コメント 【ワロタw】ぱよ「アベが永住権最速って言ってるぞ!移民アベ!」→米報道「ロボットやAI活用促す=安倍首相」
128: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 21:37:51.73 ID:LbxhBMEO
マジレスが永住権速攻でとれるようにする!つったのを
パヨク界隈が大騒ぎしてるけど
研究者とか資産家とか対象じゃんwww
パヨク界隈が大騒ぎしてるけど
研究者とか資産家とか対象じゃんwww
※補足 盛り上がってるスレ
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★18安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」


アメリカ・ニューヨークを訪問している安倍首相は日本時間21日夜、金融関係者らを前に講演し、日本の高齢化や人口減少について、「重荷ではなくボーナスだ」などと強調した。安倍首相「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」また、安倍首相は「日本はこの3年で生産年齢人口が300万人減少したが、名目GDPは成長した」として、「日本の人口動態にまったく懸念を持っていない」と強調した。また、「日本の開放性を推進する」として、「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」とアピールした。その後の質
[日テレ 2016.9.22]
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
★1 2016/09/22(木) 10:53:28.08
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★18安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」


アメリカ・ニューヨークを訪問している安倍首相は日本時間21日夜、金融関係者らを前に講演し、日本の高齢化や人口減少について、「重荷ではなくボーナスだ」などと強調した。安倍首相「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」また、安倍首相は「日本はこの3年で生産年齢人口が300万人減少したが、名目GDPは成長した」として、「日本の人口動態にまったく懸念を持っていない」と強調した。また、「日本の開放性を推進する」として、「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」とアピールした。その後の質
[日テレ 2016.9.22]
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
★1 2016/09/22(木) 10:53:28.08
148: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 21:48:18.75 ID:CJL4q9RT
>>128
これかな? 違う記事になっているがw
これかな? 違う記事になっているがw
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相
安倍晋三首相は21日、米ニューヨークのロイター本社で行われた「ロイター・ニュースメーカー」で講演し、
[ロイター 2016.9.22]
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
安倍晋三首相は21日、米ニューヨークのロイター本社で行われた「ロイター・ニュースメーカー」で講演し、

[ロイター 2016.9.22]
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
([email protected]∀@) まずいっす パヨクが追いつけない
( ´∀`) そういえば、アメサヨからもこの分野は輸入しないよねw
( ´_⊃`)つ ロボットで見える化 ロボット三等兵なら食いつくと思うぞ
( ´∀`) そういえば、アメサヨからもこの分野は輸入しないよねw
( ´_⊃`)つ ロボットで見える化 ロボット三等兵なら食いつくと思うぞ
183: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 22:16:47.87 ID:dWb5HXcH
>>148
正確には、
「人工知能やロボット開発などIT分野で優れた外国人」
の永住権取得を最短にする
正確には、
「人工知能やロボット開発などIT分野で優れた外国人」
の永住権取得を最短にする
永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
新たな成長戦略に 安倍晋三首相は19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」と述べた。その上で「永住権取得までの在留期間を世界最短とする」と表明した。IT(情報技術)分野などで優れた外国人を日本に招き、国際競争力の強化を目指す。
[日経 2016/4/19 18:54
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
新たな成長戦略に 安倍晋三首相は19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」と述べた。その上で「永住権取得までの在留期間を世界最短とする」と表明した。IT(情報技術)分野などで優れた外国人を日本に招き、国際競争力の強化を目指す。
[日経 2016/4/19 18:54
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HP8_Z10C16A4000000/
186: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 22:18:00.39 ID:i09Wl5cA
>>183
そんな美味しいとこどりは許さない!
欧米諸国
そんな美味しいとこどりは許さない!
