コメント 【流行語大賞】最古参選考委員・やくみつる「流行語と言うより新語」「非難する人は選考委員をやりたいんでしょ」
1: (^ェ^) ★ 2018/12/09(日) 17:41:39.77 ID:CAP_USER9
今年の流行語大賞に、松本人志「『ご飯論法』は知らない」→ 選考委員・やくみつる「流行と言うよりは新語と解釈して頂ければ結構」
![]()
![]()
ブルー @blue_kbx
【新語・流行語大賞】
東野幸治「毎年こんなの流行ってない!という非難が多い」
選考委員・やくみつる「そう言う人は選考委員やりたいんだなと」
松本人志「『ご飯論法』は知らない」
やく「流行と言うよりは新語と解釈して頂ければ結構」
「奈良判定をぶち込んだのは私」
松本「それこそ奈良判定」
【新語・流行語大賞】
— ブルー (@blue_kbx) 2018年12月9日
東野幸治「毎年こんなの流行ってない!という非難が多い」
選考委員・やくみつる「そう言う人は選考委員やりたいんだなと」
松本人志「『ご飯論法』は知らない」
やく「流行と言うよりは新語と解釈して頂ければ結構」
「奈良判定をぶち込んだのは私」
松本「それこそ奈良判定」 pic.twitter.com/EHSptCC6nB
(略
https://snjpn.net/archives/83301
26: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:45:22.39 ID:ckkagV9i0
流行語じゃねーじゃん。
6: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 17:58:18.47 ID:LklbvGQ70
それなら新語大賞じゃん。
三省堂がやっているが。
三省堂がやっているが。
38: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:01:54.15 ID:qPIIgqb+0
どうもオカシイと思ったよ、それじゃ、定義に反するだろう
59: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 20:04:51.98 ID:WfbCkrHA0
流行語の中から選べって話なのに
新語と解釈しろとか意味不明
新語と解釈しろとか意味不明
16: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:26:11.71 ID:f/QdEdu40
じゃあ新語大賞にすればいいんじゃないんですかね……
52: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:49:14.54 ID:0+BXH3VZ0
流行してないと自分で言っちゃってるな
もうやめたらいいのに
もうやめたらいいのに
5: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 17:54:25.81 ID:o/4kcITL0
>>1
流行したといえるのは
そだねーと#MeTooぐらいじゃねえのか?
流行したといえるのは
そだねーと#MeTooぐらいじゃねえのか?
50: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:44:27.01 ID:/XuMcOzE0
>>5
metooは声がデカかっただけで流行ってはないでしょ
世の中に強姦された女が何人いるのか
母数が少ないんだから流行ってるとは言えない
metooは声がデカかっただけで流行ってはないでしょ
世の中に強姦された女が何人いるのか
母数が少ないんだから流行ってるとは言えない
89: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 21:31:42.14 ID:3zkuVSrD0
>>50
最終的には女様に不快なことをした男を
断罪と言う運動に成ってたみたいだな。
最終的には女様に不快なことをした男を
断罪と言う運動に成ってたみたいだな。
12: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:14:28.32 ID:h1vk1ndQ0
流行語でないものが流行語大賞とかあたまおかしい
27: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:47:10.83 ID:4C4phv8Q0
松本が知ってるとは思ってないしどうでもいいんだがw
112: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/10(月) 00:37:28.63 ID:uKSrmxLd0
>>27
俺も知らん
俺も知らん
113: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/10(月) 00:38:14.04 ID:uKSrmxLd0
>>27
この中で唯一知らん言葉や
一回も聞いたことない
この中で唯一知らん言葉や
一回も聞いたことない
31: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:53:20.14 ID:POeQzLm30
ご飯論法なんて今はじめて知ったわ
どんだけ、政治的に偏向しているんだ
どんだけ、政治的に偏向しているんだ
19: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:28:42.76 ID:c+GZvTL/0
>毎年こんなの流行ってない!という非難が多い
やくというマッチポンプがいる時点で察するべきだろ
やくというマッチポンプがいる時点で察するべきだろ
13: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:16:05.03 ID:1oO5Ai6f0
結局ご飯論法ってなんなんだ・・・新語が流行語なの?
