コメント 【悲報】京都「二条城の砂利道を舗装します、外国人が歩きにくいと言ってるので」
1: nemo(アメリカ合衆国) [RO] 2019/02/06(水) 18:15:05.77 ID:GonUa0qX0
【京都】二条城の敷地を舗装道路にします……外国人観光客様が歩きにくいので
二条城の砂利道舗装へ、訪日客歩きやすく…京都
京都市は、世界遺産・二条城(京都市中京区)敷地内の砂利道を舗装する方針を決めた。訪日外国人客らから「歩きにくい」との声が上がっていたためで、130年以上続く砂利敷きを見直す。新年度予算案に調査費900万円を計上
する。 (略
市の有識者委員会が16年、来場者が快適に観覧できるよう舗装化を提案していた。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[読売 2019.2.6]
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190206-OYO1T50028/
23: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2019/02/06(水) 18:22:05.42 ID:WVsgTttT0
はぁ?
2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/06(水) 18:15:34.05 ID:UdoxR7Fm0
古都とはいったい……ウゴゴゴ
45: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/02/06(水) 18:26:07.32 ID:2gh9qsBn0
いやいやいやいや、それはねーよ
5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/06(水) 18:16:36.14 ID:bLQN+y8A0
違う、そうじゃない
4: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/02/06(水) 18:16:13.01 ID:n53bPDF+0
石畳ならいいと思うけれど・・・。
578: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/02/07(木) 07:47:50.89 ID:7dyfdCsp0
>>4
雨降ると滑ったり、ヒールがはさまったりするから
砂利のままにすべきだよ
雨降ると滑ったり、ヒールがはさまったりするから
砂利のままにすべきだよ
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/06(水) 18:20:39.17 ID:53/jjS2e0
外国人に配慮する必要ないだろ
6: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [PL] 2019/02/06(水) 18:16:36.68 ID:awo/DE8d0
嫌なら来るなよ
413: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2019/02/06(水) 22:20:01.19 ID:lfXINFCF0
>>6
これ
これ
9: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/06(水) 18:17:16.24 ID:ZP0qvvZm0
まぁいいんじゃない?130年の歴史なら大した事ない
元に戻せるし
元に戻せるし
137: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/02/06(水) 18:54:39.58 ID:32U0WjdP0
>>9
130年か…千年とかかなーとか思ったらそうでもなかった
130年か…千年とかかなーとか思ったらそうでもなかった
12: nemo(アメリカ合衆国) [RO] 2019/02/06(水) 18:18:22.03 ID:F6itiBxL0
二条城はまだしも、この動きが進んで
神社の玉砂利を舗装せよとなるのが怖い。
神社の玉砂利を舗装せよとなるのが怖い。
157: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR] 2019/02/06(水) 18:59:29.84 ID:yxXpWO3y0
>>12
明治神宮がやった
明治神宮がやった
159: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL] 2019/02/06(水) 19:01:45.06 ID:zlRs3XGs0
>>157
明治神宮だって両端だけじゃん
明治神宮だって両端だけじゃん
369: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/06(水) 21:50:16.00 ID:D1wX2IyK0
>>12
もう去年、明治神宮がそうなったよ
もう去年、明治神宮がそうなったよ
372: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/06(水) 21:52:49.17 ID:a/8m/kG50
>>369
両端だけだよ
両端だけだよ
72: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/06(水) 18:33:20.53 ID:3pv4Y/xA0
ふざけんな
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/06(水) 18:16:42.67 ID:kacHmtqD0
有識者ってだれよ
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2019/02/06(水) 18:22:31.18 ID:i2EDGF0C0
それって、本当に外国人が望んでいるのかい?
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/06(水) 18:33:42.96 ID:TrLaFpg50
「歩きにくい」の声だけで変えるのか…
言ったもん勝ちじゃねえかこんなの
言ったもん勝ちじゃねえかこんなの
85: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [KR] 2019/02/06(水) 18:36:33.50 ID:B9ZhoNyg0
玉砂利楽しんでる外国人も居るだろうに
まあ満足してる人は声出さないわな
まあ満足してる人は声出さないわな
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [KM] 2019/02/06(水) 18:18:27.26 ID:Add0UNte0
文句言ってる外国人がどんな人たちなのか知らないけど、
ほとんどの観光客は舗装を望まないんじゃないだろうか…
ほとんどの観光客は舗装を望まないんじゃないだろうか…
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/06(水) 18:18:37.54 ID:M4j8f8Jc0
韓国笑えなくなってきた
16: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2019/02/06(水) 18:19:33.90 ID:5/z6UJDr0
>>15
てか、そのあたりの外国人じゃないの?
てか、そのあたりの外国人じゃないの?
28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2019/02/06(水) 18:22:43.61 ID:meb7wnf60
外国人って韓国か中国だろ
欧州人は死んでもそういうの保護するからな
欧州人は死んでもそういうの保護するからな
606: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/07(木) 10:01:48.42 ID:NLvB9evn0
>>28
新しいものが正しく古いものはぶっ壊せの思想は中韓のものだな。
新しいものが正しく古いものはぶっ壊せの思想は中韓のものだな。
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/06(水) 18:20:08.52 ID:YlCoMhxH0
配慮は最小限にしとけや
これは明らかに行き過ぎ
これは明らかに行き過ぎ
34: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [VE] 2019/02/06(水) 18:23:28.02 ID:vTwyXha80
そのうち、うぐいすばりも五月蝿いってことで直しそうだな
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/06(水) 18:23:17.11 ID:IR5+2Ehp0
この国は日本人以外には本当に卑屈だよな
20: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2019/02/06(水) 18:20:47.93 ID:XwULg/dj0
二条城って観光客向けだったっけ?
22: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2019/02/06(水) 18:22:01.91 ID:jM7ysafK0
こうして日本の大切なものが壊されていく
38: 名無しさん@涙目です。(石川県) [AU] 2019/02/06(水) 18:24:44.50 ID:JC8EJIQT0
それで外人に文句言われそう
87: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/06(水) 18:37:48.63 ID:EMSISXWf0
ちょっと意味がわからない
砂利の景観や感触も含めての観光スポットじゃないの?
そんなに困ることあるの?
砂利の景観や感触も含めての観光スポットじゃないの?
そんなに困ることあるの?
93: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/06(水) 18:40:20.78 ID:ayjKs3M70
価値を無くしてどうする
47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/06(水) 18:26:34.34 ID:9NnQQaJj0
京都ってアホなのかな?
