コメント 朝日新聞、2年前に行政指導→発行部数が5年で半減 「400万部を切ったとの噂」
1: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/05/07(月) 22:21:40.02 ID:OJVyhjpg0
社を出禁になったOBが語る「森友文書スクープ」でも朝日新聞がはしゃげない事情
(略)朝日新聞の旧知の現役記者から、衝撃的なメールがきたのは、財務省が公式文書を改竄したという特ダネを朝日が報じてから二週間ほどしてからのことだった。
朝日の特ダネは「改竄を確認した」と書いてあったので、「証拠はないのかもしれない。もしも特ダネがフェイク・ニュースとわかったら、朝日はいよいよ終わりだ」と、私は思っていた。しかし、最初は朝日の特ダネに懐疑的だったメディアがそろって財務省の改竄を報じ、財務省もその事実を認めたので、胸をなでおろしたのだが、同時に、「朝日は今ごろ『勝った、勝った』と、大はしゃぎだろうな」と想像していた。
ところが記者からのメールは、部数の激減を伝えるもので、「特ダネに浮かれている場合ではないですよ」と言っていた。特ダネが部数増に直結しないことは新聞社の常識だが、それにしてもここまで減ったとは、新聞の将来に悲観的な私にも、想定を越えるものだった。メールによると、朝日が二月に公表した部数は五百万台だったが、社内では四百万部を切ったというのがもっぱらの噂だという。(略)
[新潮 2018.5.6]
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05060701/
朝日新聞、発行部数が5年で半減 新潮社「400万部を切ったとの噂」
朝日新聞の発行部数が激減している。
新潮社のニュースサイトのデイリー新潮は5月6日、朝日新聞の社内事情を報じた。同記事での朝日新聞OBの川村二郎氏によると、新聞の発行部数は「朝日が二月に公表した部数は五百万台だったが、社内では四百万部を切ったというのがもっぱらの噂だ」という。
朝日新聞社が公表した数値によると2017年3月期の朝日新聞朝刊の年間平均の発行部数は641万3000部だった。400万部を切っていたとすれば公表値から実数は1年間で4割近く減少、この5年では半減したことになる。(略)
![]()
[ダイアログニュース 2018.5.6]
https://dialog-news.com/2018/05/06/asahi0506/
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/07(月) 22:23:56.67 ID:CUD12pHC0
ソースは噂wwwwwww
フェイクニュースじゃねえか
フェイクニュースじゃねえか
73: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2018/05/07(月) 22:36:41.83 ID:MUsIb9/z0
>>7
押紙抜いた実部数の話だろ
公称600万部のうち3割は押し紙
だから400万部に激減はあたってるよ
一昨年に公取委から注意を受けたくらいだから、
実はもっと行ってるかもしれんぞ
押紙抜いた実部数の話だろ
公称600万部のうち3割は押し紙
だから400万部に激減はあたってるよ
一昨年に公取委から注意を受けたくらいだから、
実はもっと行ってるかもしれんぞ
※関連記事
【速報】朝日新聞社、押し紙3割超え発覚で行政指導!自称700万部→実際は420万部未満wwwwwww
![]()
88: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ヌコ] 2018/05/07(月) 22:39:16.55 ID:IykYMJLE0
>>73
急激な減り幅は押紙分を計上した結果か、なら納得
急激な減り幅は押紙分を計上した結果か、なら納得
8: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/05/07(月) 22:23:59.29 ID:QWkl/5H50
そんなに読んでる奴がいるのかよ
反日宣言してるようなものだろ
反日宣言してるようなものだろ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/07(月) 22:24:14.97 ID:uLuCBRuW0
まだ、400万もいるのかよ
50: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/07(月) 22:32:04.06 ID:kd+UyznE0
>>9
病院とか企業があるからじゃね?
個人では新聞取る気はしないがうちの会社も朝日と日経とってるわ
病院とか企業があるからじゃね?
個人では新聞取る気はしないがうちの会社も朝日と日経とってるわ
89: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ID] 2018/05/07(月) 22:39:17.20 ID:BIGDl/Nx0
>>50
お前の働きかけが国民の為になる
購読をやめさせるんだ
そういう風を作るんだ!