欧米諸国
208: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 22:34:22.00 ID:oaJ129CT
>>148
「ロボットなんてSFさw」
「スマート工場なんて、日本じゃ30年前に実現してるっすよw」
「マジ!?」
「当時は、ユニオン(組合)が強くて、どこも導入ができなかったんです。」
「…そういえば、銀行が借りろ借りろウルサイな…」
「麻生さんが、使ってくれと嘆くほどにはCFはうなってますね、各社…」
「今や、総TOYOTA銀行状態か…」 JALだって、ANAだって、
乗員一人減らすだけで大騒ぎでしたから…
隔世の感があります。
後は、増税を凍結できれば…
「ロボットなんてSFさw」
「スマート工場なんて、日本じゃ30年前に実現してるっすよw」
「マジ!?」
「当時は、ユニオン(組合)が強くて、どこも導入ができなかったんです。」
「…そういえば、銀行が借りろ借りろウルサイな…」
「麻生さんが、使ってくれと嘆くほどにはCFはうなってますね、各社…」
「今や、総TOYOTA銀行状態か…」 JALだって、ANAだって、
乗員一人減らすだけで大騒ぎでしたから…
隔世の感があります。
後は、増税を凍結できれば…
211: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 22:35:45.81 ID:wfAc0LBi
ロボットでブルーカラーを
AIでホワイトカラーを
それぞれ減らせるわけです
AIでホワイトカラーを
それぞれ減らせるわけです
230: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 22:50:42.50 ID:P7XujBq5
>>208
>>211
日本は生産年齢人口が減ってく国だから、
仕事のAI化が強みになるね
これが例えば人口の増えていく途上国だと
仕事のAI化で失業者が増えて社会が不安定化する
アメリカが一番開発が早いけど、
現場で一番導入される割合が多いのは日本だと思う
>>211
日本は生産年齢人口が減ってく国だから、
仕事のAI化が強みになるね
これが例えば人口の増えていく途上国だと
仕事のAI化で失業者が増えて社会が不安定化する
アメリカが一番開発が早いけど、
現場で一番導入される割合が多いのは日本だと思う
317: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 23:58:47.62 ID:jMm/fXvU
日本はITにおいては出遅れたイメージあるけど
AIは今からでも巻き返せるんだろうか?
AIは今からでも巻き返せるんだろうか?
322: 日出づる処の名無し 2016/09/23(金) 00:08:56.31 ID:x+BtiqNu
>>317
先頭集団にいるのは間違いないですね
介護保険適用対象になったサイバーダインのHALが
典型でしょうか
あれドイツでも使ってるだか使われる予定だかのはず
先頭集団にいるのは間違いないですね
介護保険適用対象になったサイバーダインのHALが
典型でしょうか
あれドイツでも使ってるだか使われる予定だかのはず
324: 日出づる処の名無し 2016/09/23(金) 00:11:26.29 ID:X1RW8QQc
>>317
こういうのって民間が主導→政府がバックアップって流れだたようなー が、今の経営者には設備投資を伴うものを
求めるのは無理ですからねえ・・・
経済界がイミンガーって喚き続けたのが長すぎたので、
相当頑張らないとねー
こういうのって民間が主導→政府がバックアップって流れだたようなー が、今の経営者には設備投資を伴うものを
求めるのは無理ですからねえ・・・
経済界がイミンガーって喚き続けたのが長すぎたので、
相当頑張らないとねー
329: 日出づる処の名無し 2016/09/23(金) 00:17:09.00 ID:zUzDGhYt
>>322
>>324
要はお金の問題か
>>324
要はお金の問題か
328: 日出づる処の名無し 2016/09/23(金) 00:16:27.29 ID:9pUmRheV
>>317
日本はようやくIT企業、
ハードのおまけではない生粋のやつw、が規模を確保し始めたかな。
政治にも届きだした印象。
日本はようやくIT企業、
ハードのおまけではない生粋のやつw、が規模を確保し始めたかな。
政治にも届きだした印象。
1. もえあじのななし
ウリはIT強国から来たAIの専門家ニダ。
早く帰化汁ニダ!!