102: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/06(水) 18:43:03.28 ID:RfeNLNu10
アホすぎ
もう歴史もクソもないんやなw
もう歴史もクソもないんやなw
35: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/06(水) 18:23:43.14 ID:W5VX/PEt0
馬鹿だな(´^ω^`)
655: 名無しさん@涙目です。(福井県) [IT] 2019/02/07(木) 13:53:29.47 ID:5VBCLMla0
古い日本の文化に触れたいって言ってるんだから変えたらダメだろ
633: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/07(木) 11:57:37.57 ID:CBy3BwN/0
不便も含めて風情だろ
667: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/07(木) 16:13:33.85 ID:WQeQ930n0
どこまで媚びていやがるんだ・・・(‘A`)
もっと日本の文化を大切に守っていけよ
もっと日本の文化を大切に守っていけよ
元スレ 【京都】二条城の敷地を舗装道路にします……外国人観光客様が歩きにくいので
【人工地震デマ認定】鳩山元首相、キチ全開で反論wwwwwwwwwwwww
ウーマン村本「広めるために炎上させている。内容が間違っててもいい
速報★道警、鳩山元首相の投稿をデマ認定「このツイートを含め16件の流言飛語を確認」
祝★JAXA「はやぶさ2着陸に成功と判断」●ら大発狂中wwwwwwww
【ワロタw】JAXA公式「初号機とは違うのだよ 初号機とは!」※はやぶさ2、弾丸発射を確認
【ワロタw】KAZUYAさん「国民民主の玉木は自身のユーチューブでコメント蘭閉鎖した!器が小せえクズ野郎だ」
【衝撃画像】ついに!反基地派カヌーにあの文字が出現!!!!!!!!!!
【おパヨ速報】 地震⇒ 「安倍が悪い」「安倍のせい」「安倍を倒そう」
1. もえるななしさん
こうやって一部のアホ品チョソに配慮した結果、他の文化のある外国人に価値がないと思われるんだろうな。
1
2. もえるななしさん
明日が、回答期限。
徴用工問題めぐる協議「韓国は誠意持って応じる」 西村官房副長官
2/7(木) 19:42配信 産経新聞
2
3. もえるななしさん
はぁ?
抗議していけ
3
4. もえるななしさん
まぁ、砂利であること自体になんかの文化的価値があるってわけじゃないなら別にいい気はするが・・・
そこんところどうなの?
寺とか神社とかだと砂利道は結構あるけど、あれって何か重要な意味はあるんかね。
まぁ、舗装するにしても、風情的な意味で石畳とかにしてほしくは有る
4
5. もえるななしさん
変える必要ないと思うけど。
5
6. もえるななしさん
伝統文化を勝手に弄るんじゃねえよ老害ども
6
7. もえるななしさん
当時の建築様式を残すことに価値があるはずですよね?
破壊して無価値化する意味とは・・・
そもそも外国人の意見を受け入れるなよ。
7
8. もえるななしさん
京都の汚染率は、恐らく日本一だと思う。
兵庫、奈良、大阪などの関西系ではダントツだろな。
そりゃ東の京がメインに扱われる訳だよ。
8
9. もえるななしさん
文化破壊工作に加担してるようなもんじゃねぇかよふざけんな
9
10. もえるななしさん
外国人が歩きにくいという理由を在日朝鮮人(共産党、公明党)が正当化して
議会で押し通したってちゃんと書きましょう。マスゴミよ。
10
11. もえるななしさん
この国まじでやばいんだな。感性がいかれてる。
これはびっくりするけど。
11
12. もえるななしさん
その内、寺社仏閣も鉄筋コンクリート造りにされそうだな。
12
13. もえるななしさん
歩きやすい靴で行けばよくね?
歩くときの玉砂利の出す音や感触も1つの魅力と捉えられないなかな
13
14. もえるななしさん
この玉砂利引くのにも職人みたいのいなかった?
14
15. もえるななしさん
なんなん京都もいい加減パヨク排除しろよ
こんなふざけたところに文化庁など置くな
15
16. もえるななしさん
グローバル化って要は文化の共産化、平準化だよな。
世界各国が文化的な違いが無くなったら旅行なんか行く意味ないじゃん。
16
17. もえるななしさん
欧米人は砂利の音を楽しんでるぞ
中華に配慮すると日本も世界も崩壊するってことが分かってないのかね
それでどこが工事を請け負うのかな
17
18. もえるななしさん
そんなしょうもない苦情入れるやつが観光にお金落としてくれるとでも思ってるのか
18
19. もえるななしさん
侵略されてるぞ
19
20. もえるななしさん
これどういうことだよ
頭おかしいだろ
20
21. 名無し
点字ブロック無くしてほしいわースーツケース転がすとくっそ邪魔なんですわ。目の見えない人間には我慢してもらおう。歩きにくいからしょうがない
21
22. ゆうぼうちゃんLastEmpireWarZ161
コレで良い😎😁😀😂
ゆうぼうちゃん
ゆうぼうちゃん
ゆうぼうちゃん
22
23. もえるななしさん
歩きにくかったなら歩かなければ良いと思うの
23
24. 名無しデス
庭や通路に玉砂利を敷く第一義は、防犯じゃなかった?
それこそ忍者でも、無音で歩くのが不可能だから。
24
25. もえるななしさん
古くから住む住人に条例条例とうるせーくせに外人がゴネたらへたれて
へへー直します―とかチキンすぎんだろーが。
25
26. もえるななしさん
外国人「駅が使いづらいので、標識に中国語と韓国語を並記しろ」
26
27. もえるななしさん
欧州に英米からの客は玉砂利納得してそうだが
誰か海外サイトにこの話貼ってきてみなよ←俺は英語に自信なし
27
28. もえるななしさん
舗装して不審者侵入に気づけなくて放火されて全焼ですね
わかります
28
29. もえるななしさん
古都として売りにしてる価値を自ら潰すなんて自殺行為だから本末転倒じゃん
29
30. もえるななしさん
クレーム電話しかないのか
これ辞めさせないと次から次くるよ
30
31. もえるななしさん
テーマパークじゃないんだから
できるだけそのままで観光客に見せるのが一番のサービスだよ
31
32. もえるななしさん
いや、いや、いや、
台無しじゃない、古都の味わいや風情が台無しになっちゃうじゃない
お願い考え直して!