お前の働きかけが国民の為になる
購読をやめさせるんだ
そういう風を作るんだ!
382: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/08(火) 00:03:42.73 ID:2pLcjSGm0
>>89
先日宿泊した新橋駅近くのホテルで、
朝刊サービスとかでドアノブに朝日新聞が投函されていたわ。
で、チェックアウトの際に思いっきりクレーム入れてやった。
・朝日新聞のような偏向した機関紙を部屋に持って来るな。
・そのせいで朝から非常に不愉快である。
・今後は宿泊客の事前承諾なしにこのようなことは止めて欲しい。
・今どき新聞サービスなど不要どころか、嫌がらせ。
・こんなゴミに経費を使うくらいなら、従業員の待遇上げるよう申し出るべき。
クレーマー扱い上等!
これらを続けることで、
朝日新聞の購読数が僅かでも減るなら嬉しい。
先日宿泊した新橋駅近くのホテルで、
朝刊サービスとかでドアノブに朝日新聞が投函されていたわ。
で、チェックアウトの際に思いっきりクレーム入れてやった。
・朝日新聞のような偏向した機関紙を部屋に持って来るな。
・そのせいで朝から非常に不愉快である。
・今後は宿泊客の事前承諾なしにこのようなことは止めて欲しい。
・今どき新聞サービスなど不要どころか、嫌がらせ。
・こんなゴミに経費を使うくらいなら、従業員の待遇上げるよう申し出るべき。
クレーマー扱い上等!
これらを続けることで、
朝日新聞の購読数が僅かでも減るなら嬉しい。
406: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/05/08(火) 00:13:23.83 ID:sFXO5vnH0
>>382
上念乙w
上念乙w
396: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BG] 2018/05/08(火) 00:10:11.90 ID:tcdY1gVw0
>>382
基地外じゃんw
基地外じゃんw
385: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/05/08(火) 00:05:59.38 ID:INzumKL40
>>382
えらい
まったくその通り
朝日新聞が無料でも、配る従業員の方には余計な労力
えらい
まったくその通り
朝日新聞が無料でも、配る従業員の方には余計な労力
389: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/05/08(火) 00:06:57.11 ID:ykG6pOBF0
>>382
いいね!
いいね!
394: 名無しさん@涙目です。(家) [DK] 2018/05/08(火) 00:09:04.58 ID:OsA8zfAr0
>>382
GJ!
GJ!
395: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 00:09:37.20 ID:+nkTdOy20
>>382
>・今どき新聞サービスなど不要どころか、嫌がらせ。
この部分、人によっては絶対に読みたくない新聞社もあるだろう、
ってしたらいいな
俺も機会があったらやらせてもらおう
>・今どき新聞サービスなど不要どころか、嫌がらせ。
この部分、人によっては絶対に読みたくない新聞社もあるだろう、
ってしたらいいな
俺も機会があったらやらせてもらおう
402: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/05/08(火) 00:11:54.68 ID:INzumKL40
>>396
朝日新聞なんて、仕事なり旅行なり、
朝から見せられたら、嫌がらせと同じだぞ?
朝日新聞なんて、仕事なり旅行なり、
朝から見せられたら、嫌がらせと同じだぞ?
