コメント 【セルビア募金】ネットで広まり1億7千万円以上をセルビア大使に贈呈
1: イリハム ★ 2014/07/25(金) 16:13:21.13 ID:???0
ヤフーも驚くSNS援軍 セルビア募金成功の裏側セルビア共和国は5月中旬に発生した集中豪雨と、それに伴う大洪水により甚大な被害を受けて人命が失われた。今なお多くの被災者が避難生活を余儀なくされている。
苦境のセルビアを支援しようと、ヤフーが「ヤフー・ネット募金」で5月22日に始めた「セルビア豪雨緊急支援募金」は、6月30日までの40日間に延べ6万人以上から9千万円を集めた。
ヤフーは集金額とほぼ同額を寄付するマッチング募金の形式を採用。このため総額1億7千万円以上をセルビアに贈ることが決まった。目録をネナド・グリシッチ駐日セルビア大使に渡す贈呈式も予定されたが、7月に日本を襲った台風8号のため延期された。これは残念だったが、募金の成功はネット界の注目すべき潮流が大きく影響したことを浮き彫りにした。
ヤフー・ネット募金の担当者、松本裕也氏に成功の要因を聞くと、(1)エピソード(2)信頼性(3)手軽さ(4)バイラルメディア――の4つを挙げた。
まず(1)エピソード。セルビアは東日本大震災の際、セルビア赤十字を通じて1億9千万円以上の義援金を送ってくれた国だ。ネット上で「今こそセルビアに恩返しをしよう」と呼びかけが広まった。平均月収300ユーロ(約4万円)だが親日国で、震災後にいち早く行動してくれたエピソードは日本人の心を動かした。
(2)信頼性ではヤフー側が透明性の確保に留意した。募金額をほぼリアルタイムに表示。マッチング募金も信頼性と募金する人の達成感を高めた。
(3)手軽さでは「T―ポイント」など共通ポイントを1ポイント=1円として募金できる仕組みが、特に20代から気軽に善意を表現できると支持された。
最後の(4)バイラルメディアに注目だ。これは面白い記事や画像、動画など、ツイッターやフェイスブックといった交流サイト(SNS)で「ついシェアしたくなる」話題を集めたメディアだ。新聞社やニュースサイトの記事を簡潔にまとめたものも多く、ニュースとSNSをつなぐメディアとも位置付けられる。米国では「バズフィード」や「アップワージー」が急成長中で、日本でも数十のバイラルメディアがしのぎを削っている。
セルビア募金の場合、5月22日の開始からしばらくは100万円ほどで伸び悩んでいた。ところが、セルビアの震災支援のエピソードと洪水被害や募金活動を、今年4月に始まったばかりのバイラルメディア「grape」が記事化。
ヤフーの募金サイトにない洪水の被害を伝える動画も紹介すると、ツイッターで言及が4000を超え、フェイスブックでは10万以上「いいね!」された。その後も複数のバイラルメディアやブログが自発的に記事を書くと爆発的に拡散し、募金額が急増した。
ヤフーは国内ネット界で「王者」的存在。これまで他サイトに送客こそすれ、逆に他サイトから恩恵を受けることは少なかったが、バイラルメディアの威力には驚きを隠せないようだ。 今後あらゆるサイトが集客を考えるうえで、バイラルメディアの拡散力は見逃せない。大手資本が入るベンチャーだけでなく、個人が運営するものも多い。動画やペット画像、笑えるネタなど、テーマを設けたバイラルメディアが人気だ。既に脱落したものもあり、今後はどこが生き残るかも注目される。
瞬間的に誰かに教えたい、心を動かすコンテンツがSNSで、あっという間に拡散し募金や購買などにつながる。スマートフォンの普及で、この影響力はますます拡大しそうだ。

△セルビアの洪水を伝えるバイラルメディア「グレープ」の画像
[日経 2014.7.25]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ22085_T20C14A7H56A00/?dg=1
苦境のセルビアを支援しようと、ヤフーが「ヤフー・ネット募金」で5月22日に始めた「セルビア豪雨緊急支援募金」は、6月30日までの40日間に延べ6万人以上から9千万円を集めた。
ヤフーは集金額とほぼ同額を寄付するマッチング募金の形式を採用。このため総額1億7千万円以上をセルビアに贈ることが決まった。目録をネナド・グリシッチ駐日セルビア大使に渡す贈呈式も予定されたが、7月に日本を襲った台風8号のため延期された。これは残念だったが、募金の成功はネット界の注目すべき潮流が大きく影響したことを浮き彫りにした。
ヤフー・ネット募金の担当者、松本裕也氏に成功の要因を聞くと、(1)エピソード(2)信頼性(3)手軽さ(4)バイラルメディア――の4つを挙げた。
まず(1)エピソード。セルビアは東日本大震災の際、セルビア赤十字を通じて1億9千万円以上の義援金を送ってくれた国だ。ネット上で「今こそセルビアに恩返しをしよう」と呼びかけが広まった。平均月収300ユーロ(約4万円)だが親日国で、震災後にいち早く行動してくれたエピソードは日本人の心を動かした。
(2)信頼性ではヤフー側が透明性の確保に留意した。募金額をほぼリアルタイムに表示。マッチング募金も信頼性と募金する人の達成感を高めた。
(3)手軽さでは「T―ポイント」など共通ポイントを1ポイント=1円として募金できる仕組みが、特に20代から気軽に善意を表現できると支持された。