32
33. もえるななしさん
まだ最悪文化庁が反対すれば大丈夫か?世界遺産なら伝統を優先しようよ
33
34. もえるななしさん
有識者(チョーセンジン)
34
35. もえるななしさん
事なかれで自分が少なからず、
駄目なことやってる自覚はあるんだろうな
だからこそ責任を取りたくなくて、配慮と言い換える
ただ逃げてるだけです、突っぱねろよ
35
36. もえるななしさん
>>25
そうか、ここでも日本人は外圧に弱い事を分かっていて、中韓の連中は
故意にやっているんだな。
36
37. もえるななしさん
やめてよ、落書きが増えたり・放火されたりろくなことにならんぞ
37
38. もえるななしさん
多分、スーツケースのせいじゃない?
歩きにくいの
舗装する前に、預かり所とか作った方が安上がりな上、美観も損ねないと思うが、、、
38
39. もえるななしさん
玉砂利は歩くと音がするから防犯の意味もあるのになぁ
39
40. もえるななしさん
ほんまアホやな、インバウンドを間違った形で配慮して挙句に日本人にも観光客にも逃げられる。残るのはパヨクみたいなゴミばっかり
40
41. もえるななしさん
日本人のものではないのね・・・
41
42. もえるななしさん
おいおい二条城まで距離でマウント取り合ってる場合じゃないぞ
42
43. もえるななしさん
で、何国人だよ
そこハッキリしろよ
43
44. もえるななしさん
市の有識者委員会が16年、来場者が快適に観覧できるよう舗装化を提案していた。
いわゆる有識者ってバカしかいないの?そう思えてならない。
44
45. もえるななしさん
京都は外国人観光客クッッッソ多い
多すぎて普通の地元に住む日本人がバス乗れない事態起きてる
観光公害問題そっちのけで更に外国人呼び込むとか
頭おかしなるで
45
46. もえるななしさん
目先の金の為に文化を捨てるのか
敷き均された砂利を含めての建築物なのにな
有識者?ホントの有識者はこんな事言わない
単なる銭ゲバ
46
47. もえるななしさん
舗装って・・・アホだわw
有識者とか、どうせパヨクばかりでしょうに。( ˘•ω•˘ )
47
48. もえるななしさん
観光という産業のために景観や状態を変えるのって
世界遺産的にOKなのか?
48
49. もえるななしさん
※46
知識・見識のない有識者
無識者に呼び方変えろってマジで思う
49
50. もえるななしさん
枯山水もガーデニングとはいえないって言われたら花とか木とか植えはじめるんだろうな
50
51. もえるななしさん
伏見稲荷みたいに砂利の下に樹脂製のメッシュシート敷けばいい
音が云々って言ってる連中はあそこのセキュリティー舐め過ぎ
入り口で持ち物検査あるし、中もそこらじゅうにカメラとセンサー配置
ライターに着火しただけで警備員すっ飛んでくるし
51
52. もえるななしさん
バカなの?
いや、ホームラン級のバカだ!!
52
53. もえるななしさん
京都は真っ赤っかだからな。役所の中にも入り込んでるんだろ。
53
54. もえるななしさん
文化を受け入れられないなら来るなってならんのか?
54
55. もえるななしさん
京都か・・・あそこ馬鹿ばっかりなんだよな
共産党支持者が基地外みたいに多いし、古都なのに歴史とか文化なんて理解してないだろ
55
56. もえるななしさん
で外国人が次に、現代バラ(花)が無いのは寂しいと言えば、バラ園になるのかね。
56
57. もえるななしさん
世界文化遺産に利便性を追及するなよ
アレな連中は万里の長城にでも行ってろよ
57
58. もえるななしさん
プライド高いだけの京都さん…
58
59. もえるななしさん
日本って笑っちゃうぐらい外圧に弱いな
身内には「伝統に従え」なのに
よそから言われたら「ハハッ、その通りですね」だもの
59
60. もえるななしさん
京都からわびさび抜いたら何が残るんだよ。
60
61. もえるななしさん
砂利道が嫌なら来なくていいよ。
古都として、そのくらいのプライドがないのかよ。
61
62. もえるななしさん
※44
そういう場を汚鮮するのは、あいつら得意だもんな。
62
63. もえるななしさん
湿原(尾瀬とか)みたいに後々撤去可能な観光用の通路を設置すればいい
63
64. 俺が昔夕焼けだった頃
日本の文化までグローバルという名の売国に手を貸すのか!情けない限りだ!
誰かが書いてたが神社の玉砂利も消えて無くなりそうだな!
64
65. もえるななしさん
ついでにピンクにすればいいと思うよ
65
66. もえるななしさん
いい加減にしろ!ふざけるな!抗議!
66
67. もえるななしさん
ある程度外国人に配慮するのも大切だと思うけれども、日本人への配慮も忘れないでほしい。
67
68. 名無しさんち
熊野古道も歩きにくい!って言ってたから、全線舗装するべき!
68
69. もえるななしさん
だったら二条城にもエスカレーターとエレベーターを設置しろよ、外国人が歩き疲れないようにな
69
70. もえるななしさん
その内、「動く歩道にしろ」とか「エレベーターを作れ」とか言い出すんだろうな………。
そして誰も居なくなった。
70
71. もえるななしさん
玉砂利には意味があるから変えちゃダメ
簡単に永く続いた物を変えるんじゃない
それも外人に言われたからって馬鹿じゃないの
71
72. もえるななしさん
外国人に侵略しやすくするデメリットばかり考えてるwww
放火しやすくするためですか?w
何故砂利敷の意味と文化保護への理解を求める努力はしないんだろ。
虐待氏させた児童保護施設と同じ無能なお役所仕事しか出来ないなら、文化だの歴史だの保護とか初めからやらなければいい。無駄金。
72
73. もえるななしさん
害国人には忖度するのね
73
74. もえるななしさん
お輿に乗らせればいい。もちろんお代は頂く。
74
75. もえるななしさん
アホか。
サハラ砂漠が歩きにくいからって舗装するのか?
釧路湿原が歩きにくいからって埋め立てるのか?
こんな決定したアホどもは国外追放か火炙りにしろ。
75
76. もえるななしさん
GEORGE SOROS ARRESTED IN SWITZERLAND
youtube
じょーじ ソロス 逮捕? すいつあらんど
76
77. もえるななしさん
まあ無粋だわ。
77
78. もえるななしさん
やり過ぎた
おもてなしは、日本の文化も情緒も壊す。
これ以上、世界遺産を増やすな!