404: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/08(火) 00:13:17.63 ID:PZfMbWKB0
>>402
朝ハラと呼ぼう
朝ハラと呼ぼう
421: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2018/05/08(火) 00:18:14.91 ID:cN9dvD6P0
>>404 朝ハラ 彰晃
410: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BG] 2018/05/08(火) 00:14:16.63 ID:tcdY1gVw0
>>402
いや普通に基地外だよ
そんなんでホテルがやめるわけないじゃん
いや普通に基地外だよ
そんなんでホテルがやめるわけないじゃん
418: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/05/08(火) 00:16:54.65 ID:INzumKL40
>>410
朝日新聞ってそういう存在
わかってないんだ。そのくらい嫌われてるんだよ。
朝日新聞ってそういう存在
わかってないんだ。そのくらい嫌われてるんだよ。
397: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/05/08(火) 00:10:44.01 ID:FbU6RJ2y0
>>382
一人一人の小さな活動が大事だね
一人一人の小さな活動が大事だね
583: 名無しさん@涙目です。(長野県) [TH] 2018/05/08(火) 00:57:32.48 ID:B3WmYpDA0
>>382
うわあネトウヨきっも
うわあネトウヨきっも
621: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/08(火) 01:31:25.25 ID:Ro/ZLoN10
>>382
>ネトウヨきもっw
って感じのリアル・ネトウヨ・エピソードが
うちの非ネット世代の親とやりとりした人々(店員や、訪問した人)だけで
ここ1、2年だけで5件ほどあるのだが
パヨクどうするよ。
ネトウヨ増えすぎいいいいいいいい。
そのうち1件は露骨に朝鮮人ネタ。
「~って名前はアレに多い」
あとは偏向マスゴミに対する反発だ。
>ネトウヨきもっw
って感じのリアル・ネトウヨ・エピソードが
うちの非ネット世代の親とやりとりした人々(店員や、訪問した人)だけで
ここ1、2年だけで5件ほどあるのだが
パヨクどうするよ。
ネトウヨ増えすぎいいいいいいいい。
そのうち1件は露骨に朝鮮人ネタ。
「~って名前はアレに多い」
あとは偏向マスゴミに対する反発だ。
693: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/05/08(火) 02:23:04.82 ID:4NtUC9Sf0
>>9
俺の兄がとってる
めっちゃ左翼
だから政治の話はしない
俺の兄がとってる
めっちゃ左翼
だから政治の話はしない
11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [HK] 2018/05/07(月) 22:24:20.81 ID:zxpI4Jvb0
縮小団の活動のおかげだな
身の回りも親戚一同切ったわ(´・ω・`)
身の回りも親戚一同切ったわ(´・ω・`)
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG] 2018/05/07(月) 22:24:53.25 ID:gH/FH7NM0
落日新聞w
13: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [RO] 2018/05/07(月) 22:25:04.81 ID:q7hHSWcc0
産経はどうなんだ?
193: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/05/07(月) 23:05:12.18 ID:fRya2JSc0
>>13
練馬なんだがチラシが5年前に比べて10倍にふえた
西友、サミット、ピーコックからホームセンターまで全部入ってる。
部数はわからんw
練馬なんだがチラシが5年前に比べて10倍にふえた
西友、サミット、ピーコックからホームセンターまで全部入ってる。
部数はわからんw
235: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/07(月) 23:18:09.99 ID:B1AFFLkM0
>>193
地元の広告が増えてるってことは部数増えてるのかねぇ
産経含めて大手でそんな話は聞かないけど
広告費を相当下げたのかな
地元の広告が増えてるってことは部数増えてるのかねぇ
産経含めて大手でそんな話は聞かないけど
広告費を相当下げたのかな
359: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/07(月) 23:59:32.50 ID:rH8VE1j60
>>235
産経も部数減ってるよ
社員も10年前の半分だって
産経も部数減ってるよ
社員も10年前の半分だって
524: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/08(火) 00:42:29.73 ID:Th4IfKEi0
540: (愛知県) [JP] 2018/05/08(火) 00:45:34.92
>>524
産経がおもったより部数あってビビる
産経がおもったより部数あってビビる
550: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CA] 2018/05/08(火) 00:47:06.79 ID:R8NrpLWv0
>>540
そうなのよ
ここ数年、産経だけが踏ん張ってんだよね
まあ、時間の問題だとは思うけど
そうなのよ
ここ数年、産経だけが踏ん張ってんだよね
まあ、時間の問題だとは思うけど
557: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/05/08(火) 00:48:57.23 ID:aYoWRQU50
>>540
実際の一般購読者はこの4分の1以下だろ
部数までフェイク
まあ、それは押し紙やってる朝日読売毎日も同じかw
実際の一般購読者はこの4分の1以下だろ
部数までフェイク
まあ、それは押し紙やってる朝日読売毎日も同じかw
616: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2018/05/08(火) 01:24:52.78 ID:/Yl00h1x0
>>524
読売ってこんなに部数あったのか
読売ってこんなに部数あったのか
623: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/08(火) 01:31:36.53 ID:1FtSqJX+0
>>524
読売つえな
読売つえな
569: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2018/05/08(火) 00:52:54.45 ID:VNIfTki60
お前らの草の根運動が効いちゃったのか
2: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/05/07(月) 22:22:37.17 ID:wCpattVY0
昇った朝日は沈むもんさ
313: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2018/05/07(月) 23:42:13.29 ID:aFPIvhtc0
>>2
なんかかっこいいじゃん
なんかかっこいいじゃん
22: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/05/07(月) 22:26:40.01 ID:yBczrHfy0
アンケート「一番信用できない新聞」ダントツ(9割)は伊達じゃないな。
信用できない新聞って存在する意味あんの?