1
2. もえるななしさん
つまり、不法入国して居座ってきた支那人・朝鮮人、そして二重国籍の特ア人は対象外です
侵略者は、日本からとっとと出て行け
2
3. もえるななしさん
現在
中国 人件費 ⇒ 時給 300円ぐらい
日本 人件費 ⇒ 時給 900円ぐらい
5年後~10年後
中国 人件費 ⇒ 時給 300円ぐらい
日本 人件費 ⇒ 時給 30円ぐらい (ロボット)
※工業用ロボットだけでなく、軍事・治安・病院・介護・建築・土木・コンビニ・風俗業・その他
3
4. もえあじのななし
だからITって言っても土方増やしても効果無い。それは人件費が安く初期投資に金のかけられない途上国の成長モデル、すでに基礎技術のある先進国ではエリートの選別と適正にあった育成だろうに、必要なのはスペシャリスト、日本で土方使うIT企業のビジネスモデルは本当に技術に秀でる人材と相容れないことは業界の人間は皆知ってる。安倍ちゃん経産省や業界に騙されてるわ。
4
5. もえるななしさん
①(´・ω・`)その一定の条件中身が厳しいのよ。
「国内の資本・労働とは補完関係にあり,代替することが出来ない良質な人材」であり,「我が国の産業にイノベーションをもたらすとともに, 国内の資本・労働とは補完関係にあり,代替することが出来ない良質な人材」であり,「我が国の産業にイノベーションをもたらすとともに,日本人との切磋琢 日本人との切磋琢 磨を通じて専門的・技術的な労働市場の発展を促し,我が国労働市場の効率性を高めることが期待される人材」
5
6. もえるななしさん
②(´・ω・`)その一定の条件中身が厳しいのよ。
①学術研究活動 学術研究活動… …基礎研究や先端技術の研究を行う研究者 基礎研究や先端技術の研究を行う研究者 ②高度専門・技術活動 ②高度専門・技術活動… …専門的な技術・知識等を活かして新たな市場の獲得や新たな製品・技術開発等を担う者 専門的な技術・知識等を活かして新たな市場の獲得や新たな製品・技術開発等を担う者
6
7. もえるななしさん
③(´・ω・`)その一定の条件中身が厳しいのよ。【高度な知識・経験が絶対必要条件】
③経営・管理活動 ③経営・管理活動… …我が国企業のグローバルな事業展開等のため,豊富な実務経験等を活かして企業の経営・管理に従事する者 我が国企業のグローバルな事業展開等のため,豊富な実務経験等を活かして企業の経営・管理に従事する者
法務省PDF ttp://www.moj.go.jp/content/000083223.pdf
7
8. もえるななしさん
★★★祝!安倍自民党圧勝!!!★★★
「安倍さんがんばれ!寄生虫のゴミクズ犯罪集団の在日チョンを一匹残らず叩き出せ!!」が日本人の総意wwww
ざまあみろ通名在日ゴキブリwww
↓↓↓↓
安倍 「在日韓国人の参政権は100%不可能」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092621110004-n1.htm
安倍 「韓国人への配慮は誤りだった」
ttp://japanese.joins.com/article/397/158397.html?servcode=A00§code=A10
【速報】 自民党 「在日外国人に生活保護を与えるのはおかしい。もはや日本国民の理解は得られない!」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359302264/
【速報】安倍首相 国連で「日本は移民政策はとらない」と明言 ←New!!!
※これ以前にもテレビ番組出演時に移民政策には反対すると発言していました(完全言行一致)
「安倍は移民政策をすすめる売国奴ニダ!」と捏造して安倍叩きしてたウソ吐きブサヨチョンのプロパガンダ工作大失敗wwwww
8
9. もえるななしさん
安倍自民党圧勝で、寄生虫ゴキブリ在日チョンの居場所はもうどこにも無いwww
.;”O 「「「l 戦争法案ガー!! .
