コメント 【悲報】陸上自衛隊27年ぶり制服変更→「こんなことに国税を使うな!」非難の声
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/03/31(土)18:53:58 ID:???
「税金を無駄に使うな!」 陸上自衛隊27年ぶりの制服変更に、非難の声
2018年3月22日、陸上自衛隊が新しい制服を発表。同月27日から、新制服が導入されました。
27年ぶりに変更された制服は、いままでの茶色とは異なり、スタイリッシュな紫紺色になりました。コンセプトテーマを『強靭性』『使命感』『品格』とし、隊員たちの意見を取り入れた上でデザインしたのだそうです。
制服を変更した理由については、「陸上自衛隊創隊以来の大改革を断行する強固な意志を表明するため」とのこと。そして、隊員の意識の刷新や士気の高揚を図り、さらには優秀な人材の確保への寄与を狙いとしているといいます。
陸上自衛隊の制服変更に賛否両論
27年ぶりということもあり、充分に気合いの入った制服変更。しかし、ネット上からは制服変更を批判する声が多数上がっています。
・制服はいままでのもので十分だったのに!これにお金を使うなら、訓練用の服や装備品を充実させるべきだった。
・え~っ自衛隊ってよりは警察みたい。前のほうがよかったなあ。
・陸自なのか海自なのか空自なのか、イマイチ分かりづらいデザインだな。
陸上自衛隊の公式Facebookには、元自衛官や現役自衛官を名乗る人から、こういったコメントも寄せられています。
・OBとして恥ずかしい!こんなことに国税を使うな。
・制服にお金を使うなら、異動による引っ越し費用くらいは支給してくださいよ…。
・できれば、装備や給与にまわしてほしいんですが…。
全員ぶんの制服を変更するには、多額の費用がかかります。「ハードなわりに給与が低い」といった意見が多い中、制服に大金を費やすのは現役の自衛官として複雑な気持ちかもしれません。
とはいえ、「かっこいい!」「緑色よりもさわやかでいいね!」「親しみやすくなった」といった肯定的なコメントも寄せられています。
身にまとう服によって気持ちが一新することもありますし、これを機に自衛隊員がより任務に励みやすくなるといいですね。
![]()
![]()
![]()
[grapee 2018.3.31]
https://grapee.jp/478041
※関連記事
【画像】陸自、儀仗隊制服が52年ぶり改正!これはヤバイwwww
![]()
全隊員配布に10年 ⁉︎ 陸自制服に見る、調達能力崩壊の現実
こんなものユニクロあたりに発注すれば1年で揃えられますよ。 10年も掛かるのは国産で、固定した出入りの業者に頼むからでしょう。
別に勤務服で戦闘するわけじゃないし、ベトナム製とかバングラ製で何の問題があるんでしょうか。いまや我が国の洋服の96パーセントは輸入ですし。
[アゴラ 2018.2.20]
http://agora-web.jp/archives/2031186.html
3: 警備員◆OQUvCf9K4s 2018/03/31(土)18:59:57 ID:0Mw
昨年からのモリカケで国会を空転させてきたパヨク議員の方が
税金を無駄遣いしている件について。
税金を無駄遣いしている件について。
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)18:54:51 ID:y7X
民進党やら立民は中国製を使えって喚くのかな。
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)19:45:21 ID:CH3
>「税金を無駄に使うな!」
よし、じゃあ公立校は小~大学まで全て、
詰襟学ランとセーラー服に統一しよう
なお税金の無駄を省くため、デザインは基本的に統一、
今後50年は変更不可とする
よし、じゃあ公立校は小~大学まで全て、
詰襟学ランとセーラー服に統一しよう
なお税金の無駄を省くため、デザインは基本的に統一、
今後50年は変更不可とする
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)19:55:00 ID:7bk