15: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:23:20.32 ID:3zkuVSrD0
>>13
人の語った言葉を縮小解釈して答えるものらしい。
「ご飯食べたか」を食事ではなく
米と言う意味で解釈して答えるみたいな。
与党が野党の追及を躱すときに使ったものだとか。
つまり前年と同じ理由で受賞した言葉。
人の語った言葉を縮小解釈して答えるものらしい。
「ご飯食べたか」を食事ではなく
米と言う意味で解釈して答えるみたいな。
与党が野党の追及を躱すときに使ったものだとか。
つまり前年と同じ理由で受賞した言葉。
69: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 20:33:58.27 ID:8+rPGf8u0
「ねー、ちゃんと風呂入った?」
的なやつ?
的なやつ?
53: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:51:27.52 ID:r1DrzRNE0
>>15
ほんとご飯論法?だよね。
ところで授賞式に現れたのはだれ?
のこのこ出てきた厚顔なやつを知りたい。
ほんとご飯論法?だよね。
ところで授賞式に現れたのはだれ?
のこのこ出てきた厚顔なやつを知りたい。
57: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:56:43.13 ID:wgXxAgk60
>>53
そもそも言い出したのがお仲間のどっかの大学教授
身内で流行ったネタぶち込むとか
もはやメディアで取り上げる価値ないだろ
そもそも言い出したのがお仲間のどっかの大学教授
身内で流行ったネタぶち込むとか
もはやメディアで取り上げる価値ないだろ
17: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:26:37.26 ID:0Q+6LaGp0
つまりまた政治の話を流行語として取り扱ってしまったわけか
23: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:37:18.36 ID:VaHagZOC0
流行語対対象という名称に偽りありだな。
流行っていないんだから。
流行っていないんだから。
7: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 17:59:25.27 ID:J+7uRyyN0
流行らせたい言葉を適当に言うだけの簡単なお仕事です
ただし生粋の日本人ならびに親日家は選考委員に選ばれません
ただし生粋の日本人ならびに親日家は選考委員に選ばれません
9: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:09:21.39 ID:fYwdGHR10
流行を作る力は既にマスコミには無さそう
37: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 19:00:13.78 ID:uHGxYVpl0
流行はしてなくても
みんなが知ってる言葉ではあるって擁護があったのに
こんなん擁護してた人まで切り捨ててるじゃん
みんなが知ってる言葉ではあるって擁護があったのに
こんなん擁護してた人まで切り捨ててるじゃん
10: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:09:31.83 ID:W5bILv8g0
流行語大賞そのものが要らないよね
3: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 17:47:15.62 ID:821PrED30
まぬけパヨクのゴミクズ判定wwwwwwwwwwwwwwww
4: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 17:47:38.79 ID:WVSLXVW60
毎年10団体くらいがそれぞれ流行語大賞出せばいいんだよ
20: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:33:27.33 ID:juXJoGRA0
>>4
そだね
そだね
79: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 21:02:32.64 ID:/Qtewp300
>>20
そこはそだねーで
そこはそだねーで
34: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 18:58:13.35 ID:j/JeLT2V0
パヨクが流行らせたがってて全然流行らない新語大賞
72: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 20:39:49.18 ID:kpC1zywA0
>>1
これって毎度思うんだが、
「流行を我々が捏造してますよっ」て、
自白してるようなもんじゃね?
これって毎度思うんだが、
「流行を我々が捏造してますよっ」て、
自白してるようなもんじゃね?