78
79. 名無し
京都市は誇りが無いようだ。
もう古都なんて自称するなよ。
79
80. もえるななしさん
結果価値を落として外国人ですら来なくなるってオチだろ
80
81. もえるななしさん
確かに、こんなクレーム付けるのは中国人か朝鮮人だわな
81
82. もえるななしさん
外国人お断りすればいいだろ。
82
83. もえるななしさん
そこまでして呼び込みたいんや…
配慮というよりも金儲け主義にしか見えて来んわ
(京都市民は別、特に嵐山付近なんてすんごい迷惑してる)呆れる京都。
83
84. もえるななしさん
京都らしさを残してくれよ…。おかしいやろ。こんな事をクレームするのは朝鮮人かシナ人やろうな。大嫌いやわ、中韓人。文句ゆうならくるな。
84
85. もえるななしさん
こんなバカなことを言い出す奴がいて、
それを大金を投じて実行しようとする奴がいる…
本当に信じられん! どうなってんだ京都人
外人が分かり辛いからと地図記号を変えようとしたり、
駅の表示をシナや朝鮮語だらけにしてグチャグチャにしたり、
最近の日本は観光公害に飲み込まれつつあるな
そのうち、ヴェネチアのように住民の怒りが爆発するかもな
85
86. もえるななしさん
》51
ひや〜伏見稲荷大社って、そんなハイテクなんですか。知りませんでした。 けどっ、
二条城の歴史はともかく、奈良飛鳥の頃からの防犯の知恵を、現代と比べなくてもっっ。
86
87. もえるななしさん
そのうち鶯張りの廊下も土足で歩かせろと要求してくるよ
87
88. もえるななしさん
まあ何にでも言えることだけど、100年経って、200年経って、500年経って…って時間を紡いできたから歴史があるわけで。
100年そこそこでとか歴史浅いからって何でも壊したり変えたりしていいって考えだと、そもそも歴史は紡がれなくなる。
というか、歴史のなくなった京都に何の価値があるのやら。
88
89. もえるななしさん
この辺はちゃんと地方自治体に直接意見陳情し抗議すべきでしょうね。
ただし「威力業務妨害罪」にならない様、秩序と節度を守った投稿で行きましょう。
89
90. もえるななしさん
※9
文化というか、観光資源の破壊にもなる
90
91. もえるななしさん
どんだけ外来種に侵略されるんだよ日本。
91
92. もえるななしさん
何考えてるん?
何で外国人優先なん?
外国人のお賽銭多いのか?
金目か?
92
93. もえるななしさん
新しい知事の耳には入ってるのか?入っててこれなら頭が痛いぞ全く
93
94. もえるななしさん
門の下とか舗装されてるから今更だけど、理由がアレだよね
参拝しやすくとか、管理費がとかならまだ理解されただろうに
94
95. もえるななしさん
ヨーロッパの街が、外国人(特亜)に石畳みが歩きづらいって言われて、アスファルトに舗装するか?
マジで理解でけん…
じゃあ今まで砂利で通してきたのはなんだったんだ…
95
96. もえるななしさん
外人が言ってるからーって
有識者委員会(笑)
96
97. もえるななしさん
文句言ってるのがどこの国の人間かという以前に、京都は儲けるためには簡単に古い物をぶっ壊すぞ。
元は都だったことを考えたら、新しい物好きなのも当然といえば当然。
97
98. もえるななしさん
京都のイメージが上品から銭ゲバへと変わっていく
98
99. かなぶん
無知、無教養、無学。あほーに決めさせる事ではない。
99
100. もえるななしさん
京都が真の日本とほざきながら
金落とす外国人に尻尾振って
伝統()を投げ捨てる京土人
100
101. もえるななしさん
国が借金で潰れそうなんだろう?
財政赤字が酷いんだろ?
だったら消費税を増税するときに宗教法人に課税してくれ
101
102. もえるななしさん
去年行ったけど歩きにくかった記憶ないなぁ
あの程度で文句ある奴は国籍関係なく行かなければいいだけでは
京都なら他に見る場所あるだろう
102
103. もえるななしさん
砂利道を踏みしめて歩く感覚が良いんじゃないか。それも京都観光の一部だよ。
そんなことも分からないのか。
103
104. もえるななしさん
本末転倒ですな
104
105. もえるななしさん
どこかの神社で、玉砂利の上を歩く時のザッザッという音は、お浄めとか魔を祓うとか言う意味があるって聞いた事があるよ。
それ以来、ちゃんと砂利の音をさせる様に歩いてたけど(笑)
確かに防犯の意味も納得です。
二条城は神社とは違うけど、やっぱりずっと続いてきたものを変えるのは慎重にしてほしいです。
105
106. もえるななしさん
入り口で草履を売れ。
歴史を知りたいなら、履いて肌で感じろと言えばいい。
106
107. もえるななしさん
景観が悪くなると思う。
107
108. もえるななしさん
大聖堂の中が暗いから窓を増やす工事をしろ!と言ってやれ。
108
109. もえるななしさん
頭おかしいとしか言いようがない。
これは全国から抗議しないとダメだろ。
109
110. もえるななしさん
玉砂利には風情がある。それだけで価値がある。分からない奴は来なくていい。なんでもかんでも外国人(中韓)の声に流されるなよ。
110
111. もえるななしさん
銭ゲバ京都市。卑屈というより金目➕古来からの文化の、破壊を推進するサヨクの巣窟(笑)
111
112. もえるななしさん
> 訪日外国人客らから「歩きにくい」との声が上がっていたため
本当に訪日外国人? 日本在住でなくて?
そばをすする音がハラスメントにあたるとか、サザエさんスポンサー交代せずに終わるべきとか、日本の古い物を単に壊そうという連中の言ってる事と同じ匂いがするんだが……。
112
113. もえるななしさん
恐らく文句言っているのは中韓人だと思う。服装と携行品を見てみ。
苦情入れたのは観光客ではなく在庫の旅行会社とかそういう連中だろうね。
接待されて結託した連中が丸っと受け入れたんだろうな。二条城を管理してるのはどこかな?