>>7
学生服は支給と違うだろ。
OBや関係者からも批判が出ているんだよ。
そんな金あるなら装備に使えとか、
隊員が自腹で賄ってるような費用を出してやれって感じで。
学生服は支給と違うだろ。
OBや関係者からも批判が出ているんだよ。
そんな金あるなら装備に使えとか、
隊員が自腹で賄ってるような費用を出してやれって感じで。
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)20:01:23 ID:CH3
>>10
支給にすりゃいいじゃん
保護者大喜び間違いなし
支給にすりゃいいじゃん
保護者大喜び間違いなし
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)19:48:54 ID:XL5
ネットで軽く検索しただけだけど、
全員分で合計330億円くらい?とかなんとか
って書いてる記事があった。
これって昨年から野党やアカやパヨクやマスゴミが
【一年以上かけて無駄に浪費】した
【国家予算及び、それによって国会審議が停滞したことによる日本の経済損失】
に比べればはした金に過ぎないようなきがするんだが。
つくづく【モリカケ効果】は
【日本経済に地味に大ダメージ】だったな
全員分で合計330億円くらい?とかなんとか
って書いてる記事があった。
これって昨年から野党やアカやパヨクやマスゴミが
【一年以上かけて無駄に浪費】した
【国家予算及び、それによって国会審議が停滞したことによる日本の経済損失】
に比べればはした金に過ぎないようなきがするんだが。
つくづく【モリカケ効果】は
【日本経済に地味に大ダメージ】だったな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)19:53:32 ID:ajJ
まあ実際制服に金をかけるくらいなら
隊員に自費で購入させてる装備支給してほしい
隊員に自費で購入させてる装備支給してほしい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)19:59:21 ID:Y6D
装備を充実させてやって欲しい
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)20:05:39 ID:SY1
>>1
新しい制服の機能的な効果はどうなんだろ?
緑色系ならば、野戦時に風景に溶け込むためだろうけど、濃紺系は…
新しい制服の機能的な効果はどうなんだろ?
緑色系ならば、野戦時に風景に溶け込むためだろうけど、濃紺系は…
20: 警備員◆OQUvCf9K4s 2018/03/31(土)20:46:47 ID:0Mw
>>14
そういうのは、戦闘服と言って別な制服がある。
そういうのは、戦闘服と言って別な制服がある。
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)22:40:28 ID:Abc
制服を変更する理由が明確ではない
そんなことより隊員の待遇を良くすることのほうが重要だよ
そんなことより隊員の待遇を良くすることのほうが重要だよ
29: 警備員◆OQUvCf9K4s 2018/03/31(土)22:55:59 ID:0Mw
>>26
いやいや公務員、特に保安系の制服は、
適当な間隔で更新するのが望ましい。
まあ極端な話だけど海外派兵をしたとかに
某国が自衛隊の制服を真似た服を着て略奪行為をしたら
任務に支障がでるだろ。
いやいや公務員、特に保安系の制服は、
適当な間隔で更新するのが望ましい。
まあ極端な話だけど海外派兵をしたとかに
某国が自衛隊の制服を真似た服を着て略奪行為をしたら
任務に支障がでるだろ。
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)22:57:29 ID:m4D
>>29
ああ、なるほど。
シンプルに海外派遣も増えてるから
更新は必要と言う見方もできるわけか
ああ、なるほど。
シンプルに海外派遣も増えてるから