信用できない新聞って存在する意味あんの?
448: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/05/08(火) 00:26:24.33 ID:QXfW3GXP0
>>22
東スポのフェイクなら、笑えるからいいけどな
東スポのフェイクなら、笑えるからいいけどな
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
オススメの新着情報
COMMENT
*管理人より*
差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
1. な
社員の方々に朝日新聞の素晴らしさを問いていたら
何故か産経新聞を購読することになりました。
……何故かなぁ〜?
1
2. もえるななしさん
紙の無駄、資源の無駄だし、廃刊しよ
2
3. もえるななしさん
指導の成果もむなしく…
実際は、半減では済んでいない可能性もあるが。
3
4. もえるななしさん
ネットで「嘘新聞」と検索すれば朝日の話題ばかりじゃんw
4
5. もえるななしさん
そろそろ400万部切るとは言われてたが、既に切ってた可能性が濃厚とか面白過ぎwwwwww
この勢いなら年末には300万部も下回るかな(笑)
5
6. もえるななしさん
※4
無慈悲で的確なグーグル先生w
他の検索サイトも一緒かな?
6
7. もえるななしさん
クレーマー民族に何言われても屁でも無いわな
あの連中の基地外の度合いに比べればどうと言う事も無い
7
8. もえるななしさん
決定的なのは従軍慰安婦の嘘を嘘だと認めざるを得なくなったのが終わりの始まりだったな
嘘つきが今度は本当だから信じてくれったって誰も信じない。
8
9. もえるななしさん
>うわあネトウヨきっも
自分達と意見が違う=ネトウヨ
って分析も何もせずに完結させてしまうから
学習できないんだよなあ・・・
そもそもネットでやってるんじゃなく
現実にホテルにクレーム入れてる時点で
ネット右翼じゃないよな?
引き籠りのキモ野郎がネトウヨって図式から外れてるよな?
ホント意味分からんよ
9
10. もえるななしさん
解約団の皆様の努力の結果ですね
10
11. 名無しさん@ほしゅそく
朝日の実数は400万もないだろ。
これだけ嘘を書く新聞も珍しいから
ただ、朝日のフェイクニュースは以前なら信じる人間が居たんだろうがネットで解説付きで拡散されるからフェイク認定され誰も信じなくなってきてる。
全国で朝日の不買運動してる人達がかなり居るのも否定できない。
飲み仲間も含めた友人知人に事有る度に朝日の不買を勧めている。
反日朝日新聞社が潰れるまで続ける。
11
12. もえるななしさん
※7
お客様のニーズに答える。サービスってそういうもの
お客様の意見全てをクレームと捉えた時点で
サービス業として失格だよ
勿論、イエスマンも駄目だが
お客様の意見を一旦は受け止めて、
それが正しい姿勢か否か判断した上で
対処するのが真のサービスマン
12
13. もえるななしさん
朝日新聞が全組織朝鮮人で出来ているって浸透してきた。
朝日の新聞受けが設置されていれば、情報弱者か在日かと云う時代。
真面な日本人なら、普通の人間が、朝日新聞なんぞ読む訳ないだろう。
13
14. もえるななしさん
まだこんなキチガイ新聞を買ってるヤツがいるとはねぇ。
14
15. もえるななしさん
戦後から日本潰しに躍起してるのに、いまだ新聞が存在してることの方が驚愕だわw
15
16. もえるななしさん
アカ日の左翼フィルターを通した感想文とか金を貰っても読まん
バカになるだけ
16
17. もえるななしさん
そのうち朝日新聞不動産に社名変更するから
17
18. もえるななしさん
朝日新聞不買運動や抗議活動は継続していきたいですね。
18
19. もえるななしさん
産経は押し紙してないからな
一番売れてないのは毎日新聞だ、押し紙率70%で実売30~40万
19
20. もえるななしさん
今時アカヒを個人で取ってる=キチガイパヨクって自己紹介だしな
20
21. もえるななしさん
いずれ廃刊になるとしても書きっぱなしで廃刊では許せない。
21
22. もえるななしさん
まだ400万部も出てるのかよ。
多すぎだろ!