120: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/10(月) 00:59:57.40 ID:hO+ii0Vu0
>>72
そうだよ
「フェイクニュース辞典」だよ
そうだよ
「フェイクニュース辞典」だよ
81: あなたの1票は無駄になりました 2018/12/09(日) 21:06:13.84 ID:4OQIceR/0
じゃあ流行語大賞に入れるなよw
元スレ 今年の流行語大賞に、松本人志「『ご飯論法』は知らない」 →選考委員・やくみつる「流行と言うよりは新語と解釈して頂ければ結構」
各国海軍幹部を招待する海自主催の会合に韓国軍(中佐)が参加。岩谷防衛相「日米韓の連携重要」※射撃レーダー事件後、初の防衛交流
【人権()】朝日新聞、生活保護申請時の顔写真撮影を問題視「不正受給を前提の対応か?」
【動画】テレ朝:玉川「何が国益か。ネットウヨは韓国と断交をって言ってるけど、それで日本にどういう未来があるんだ」
【ワロタw】韓国紙、日本政府に冷静な対応を要求「フッ化水素や防衛戦略物資の輸出制限など報復の話が出ること自体、破局寸前だ」
蓮池兄「安倍さんが『北朝鮮のミサイルが日本の人口の少ない所に落ちてくれればいい』って言ったらしい。1回や2回じゃないらしい」
立命館大学教授「例えば失業者の不満がたまりネトウヨになり、安倍政権を支えたりしている」
【ワロタ】外務省「日韓交流:韓国青年訪日団が今日から28日まで訪日します」「日韓の相互理解、信頼関係増進の基盤強化に期待」
1. もえるななしさん
ルールに則って物事考えられない馬鹿は選考委員から外せよ
やくみつるって昔っから大嫌い
1
2. もえるななしさん
考え方や詭弁がコリエイティブ
2
3. もえるななしさん
安定のくずみつる クイズ番組でさんざ、そんたくきかせて持ち上げたはいいが……結局、本当に頭がいいやつらには勝てなかったただの馬鹿
3
4. もえるななしさん
あれだけ逮捕者を出した大事件の『関西生コン』が候補にも入ってないだと!
4
5. もえるななしさん
次回から新語大賞かフェイク流行語大賞に改名しろよ
もしくは身内ネタ大賞
5
6. もえるななしさん
誰も知らないから、番組でワザワザ説明して、
結果『アベ自民ってこんなヒドイんだよ』
って『印象付ける』のが目的。
6
7. もえるななしさん
ここまで開き直れる意味不明のメンタルはまさにアカって感じw
7
8. もえるななしさん
一応、ユーキャンのやつは「新語・流行語大賞」だから定義的にはあってるんだけど、新語って、あらゆる場面に使われるようになった新しい言葉じゃないの?
お仲間だけのローカルルール的に使われたのを新語って言わないのでは?
8
9. もえるななしさん
>選考委員・やくみつる「そう言う人は選考委員やりたいんだなと」
この勘違い感覚、なんか韓国人みたいw
9
10. もえるななしさん
ご飯論法、マスゴミが必死こいてニュースで連呼してたな。あいつらいっつも自分たちで無理やり使って流行ってる! とか言い出すよな。
10
11. タコ関西
要するに在日チ・ョ・ンに都合の良い単語だけ肯定で不都合な流行語は
ダメだというご都合大賞だと言う事だろw
そういえばやくみつるくんも在日チ・ョ・ンだよね。
11
12. もえるななしさん
ご飯論法ってこれで初めて知ったけどさ。
そもそも「論法」ですらないただの詭弁だよね。
これが出てくるって言葉の意味も分からないのしか選考委員になれないんだろうねぇ。
12
13. もえるななしさん
選考委員の面子で終わってるからな
13
14. もえるななしさん
やくみつる。
関取出身でもなく、相撲という興行の振興に功績もない横審。
世の中に生み出した流行もなく、実際描いたマンガがテレビ化、映画化されていない流行の審査員。
アグネス級に胡散臭い人物だわ。
14
15. もえるななしさん
批判してるんじゃねーぞ。バカにしてるんだよ。極左流行語大賞をな
15
16. もえるななしさん
別に一企業が勝手にやってる賞なんだから好きにすりゃいいとは思うけど、それをこぞってメディアで取り上げる必要があるのかね。
16
17. もえるななしさん
流行(してることにしたい)語大賞だからな
解説が必要な時点で論外だと思うの
それって流行ってないってことだから
17
18. もえるななしさん
何故18連休がない?