;;.”o \. V7 ネトウヨガーー!
..;;.”○`) | | r‐、
…”(⌒) o | | >、,>
____ “.`o ○ | |. | |
■■ ∥\ ;Λ |O。゚-ト、. .| | |
■■ ― ● ;;;|o. .| | | /\ | |
■■  ̄;● | .| | | / | | ̄`l /\
■■ ⅱ/ \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
■■■ ∨ | / / | \/\/ `ー'”
■■■■ヽ_ 低能連呼リアン / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ─
悔しいから捏造してネガキャンやりまくってやるニダ!
安倍はチョンニダ!ウリの同胞ニダ!!
安倍自民党が憎い・・・安保法案もアベノミクスも憎い・・・シャベツニダ~!レイシストニダ~!!
9
10. もえるななしさん
「一定条件を満たせば」って総理が言ってるでしょう。
ぬか喜びしてる支那・朝鮮の皆さん、残念だったね。
君たちは君たちで、ゴビ砂漠の真ん中にでも、共同企業体立ち上げたら?
上手く行ったら、地団駄踏んで悔しがってあげるよ。
10
11. もえるななしさん
安倍総理「(山あり谷ありの険しい資格条件に適合した資産家・研究者の身に)永住権を最速で差し上げます。」
こうですか何となく理解はできます。(国内の人材育成こそ肝心だと思うけど)
11
12. もえるななしさん
おかしいと思ったよ。安倍総理が移民大歓迎wなんて
言うはずないからねえ。
「人工知能やロボット開発などIT分野で優れた外国人」という
条件つきで、てなら納得。今までも変わらないじゃん。
マスゴミさんに踊らされて総理叩いてるヤツなんなんだろうねえ。
パヨクさん残念。
12
13. もえるななしさん
一定の条件、ってのがグダグダになるのが日本流。
13
14. もえるななしさん
※14
元々日本は移民受け入れの審査厳しいから、そんな変わらないじゃね?
「一定条件満たす」ってのは。
他国みたいにガバガバ受け入れよりはマシ。
14
15. もえるななしさん
★これは「TTP」の演説です。だからニューヨークで言ってる。
それを日テレがキリハリしたシーンです。
TPPに参加してない中国・韓国には無関係の話なのに、
頭が悪いせいで謎の盛り上がりしてる豚みたいなアホーだね
★これは「TTP」の演説です。だからニューヨークで言ってる。
それを日テレがキリハリしたシーンです。
TPPに参加してない中国・韓国には無関係の話なのに、
頭が悪いせいで謎の盛り上がりしてる豚みたいなアホーだね
15
16. もえるななしさん
客に詰め寄られて死を選ぶ様な事件が起こるぐらいならサービス業全般AIにしたらどうだろうか。
16
17. もえるななしさん
そうだね、日本の高度経済成長も生産技術発達が大きな要因の一つだからね
人口減≠GDP減少
>日本は生産年齢人口が減ってく国だから、
仕事のAI化が強みになるね
これが例えば人口の増えていく途上国だと
仕事のAI化で失業者が増えて社会が不安定化する
17
18. もえあじのななし
オレも危うく釣られるところだった。
しかし保守系サイトでもこの移民の話題や
海外へのバラまきとかの飛ばし記事の類いで安倍批判が展開されてるのはまとめサイトの管理人が踊らされてるのか、工作員まがいに陥ってるのか、まあ情けないな。
18
19. もえあじのななし
未だに釣られるバカの※4
情報を精査しないやつらの頭の悪さは異常
そらマスゴミもやめられんわな
バカがアホみたいに釣れるから
19
20. もえあじのななし
土木作業員も家政婦もそしてその家族やその移民が雇っていたメイドも受け入れるって自民党は作業進めてるんだからミスリードするなよ管理人
20
21. もえあじのななし
日本に移民は不要
IT化とロボット化で
2030年には労働者が余るらしい
21