ま、新聞もあと20、30年の命だろ。
今の若い世代は新聞なんか読まねーから、
今後も読むことはない。
その頃どうなるか楽しみだwww
22
23. もえるななしさん
中共の日本の情報源の一つがバカヒだから、
敵情視察には使えるのかね?
そもそも偏向するように仕向けておいて、
それを情報源にするとか訳がわからんが…
23
24. もえるななしさん
パヨクは馬鹿だから
パヨク以外全員ネトウヨという認識しかできない
腐臭漂わせてるのは自分と気づけないモドキ
24
25. もえるななしさん
声を大にしていいたい、反日新聞は消えうせろ!
25
26. もえるななしさん
※23
朝日新聞の記事に中国共産党内部でしか使用されない肩書とかが頻繁に書かれてるので、内部に中国共産党の党員が多数紛れてる機関紙なのは確定。
だから、中国でどういう世界情勢についてどういう報道あったのかを丁寧に日本語訳にしてくれるという意味では価値ある
そもそも、朝日新聞は朝鮮総連から「中国のスパイ機関」と名指しで指定されてブラックリストに入ってる
26
27. もえるななしさん
各学校にも配ってるからね
朝日毎日読売の名前はあっても、産経の名前がない学校のポストって割とあるよ
その分、家庭から持ち込まれる古新聞を並べてる小学校(うちの近所の小学校。選挙投票の時にお邪魔するから、その時見た)では、産経がダントツのトップだった(次点で読売)
一般家庭で朝日読んでるとこって、実は少ないと思う
27
28. もえるななしさん
アカぴが七転八倒しながら息をひきとるまでの最高のエンターテイメント
もちろん最後の言葉は「ネト・ウヨ・ガー」に期待
28
29. ばとめんばー
悔しい話だが、いくら新聞の部数が減っても朝日新聞は揺らがない。
経営の屋台骨は今は不動産業だからだ。
どうにもつっつく手段が無い。
29
30. もえるななしさん
※29
記者がいらなくなるねw
30
31. もえるななしさん
飯がうまい
31
32. もえるななしさん
市立図書館でも産経取ってるところは少ないしな。
やっぱり新聞自体が斜陽産業だし、もともとの体力が違うから、
朝日に逆転てのは難しいと思うよ。
32
33. もえるななしさん
国賊アカ日は滅びろ
33
34. もえるななしさん
昨年うちに一週間お試し購読の電話かかってきた
父が何もしらないでokしちゃったから確認電話きたときに断ってやったわ😜
早く潰れちゃえ‼️
34
35. もえるななしさん
ホテルの朝刊サービスについては「新聞いらない」という意思表示だけでいいと思う。
偏向報道がどうのこうのよりもいらない物を突っ込まれる事が不愉快な気持ちを伝えるだけ。
つまり、宿泊客のニーズに合っていない事だけを伝える。
クレーマーではなく、経営分析結果に正当に反映させる為の賢いやり方をするべきだ。
厄介だから対応するなんて、こちら側の印象が最悪になってしまうぞ。
35
36. もえるななしさん
どうせフェイクでしょwww
誰も助けませんよ
36
37. もえるななしさん
朝日の不動産業ってたいしたことないって聞いたよ?だから新聞が売れないのは結構痛いって。
実はどうなの?