113
114. もえるななしさん
生コン利権絡みじゃねーの。近畿は何処もかしこも腐ってるな。
114
115. もえるななしさん
個人的にはあちこちの、神社仏閣でやる意味不明なライトアップもやめてほしいと思っている。
趣味悪すぎ…よく誰も何も言わないと思う。色彩がキモい。
115
116. もえるななしさん
鎌倉の段葛(鶴岡八幡宮の参道)も最近玉砂利から舗装に変わったんだよね。古都の印象が台無しだわ。さらに両側に灯籠を並べたんだけど、これがいかにも工業製品って言う感じの規格品で、ない方がよっぽど印象が良い。観光で食ってる街なのに役人は何考えてんだか。
116
117. もえるななしさん
※116
舗装は夏、照り返しがきつくなるから文化財、かなり痛むと思う。
あと玉砂利は職人が少ないのと、多分外材が多く、いい石がないのかもしれない。
それにしても観光で食べていくなら砂利くらいコスト管理だと思うがな。
地方は議員はサヨクが多いし、役所も在庫が多いから、最近どこもかしこも本当にやる事がへんちくりんだわ。
117
118. もえるななしさん
「枯山水がメンテナンスの時間でゆっくり見れなかった。セメントで作ってほしい」
なんてクレームが来たらどうする?w
118
119. もえるななしさん
いくら冗談やゆうてもこんだけぎょうさんの人たちがこの街の文化に関心がない
119
120. もえるななしさん
中国の万里の長城みたいになるぞ
あそこもコンクリで修復されまくって、情緒もへったくれも
無くなったとか
歩きにくいから舗装って意味分からん
英国の石畳も足疲れるけど、風情があって人気ある
何でも言う通りにやらんで良いです
120
121. もえるななしさん
※119
何しに観光来てんだ?って話だな
本末転倒
玉砂利やめるってんなら、うぐいす張りもやめれってなる
煩いって煩いって言われたら、あれやめるのか?ってな
城の中にエレベーター作れだとか、基地外クレーマーを
呼び込もうとしてるのおかしい
嫌なら来なきゃいいのになあ
121
122. もえるななしさん
ちょっと待て、その外国人の国籍の内訳をはっきり示せ
中韓人を外国人に含めてるんじゃないだろうな?
122
123. もえるななしさん
二条城は外国人観光バスが入る駐車場拡張のためものすごい数の松の木も伐ってる
なぜか無料開放されてる御所までメチャクチャにしそうだね、京都はあちらの人が多いから
123
124. もえるななしさん
砂利を歩いた時に音がしなくなると侵入者が入った時に気付きにくくなる。
泥棒よけのため全国の家庭でも砂利にすべき
124
125. もえるななしさん*
歴史と伝統で食ってるくせに、外国人のために伝統をぶち壊していくスタイル
125
126. もえるななしさん
京都御所の無料開放も納得いかない 中国人がめちゃくちゃしてるぞ
最高の建築、維持も大変なんだから一人千円でも安いくらいだ
ただのみせものにしてさげすんでるんだろうな、京都市は
126
127. もえるななしさん
舗装ってことはコンクリートか
生コン業者に金が流れるんじゃないかと勘繰りたくなる
127
128. もえるななしさん
韓国とか普通に日本の文化を破壊する目的でこういうこと言い出すよね
128
129. もえるななしさん
もしや、皇居前も…て話が出てきたりして😭
129
130. もえるななしさん
文化を観光に寄せるって、もはや形骸化されたものでしかない。
130
131. もえるななしさん
ほんとに日本の文化や歴史を保存して後世に伝えるつもりあるのかなっていう。
131
132. もえるななしさん
やりすぎ。砂利を深くしろ。
132
133. もえるななしさん
管理人さん、いつもありがとうございます。
京都も、歴史や文化の価値を解さない土地になっていくのでしょうか。
千年の歴史も、一日ずつの積み重ねなのですよ。
せっかく百年以上守ってきたものを、何の責任を取るつもりもない一部の観光客のために、どぶに捨てようとは。
その内、文化継承都市の誇りも捨ててしまいそうですね。
そうなった時、京都はどんな二つ名で呼ばれているのでしょう。
あって欲しくない未来予想図です…。
133
134. もえるななしさん
徳川嫌いというかネタにして利権を得た団体がありますな。
もちろん北シンパの韓国とつるんでさ。
思い切り諜報活動やr
134
135. もだえるななしさん
逆に観光客が減ると思うよ。( ´△`)
135
136. もえるななしさん
中韓人が文化破壊の為に言ってるんでしょ。在日も多い土地だしね。数年前は良かったな…。中韓人の観光客も少なかったし。今は日本人が旅行に行ける所じゃないわ。京都好きだったのに…。
ほんと特アは滅びて欲しい。憎しみしかない。
136
137. AKB48タイムズ
人間の利便性を優先した神社仏閣に神も仏も無い
137
138. もえるななしさん
なんでこういうものの本体が自民党だって気づかないの?
バカなの?
138
139. もえるななしさん
二条城の価値がその程度なんだろ。
伊勢神宮を舗装するとか言い出したら
終わりだと思うけどね。
139
140. もえるななしさん
>>28>>606
中共は知らんがまともな漢民族ならまずあり得ないコメントだろうな
この京都にある文化物はどれも中国伝来という由来持ちなんだからよ
自分の祖先を汚す行為に他ならないからな
寧ろ砂利のままにしろという側だろうよ
それこそが東洋文化そのものを体感出来る意味においてもな
まあ塗装してまた微妙なら元に戻せる範囲のもんではあるけどよ
京都はそれを言った奴らをちゃんと晒し上げする様に
まさかエベンキの1919派なんて言うんじゃないだろうな
だとしたら1919派は世界中の怒りを買い兼ね無いぞ
つうか既に怒りを買ってるけどよ
つうか京都はまた呪われたいのかね?
既に関西5府県が呪術的に呪われているってのによ
近畿が呪術的な呪いによって全滅し兼ねないだろうが
※16
よってNWOは終焉へと向かっている
トランプ時代によってな
今までのヒラリー派時代こそがNWOな
※23
そんな歩くのに不便な場所なら始めから行かなければいいだけだからな
別に強制されるもんでも仕事でも何でもないんだからよ
わざわざ言って文句言った上に変えようとしてる時点で悪意丸出し
※27
中国人がこれ見たら発狂しそう
偉大な東洋文化を破壊する行為その物だからよ
既に大陸ですら滅んでるもんが現存してるのが京都という場所なのにその場所が破壊されようとしてるんだからよ
あの戦中ルーズベルト米軍ですら破壊しなかった京都だからな
とんでもない話だわ
140
141. もえるななしさん
これ言い出したの京都市役所のどこからだよ
141
142. もえるななしさん
日本は独立を捨てるべき
142
143. 永遠に昨日
公務員が舗装に決めたんだろうが勝手にやるなと批判されないために結論ありきで有識者委員会をつくっただけかもね。いつも有識者委員会の結論て安易な意見しか出てこないからね。
143
144. BOO
一見さんの言葉に、歴史を変える必要なし!