22. もえあじのななし
二重国籍、日本国籍選択→前国籍放棄証明書出せ
帰化→前国籍離脱証明書 出せ
出せない→日本国籍喪失
でいい
その他、兵役逃れは別に犯罪者引き渡しの手続きで
22
23. もえあじのななし
対象者は米国の資産家と研究者です。
傾国の乞食さんは対象外です。
23
24. もえるななしさん
※20さん あんたの勘違い
「雇用ミスマッチで埋まらない職種に対して、外国人労務者の受け入れ緩和」という意味で、移民なんて言ってない。
それと「外国人高度人材と認定されたら、3年間の就労すれば本人と家族と家政婦の永住権が認められる」と言ってる。
あんたこの2件をグッチャグチャにしてる。政府広報HPでも見て確認なさい
24
25. もえるななしさん
また情報操作なのか意味を取り違えて話してるのか、ドイツやらEUみたいに難民(じつは移民)をがんがん受け入れるみたいなこと言ってる一派がいるな。
25
26. もえるななしさん
移民という言葉が出たら一気に火病を起こすやつがウヨにもサヨにも居るからな
問題はその移民の条件がどうなのかだけなのにねえ
それについて語ることすら許さず、移民を許さないとまず言わなければ即工作員認定される
あれれー?
「原発は即時撤廃!安全基準について語ることも許さない!」って言ってる奴と一緒だよねー?
26
27. もえあじのななし
偏向報道って怖いよね!一部切り取ってこんな風に魔改造出来るんだから。本当にテレビ全盛期はやりたい放題だったんだなと実感する。まあ、基本日本のマスゴミは信用できないと分かったから、今後は自分で調べて情報を精査するわ!本当にまず犬HKから人間を排除してAI化した方が良いと思うぞ!
27
28. もえるななしさん
根本的にアベは間違えているけどね
優れたIT技術者を海外から連れてくる ←日本の金が海外に流出する
↓
補助金出してでも国内でIT技術者を量産しろよ ←これが実際の経済活性化
28
29. もえるななしさん
今まで自民がやってこれましたかってことだな。一度やると決めたら万難を排して
妥協だらけになる、やったら見直せない、止められない、見直す止める動きを潰して
きたのはご尊敬あそばれてる岸のころからの自民党よ
29
30. もえるななしさん
朝日や毎日が報道捻じ曲げてるけど
僅かな移民を受け入れて「移民法」を再整理するって事だからな
在日特権を消すために肉を切らせて骨を断つって奴だ
30
31. もえるななしさん
あー自分もすぐに移民反対!ってなってたわ。まあ条件次第か。日本で反日ばかりしてるような民族は遠慮したいんですけどそれを弾くような条件ってないっすかねえ。
31
32. もえるななしさん
アベガーがココにもゴキブリ並に湧いててワロタ
32
33. もえあじのななし
そういうことだったのか
いやはや、歪曲の自由ここに極まれりだな
33
34. もえあじのななし
AI(人工知能)の発達により、これまで人間がやってきた仕事がどんどんコンピユーターに奪われている。
AIによる自動運転や工作機械、ロボットのFA等、様々な分野でデイープランニング(深層学習)技術の開発が、進んでいるがデイープランニングのような、高度な事をしなくてもコンピユーターに置き換わる仕事は、たくさんある。
その中で、最優先で自動化に取り組むべきなのは、[行政]の仕事である。
34
35. もえるななしさん
資産家でも特亜はやめるべき
35
36. もえあじのななし
2018年からマイナンバーの本領発揮。
36
37. もえあじのななし
※34続きです。
実は、日本全国の役所で行われている行政業務の大半は、AIとビックデータを組み合われば、代替可能だ。
極端に言うと、法律を作る人は必要だが、役人は不要になる。
つまり、役人は基本的に法律に乗っとって仕事をしているのだから、法律がクリアであれば、役人の仕事はプログラミング出来るので、各種の許認可等は[YES)か[NO]か
瞬時に分かる。
生活保護認可等。