37
38. もえるななしさん
ここで元新聞屋店長の俺参上。
実質朝日はここまで部数ないと思う。
10年くらい前まであった「折込の数から逆算した全国の新聞発行部数サイト(何故か今は閉鎖)」でも
600万ないくらいだったし、新聞屋の内情で言うと折込の数を正確に申告してる店なんて存在しない。
必ず上乗せしてる。
(機械のトラブル等で足りなくなったら困るってのもあるので一概に部数の誤魔化しとは言えないが)
更に言うと、この数年じゃ大して減ってない様に思えるかも知れないが
30年前から比較すれば半分以下に減っている(30年前一度公称1000万の大台に乗った事がある)。
確実に減ってはいるから、頑張ろう。
38
39. もえるななしさん
※37
不動産で何とかしてるのは毎日だね。
名古屋周辺のビル群の土地が毎日所有だったはず。
中日じゃないのがミソw
39
40. もえるななしさん
振り向けば産経
40
41. もえるななしさん
俺の行ってる床屋に
朝日新聞あったから
店の親父に、何で朝日取ってるか聞いたら
タダでいいから配らせてくれって言うからwww
って言ってたが
これって押し紙?それ以外?
41
42. もえるななしさん
ひょっとして、押し紙を含めての数字なのか?
42
43. もえるななしさん
日本で覚悟もなしに反日するからだよ。馬鹿につける薬なし。
43
44. もえるななしさん
>>382
ホテルの新聞は押し紙が回ってき来てることが多いのでホテルが買っているわけではない
特に個別に新聞を入れるのはほぼ間違いなく押し紙
44
45. もえるななしさん
読売新聞、朝日新聞、毎日新聞→日本経済新聞→産業経済新聞
専門臭が強くなる感じがする。慣習で新聞とってる人等には、選択し辛い。「経済」だけでも専門臭が漂うのに、「日本」ならまだしも「産業」とか特殊臭が付き纏うのだろう。
朝日新聞は「朝鮮日報」、毎日新聞は「侮日新聞」のモジリだから忌避されろと思うのだが、「産業経済」という硬そうなネーミングで損してる。まぁ、全国紙的販売網も持ってないし。その割には、検討してる。頑張れ。
45
46. もえるななしさん
ホテルのフロントに凸すんじゃなくて意見箱とかメモ紙を部屋に残すとかもっと楽で誰にでもできて継続可能なやり方した方がいいよ
46
47. もえるななしさん
※44
部屋にゴミを放り投げるなという苦情なので
仕入れルートなんてあんまり関係無いこと
47
48. もえるななしさん
※44
押し紙の意味勘違いしてない。
あれは「朝日本社が専売店に取り扱い部数以上の新聞を買わせる事」だよ。
今の朝日本社の公式な立場としては「押し紙禁止」だし
本社の地区担当なんかにバレたら店主は凄く怒られるよ。
でも本社に良い顔したくて、余分に取る店主が多いってのが実情だよ。
未だに本社が専売店に無理矢理買わせるって毎日くらいしかやってない。
毎日は月末に取り扱い部数の倍くらいねじ込んでくるww
48
49. もえるななしさん
わが街の駅前に新装喫茶店オープン。
籠に「読売」と「朝日」が置いてあった。
で、俺「朝日という偏向新聞置くならもう来ない」と置手紙。
・・・・・しばらくして、行ってみたら朝日はなかった。
ほくそ笑む。オレ。あくまでも陰険に画策しまスタ。WWW。
49
50. もえるななしさん
近所に朝日のASAの看板掲げた新聞配達所があるけど、自転車やバイクも
余り留まってないし、もう潰れたと思います。朝も電気がついてない。
ちょっと前まで、早朝出勤時には、明りが付いていたと思う。
50
51. もえるななしさん
発行部数390万部、有料購読者数280万部ってとこかな。
51
52. もえるななしさん
押し紙による過大広告費請求の訴訟が全然まだないな
過払い金請求が終息したら、次はこれで新聞社の息の根止めるはずだったんだがな
52
53. もえるななしさん
2分に1部減っている朝日新聞じゃありませんか
53
54. もえるななしさん
まともに読んでるやつなんて少ないだろう
昔からの習慣でとってるだけでラテ欄しか見ないやつがほとんどじゃねw
40代くらいからは新聞なんて読まないだろうし未来がないオワコンビジネス
54
55. もえるななしさん
BSテロBSのCMでの毎日新聞
「フェイクニュースに騙されるな」とか言ってるwwwww