更新は必要と言う見方もできるわけか
32: 警備員◆OQUvCf9K4s 2018/03/31(土)22:59:33 ID:0Mw
>>30
警備員の制服も警察や海上保安官に似せてはならないと言う法律がある。
悪用されて犯罪に使われたら大変だからな。
警備員の制服も警察や海上保安官に似せてはならないと言う法律がある。
悪用されて犯罪に使われたら大変だからな。
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)23:03:46 ID:m4D
>>32
警官の制服コスプレしても犯罪だもんな
警官の制服コスプレしても犯罪だもんな
15: ワルキューレ◆iYi…i.lI 2018/03/31(土)20:07:57 ID:UNh
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)20:55:39 ID:diS
服の内需が増えて万々歳だろ
支那に発注とかやってなけりゃな
支那に発注とかやってなけりゃな
1. もえるななしさん
そりゃ批判する人もゼロではないでしょうけど、
時代に合わせて制服を変えるのは必要でしょうね。
1
2. もえるななしさん
記事の制服更新批判が、国防費がまだまだ少ない事を物語ってますね。
マスゴミ業者としては自衛隊批判ありきでコメントを取ったのでしょうけどね。
2
3. もえるななしさん
「道徳自警団」がニッポンを滅ぼす
3
4. もえるななしさん
軍服が長期に変更されないままだと、
南京事件みたいないつの時代かも不明な偽日本軍画像が蔓延して捏造し放題になるでしょ。
4
5. もえるななしさん
丶`∀´>9条信者のパヨク的には自衛隊は解散して無抵抗が基本だから解散する自衛隊の制服如きに税金使うなってことなんだろうニダ
5
6. もえるななしさん
いつぞやマジで自衛隊の制服を中国に受注しろとか言ってるコメンテーターがいたからなあ
みんなあっけにとられて叩くことにも頭が回らないうちに有耶無耶にされてもーてたけど
6
7. ななしくん
制服更新遅すぎですよ!定期的に変更しないと、
制服を不正入手したスパイが紛れ込み易くなる。
7
8. もえるななしさん
人が資産とするなら、今の世代なら特に制服は重要な要素。
制服更新するくらいなら福利厚生を充実しろとかいう不満がでるなら、
制服更新を止めるのではなく国防費を増やすべきでしょう。
8
9. もえるななしさん
以前官僚の出勤状況であれこれ言ってたけど
野党議員の仕事状況教えて欲しい
あいつら官僚以上に怠けてるだろ
税金泥棒にもほどがあると思うけど
9
10. もえるななしさん
これ、今年じゃなく去年の予算で国会を通過したから。
たしか、ずーっとモリカケだけで、自衛隊の制服に関する質問も何も無かっただろ。
これに文句いうなら、先に、国会の予算委員会で野党が誰も質問や反対をしてないことに文句をいうのが筋。
10
11. もえるななしさん
少なくとも制服を新調すれば民間に金が落ち経済が回るが
野党の審議拒否に費やされたお金は社会の停滞と混乱を招くだけでただの無駄
11
12. もえるななしさん
制服が組織を作るんだよ
金掛けて当然
12
13. もえるななしさん
ずっと同じだったら真似てコスプレで悪さするのも出るだろうよ
あと冬はあったかく夏は涼しいとか、機能性も良くなってるんなら
迅速機敏な行動のためにも変更するのは当たり前
13
14. もえるななしさん
特亜が制服を集めて、いつでも集団で使える程流通してしまったのかもしれないな。
日本語が堪能で見た目日本人の外国人が、制服を着て命令を出したら、現場は動くだろう。
混乱に陥れるのも容易。
確かに書類が無ければ動かないのが大原則ではあるが、日本にはまだ緊急事態条項を憲法で定めていない。
超法規的措置で大丈夫と言い立てる政治家さえいる始末。
付け入るスキが大き過ぎますわ。
制服を変えるのは良い事。
今後はしっかりと管理してOBやマニアも危機管理について真剣に考え直さないとな。
14
15. もえるななしさん
特亜が制服を集めて、いつでも集団で使える程流通してしまったのかもしれないな。