どう考えてもあれが1位だろ。
18
19. もえるななしさん
ネット流行語大賞のよっぽど流行語大賞してるな
19
20. もえるななしさん
新語だって、ある程度浸透してなければ意味がないだろう。
まあ、本人が奈良判定と開き直ってるから本当に意味がない。
選考基準は全てそれなわけだろ。
そういうのを流行語として取り上げる意味があるのかと
言っているのに、「批判してるヤツは選考委員やりたいんだろ」
と批判してる側の意図を歪曲してるゴミ屑。
そんなものやりたいとも思わないし、流行語大賞なんてくだらな
いもの止めろと言ってるんだよ。
20
21. もえるななしさん
「日本しね」を出したあたりから一気に胡散臭くなった
あれで批判的な意見や懐疑的な意見述べる人が一気に増えたし
21
22. もえるななしさん
選考委員の偏りに強い政治性を内包させ客観的でないから変だと思われてる
そんな問題ありの自慰賞の選考委員なんて、まともな人間は関りたくなく避けるのみw
22
23. もえるななしさん
選考委員とかあんな面子の仲間に加わりたい訳が無い。
あんな人たちと一緒にされたくない。
23
24. もえるななしさん
流行させたい語大賞に改名したほうがしっくりくる
「流行ってない」って非難されてても自省できずに開き直り
あげく「流行語というより新語」って言い出す
ここまでアレな破綻っぷり、話にならないでしょ
24
25. もえるななしさん
※19
ネット由来の言葉をメディアが使うくらいだからな。
しかし、2016年の神ってるなんて流行語大賞で発表
されてから、テレビがやたらと使い出すようになった
んだよな。
既成事実を作るのに必死なんだなあと馬鹿馬鹿しい気持
ちになったわ。
25
26. もえるななしさん
「疑惑は深まった論法」
法律的に問題の無い処理をしていても「自分は納得していない」と論拠でも何でも無いことで議論を長引かせること。
「まだ未解明論法 or とにかく不安論法」
科学的に問題ない量の化学物質をことさらおどろおどろしい言葉で非難し、それに伴う活動を根こそぎ止めようとすること。
26
27. もえるななしさん
もう日本語からやり直せや
27
28. もえるななしさん
なにヤクミチルつてアッチの人?
「ウリに嫉妬してるニダ」
28
29. もえるななしさん
発想が起源を主張するお隣の国そっくり
29
30. 774
だって流行とは程遠い漫画しか書けないやつが選んでるからな。
30
31. もえるななしさん
じゃあ新語大賞にしろよ
または流行らせたい大賞な
日本語はきっちり使えよ密入国土人共
31
32. もえるななしさん
どう頑張っても手塚治虫にはなれない三流漫画家は、早稲田を卒業したという唯それだけでクイズ番組に出たり、ワイドショーのコメンテイターをしたり、審査員をしたりで金儲けしないと生きていけないからね
32
33. もえるななしさん
蛭子能収と同じレベルの三流漫画家
33
34. もえるななしさん
じゃあ流行語大賞って名前辞めろよ
34
35. もえるななしさん
西早稲田二丁目から来た人
35
36. もえるななしさん
やくみつる、本名は金朴李かな?
36
37. もえるななしさん
※21
その前年だったかの『集団的自衛権』『ダメよーダメダメ』と、わざと集団的自衛権に批判的な印象を持たせるように単語をつなげてきたあたりから、おかしいと思い始める人が出てきたと思う。
37
38. もえるななしさん
同じ審査員の俵万智の住所が西早稲田二丁目、室井滋も早稲田、処女越倫太郎は京大、胡散臭すぎる!
38
39. もえるななしさん
ユーキャン氏ね
39
40. もえるななしさん
「審査委員になりたいんでしょ。」だぁ?
公共の電波にパヨクのオ○○○を垂れ流す手伝いを何で進んでやらなきゃいかんの?
関わりたくないわ。
40
41. もえるななしさん
※37
おかしいなと思ったのがその時期で、保育園落ちたでもう完全に国民から見放された
41
42. もえるななしさん
マスゴミがごり押ししようとして失敗したやつと、ごり押しによってちょっと聞いたことがあると一応市民権を得た言葉の集まりが流行語大賞。
ネットでは、18連休・nee-too・プロの人質等々素晴らしい流行語が出てたけど、意地でも入れてないよね。18連休は流行語になってもおかしくなかった。
42
43. もえるななしさん
だから、流行ってない言葉をランクインさせるな(唾)
43
44. もえるななしさん
松っちゃんは世間から疑問視されている事
やくみつるがパヨクって知っててあえて聞いたのかな?