沖縄の平和センターが暴行で逮捕され、市民団体が日本人の市民でなく、国民民主が日本の国民でない、フェイクニュースの発生源がフェイクニュースの注意喚起www
55
56. もえるななしさん
※53
それ考えると感動で震えるな
56
57. もえるななしさん
フェイクニュース専門紙アカヒは日本人には不要。
読んでるヤツはGHQの亡霊に憑りつかれた大マヌケばかりwwwwwwwwwww
57
58. もえるななしさん
四百万部? 嘘コケ 朝鮮人がホントのこというわけがない
実際は半値八掛け二割引きで百二、三十万てとこ
もうすでに在日御用達新聞ですよ
58
59. もえるななしさん
まあキチガイ新聞だからなあ
そりゃ落ち目になるわw
59
60. もえるななしさん
バカヒは本の出版もやってるから、本を買う時は裏をよく見て「朝日」って書いてあったら絶対に買わない。
美術関係の展覧会もバカヒ主催でやってるのがあるけど、チケットはタダで当てるか行くのやめてる。
潰れろ。今日中に潰れろ。
60
61. もえるななしさん
ビジネスホテルで新聞サービスやってるところは
ネット予約した時点で公開されてるし
そんなのとは取引しない
61
62. もえるななしさん
毎日新聞もこんなに無いだろ。絶対もっと少ないわ
62
63. もえるななしさん
小出にせず一気に倒産してほしいwww
63
64. もえるななしさん
赤報隊に一気に乱射してほしいwww
64
65. もえるななしさん
※62
毎日は部数盛ってるの間違いない。
毎月、部数の確定させる頃に専売店の金で無理矢理取り扱い部数以上を買わせてる。
酷い店になると倍以上の部数を買い取らされてる。
そのお陰で夜逃げする店主が後を絶たない。
都内はほぼ壊滅状態。
変態事件の時なんかは本気で東京本社はなくして大阪本社(こっちが本家)だけにするって話も出てたくらい。
多分、今はもう200万切ってると思う。
65
66. もえるななしさん
今後、朝日新聞から乱発が予想されるスラップ訴訟攻撃。
それ以外にも、ビーチ前川の講演を聞いた高校生が個人の感想をつぶやいた、その意見が気に入らないかったのだろう、彼が批判のあらしに遭う可能性もあることなど一切考慮することもせず、「メディアバイアスを通さず直接意見を述べる偉そうな奴は俺達が抹殺する」との意味合いだったであろう個人をピンポイントに恫喝する事案も発生。
そんな反社会的組織並みに劣化した朝日新聞社の記者との接触を避ける、つまり取材拒否をする権利と、朝日新聞社という単なる一民間営利企業の商材にならない権利、つまり奴らのシノギである記事文面に取り上げさせない権利を国民に明確に与えて欲しい。
ドナーカードのように、『朝日お断り』『TBSお断り』『NHKお断り』『朝日・毎日・NHKお断り』等の意思表示カードの普及を願う。事故や天災に遭遇、死して朝日なんぞの商売道具(記事)になりたくない。
66
67. もえるななしさん
>ネトウヨ
用語さえ連呼、流通させれば勝ちや!ってまんま某大手広告代理店の手法ですやん
マルクスが無知な大衆(と勝手にレッテル貼りして)を「ルンペンプロレタリアート」と
連呼して嘲ってた手法だわなあ。
戦前、戦後から現代まで、通して使ってる手口って、共産主義とナチスドイツのゲッペルス
(宣伝ノウハウ)の登場で基礎は完成してたんと違うのかな
67
68. もえるななしさん
4月に田舎に引っ越したけど、うちの辺りは家の郵便受けに届けない
ちょい出たところにまとめて配られるので取りに行かないといけない
面倒だから新聞とらなくなった。嘘1割位ある新聞に年5万も払えるかいな
68
69. もえるななしさん
※55
パチンコ屋の電光掲示板が県警だよりを流したり防犯情報を流すようなレベルやねw
69
70. もえるななしさん
万が一にも読売が裏切ったり日和ったりしたら…
面白いなw
変態毎日シナチク日経がいかほど頼れるかな。
70
71. もえるななしさん
※70
ナベツネが死ねばかなり変わると思う。
つか、読売が中韓寄りだった時期はナベツネの所為。
現場は反発する記者やデスクが多くて一時社内は殺伐としてたらしい。
最近まともな感じになってきたのは、ナベツネが死に損ないで影響力を失ってる為。
71
72. もえるななしさん
共産朝日の朝鮮日報に名前変えて
それで大好きな反日を正々堂々とやるべきだよ
アドバイス!