日本語が堪能で見た目日本人の外国人が、制服を着て命令を出したら、現場は動くだろう。
混乱に陥れるのも容易。
確かに書類が無ければ動かないのが大原則ではあるが、日本にはまだ緊急事態条項を憲法で定めていない。
超法規的措置で大丈夫と言い立てる政治家さえいる始末。
付け入るスキが大き過ぎますわ。
制服を変えるのは良い事。
今後はしっかりと管理してOBやマニアも危機管理について真剣に考え直さないとな。
15
16. もえるななしさん
特亜が制服を集めて、いつでも集団で使える程流通してしまったのかもしれないな。
日本語が堪能で見た目日本人の外国人が、制服を着て命令を出したら、現場は動くだろう。
混乱に陥れるのも容易。
日本はまだ緊急事態条項を憲法で定めていない。
超法規的措置で大丈夫と言い立てる政治家さえいる始末。
付け入るスキが大き過ぎますわ。
制服を変えるのは良い事。
今後はしっかりと管理してOBやマニアも危機管理について真剣に考え直さないとな。
16
17. もえるななしさん
制服なんてどうせ定期的に新調するんだから、そのついでにデザイン変えた程度の税金なんて大したことないだろ。警官と紛らわしい事の方が問題だと思うが、もしかするとこれも計算のうちなのかもしれない。見た目だけでも「町のおまわりさん」みたいな雰囲気にしないと自衛隊みただけで「軍靴がああーーーー!!」と発作おこす病気持ちがいるから。
17
18. もえるななしさん
税金泥棒の日本共産党、民進党、立憲民主党、
希望の党、社民党、自由党の馬鹿どもは死んで詫びろ。
苦しみ抜いて今すぐ死ね。
支持母体の労働組合ゴロどもと一緒に
今すぐ死ね。
責任とって苦しみ抜いて今すぐ死ね。
18
19. もえるななしさん
売国緊縮野郎の主張はどうでも良いとして単純に空自と見分けがつかないやん
いっそ赤とか黄色にして欲しかった
19
20. もえるななしさん
※19
すぐ死んだら苦しみ抜くってのは出来ないんじゃね?
20
21. もえるななしさん
話題の科研費削ろうぜ。
反日活動に補助金とか意味不明なお金をこういうのに流せば健全化出来ていい。
21
22. もえるななしさん
いや、問題はカネがどうこうよりも十年近くかけて更新するってところでしょ
制服が新旧入り乱れる状態がそんなに長期間継続して良いとは思えない
22
23. もえるななしさん
お金のお札や硬貨だって偽物作られないよう度々更新するやん 普通に暮らしてる一般人からしたら別にデザイン替えなくてもなんら問題もないように思えるが 実際はそういうわけじゃないやん
偽制服 偽装備作られたて スパイとして紛れ来られたらいざって時ヤバいとかそういうこと考えないとあかんでしょ
23
24. もえるななしさん
まったくけしからん。
女子隊員のズボンは廃止、スカートは膝上30cmが基本だろ。
俺達の血税を、エロ抜きで使っては国民が黙っちゃいないぜ!
24
25. もえるななしさん
そのお金で他のをではなく、必要な予算をたっぷりつければいいだけ
潤沢にお金を回した後で無駄を削るんだよ、現状維持で削って回すって発想はジリ貧でダメ
25
26. もえるななしさん
無駄遣いでも何でもない。制服を納入する人、運ぶ人、作る人・・みんな国民じゃねえの?(メイドインチャイナとかだとちょっと違うかもしれないが・・) その人たちにそのおカネが回るわけですよ。そこから一部がまた税金として戻ってくる。無駄とか言ってるやつらは頭おかC
26
27. 柏餅
制服の定期的な更新は必須!なぜなら、余りにも長く同じ制服を使用していると、模倣の精度が上がり、スパイが本物と区別の付かない制服で、自衛隊施設に侵入できる危険性が高いから。
27
28. もえるななしさん
ジャンバースカートの意味がよくわからないんだけど仕方ないか。
着なれると便利だけど若い時しか似合わないんだよね。
年長者どうするのかなって心配になってしまう。
自衛隊のイベントもっと各地でやってほしいですね。
制服もっと近くで見たいですぅ。
28
29. もえるななしさん
うーん、これ旧式の在庫が尽きるから再生産ついでにデザイン変えるってだけでしょ?