44
45. もえるななしさん
流行語大賞もご飯論法ですって言ってるんだろ
45
46. もえるななしさん
我が家は毎日なので、ご飯論法を知ってましたが答弁より質問者の問題では?と思いました。
聞かれたこと以外答えないのは当たり前で、じゃあどうやって問うのかが政治家の仕事だろうと。
46
47. もえるななしさん
マジかよなぎら健壱最低だな
47
48. もえるななしさん
やればやるほどユーキャンの信頼度はがた落ち
48
49. もえるななしさん
大賞はともかく
たまに受賞枠買ってない?って思うようなものもあるんだよな
それなら選考委員やりたいけどね
49
50. もえるななしさん
選考委員やりたいなんて欠片も思わん。
こんな大賞やめちまえとは強く思うが。笑
50
51. もえるななしさん
開き直って「パヨク語大賞」でええやん
51
52. もえるななしさん
毎年最低一つはパヨ語がゴリ押しで入ってるからな
52
53. カズ
フェイクニュースの定義もまんまとすり替えたからな
53
54. もえるななしさん
ご飯論法なんてのは答える側の縮小だけじゃなくて質問者側の拡大解釈でもよくやってるじゃん
それを片方にしか適用しない時点で片腹痛い
54
55. もえるななしさん
なんでも嫉妬ニダ!にもっていく
まさに朝鮮論法
55
56. もえるななしさん
やくみつる屍ね。
やくみつる屍ね。
やくみつる屍ね。
56
57. もえるななしさん
※41
その言葉に対し満面の笑みで授賞式に現れる政治家が居るとか信じられないよね。
57
58. もえるななしさん
くずみつるのやり口がまさにご飯論法。
58
59. もえるななしさん
流行語ではなかったんですね。
新語大賞だったのか
でも「そだね」は新語?
もう、ワケわからん
59
60. もえるななしさん
へー、を教育に悪いという理由で除外したくせに日本○ねはOKとかほんとダブスタ過ぎてクソ
というか絵に描いたような嫉妬論法だしマジで在日じゃねーの?
60
61. もえるななしさん
ほーらやっぱり。パヨクが流行らせたい言葉大賞に名前を変えろ
とんだフェイクじゃん
61
62. もえるななしさん
毎年枠があるんじゃないかってくらい特定の偏った人たちの言葉が入ることが問題なんだよ
62
63. もえるななしさん
「流行語じゃなくて新語なんで」とか…語るに落ちるってヤツ?
そもそも体制としてはパヨク側にあるであろうアナウンサーすら候補発表時に「ご飯論法ってのは初めて聞きましたね…」とか言ってたぞ。
せめて身内には手ぇ回しとけよ無能どもw
63
64. もえるななしさん
説得力持たせようと公募という設定にしてるけど、
最初から結論決まってるものを公募にする神経を疑うわ
ここ以外にもこれやってるところあるけどさ、
真面目に応募した人すらも馬鹿にしてるんだぜこれ?
64
65. もえるななしさん
で、こいつのマンガ読んだ事ある奴って居んのか?
65
66. もえるななしさん
詭弁を弄するということは流行語じゃないわかってるんだ
66
67. もえるななしさん
結局、流行語じゃないって自白してんじゃん。
開き直りも大概にしろ。
67
68. もえるななしさん
まず自分の漫画を流行させてみろよ>やくみつる
4コマでも1コマでもこいつの漫画でクスリと笑ったり、なるほど!と得心したりしたことねーわ。
芸能人のゴミ集めて喜んでる変態が、パヨクに媚びて仕事貰ってるイメージしかない。
68
69. もえるななしさん
知らない言葉を除けば実は奈良判定が一番違和感あるんだが
一連のパワハラ系の中では一番しょぼいよな
捻じ込むなら相撲捻じ込めや
69
70. もえるななしさん
根底からひっくり返したw日本での流行語なら日本人の一人一人が審査員になるでしょう?
自分達が見下してる日本人から指示されてないという忌々しい気持ちがよく表れてる言い訳ですねw
70
71. もえるななしさん
つまりフェイクじゃん
71
72. もえるななしさん
発表されてから知る流行語w
72
73. もえるななしさん
高級中華食べながら2~3時間で決めてるそーだから適当すぎるよね
73
74. もえるななしさん
流行語大賞という名の、マスゴミが流行らせたい言葉と潰した腐したい言葉の
オンパレードなんだよね。
74
75. もえるななしさん
この河童ハゲは何と戦ってるんだろ?