そこの土木現業所馬鹿なの?
144
145. もえるななしさん
二条城は建物の痛みがヒドいが修繕するカネがないので姫路城修繕の市民寄付を真似るが
集まったのは希望額の10分の1以下www さすが京都市民様やで!
145
146. もえるななしさん
最近の京都はアホなの?
中国人に土地売ってアホが連鎖してるの???
歴代守ってきたものを簡単に放棄しんといて!
146
147. もえるななしさん
確かに玉砂利は歩きにくいし足への負担も半端ないけど、だからって舗装しろとは思わないなあ
鶯張りはただの経年劣化だから、そのうち修繕なりすればなくなるんじゃないの?とは思うが…
147
148. もえるななしさん
万里の長城みたいな歴史に泥を塗るような舗装にならない事を祈ります
148
149. もえるななしさん
史跡の類を骨董品と考えれば解り易いね。
これを決めた人は「扱う資格が無い」と言われても仕方が無いと思うよ。
149
150. もえるななしさん
日本には極右政党が必要
150
151. もえるななしさん
金に目がくらんで外国人(ほぼ中韓)に媚びへつらい自国の文化を破壊する奴が公務員なんかしちゃいけない
これに賛成した京都市の奴ら全員クビにしろ
151
152. もえるななしさん
道路が全て歩きやすくなってるような国の出身者が、外国人観光客の中で何割居るんかいな。
全部となると殆どいないんじゃないか?余所の国だと思って好き勝手言い過ぎなんだよ。
と、ここまで書いたら、やはりどこらへんの外国人か凄え気になってきた。
152
153. もえるななしさん
京都の人達がどう感じているのか知りたい。
153
154. もえるななしさん
バリアフリー化のためって名目ならまだ理解できたが訪日客のためw
こんな堂々と売国行為に走るなんて驚きだわ
京都市民は何やってるの?
154
155. もえるななしさん
こうやって日本らしさが失われ、欧米映画に出てくる変テコ日本に成り下がり、外国人が来なくなるのでありました。
155
156. もえるななしさん
放火犯や窃盗犯は砂利道を嫌うからな。忍び足で近付いても砂利特有の音が敷地内に響く。
映画M.Iでイーサンハントが、廊下に割れた電球を敷き詰め、刺客がミシミシと音を立てる
あれと同じ。砂利道に文句を言う外国人の正体、お分かり頂けただろうか?
156
157.
馬鹿しかいないんだなあ
もう陛下が帰ることはないだろうな
157
158. もえるななしさん
奈良公演のシカに怪我をさせられた観光客が過去最多の209人
外国人被害者の約6割が中国人観光客
そのうち奈良公演からシカを撤去しろと言い出す、定期
158
159. もえるななしさん
ネクストコナンズヒント、
車イス
159
160. もえるななしさん
歩きにくさを「体験」することこそが
わざわざ海外の異文化史跡に来ることの醍醐味だろうに
なんなら羽織袴と草履のレンタルでもして儲けるのが
関西人だろうに
160
161. もえるななしさん
これ世界遺産剥奪される案件じゃねーの?
161
162. もえるななしさん
二条城のうぐいす張りの廊下が、「キュッキュッ」と音を立てるのは
侵入者の存在を知らせるための造り。同様に外部に敷き詰められた玉
砂利は、「ザクッザクッ」と音で侵入者の存在を知らせるためにある
162
163. もえるななしさん
止めろ。風情が無くなる。
163
164. もえるななしさん
ついでに御所も全部アスファルトで舗装しろよ
変な自転車道できて目障りなんだよ
164
165. もえるななしさん
砂ではなく、わざわざ玉砂利にした理由がちゃんとあるやろ
勝手に壊すな!
165
166. もえるななしさん
ワケわからん
166
167. もえるななしさん
もう京都は古都からテーマパークへ
167
168. もえるななしさん
お金かけるのは、砂利道を歩ける靴で
という広報活動。出国税で文化の改悪が進みそう
文化は変えて然るべし、歴史は変えてはならない
二条城が歴史建造物か、文化施設なのか、
168
169. もえるななしさん
そんなこと外国人には不評になるかもね。外国人は最近とみに、ニッチな日本らしさを見たがる傾向が強まっている。であれば、「在るがままの日本」を見てもらうことが次の客を呼ぶんじゃないか?それに二条城は観光施設として建築されたわけではない。天皇の別宅だ。天皇陛下は唯一無二の存在であって、陛下を伸かが進化のレベルに落とすのは不敬も極まるというものだと俺は思う。
169
170. もえるななしさん
有識者というのがどれだけ胡散臭い連中かまだ理解していない奴らがいるんだな
170
171. もえるななしさん
もう駅や空港にある歩行補助エスカレーターみたいなの付けちゃえ
171
172. もえるななしさん
初見穀しな穴ぼこにはさすがにロープ張ったりするけど、海外観光地はまったくロープとか赤コーンなんてものを置いてない。グランドキャニオンにロープなんて張ってるのだろうか。
入り口にデッカイ注意書きぐらいは立ててるだろうし、もちろん、初見の人が落ちるような場所はきちんと対策してる。
そこから先は、いわゆる自己責任ってやつで成り立ってる訳だ。観光なんてのは、個人の趣味でやるものなので猶更だろう。砂利道を歩く能力が、老齢や障害のせいで無いのなら駕籠でも雇え、というのが世界標準と思う。これが、罵り言葉ではない「自己責任」の意味する原則だろう。
極左法曹家たちは思想ばかりをやっているうちに、自己責任原則でさえまともに理解できなくなったのか?