デザイン変えても変えなくても費用は大して変わらんよ
29
30. もえるななしさん
こんなことに国税をっていうけど、この一年の国会の空転の税金の額を考えていえよと
それでいて何も疑惑が証明できてないとか無駄どころの話じゃないだろ
30
31. もえるななしさん
野党に無駄飯食わせる位ならこの方が遥かに有意義な国費の使い方
31
32. もえるななしさん
青じゃ空自海自と明確に見分けが付けづらい
色味を変えるにしても緑系は残した方がよかった
32
33. もえるななしさん
ソース元のサイト怪しすぎだろ。どこのマイナーサイトだよw
しかも「ネットでは~」とかいうソース不明の情報で記事書いてるやつは胡散臭い
33
34. もえるななしさん
※26
刑務所で作ってると聞いたことあるな
34
35. もえるななしさん
工作員「折角闇ルートで調達した制服が無駄になるだろ(怒」
35
36. もえるななしさん
こんな事より国会を空転させ審議拒否しかしない野党議員に
給料や国会運営費の返還を求めよう
TV局の電波使用量も欧米並みの水準で払ってもらいましょう
36
37. もえるななしさん
とりあえず公務員批判しときゃいいみたいな無知って未だにいるんだな
37
38. もえるななしさん
制服更新にケチつけるばかりか、いまだに『自衛隊員の自腹にしろ』て輩が湧くんだね。
部署の装備.備品を官僚や公務員の自腹で賄う省庁自治体がどれだけある?
サヨクの軍隊忌避は利敵行為でしかないね。
38
39. もえるななしさん
海自 各国海軍は ほとんど似ているね。 イギリス海軍の流れ?
39
40. もえるななしさん
制服自体今までもあるし、デザインが変わっただけなんだから
デザイン料だけだろ。
変える必要は兎も角、何億もデザイン料出したんか?
40
41. もえるななしさん
まぁ、制服を変えるってのは、新札に切り替えと同じ目的があるのかもな~?
旧制服が…闇市場に出回っているとしたら?…、
いつ「事」が起こっても、新制服に代えておけば、味方か敵かの判別をつけやすいだろうしねぇ~?
41
42. もえるななしさん
めちゃくちゃオサレにして釣りまくるのならワカルが…
ハンパなのがいけない
サヨクが顔面真っ赤にして怒り狂うくらいの超クールデザインなら許した
42
43. もえるななしさん
今後10年くらいは、「こんな事に税金使うな!」とパヨが噛み付く案件が出る度に
野党のモリカケ追及パフォーマンスに1年以上も税金無駄に使ってたのに比べたら
全然、有意義な使い方だよね~
って返せば良いな
43
44. もえるななしさん
本当に警察官ぽいね
前回の服知らないから比較しようがないけど
44
45. もえるななしさん
※6
コメンテーターどころか、事業仕分けでR4さんが「外国に外注すれば安くなるんじゃないですかね?」とか言ってたよ。
45
46. もえるななしさん
デザイン変えても変えなくても支給にかかる費用は同じやろ?
46
47. もえるななしさん
※44
そりゃ警察予備隊だったし多少はね
制服の更新は定期的に必要なのは確か
警察官も自衛官も、あとインフラ企業(電気ガス通信鉄道)も、関係ない人が制服来たら経歴詐称になるからね
ある意味、身分証明証みたいなもん
そういう制服は生地からして特殊で、コスプレとかで一般には調達できないものになるよ
アメリカの囚人服が一部で流行った事あったけど、あれ、アメリカ本国で着ると逮捕されるからね
何十年も使ってると流出したりして、事件に使われると不味いんだよな
47
48. もえるななしさん
防衛庁って確か被服は被服で予算の枠がなかったっけ?