37
38. もえるななしさん
理想と現実の差が出てるくるぞwww
「高度人材」だって売国官僚の手にかかれば「日本語が話せる人材」って解釈になるのが目に見えてるしなwww
38
39. ふえるわかめさん
他国に妨害される前に 優秀な人材を囲い込む為か…
島耕作では、AI分野を制する為に インドの天才少年を巡って中国との争奪戦になってたな。
39
40. もえあじのななし
数学や科学との親和性が異常に低いシナチョンパヨクは死ぬしかありませんなwww
40
41. もえあじのななし
※37続きです。
となると、都道府県や市区町村の役所の窓口にいる人はもとより、税務所の職員も要らなくなる。
役所の効率が、飛躍的に高まり、窓口が開いてる曜日や時間も関係無く、ネットで24時間何処からでもアクセスして利用出来るようになる。
自動行政は、すでに、海外で実証されている。
41
42. もえあじのななし
※41続きです。
日本の場合、1億2700万人でも全く難しく無い。日本の行政組織は縦割り縄のれんで、何処の都道府県、市区町村もやってる事は、ほとんど同じだ。
この、自動行政が実現すれば、今いる国や地方自治体の公務員の多くは、コンピユーターに置き換えられて失業の憂き目に遭う。
おそらく、1000万人規模の失業者が出る。
42
43. もえあじのななし
政治もAIに、やらせる。
小さい企業なら、Excelで間に合う。
文書とデータを標準化すれば、すぐ出来るんだけど、税金も公平に取れる。
人手不足なので、ちょうどいいこれで、財政問題も解決。
税理士、会計士の職業は、消滅。
頭脳労働も、この先どんどん人間不要になる。本当に必要な人間は、ひと握りだけ。
日本も、税金が20兆円浮く。
医者ですら、無くなる。
43
44. もえあじのななし
米国の富裕層と研究者だけだよ。中韓の乞食には無関係な話。
44
45. もえあじのななし
工場と公務員は大幅削減ですな。
45
46. もえるななしさん
人工知能やロボット分野で優れた人かつTPP参加国内でのことなのね。
ほんと、TVっていい加減な情報しか流さなくなったよねぇ。
46
47. もえるななしさん
じゃあこれは?単純労働者も受け入れ拡大するって言ってるけど?
第一、高度人材だったらスパイでおいい訳?防止法もないのに。
>自民党の労働力確保に関する特命委員会(委員長・木村義雄参院議員)が外国人労働者の受け入れ拡大に向け、政府に示す提言案の概要が25日、分かった。政府がこれまで原則として認めていない建設作業員などの「単純労働者」の受け入れを「必要に応じて認めるべきだ」として容認し、外国人労働者政策の抜本的な転換を求める。
>政府は外国人労働者について、大学教授や経営者、高度な技術者など「国の利益になる高度な人材」の受け入れを進める一方で、単純労働者の受け入れには慎重な対応を続けてきた。
>特命委の提言では、単純労働者について「その概念自体をなくす」とし、「移民」以外の外国人の受け入れを基本的に認めるよう求める。
47
48. もえるななしさん
「高度人材ポイント制」のことだな。金持ちや研究者が対象だよ。
48
49. もえるななしさん
正直、AIにも劣るような人材なら何人でも何民族でも要らないよ。
49
50. もえあじのななし
アメリカの記事から察すると「乞うご期待」はロボットやAIで日本が先をいくから見ててみろっていう意味合いだよな。
他所のまとめで安倍さん猛批判されてたけど、もえるあじあの記事が出てから判断しようと思ってたらやっぱりだ。こんな事が何度もあったからな。
まだマスコミの思い通りに勘違いしてる人が多いから拡散してくるわ。
50
51. もえるななしさん
ほらねやっぱりパヨクのミスリードww
51
52. もえるななしさん
高度人材だよ。
パヨ界隈のおまえら特亜は入ってない。
52
53. もえるななしさん
ああ、なんだ高度人材なら安心やね。
しかし、フィリピンメイドは高度人材ではないぞ、安倍総理!