75
76. もえるななしさん
サッカーファンからしたら10年以上前に出た大迫半端ないが今年に選ばれたことに違和感あるぞ
76
77. もえるななしさん
本当に選考委員をやりたくて非難してる人が多いと思ってるんだったら知性に欠けるどころか精神異常間違いなしってレベルだな……
やくみつるって昔からこんな感じだと思うんだけど、なんでこんなのがコメンテーターやってるの? 冗談抜きでホラッチョ川上の方が遥かにマシだと思うんだけど
77
78. もえるななしさん
X 流行っている
O 流行っていることにしたい
KPOPと同じだね。
78
79. もえるななしさん
それがokなら
「ぱよぱよちーん」や「偽装難民」
「関西生コン」や「セメントいて」、
「ヘルシェイク矢野のこと考えてた」が
入らなかったのは何故ですかねぇ・・・
79
80. もえるななしさん
やくみつる
「(ぼくたちの中で)流行っている」
80
81. もえるななしさん
左翼の仲間内のお手盛り大賞。閉鎖的な左翼の体質は隠しきれませんね
81
82. もえるななしさん
このザビエルハゲは性格が本当にひねくれてやがるな
82
83. もえるななしさん
モルゲッソヨ… (本来の意味で)
83
84. もえるななしさん
いや、いくら新語だからって特殊な人たちしか知らない業界用語みたいなのはダメでしょ
84
85. もえるななしさん
原爆ナチ少年団の方がよほど知られてますな
85
86. もえるななしさん
やくってキモい
86
87. もえるななしさん
なんでこんなの選んでるの、
政治的に偏向してる人たちが選んでるだろと思うから批判してるんだぞ
18連休の方がご飯論法より通じる人も多いだろう
ゆーきゃんと選考委員はバツバツ
87
88. もえるななしさん
流行語と銘打っているのに流行語ではなく
流行していない新語を扱うって矛盾は突っ込まんのか?
88
89. もえるななしさん
事務所の方針か、プロデューサーの方針か。
パペットでしかない芸人を叩いても仕方がない。
朝日新聞傘下のどこかが、持ち回りで決めているのだろう。
89
90. もえるななしさん
新しい用語も対象になるのは分かるんだけど、でっち上げて流行してますよ!って
フェイク垂れ流しにするのはダメに決まってるだろうww
90
91. もえるななしさん
なにご飯論法って。
いま初めて聞いた。
なーにが流行語よね。
自分で脚本書いて、自分で読み上げて、その回数を計量して「これ一番言ったったw」が流行語?
ばっかじゃないの?????
91
92. もえるななしさん
やくみつるなんてしょーもない芸人がやってる時点で程度が知れる
92
93. もえるななしさん
※33
蛭子さんは人としてクズだがオリジナル漫画を書いている。
いしいひさいちの劣化コピー(にもなれていない?)漫画家と比較するのは失礼。
93
94. もえるななしさん
奴等が広めてうっかり定着しちゃったのもあるぞ。
例えば「秘湯」(山奥の人里離れた温泉。本来は隠し湯と言った。発信元は朝日新聞)
だから、わざわざ看板に秘湯を使う所(更には「日本秘湯を守る会」に加盟してる所)は
朝日新聞の息がかかってる疑いがある訳。
94
95. もえるななしさん
以前は年末の風物詩ぐらいにしか思ってなかったが、日本しねあたりから一気に胡散臭い賞になったな。
95
96. もえるななしさん
ブッチホンのときから信用してない
96
97. もえるななしさん
※94
調べてみた結果がこれだよ。
本当にいろんな所から侵食してきやがる…
当のホテルや旅館、浴場は真面目に稼ぎたいだけだと思うけど。
wikiより)
朝日旅行会(朝日新聞社系列の旅行会社・朝日旅行の前身)の創業者である岩木一二三によって、1975年4月に設立された。
日本秘湯を守る会、朝日旅行公式HPにもあったから、間違いないね…
97
98. tっyっg
流行させたい大賞と開き直れ
98
99. もえるななしさん
流行語でも新語でもねぇよ
ただこのバカが流行らせたい言葉を選んでるだけ
流行させたい大賞に名前変えとけ
99
100. もえるななしさん
この人漫画家だよね。本業で成功してから偉そうに言えよ。
クイズ番組と流行語だけで飯食って奴に言われたくないよね。
偏向過ぎる審査員やくみつる・・・来年の流行語大賞どうよ。
100
101. もえるななしさん