その枠内の予算で制服変更していくらか安くなったなら、
自衛隊の予算的にむしろgjないい事になるんだけど。
48
49. もえるななしさん
在日朝鮮人等に、不正受給されている生活保護の受給金額は
現在、発覚しているだけで1200億円以上。
法律違反の外国人受給させずに、正常に日本国民に受給せよ。
パチンコで吸い上げられた日本のお金が、
北朝鮮の資金源になっているが、パチンコに課税しろ。
北や在日に奪われた日本の資金が回収できる 3~4兆円なんてすぐにあつまるぞ。
これを安全保障や日本国民のために使え。
49
50. もえるななしさん
宣伝になって良いね。
女の子の制服かわいい
50
51. もえるななしさん
成りすまし防止の為って……
戦争近いんやな
51
52. 在日組織は恐ろしい!拡散しろ!
●注 YouTube(ユーチューブ)で検索してください。
在日組織は恐ろしい!拡散しろ!
在日芸能 ← 検索
在日公務員 ← 検索
在日官僚 ← 検索
朝鮮進駐軍 ← 検索
電磁波攻撃 ← 検索
在日特権 ← 検索
在日生活保護 不正受給 ← 検索
在日議員 ← 検索
嫌韓デモ ← 検索
不法滞在 ← 検索
背乗り 在日 ← 検索
52
53. 反日議員は恐ろしい!拡散しろ!
●注 YouTube(ユーチューブ)で検索してください。
反日議員は恐ろしい!拡散しろ!
辻元清美の正体 ← 検索
福島瑞穂の正体 ← 検索
山尾志桜里の正体 ← 検索
枝野幸男の正体 ← 検索
福山哲郎の正体 ← 検索
野田聖子の正体 ← 検索
石破茂の正体 ← 検索
連帯ユニオン ← 検索
在日棄民法 ← 検索
53
54. 反日中国・反日韓国は恐ろしい!拡散しろ!
●注 YouTube(ユーチューブ)で検索してください。
反日中国・反日韓国は恐ろしい!拡散しろ!
中国 ← 検索してみる(必見)
中国食品 ← 検索してみる(必見)
中国公害 ← 検索してみる(必見)
中国製品 欠陥 ← 検索してみる(必見)
中国崩壊 ← 検索してみる(必見)
韓国 ← 検索してみる(必見)
韓国食品 ← 検索してみる(必見)
韓国公害 ← 検索してみる(必見)
韓国製品 欠陥 ← 検索してみる(必見)
韓国崩壊 ← 検索してみる(必見)
54
55. もえるななしさん
国産で更新は当然
国内企業にお金が回るし、生地や染料に毒を仕込まれたり、偽物で成り済まされるリスクを回避できる
55
56. もえるななしさん
27年も制服変わってなかったの!?
そっちのが驚きなんだけど…。
てかモリカケでドブに捨てた税金分で制服更新どころか福利厚生・装備充実も余裕なんじゃないかしら?
国を滅ぼす人に金使わせずに国を守っている人達に税金使って欲しい。
野党には一切出さなくていいよ。
せめて審議拒否した日の分は差っ引いて。
56
57. もえるななしさん
>「税金を無駄に使うな!」
ごもっともな意見ですよね。維新以外の野党は今すぐ辞任するべきですよね。
あ、自衛隊の方々、お疲れさまです。応援してます ∠(`・ω・´)
57
58. もえるななしさん
制服ぐらい海外から輸入しろとほざくバカは脳味噌洗って出直せ。
悪意ある部外者が騙り放題になるだろ!
58
59. もえるななしさん
税金の使い方に文句つけるやつは毎年12000億かかってる外国人生活保護やめるように声をあげろよ
それをしないやつは全員だまってろ
59
60. もえるななしさん
前の緑色の方が良かったと思うけどな。
色はそのままに、デザインを多少変えるとかにした方がいいと思うけど。
制服は、陸自 = 緑色 って定着してるのに、なぜ紺色なの?