歩きづらいから舗装しろとほざくのは、京都のホテルに勝手にやってきてビーガン食やオカマさん用トイレを強要する、アホ毛唐左翼となんらかわらない。
そして、それを真に受けて対応するアホが、なぜ古都の役人なんかできるのか。異常というほかない。京都人は声を上げるべきだ。
172
173. もえるななしさん
バカ行政過ぎ
金の無駄
もっと使い道あるだろう
173
174. もえるななしさん
京都はアカの巣窟だからなぁ〜。
「130年くらいなら良いか」とかで1例を許すと後々エスカレートしていく恐れもある。
そもそも文句を言う外人に阿ってというのが情け無さ過ぎるわ!媚び諂いやがって!無様過ぎ!
174
175. もえるななしさん
外国人様が欲しいと言っているので生活保護費を差し上げます
175
176. もえるななしさん
ヨーロッパの石畳歩きづらいから舗装してくれや
176
177. もえるななしさん
エベレストに巨大エスカレーターを付けて、一歩も歩く必要もなく登頂出来るようになったとして、エベレスト登頂に価値が見いだせるのか?
日本が「脱日本」を推進しようとする輩は、もう少し考えた方がよい。
177
178. もえるななしさん
インバウンド()グローバル()
外国人様がユダヤ人の虐殺を虐殺した党を連想するから寺の地図記号の卍も変えるか?
旭日旗を見て傷つく外国人様のために準国旗を掲げるなという条例でも作るか?
どこかの城には身体障害者の観光客ためにエレベーターだっけか
文化財の保護より日本文化の破壊と金の方が大事なんだろ?
178
179. もえるななしさん
景観壊すとか言って、企業の看板撤去させたり、老朽化した建物すら家主の自由で建て替えさせないくせに、観光地の景観を行政が壊すなどとは、ダブスタ以外の何物でもない。
179
180. もえるななしさん
もう城ごと洋風にしてしまえ
180
181. もえるななしさん
外国人がぁ〜ってこう言う事を言うのは日本国を潰したい チャソ か チョソ しかいないよな
181
182. もえるななしさん
一般住宅でも砂利は防犯対策に結構有効なんだけど、古い考え方なのかな。建物に湿気もよりずらいし・・・いいんだけどねぇ。
182
183. もえるななしさん
真実は舗装の方が維持費が安いから、だろ。
「外国人」はただの理由づけのため
183
184. もえるななしさん
いうても明治維新後に玉砂利にしただけで大して歴史があるわけでもないからなぁ
184
185. もえるななしさん
外国人は文化とか伝統を求めてやってくるのに、
歩きやすさより大事なものがあるだろう。
185
186. もえるななしさん
じゃあ、「銀閣が地味でパッとしない」とか言われたら「銀色スプレー」持参で銀閣に駆けつけるのか?
文化財って原則「保存」が目的で観光は「保存活動への理解促進」程度のモノの筈。
「角を矯めて牛を殺す」愚行の典型的サンプルにしかならないな。
186
187. もえるななしさん
玉砂利って書いてるけど実際はただの砂利だぞw文化もへったくれもないよあれ
187
188. もえるななしさん
外国人「木造の柱にふれてとげが刺さった」
日本「寺社をコンクリート作りに変えます」
188
189. もえるななしさん
京都は応仁の乱以降は全部最近のことだから。このまえ砂利にしたのをそろそろ舗装するだけ。
189
190. もえるななしさん
馬鹿なのか?
190
191. もえるななしさん
京都市は日本人より外人を優遇する
反日でグローバリストの手先が巣食う自治体なんだね
191
192. もえるななしさん
tps://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20180225000113
これの兼ね合いもあるんじゃねーの。
まぁ一応各所に抗議くらいしといてもいいけど、
お前らも当然やってるんだよな?w
ミンス政権以降のニワカは行動は他人任せで
まとめブログで文句や愚痴言うだけの口だけ勇者が多いからなぁw
てかそもそも玉砂利じゃなくてただの砂利じゃね?アレw
角丸くないただの砕いた濃灰色の石の記憶だけど。
文句言ってるやつ見たことも行ったこともないのに、
つまり金も落とさずに文句だけ言ってるの?www
これ砂利道維持したら文句勢は行くのか?w
ちなみに昔から二条城なんて辺鄙だから修学旅行生くらいしか行かねーし、
今は外人観光客と修学旅行生と謎イベント時にちょっと人集まるくらいだろ。
なぜなら入場料クソ高www
金落とさないくせに口だけ威勢のいい輩は、
維持するにも金&労力がかかることはガン無視で綺麗事だけ喚くよなw
銭ゲバの何が悪いのかわからんw
金がなくて潰れた神社仏閣なんて千年以上昔から腐るほどあるw
文句勢がカスミ食って生活できるようになったら是非その方法教えてくれw
関係者に掛け合って、食物代を維持費に廻すよう説得するからw
192
193. もえるななしさん
中国の九寨溝みたいに木で渡り廊下組んだらいいんじゃないの。
奥地では車も電動のみとかで徹底してたよ。
ちなみに中国でも鍾乳洞はコンクリ流し込み照明ビカビカ内部にエレベーターを通してると、利便性はあったけど神秘性はゼロでした
193
194. もえるななしさん
「〇〇が言ったからする」
これが通る理屈を説明しなきゃダメだろ
砂利が適切かということは、別の問題
194
195. もえるななしさん
>日本の(在ちょん 日本を破壊したくて堪らない隠し工作員)有識者
俺だったらテロリストの攻撃の予備段階だと想定するね。
・要はスーツケースをコロコロしたいんだろうが、重要な文化財があるので、
スーツケースの中に可燃物を大量に持ち込める。
これは、砂利道だと目立つし、簡単に持ち込めなくなる(転がせない)
それで防犯防火に役立っていた。これはコンクリートや在来工法のように簡単に
再建できるものではないから。年代を経た風格も含めて
・文化を破壊したと、在ちょん内で誇れる。ポイントがつく
それだけで奴らにしてみれば報酬
・そもそも、砂利は防犯のため。夜間侵入しても音で気づくようにセキュリティ重視として
放火対策、侵入対策にしたもの。それも含めて文化。それを知らない、変更しようと
するものは、有識者でもなんでもない。日本人一般に劣る無知な何者かである
疑え。出自や背後、宗教を洗え
195
196. もえるななしさん
馬鹿じゃないの?外国人に言われたらあっさり変えるんですか?今のままがいいじゃん!舗装するんじゃなくて草履でも貸すとかにすれば?何か腹立たしいなぁ!