じゃあ新語大賞と正直に言え
審査員がやりたいわけじゃない、流行ってないのに「流行語」という
サヨク知識人様の押し付けがおかしいといってるだけだ
101
102. もえるななしさん
※33
蛭子さんは一応売れっ子漫画家
薬 中とは大違い
102
103. もえるななしさん
流行語の押し付け、ですよね。( ˘•ω•˘ )
103
104. もえるななしさん
metooはある意味流行したよ、「私もヤりました」という意味だが
104
105. もえるななしさん
ご飯論法とかノンポリだらけの職場でだーれも知らんかったぞ。Twitterとかでもガンギマリパヨクと、パワーいじってる奴らくらいしか使ってないし、新語は新語なんだろうが定着してないものは新語ですらないんだよなぁ。
なんで売れてもないポンチ絵師がここに入ってるのかは永遠の謎だわ。
105
106. もえるななしさん
手塚先生、神なんだからやくみつるに罰でもあててくださいよ。
106
107. もえるななしさん
こういう事をしていると、最終的には「国際対テロ条約」に報道業界や出版業界にも検閲やガサ入れを公認容認する条文が追加されちゃうことになるのだけどなぁ。(と言うか、「現在も条文作成が進行中」とも伝聞しますし)
出版業界も早目に悔い改めて不穏分子を斬り捨てないとヤバイかと。
107
108. もえるななしさん
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2018」
「ばえる」が新語大賞に 「そだねー」は選外
第3回大辞泉が選ぶ新語大賞2018は「空白恐怖症」
URL入れられないので、見出しだけ。詳細はググってくださいw
108
109. もえるななしさん
漫画家としても蛭子能収の方が上
相撲評論家としてもデーモン小暮の方が上
やくみつるの存在価値はない
109
110. もえるななしさん
何言ってんだこのバカは そんなもんに興味なんかねーよボケ!!!
110
111. もえるななしさん*
流行語大賞という名前なのに、的外れなことばかりやって喜んでるからでしょ
ほんと左翼は、好き勝手に先人が積み上げてきたものに寄生して壊しておいて、逆ギレするよね
111
112. もえるななしさん
パヨが絡むと廃れる典型
見透かされてる事も気付かず身内で騒いでる姿は哀れそのもの
112
113. もえるななしさん
やくみつるの思想を押し付けてるだけってバラしただけ
植毛抜いて謝れよな
113
114. もえるななしさん
>「そう言う人は選考委員やりたいんだなと」
「みんなウリに嫉妬しているニダ」という事ですね、よくわかります
ええ、よぉくわかっていますともww
114
115. もえるななしさん
新語・流行語大賞ね。eスポーツとかはわかる。やくみつる氏がラジオでも言っていたが何年かたってeスポーツが広まり始めたのがこの年なのねって後でわかるのかもしれない。
しかし!ごはん論法だけは絶対理解できない。表彰式の女性司会者のあたかも安倍首相が森友・加計問題に関係しているかのような発言やあの長ったらしい受賞者のスピーチを聞いていると印象操作をしているとしか思えない。もはやこの賞は公的なものではない。(最初からか)
115
116. もえるななしさん
やく「奈良判定をぶち込んだのは私」
松本「それこそ奈良判定」
うまいこと言うわw
116
117. もえるななしさん
※100
いしいひさいち「タブチくん」シリーズのパクリ「パロ野球ニュース」は
それなりに売れた。(ただし、はたやまハッチ名義)
117
118. もえるななしさん
いしいひさいちのパクり漫画家、やくみつる師ねwww
118
119. もえるななしさん
やくみつるをCMに使ってる会社ってどうかしてると思うわ・・・
119
120. もえるななしさん
流行語大賞でなく流言飛語大賞だった。
120
121. もえるななしさん
新語と流行語を混ぜてノミネートするのはまあいいだろう
元々そういうタイトルの催しなんだし
ただ、どれが新語でどれが流行語かを明記するのが最低限の配慮じゃないのか
でないと、流行ってもいない単語を流行ってることにしたいんじゃないと、痛くもない腹を探られるぞ
なぁ、痛くもない腹をさぁw
121
122. もえるななしさん
※106
手塚「彼は火の鳥じゃなく、火病の鳥の管轄なので・・・」
122