最後の(4)バイラルメディアに注目だ。これは面白い記事や画像、動画など、ツイッターやフェイスブックといった交流サイト(SNS)で「ついシェアしたくなる」話題を集めたメディアだ。新聞社やニュースサイトの記事を簡潔にまとめたものも多く、ニュースとSNSをつなぐメディアとも位置付けられる。米国では「バズフィード」や「アップワージー」が急成長中で、日本でも数十のバイラルメディアがしのぎを削っている。
セルビア募金の場合、5月22日の開始からしばらくは100万円ほどで伸び悩んでいた。ところが、セルビアの震災支援のエピソードと洪水被害や募金活動を、今年4月に始まったばかりのバイラルメディア「grape」が記事化。
ヤフーの募金サイトにない洪水の被害を伝える動画も紹介すると、ツイッターで言及が4000を超え、フェイスブックでは10万以上「いいね!」された。その後も複数のバイラルメディアやブログが自発的に記事を書くと爆発的に拡散し、募金額が急増した。
ヤフーは国内ネット界で「王者」的存在。これまで他サイトに送客こそすれ、逆に他サイトから恩恵を受けることは少なかったが、バイラルメディアの威力には驚きを隠せないようだ。 今後あらゆるサイトが集客を考えるうえで、バイラルメディアの拡散力は見逃せない。大手資本が入るベンチャーだけでなく、個人が運営するものも多い。動画やペット画像、笑えるネタなど、テーマを設けたバイラルメディアが人気だ。既に脱落したものもあり、今後はどこが生き残るかも注目される。
瞬間的に誰かに教えたい、心を動かすコンテンツがSNSで、あっという間に拡散し募金や購買などにつながる。スマートフォンの普及で、この影響力はますます拡大しそうだ。

△セルビアの洪水を伝えるバイラルメディア「グレープ」の画像
[日経 2014.7.25]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ22085_T20C14A7H56A00/?dg=1
7: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:24:35.80 ID:hQIbHJ+y0
日本人は親日という言葉にすぐ騙されるからなw
12: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:43:23.64 ID:DR6jrrIR0
>>7 分かる
そしてオージーが親日じゃなかった時のショックさ
台湾が手のひらを返してきた時の腹立たしさ
そしてオージーが親日じゃなかった時のショックさ
台湾が手のひらを返してきた時の腹立たしさ
9: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:33:15.70 ID:/5WirPZr0
一万円寄付したよ。自己満足だけど。
10: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:38:42.10 ID:ftTDWeVC0
貯まってたTポイントを全額寄付した。
手軽だし、自分の財布が直接痛むわけじゃないから、
気持ち良く寄付できた。
手軽だし、自分の財布が直接痛むわけじゃないから、
気持ち良く寄付できた。
16: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:59:57.75 ID:wS19EiGr0
手軽さは重要、てか一番だとおもう、
世の中には小銭を捨てたいみたいな人もいる
世の中には小銭を捨てたいみたいな人もいる
11: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:40:55.62 ID:ftTDWeVC0
今回の募金は、胡散臭い日テレ24時間テレビみたいな、
透明性ゼロのテレビ各局の募金よりずっと信頼できた。
禿げに色々言いたい事はあっても、
今回の事はナイスな対応だったと思う。
ヤフーもやれば出来るじゃん!って感じ。
透明性ゼロのテレビ各局の募金よりずっと信頼できた。
禿げに色々言いたい事はあっても、
今回の事はナイスな対応だったと思う。
ヤフーもやれば出来るじゃん!って感じ。
14: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:50:39.49 ID:8VGjov7x0
ヤフーが横領するって叩いていた人がいたけど
ちゃんと上乗せして寄付したんだな
なにはともあれ頑張って監視していた人はgj
ちゃんと上乗せして寄付したんだな
なにはともあれ頑張って監視していた人はgj
4: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:15:07.05 ID:4BfegU1I0
アグネスの歯軋り
13: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:45:51.22 ID:mforEUuq0
今後、どこかとタイアップして
日本ユニセフが真似をするわけですね
判ります。
日本ユニセフが真似をするわけですね
判ります。
15: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:58:29.67 ID:2nSISzBT0
2億近く貰ったのに、それ集まったのは以下なの?