53
54. もえあじのななし
半島人の送還はよ!DQNと半島人ばかり猿みたいにガキ作りよる!
54
55. もえるななしさん
安心は出来ないねー。何せ、人口減少について内閣府資料で大嘘+捏造で危機感煽り捲くって外国人に助けてもらおう(言葉は違えど実質移民)って流れ、安倍政権下でもやらかしてるし(内閣府資料『目指すべき日本の未来の姿について』)、同じく内閣府資料の技能者、技術者中心に移民受け入れ(例えば年間20万人)ってのも、中心と言っているが、年間20万人も技能者、技術者がいるわけがないから、その大多数が、単純労働者になる可能性もある上、この資料では、外国人が日本に来た瞬間に『勤勉な日本人』になる、という前提で書かれてるんだよなぁ。そんな事は絶対にありえないだろ。
というか、このサイトもだが、安倍さんの英国での寄稿とか一切取り上げてないよな。結構前のだけども、野党が酷過ぎて安倍自民しかないのは同意なんだが、何でも良い様にしか見ないと、政治力があるだけに取替えしか付かなくなるんだけどな。余命3年(胡散臭い現余命管理人ではなく、初代の方ね)でも危惧していたけれども。
55
56. もえるななしさん
>IT(情報技術)分野などで優れた外国人を日本に招き、国際競争力の強化を目指す
これって、ドイツがシュレーダー政権の時にやった移民政策と同じ
で、※47さんの指摘通り、単純労働者も「移民とは違うw」と誤魔化して導入の方針
これも、シュレーダー以前からドイツで実施してきたこと
「永住権は移民とは違う」とかいうけど、呼称はどうあれ実際には、
生活基盤が出来れば家族を呼び寄せて帰らなくなる
以下、2009年のインタビュー記事から
(インタビュア)政府が必要な人材の条件を定め、経済と社会にプラス効果のある移民だけを受け入れることが本当に可能でしょうか。
(シュレーダー)そのような移民だけを受け入れる有効な手段があれば、ほとんどの国が似たような移民政策を実施していることでしょう。しかし、現実にはそうなっていません。
で、ドイツ崩壊崖っぷちの現在に至る
竹中平蔵や木村義雄を重用する自民の政策は、本心はどうあれ、亡国の政策
56
57. もえあじのななし
少子化対策なんてこの十数年お飾りで何も有効な対策はしてない。
もう、外国人を受け入れる為に今まで何もしてこなかったんじゃないかと思うくらい。
移民も難民もまっぴら。
国内の就業率を上げる手立てもしないのに外国人労働者に永住権なんて与えなくていい。
外国人労働者の受け入れなんて小泉時代から続く竹中の策略だよ。
57
58. もえあじのななし
そんなに上手いこと逝くもんかい😁安倍ちゃんあまーーーーい
58
59. もえるななしさん
民間議員の竹中平蔵がいるのを忘れるな。
あいつは人材派遣パソナの会長だから、移民を派遣する業務の拡大が目的なんだよ。
つまり、低所得者層をわんさか受け入れるということ。
高度な人材と表向きは言ってるが、必ず裏では欧米のような移民問題が進行する。
59
60. もえるななしさん
創価に流れている金止めれば人口は少し上がるだろ。小池は踏ん張りどころだ
60
61. もえるななしさん
何だこの日テレの放送の仕方は
いい加減反日メディア規制しろよ
61
62. もえあじのななし
そら、バカな外人教育するより、AI教育するのが楽だからな。
しかも一回教育完了したら量産できる。
62