60
61. もえるななしさん
生地も縫製もどんどん進化してるんだから手入れしやすく着心地のいいものに更新するのはいいことだよ
いつまでも古臭いデザインのものを着てる方がおかしいんだよ
61
62. もえるななしさん
ユニクロで制服とか浮浪者じゃねえんだからよ…
低知能だから低収入で二言目にはユニクロ!とか浮かんじゃうんだろうな
62
63. もえるななしさん
犯罪組織ユニクロなんかに頼んだら本物が市場に出回っちゃうだろ
63
64. もえるななしさん
7年間同じ服着てるわけじゃないんだから別にいいじゃん…
服買い替えるときにデザイン変わりました、くらいなもんだろ。
不正なまぽ一人一か月分で10人分は賄えるだろw
声上げる方向が違う
64
65. もえるななしさん
俺らの税金が汚職官僚により左翼学者に科研費として流されているのだが、どのように使われてるか知ったら憎悪しかなくなるけどな。
自民が締め付け厳しくしてっけどさ、あいつらの自浄能力が無ければクリミア方式でいいよ、国民の俺が許すから。
65
66. もえるななしさん
※3
言いたいことはわかるが、それ書いた著者が一番ダブスタで差別主義者ってのがなぁ。
66
67. もえるななしさん
批判してる人は安倍批判をしてる人と同じか?日本のために働いている自衛隊を批判して370億円以上の国会運営費を消費した野党に批判はないのか?まるで検事面で政府を追及する野党議員には呆れたよ。マスコミしか情報収集能力もないくせに大阪地検に任せられないのかね。
67
68. もえるななしさん
住環境の改善をだな…
68
69. もえるななしさん
戦争間近で日本国内で在日朝鮮人達の暴動が想定されるからこそ、制服を新調して敵味方の区別を用意にするのだよ。
69
70. もえるななし
敵味方が視認しやすいようにアメリカ寄りの見た目に更新したんだと思ってたわ。
ミドリって中国とかキタと見間違え易そうだし、戦時はわかりやすいに越した事はないから。
70
71. もえるななしさん
アホらしい、今の方が格好いいだろ
71
72. もえるななしさん
むしろOBとかから不満出てるしな
制服更新するより先に金かけるとこあるってのはその通りと思う
あと、なりすまし防止とか言ってる奴いるけど有事には戦闘服だから関係ないよ
72
73. もえるななしさん
学校の制服ですら定期的にかえるよ
国の顔である軍人の制服がダサくてどうする笑
日本は制服フェチだし制服に関してもセンス抜群だ
今回のはまだ遠慮配慮が見える
個人的にはもっとカッコイイを追求して貰いたい笑
でもカッコイイです!
73
74. もえるななしさん
マジで日本から叫んでる連中追い出せよ
差別がなくなるようにとか大阪パレードしてたが
それお前らの犯罪誤魔化すための差別反対だろって思ったわ
いい加減追い出すか何か対策した方がいい
前まで工作で祭りは半島文化ニダやってた連中が
次は差別ガーマジで国は対策してほしい
74
75. もえるななしさん
定期的にかえることはいいと思います。
勿論日本企業で。
日本国 日本人の為に使う税金は許せるけど
外国人のためには許せません。
75
76. もえるななしさん
制服なんてどうせ定期的に交換するもんなんだから、デザインを変えたところでデザインが内製なら、追加の税金なんて何にもかかってないだろ。
76
77. もえるななしさん
緑よりこっちのがかっこいい
77
78. もえるななしさん
このデザインはあんまり好きじゃない
78
79. もえるななしさん
空自「寄せてくんな、気持ち悪い」
79
80. もえるななしさん
どうせ新隊員入ったら制服支給すんだから、デザインぐらいどうでもええやろ
80
81. もえるななしさん
紺色にすると、頭が良く、キリッと見えるね。
軍服は自国内で生産しないと、有事の際に裸で戦うことになるよ。
補給も考慮して拡大していってほしい。
81
82. もえるななしさん
野党議員の給料こそが一番の税金の無駄なんだけどね。
82
83. もえるななしさん
「税金!予算!」って言うアカが居たら、これも同時に提案してみよう↓
ならば外国人への生活保護違法支給を即刻停止して捻出したらいいではありませんかと(^^)
あれって無駄とか言う前に違憲で違法だから。
アカパヨ大好き「省庁の忖度」であって「官僚の暴走」だから。
日本国憲法第三章は「国民の権利及び義務」を規定しており、第10条で「日本国民たる要件」を提示しており、その下での第25条。
生活保護法も第25条を根拠として「生活に困窮するすべての国民に対し」「すべて国民は」として明確に国民のみを対象として規定している。
違法は違法なのであり、「性質説」などというアクロバット解釈は通用しない。
83
84. もえるななしさん
たまにはゆっくりと更新したら良いよ。
ベトナムやチャイナに発注しろって奴は馬鹿か?