最低でも倍返ししろよ
SNSつかえねーな
最低でも倍返ししろよ
SNSつかえねーな
8: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:29:44.04 ID:mJgMs+ZUO
>>1
国内メディアが報道すればもっと集まったはずだ
募金を呼び掛けたメディアが無いことを批判しろ
国内メディアが報道すればもっと集まったはずだ
募金を呼び掛けたメディアが無いことを批判しろ
17: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 17:02:29.24 ID:BTL8GtMT0
ごめんかすめ盗ると思ってたからしなかったよ
次から募金するね
次から募金するね
18: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 17:04:09.47 ID:jZjbs0IO0
マッチング募金がマックチキン募金に見えた。
寝よう。
寝よう。
元スレ【募金】ヤフーも驚くSNS援軍 セルビア募金成功の裏側 [7/25]
1. もえるななしさん
死ぬ死ぬ詐欺やらアグネスやら、いかがわしいのが多いから、
こういう工夫は大事だわね。
ストイコビッチ氏の祖国というとで、サッカー好きも結構動いたね。
1
2. もえるななしさん
全然知らなかった!これから第2弾、というか、募金自体はまだ継続ってなったら、
日本の震災の時に送られた1億9千万円は超えるんじゃないの?
経済状況的なことも考えると、この金額は凄いことだよね!
それだけ凄い(ことになると思われた)震災であるともいえるけど、
2
3. もえるななしさん
自分もYAHOOは信用してないからしなかったわ。ごめんなさい。
利用するものはしないと、と思った。
今回は、募金した方に気持ちだけ託させて下さい。
セルビアの方々が一日も早く普通の生活に戻れますように!
3
4. もえるななしさん
ほんのちょっとだけだけどしたよ。
でも報道が本当に偏っていると思った。
これが中韓とかなら大々的に報じるんだろ。
なんか理不尽だ。
4
5. もえるななしさん
まとめサイト見てて、セルビアの記事あったから
読んでyahooに行って募金したよ。
こんなに集まるとは思わなかったなぁ。
セルビアの方々が早く元の生活に戻れますように。
5
6. もえるななし
アグネスの家の家具に化ける募金はしません。
6
7. もえるななしさん
ちゃんと上乗せされて報告もあって良かったね。
とはいえ、yahooは信用してなかったし他も不安だから、何かあった時は大使館に送るようにしてる。
同じように直で送った人も結構いるんじゃないかな。
早く安心して暮らせるようになるといいな。
7
8. もえるななしさん
ハッキリと言えばテレビのニュースや新聞でセルビアのニュースの扱いが小さすぎるのが問題
どこかの国の人災事故をたらたら流すよりセルビアの現状を伝えてたらもっと幅広くから集まっただろうよ
ネットで情報を拾っていくにつれてメディアの在り方には嫌気がさす
8
9. もえるななしさん
信用できなかったから、やらなかったというのは残念。
わたしも信用できなかったから、大使館に直接送った。
もやっとするなら、送ったほうがいいぜ。
楽天クラッチ募金とかはまだやってるみたいだ。
ttp://www.tokyo.mfa.gov.rs/jpn/importanttext.php?subaction=showfull&id=1400465356
9
10. もえるななしさん
俺、直接大使館の口座に送った。
10
11. もえるななしさん
7: 名無しさん@0新周年 2014/07/25(金) 16:24:35.80 ID:hQIbHJ+y0
日本人は親日という言葉にすぐ騙されるからなw
↑
実際に日本の震災の時にセルビアは寄付をたくさんしてくれたんだから騙されたとかではないでしょ。
11
12. もえるななしさん
自分も大使館へ直接送金した。
12
13. もえるななしさん
yahooは信用してないから現金封筒で大使館に送った
これからもyahooを通さないで寄付するつもりだ
13
14. もえるななしさん
大使館に現金書留で送った!!
早く元の生活が出来るようになるといいですね!!
14
15. もえるななしさん
現金書留で大使館に少しだが寄付した。
はやく復興できるといいね。
15
16. もえるななしさん
夫婦それぞれの気持ちなので、大使館振込と現金書留で寄付させていただきました。
それ以外はちょっと信用できなかった。アグ〇〇やらドラ〇〇〇ちょっとトラウマ
16
17. スーパーコピー 実店舗
最高品質 スーパーコピー N級品 全国送料無料
消費税無し!
送料無料! 手数料無料!
業務内容: 各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、
しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております
■ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■ 信用第一、良い品質、低価格は
■ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
17