196
197. もえるななしさん
せめて石畳だろ
馬鹿じゃねえの京都国の京都人
197
198. な
利便性を考えるならお城も近代的な高層ビルに立て替えたらいいんじゃないですかね。
198
199. もえるななしさん
砂利道を自転車で飛ばしてた世代からすると、
歩きにくい? は? 運動神経どんだけポンコツなの? って感じだが。
199
200. 特アにタヒを!!
はっきり言ってこんなのは配慮ではない。この有識者って非常に怪しい。背後関係や出自を調べるべき。まず間違いなく、支那朝鮮の工作員。
200
201. 名無し
んじゃ、観光地に行きづらいから外国人観光客を追い出して。
201
202. もえるななしさん
こんなもん必要あれへん。
ただでさえ、外国人観光客で地元はうんざりしてるねん。
さんざ言うてきた景観も高さ規制も、ホテル誘致で弛んできとる。
202
203. もえるななしさん
京都って寺社はともかく商業地や住宅地にまで規制があってあれやこれやと制限させてるのに二条城みたいな重要施設の造りはそんなに簡単に変えるの?
徹底して「風情」を守ってきたんじゃないの?
転んで怪我人が続出って状況ならともかくただ歩きにくいって苦情が出たから舗装するって……
その外国人の苦情ってどんなデータが出てんの?
変えざるを得ないような圧倒的な数字なの?
そういうデータ見せてよ
203
204. もえるななしさん
無料サービスを有料にすると悪質ユーザーが減る
その逆をやるようなもん
204
205. もえるななしさん
ガッカリ観光スポットになるだけじゃんw
205
206. もえるななしさん
砂利も歩けねえレベルのガイジが意見すんなや
206
207. 勝俣.一生 永井 塚林.弘樹
※1
安倍首相、夫人に頭が上がらない理由は家庭内密約にあり 夫婦の微妙な距離感には、かつて思わぬ世話をかけたことも影響しているという。
「第一次安倍政権の末期、潰瘍性大腸炎が悪化した安倍総理はおむつが欠かせなくなりました」
「その時、おむつを替えていたのが昭恵夫人だそうです。いちばんつらい時期に下痢の世話をしてもらった妻になかなか文句は言えません」
小坪慎也 「同和地区出身 はすみとしこは悪人顔のレイシスト。おまけに幸福の科学だ! 茨城県古河市東諸川889-20 」
憲法改正 消費税 米朝会談 脱税 検察 竹田恒和 贈賄 フランス 竹田恒泰 JOC 加計 ナチス 藤原工業 森羅万象担当大臣 高須 毎月勤労統計調査 偽造捏造安倍晋三
北朝鮮外交で蚊帳の外 安倍政権が1兆円で懇願する日朝会談
渡邉哲也 「森羅万象を担当していると言った安倍晋三は馬鹿だと思う。ご自身の劣等感や不満を解消しているだけだ。即刻辞任してもらいたい」
安倍晋三さん、財務省文書に続いて統計データまでも捏造してしまう。賃上げ偽装 麻生財務大臣が暗黙の指示、安倍首相も同席
207
208. もえるななしさん
門川は極左だからな
208
209. もえるななしさん
古き善き日本らしさ~を理解出来ない奴(多分メルカトル図法で左の方向に位置する)のために、風情が分かる人の楽しみとらしさをなくすってバカすぎ
ただですら奴ら日本の歴史無くしたり、捏造しようと躍起になってるのに
209
210. もえるななしさん
京都の名所のくせに伝統を守る矜持がないのか?
文句言ってる外国人がそんなに多いのか?
210
211. もえるななしさん
京都人なんかアホに決まってる。
アホじゃなきゃ共産や民主系議員があんなに当選するわけない。
竹田、伏見、向島とかガラ悪いの多いし、根性悪いのも多い。
京都に幻想持ちすぎ。
211
212. もえるななしさん
江戸時代と同じく土敷きにすればよい。
歩きやすさは改善するし、史跡としての旧態に近づく。
そもそも砂利敷でいいし、舗装だけは無しだ。
史跡活用をたてに文化財を消費する「有識者」は自らの不明を恥じて。
212
213. もえるななしさん
ベビーカーって、おんぶや抱っこでもして日本の風情楽しめよ。
せっかく観光に来てんだろ。
京都市長何考えてんだ。あんたの和装はまやかしか。
213
214. もえるななしさん
これが中国人観光客の声によるものという内容のツイートがバズってるが、声の主が全て中国人だというのはどこに書いてあるんだろう。
反特亜精神を利用して尾ひれ付け煽ってる可能性が。
京都と言えば左翼が多いとは聞くから、日本文化を潰す目的でこういう事をする可能性も疑いはしてしまうが。
どの辺をどのように舗装するのか、その辺の情報も欲しい所。
214
215. 開花神道
居るかどうかもわからない「クレーマー外国人」に責任をおっ被せて、舗装の理由にしただけかもしれないよな。
まあ、キレイに舗装された道は、障害者や高齢者にとっては優しい道な訳だし、必要以上に歩き難い砂利道に拘るのもどうなんだろね。
215
216. もえるななしさん
※207
未だやってるのかよ、遺伝的クルクルパーが。
216
217. もえるななしさん
怪奇大作戦「京都買います」がマジで現実化しそう。
217
218. もえるななしさん
せっかく譲り受けた零戦を真っ二つに切断して野ざらしにした無能議員と同じ匂いがする。
無能にも程がある。
218
219. もえるななしさん
シナコリアンが日本を破壊する 無恥でバカな日本人が怖い
219
220. もえるななしさん
玉砂利は防犯の意味もあるんですが。
一部の外国人に仏像や御神体を盗む輩がいるようですが、まさか彼らの要望を聞き入れるの?
220
221. もえるななしさん
土足禁止も面倒だからやめれば?
221
222. もえるななしさん
ヨーロッパの石畳は靴はダメにするはベビーカーは進まないわだけどアスファルトにさせるか?
222
223. もえるななしさん
特定アジアの外国人観光客様が火病するので取り壊します
223
224. もえるななしさん
歩きにくいってより、スーツケース引けねぇっのが
真の理由だ。
観光にガラガラ引く奴らなんて、お里が知れてるわ。
224
225. もえるななしさん
日本文化の継承より外国人の利便性。
京都はアカくていけずで金の亡者ということは知っているけどさ。
225
226. もえるななしさん
※224
そうかだったらキャリーバックを引いて歩ける道が
あればいいんじゃないか。全部舗装するんだろうな。あ~あ。
226