてて面白いと思った。
7
8. もえるななしさん
あの人って、元議員的な臭みがないところが良いよね。変に威張った態度とらないし。
8
9. もえるななしさん
めっちゃいい人やん!
9
10. もえるななしさん
今はタレントとしては主に日テレのボンビーガールにレギュラー出演してるくらいしか知らんけど
本業は投資マネジメントだか輸入業だかで実業家やってるよね?
あんまり嫌味なところが見られない感じで好感度は悪くない感じ
俺が存在を知ったのは無駄ヅモのタイゾーの元ネタとしてだったけど
10
11. もえるななしさん
※5
おかしいものをおかしいと「はっきり」言えないゴミ政治にはウンザリしてるんだよ国民はw
11
12. もえるななしさん
※11
子供ですか?
ワイドショーに出ているタレントが言ってる言葉そのままだなw
12
13. もえるななしさん
※11
そうだよね。
在日特権、パチンコの三点方式、蓮舫の二重国籍、関西生コンと辻元清美とかいろいろあるよね。
13
14. もえるななしさん
あそこ迄政治的野心一切無しな馬鹿な若造なんて
お年寄り連中には可愛くて仕方なかったろうしなw
14
15. もえるななしさん
※11はっきり言えないことを言う事を政治家に求める以前に、職場で上司にはっきり意見言えるようになってから言えや
15
16. もえるななしさん
いや杉村太蔵は金持ちのボンボンだぞw
16
17. もえるななしさん
実際、キャラ的には美味しい奴だった
料亭発言は賛否あるが、あれで全国区知名度になって同期のドングリ達から頭抜けた存在になったし
ただ個人的には井脇にこそ復活してほしい
彼女、かなり本物の志士だったぞ
17
18. もえるななしさん
※12
だからその後自民は下野しただろw
民主党の正体がばれてなかったのもあるけどw
※15
で、どういう関係があるの?www
政治家の特権とかについてカメラ前で喋ったら大目玉喰らって大人しくなった気がするなw
今じゃ維新が議員経費削減とか言ってるけど、こいつの方が先なんだよねw
18
19. もえるななしさん
「摩天楼はバラ色に」ですか?
19
20. 名無し
広告ふませすぎだろ。ろくによめねーぞ
20
21. もえるななしさん
この人確か、父親が歯医者か何かじゃなかったっけ?
うろ覚えだが、知的にも経済的にも割といい親の元に生まれ育ったように記憶している。
田中角栄のように貧乏家庭中卒上がりとは意味が違うだろう。
21
22. もえるななしさん
最近ここの※欄でも※同士でラリーしてる奴がいるけど、荒らしか?
こないだも延々と2~3人(を装ってたのか知らないが)で応酬してたな。
ここは最近やけに※数が増えた様だが、常駐してるパヨ以外にも工作員が潜伏してるから皆気を付けろよ。
22
23. もえるななしさん
>与えられた職場で輝けない奴に次のチャンスは無いよ
尤もらしい事を言ってるように感じるけど、
事実では無いから気を付けろよ。
仕事なんて始めてみなけりゃ向き不向きなんて分からない。
たった1回自分に合わないからと言って絶望するな。
業種毎に問われる適正は異なるし、職場毎に常識も違う。
但し明らかに向いてない仕事の損切りは早めに。
「石の上にも3年」の精神で3年間もの時間を無駄にするな。
23
24. 名無しさん@ほしゅそく
タイゾーは何も悪くないぞ、確かに当時はこんなことまで言って良いのか?と思ったけど、今ではこういうことが政治の透明化だと思う。確かに使う側としても使い勝手は悪かったかも知れないが政治の世界が少しは国民に知れ渡ったんじゃないかな?クリーンな政治って昔から言うけど、それ言ってる時点で政治は汚れてると言ってるのと変わり無い。それなら国民に政治家はこういうところで住んで食ってとかオープンにしても良いんじゃない?給料は国民から出てるんだからそれを代表して仕事してるから交通費は只なんだし、政党が襟を正してタイゾー使うなら票いれる。
24
25. もえるななしさん
でもこいつ、国会の答弁でそのまんま小泉の口調のモノマネしてその時
『ああ、こいつ空っぽなんだな』って思った
25
26. もえるななしさん
日本の政治家は儲からないから、副業としての各種誘惑に負けやすいのだよねぇ。
どれぐらいヤバいかと言うと、
『このままだと「金持ち貴族の一門しか政治家になれない」国になる』とも聞くので、
政治家の給与を増額させる為の憲法改正も必要らしいですけどね。
26
27. もえるななしさん
※19
だよねぇ。
たいぞう、爺さんの代から北海道の名家じゃん。
本人、テニスのスポーツ推薦で筑波大学に入って6年で中退。
なんか、弁護士目指したとかなんとか意識高いところが、どこかの小室Kさんみたい。
証券会社のチャイナのご子息枠あるし、当時は日本人にもあったんじゃないのか?
自民党との供託金やらコネだってなきゃ無理だと思う。
現実的にはね。
27
28. もえるななしさん
※26
>日本の政治家は儲からないから、
日本は議員報酬高いぞ
国会議員は実際の仕事があるからあれだが市議会や県議会の議員なんてなんにも仕事しなくてもあれだけ貰ってるからな
28
29. もえるななしさん
「ドイツ証券」って、最近巷で評判w(チャイナとラブラブ)の ドイツ銀行の証券部門(だった)だろ?
ウィキペディアでも杉村の出自の説明があまりにも出来すぎなんだよな
大衆って「成功する前は大変苦労した」とかのドラマチックなストーリー性のあるエピソードとかにコロっと騙されてしまうからな
まわり見渡してもコネが幅効かしてるのが世間の現実
29
30. もえるななしさん
すんごいサクセスストーリーだな。小説の成り上がりモノを地で行ってるじゃん。少なくとも客観的な事実を書き出したものを眺めたらの話だが。もしかしたら裏で別の動機や関係性があったりするかもしれんが、それは推察の域をでんだろう。
タイゾーはもう一度政界に戻る気はないんだろうかね?
30
31. もえるななしさん
※30
wikiより
大仁田厚の著書『国会デスマッチ』によると、
太蔵の父親は元々北海道で当時自民党幹事長だった
武部勤の後援会の有力支持者であるとの事だが、
選挙にその父親が出る訳にはいかず息子である太蔵を
比例名簿に登載させた事にしたらしい
31
32. もえるななしさん
軽井沢で会った 今はいいお父さんになってるよ
32
33. もえるななしさん
ダイエットの通販番組でよく見る
33
34. 愛と平和の瞑想で核戦争を粉砕!!!
なにもし無いで突然君国会議員ね、と言われ議員に成った人でしょ。
デモこの人立派な人だよ議員活動より四年間で支給された
国民の税金を吞まず食わずで貯めた貯金が四億円だってさw
政治活動より貯金貯金次が無いから貯金貯金と自分自身を分かってたw
今も分かってるねw
祝平成~新元号天照(アマテラス)へ!(^^)
新元号は天照(アマテラス)と遠慮せず今直ぐ発表しなさい!
そして新元号は新天皇御即位直後に正式採用ですね。
「地球人は科学的に創造された」で検索
天才政治で検索
34