安全上の問題もあるし、国内の金を回す効果も無いだろ。
インフラ工事に税金回すのも良いけど、国内の他の産業にも金を回さ無いと景気が良くなら無いよな。
84
85. もえるななしさん
どこぞの軍事ネタ界隈のフリーライターさんが、
『支那人民解放軍が自衛隊の制服を真似てきているので更新が必要』
と言う感じの事を仰っていた記憶があるけど、証拠となるそのツイートのアドレスを忘れちゃったのだよねぇ。
85
86. もえるななしさん
これで、戦闘服も更新されたらその年に駆除開始だな
86
87. もえるななしさん
え~と、モリカケで野盗6党が無駄にしたカネで余裕で賄えそうな気がしますが?
87
88. もえるななしさん
無能の無駄アピールに800億も使ってるんだから今更だろ
88
89. もえるななしさん
毒物仕掛けられる恐れもあるから海外発注は論外っすよ。
偽者対策にもなるかな?
さすがに防刃・防弾には出来んよね?
89
90. もえるななしさん
ダサいデザインだったら叩くところだけど、カッコイイからOK
27年ぶりって、もう少し頻繁にデザイン変えてもいいとおもうよ
十年一昔というくらいだからね
早く憲法改正して自衛軍(日本軍)として違憲扱いされないようにしたいものだ
それと軍備の強化もお願いしたい
90
91. もえるななしさん
いいと思うけど、警察っぽいような??
それにしても、野党に使う税金とモリカケで浪費した1年間の国会運営費が頭にくるよな。その分の費用を自衛隊その他に使ってほしいよ。
91
92. もえるななしさん
国防関係を海外に発注してどうすねん。税金を国内で使う、ええやろが。
92
93. もえるななしさん
非難の声()
無視でおk
声のデカい左翼は何をやっても難癖付ける厄介者でしかない
93
94. もえるななしさん
更新に10年かかるのが遅いって言うけど、金あればそりゃ新品でも速攻廃棄して
入れ替えすりゃ短期間で終わるわ。
これって要するに現状で調達してる分をそのまま新しいのに振り替えるだけでしょ。
予算増減ほぼ無いと思うぞ。全部びんぼが悪いんや。
94
95. もえるななしさん
スカ-トの丈が長い。
やり直し。
95
96. もえるななしさん
「ユニクロでいいだろ!中国製でいいだろ!」と恥ずかしげも無くほざいてるのは高確率でテョンモメンか韓Jの乞食共だろ
あいつ等は普段から「コスパ!コスパ!ユニクロ!」と連呼してる真性の乞食集団だからな
どこの世界に自国軍の備品を敵性国家に発注するバカが居るんだよ
・・・ああ居たっけな、日本のミンス党や米国のミンス党というパンダとキムチが大好きのクズ共が
96
97. もえるななしさん
どこかで「警官に似てる」といるレスがあった気が…
ということは、警察に似せた可能性も微レ存?
国内有事を見据えてるのかなあ?
97
98. もえるななしさん
アメリカは中国製だったんだけど止めたね
98