72
73. もえるななしさん
ホテルも市役所も図書館も時期に新聞取らなくなるよ
だって皆携帯弄ってんだもん
朝一に新聞掴んでグシャッと置いたら夜までそのままだった
あんなに人の出入りがあるのに俺以外誰も触らなかったというw
73
74. もえるななしさん
※49
うち、古い食堂なんだけど、最近、ちょっと大きめの会社の営業所ができて売り上げが上がったんだけど、そこの人からどこの新聞とは言われなかったんだけど、「新聞みたいな無駄な物置くくらいなら、ジャンプとかの週刊誌を置いてほしい」って言われて、何となくで産経だけ残して辞めたら、さらに売り上げが上がった。
一番安い定食頼んで、新聞読んで長居するジジイが減って回転が上がったせいだと思う。
新聞とは読まなくても置いてあるだけで、商売の邪魔をする疫病神のようなものと化してきているんだなと思うわ。
74
75. もえるななしさん
昔は、アサヒ新聞販売店の配達時間は常に電気がついて何かしら作業をしてて電気がついてたけど、今は人が出払ったら電気を消してて「アレッ、潰れちゃったの?」って位に真っ暗www節約せんとアカンのかな?
まっ、アサヒなんか知らんけどwwwバンバン潰れて、コインランドリーに成ってるわ!
75
76. もえるななしさん
朝日新聞は政府が対米戦したくないのに
『勝てる戦を何故やらぬ』と大嘘の記事で対米戦を煽りに煽って
キャンペーンまで張ってアメリカの強さを何も知らない庶民を騙して
悲惨な戦争に突入させた張本人だぞ
陸軍も海軍もアメリカと戦争なんかしたくなかったんだからな
朝日新聞潰れろ
76
77. もえるななしさん
朝日の広告屋が広告打ってくれ、チラシ入れてくれとよく会社に来るようになった。
当然、一切朝日関係はお断りと断言し帰ってもらってます。
今どき朝日にチラシ、広告打ったら、この会社バカじゃないの?と思われちゃうもんねぇ。
いちいち相手すんのも面倒くさいから、朝日なんか早く潰れたらいいのに。
77
78. もえるななしさん
産経は確か押し紙をやめているはずだから
この数字は実数のはず
78
79. もえるななしさん
※78
本社が「だめ絶対」と言うのはどこも一緒なんだけど
専売店が見栄で多めに新聞を買い取る事が多々あるから
産経も実数かどうかは不明だよ。
なので一般的には「押し紙」と言われてるけど
現場(専売店)じゃ「背負い(しょい)紙」と呼んでるんだよ。
押し付けられてる訳じゃないからね。
毎日以外。
79
80. もえるななしさん
惰性でとっているとしても朝日新聞とっている家とか企業とは絶対に関わってはいけない
80
81. もえるななしさん
うちのマンションに朝日取ってるやついるわ
子供ギャン鳴きのときでも時間考えずに窓全開でクソ迷惑かけて、子供の走る音もうるさいから階下の人が引っ越してったわwww
そういうやつがとってる
81
82. もえるななしさん
TV朝日が朝日新聞の株を持つのを禁止すべきだ。新聞社が上場できるように、法改正すべきだ。
82